美容師に向いている人の特徴は?「きつい」「楽しい」経験談や仕事内容も掲載

美容師に向いている人・向いていない人の特徴

美容師に興味があるけど「自分に向いている?」「実際の仕事はきつい?」と気になっていませんか?

この記事では、転職支援のプロが美容師に向いている人や向いていない人の特徴を解説。経験者の「きつい」「楽しい」経験談や独自の適性診断も掲載しているため、あなたが美容師に向いているかどうかがわかります。

他にも、未経験転職の難易度や細かい仕事内容も記載しているので、美容師の職に就いてみたい方は参考にしてください。

未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

シゴトのスベテ。
シゴトのスベテ。編集部(運営会社:株式会社メルセンヌ

「シゴトのスベテ。」では、株式会社メルセンヌのキャリア支援ノウハウと1,000件を超えるユーザー体験に基づき、180種類以上の職業のリアルな情報をお届けしています。

編集部が答える!

美容師に向いている人・向いていない人は?

美容師に向いている人の特徴

美容師に向いている人は、手先の器用さより「人と話すのが好きな人」です。美容師の仕事は、お客様との会話を通じて信頼関係を築きながら施術を進める接客業でもあります。

髪型の希望を聞き出すだけでなく、リラックスした空間を提供するために、自然な会話力や共感力が求められます。技術は練習で磨けますが、心を開いてもらうには対話力が不可欠です。

美容師に向いていない人の特徴

美容師に向いていない人は、結果がすぐ出ないとやる気を失う人です。美容師は一人前になるまでに何年も修行が必要で、最初はアシスタントとして雑務や練習が中心です。

毎日地道に技術を磨き、失敗を重ねながら少しずつ成長していく姿勢が求められます。

「すぐ指名が取れない」「技術が伸びない」と感じたときに、努力を続けられない人は、美容師には向いていないと言えるでしょう。

美容師についてのよくある質問

美容師になるまで、どれくらい時間がかかりますか?

一般的にはアシスタント期間が2〜3年程度とされていますが、個人の努力やサロンの育成方針によって幅があります。

収入はどのくらいですか?生活していけますか?

アシスタント時代は月給18〜22万円前後が一般的です。美容師になると歩合制が加わり、月収30万円以上を目指せるようになります。人気美容師や店長クラスになれば月収50万円以上も可能です。ただし、収入が安定するまでには時間がかかるため、最初の1〜2年は生活設計をしっかり立てておくことをおすすめします。

未経験でも美容師になれますか?

はい、なれます。ただし美容師として働くには国家資格である「美容師免許」が必要で、取得には美容専門学校(昼間・夜間・通信)への通学と試験合格が求められます。まずは、アシスタントとして働きながら、通信制美容学校に通って免許取得を目指すのがおすすめです。

【無料】未経験転職ならアルテマキャリア

転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

こんな人におすすめ
  • ・未経験で転職を考えている人
  • ・今の職場に不満を持っている人
  • ・自分が何をやりたいかわからない人
アルテマキャリア公式はこちら

実際に美容師で働いている人が「向いている」と思う人

美容師に向いている人

我が強くて負けず嫌いな人や周りと比べず、目標に向かって頑張れる人

mzさん【経験年数:1年未満】

誰かを綺麗にしたい、誰かに喜んでもらいたいそんな人が向いていると思います。

しおさん【経験年数:1年以上、3年未満】

接客が好きな人、お客さんと話すのが好きな人、
細かい作業が好きな人、愛想がいい人!

sukeさん【経験年数:1年以上、3年未満】

美容師に向いていない人

過度な人見知りや、コミュニケーションを取るのが苦手な人、人との関わりをしたくない人

まなさん【経験年数:10年以上、20年未満】

自分を追い込み過ぎてしまう、完璧主義者。
どの職種でも無理しすぎは自分が壊れてしまいます。

しおさん【経験年数:1年以上、3年未満】

きっちりとしている人。
自分の時間が欲しい人。

ちぱさん【経験年数:5年以上、10年未満】

【適性診断】あなたは美容師にどれくらい向いている?

20問の簡単な質問に答えるだけで、あなたが美容師に「100%中、何%」向いているか診断できます。結果はすぐに確認できるので、気軽に試してみてください。

あなたは美容師に向いてる?
監修
適職診断 診断スタート!
次へ 戻る

あなたの適職診断結果

% 適性度
スキル分析

      個人情報の入力は不要です。診断結果はその場で確認できます。

      美容師の仕事内容

      美容師の仕事内容

      お客様の希望を引き出し、理想のスタイルを提案

      美容師の仕事は、ただ髪を切るだけではありません。まずカウンセリングを通じて、お客様の髪質・顔立ち・ライフスタイルなどを丁寧にヒアリングし、理想のイメージや悩みを引き出します。

      そのうえで、カット・カラー・パーマなどの技術を使って「似合う」スタイルを提案します。

      イメージ通りの仕上がりにするためには、美的センスとコミュニケーション能力の両方が求められます。

      店舗運営や後輩育成など、裏方業務も多岐にわたる

      美容師の仕事は施術だけではなく、サロンの円滑な運営を支える業務も担います。

      予約管理・在庫発注・店内清掃といった日常業務に加え、スタイリストとしてキャリアを重ねると、後輩の技術指導や接客指導も行います。

      さらに、売上や指名数などの目標管理にも関わるようになり、スタッフ全体の成長やサロンのブランドづくりにも貢献します。

      美容師の職業紹介動画【厚生労働省】

      出典:厚生労働省(job tag)
      ※引用動画と記事内の仕事内容・職種が異なる場合があります

      美容師の平均年収

      平均年収
      371.7万円
      ※月給12ヶ月分と賞与、残業代等の合計額です
      経験年数ごとの月給推移
      0年
      20.94万円
      1〜4年
      23.94万円
      5〜9年
      30.15万円
      10〜14年
      35.35万円
      15年以上
      35.57万円

      美容師のきつい・楽しい体験談

      体験談について
      本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
      • 退職済み
      • インターネット回答
      • 運営チェック済み
      アイコン
      mzさん
      女性 20代前半
      • 経験年数
        1年未満
      • 年収
        228万円
      • 会社の規模
        1,000人以上

      美容師で楽しい・やりがいを感じた時

      同じスタイリストのお客様が2人いて、そのうち1人を自分がシャンプー、もう1人はスタイリストがカウンセリングしている時に、スタイリストのカウンセリングが終わるタイミングに合わせて自分のシャンプーを終わらせられて効率よく回った時。

      お客様との話の中で彼女にヘア系のプレゼントをあげたいという話になって、予算や彼女さんがどんな悩みを持っているかなどを聞いて、サロンで売っているものだけでなく、ドラッグストアなどでも手に入る物、両方でおすすめを出したら、サロンで売っているシャンプーに興味を持ってもらえて「もっと詳しく知りたい!」と言ってくれて、説明したら買ってくれたこと。

      1日のスケジュール例

      1. 8:00
        出社
      2. 8:30
        朝礼・掃除
      3. 9:00
        サロンワーク
      4. 12:00
        昼食(時間は日によって異なる)
      5. 12:30
        サロンワーク
      6. 18:00
        片付け
      7. 19:00
        自主練
      8. 21:30
        退勤
      • 現職
      • インターネット回答
      • 運営チェック済み
      アイコン
      まなさん
      男性 30代前半
      • 経験年数
        10年以上、20年未満
      • 年収
        380万円
      • 会社の規模
        100~999人

      美容師がきつい・つらいと感じた時

      美容師はお客様だけでなく、スタッフにも気を配り、後輩先輩、社長などにもくまなく気を配らないといけません。普段から人や人間関係に気を使い、営業が始まるとお客様に気を使いとても家に帰った頃には気疲れしています。

      もちろん向き不向きはあると思います。技術の向上のために営業後の時間を使ってレッスン(技術の練習)があったり、お店のミーティングや自分が出席すれば会社のミーティングがあったり、仕事が終われば即帰れるというわけではないのでプライベートより仕事が優先に勝手になってしまいます。

      美容師で楽しい・やりがいを感じた時

      実際お客様に入客するようになれば、お客様と仲良くなって毎月来てくれ、たくさんお話ししてくれるようになったり、ある程度技術が向上してお客様のなりたいヘアスタイルや、やりたいヘアスタイルをカットカラーできるようになればカットしたスタイル、カラーした色などを喜んでもらえたりするので、その辺りは直にやりがいを感じる所です。

      帰り際などにありがとう、また次もお願いしますと言ってくれたり、実際に指名予約で2回目の来店があると素直に嬉しく思います!

      1日のスケジュール例

      1. 9:20
        出社
      2. 9:30
        朝礼、掃除
      3. 10:00
        営業(昼食は各自空いた時間に)
      4. 19:00
        営業終了(締め作業)
      5. 19:30
        終礼
      6. 19:45
        退勤
      • 退職済み
      • インターネット回答
      • 運営チェック済み
      アイコン
      しおさん
      女性 20代前半
      • 経験年数
        1年以上、3年未満
      • 年収
        200万円
      • 会社の規模
        10~99人

      美容師がきつい・つらいと感じた時

      美容師をしていて1番きつかったのはお客さんと無言になること。2人っきりで無言の空気感が嫌だったのではなく、周りからの視線がきつかったです。お客さんの中には静かに過ごしたい方もいらっしゃるのでそれに合わせて私は会話を少なくしていたのですが、周りからはなぜ喋らないのか?接客していないと思われていました。

      辞める直前には、今まで喋らずどう生きてきたのかと聞かれ、何も言葉が出なくなりました。仕事終わりに毎回質問攻めに合い、精神的に追い込まれうつ病になり仕事は辞めました。

      美容師で楽しい・やりがいを感じた時

      尊敬している先輩のアシスタントに入った時、とあるお客さんのシャンプーを担当することになりました。力強めがいいと言われていました。アシスタントなりたての頃は上手く力が入らず、そのお客さんは私で練習していいよと優しくしてくださり、力を入れる練習をさせてくれました。

      月1で来てくださり、美容師を続けている間は必ずシャンプーとマッサージは私を指名してくれるようになり、上手くなったねと褒めてくれました。あまり喋るのが苦手な私相手に、沢山お話をして下さりその時は美容師やっててよかったなと思いました。

      1日のスケジュール例

      1. 8:30
        出勤
      2. 9:00
        掃除・準備
      3. 10:00
        営業スタート
      4. 13:00
        お昼休憩(空いた時間に1時間)
      5. 17:30
        最終受付
      6. 18:00
        営業終了
      7. 19:00
        練習
      8. 21:00
        帰宅
      • 現職
      • インターネット回答
      • 運営チェック済み
      アイコン
      ちぱさん
      女性 20代前半
      • 経験年数
        5年以上、10年未満
      • 年収
        300万円
      • 会社の規模
        10~99人

      美容師がきつい・つらいと感じた時

      とにかく拘束時間が長くお給料が低いのがつらかったです。朝7時からレッスン。8時から19時まで営業。19時から21時まで後輩のレッスン指導。21時から23時までカルテ整理、採用活動の資料作成、在庫管理、棚卸し、、、

      休憩時間は15分程度のカラー放置時間でのお昼ご飯。休みは月6日程度。毎日寝に帰ってすぐ出勤になる日々でした。もう精神的にも肉体的にも毎日いっぱいいっぱいでした。どんどん人が辞めていって3年目から幹部並みの仕事量でした。

      美容師で楽しい・やりがいを感じた時

      どんどん指名が増えていくのがやりがいを感じていました。毎日時間に追われながらも少しずつレッスンでできることが増えていき、入客させてもらえる機会も増え、お客様から名刺ください。次からお願いしたいです。と言ってもらえて長く通って頂けるようになったときは本当に嬉しいです。

      学生のお客様も成人式から卒業式、結婚式など人生で1度しかない一大イベントに携わっていけることにもやりがいを感じていました。特別な関係性だと思います。

      1日のスケジュール例

      1. 6:50
        出社
      2. 7:00
        レッスン
      3. 8:00
        営業(掃除、朝礼込み)
      4. 13:00
        昼食(カラーの放置時間などに15分程度)
      5. 19:00
        終礼
      6. 19:10
        後輩のレッスン指導
      7. 21:00
        棚卸し、採用活動の資料作り、在庫管理、カルテ整理
      8. 23:00
        退勤
      • 退職済み
      • インターネット回答
      • 運営チェック済み
      アイコン
      sukeさん
      女性 20代前半
      • 経験年数
        1年以上、3年未満
      • 年収
        240万円
      • 会社の規模
        10~99人

      美容師がきつい・つらいと感じた時

      毎月のようにイベント、週に何度も飲み会があったのでプライベートの時間が少なく、仕事とプライベートを分けたい私にとってはきつかったです。また飲み会やイベントに参加できないとなぜ参加できないのか納得のいく理由を述べないといけなかったので、そこまでするのもめんどくさく、結構な頻度で夜中に帰っては次の日朝から仕事の連続で睡眠時間が少なかったのもしんどかったです。

      あとは、手荒れもひどくシャンプーする度に激痛が走り、一時期は自転車に乗って風を浴びるだけで痛くて仕方ない時もありました。毎日のお風呂も苦痛でした。

      美容師で楽しい・やりがいを感じた時

      仕事でやりがいを感じていたことは、お客様と交わるお仕事だったので、やっぱり実際にありがとうって言って頂けたりとか、お客さんからこんな色にしたいって言われて思い通りの色を作れた時など、すごく笑顔で任せてよかったとか、これからもお願いしますとかそーいった声を頂けるのが何より嬉しく、私にとってやりがいでした。

      また繁忙期などには、お客様を待たせてしまったり迷惑をかけてしまったのにも関わらず、ご飯食べれてますか?とお菓子を帰り際に渡して頂いたりと本当にありがたかったです。

      1日のスケジュール例

      1. 8:50
        出勤
      2. 9:00
        タオル畳み
      3. 9:10
        朝礼
      4. 9:30
        掃除
      5. 10:00
        営業開始
      6. 12:00
        昼食(時間は日によって変動)
      7. 13:00
        営業
      8. 18:30
        片付け・掃除
      9. 19:30
        退勤

      【無料】未経験転職ならアルテマキャリア

      転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。

      こんな人におすすめ
      • ・未経験で転職を考えている人
      • ・今の職場に不満を持っている人
      • ・自分が何をやりたいかわからない人
      アルテマキャリア公式はこちら

      他のサービス・接客・販売職の向いている・向いていない人の特徴

      お仕事の体験談を募集中!

      シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。

      あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。

      ※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。

      体験談投稿はこちら

      運営者情報

      シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

      商号株式会社メルセンヌ
      URLhttps://www.mersenne.co.jp
      所在地〒171-0022
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
      代表取締役木村 昂作
      法人番号3010001192436
      有料職業紹介事業許可番号13-ユ-317103
      許親会社認可株式会社コレックホールディングス(6578)
      東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル