
パチンコ店員に興味があるけど「自分に向いている?」「実際の仕事はきつい?」と気になっていませんか?
この記事では、転職支援のプロがパチンコ店員に向いている人や向いていない人の特徴を解説。経験者の「きつい」「楽しい」経験談や独自の適性診断も掲載しているため、あなたがパチンコ店員に向いているかどうかがわかります。
他にも、未経験転職の難易度や細かい仕事内容も記載しているので、パチンコ店員の職に就いてみたい方は参考にしてください。
未経験転職ならアルテマキャリア |
---|
|
「シゴトのスベテ。」では、株式会社メルセンヌのキャリア支援ノウハウと1,000件を超えるユーザー体験に基づき、180種類以上の職業のリアルな情報をお届けしています。
- シゴトのスベテ。コンテンツポリシー
- メルセンヌのキャリア支援「アルテマキャリア」
目次
パチンコ店員に向いている人・向いていない人は?
パチンコ店員に向いている人の特徴
パチンコ店員に向いてる人の特徴は、体力に自信がある人です。パチンコ店員の仕事は、ずっと立ち仕事であるうえ、重い遊技台の入れ替えやドル箱(約10kg)の運搬作業など、体力を使う仕事が多くあります。
ただし、最近ではパーソナルシステムを導入している店舗が増えてきたため、ドル箱を運ぶケースは少なくなってきています。
パチンコ店員に向いていない人の特徴
パチンコ店員に向いていない人の特徴は、大きな音が苦手な人です。言わずもがな、ホールは大音量が流れています。
多くの時間をホールで過ごすため、大音量が慣れてない人や、パチンコ店員を普段やらない人にとっては厳しい環境です。
パチンコ店員についてのよくある質問
正社員登用は可能?
正社員登用可能です。自分の頑張り次第でキャリアアップが可能で、アルバイトから正社員になった方は多くいます。
パチンコやスロットの知識は必要?
必須ではありません。知識が無くても研修で学ぶことができますし、実際に普段遊技しない方でも働いているかたは多いです。
未経験でも転職できますか?
未経験でも転職できます。特別な知識や資格も不要なので、未経験転職のハードルは低いと言えます。
【無料】未経験転職ならアルテマキャリア
転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。
- こんな人におすすめ
- ・未経験で転職を考えている人
- ・今の職場に不満を持っている人
- ・自分が何をやりたいかわからない人
実際にパチンコ店で働いている人が「向いている」と思う人
パチンコ店員に向いている人
・人と話すのが好きな人←最重要
・人を楽しませるのが好きな人
・相手の立場に立てる人
・臨機応変な対応ができる人
・パチンコ店員(スロット)が好きな人
・明るくポジティブな人
・秘密をしっかりと守れる人
・リーダーシップを発揮できる人
Love&Peaceさん【経験年数:3年以上、5年未満】
笑顔でお客様と接する事が得意な人、歩き続けられる体力がある人
さららさん【経験年数:1年未満】
体力と元気があって、お客さんとの接客が好きな方だと感じます。
枢木さん【経験年数:1年以上、3年未満】
パチンコ店員に向いていない人
体力に自信がないと向いていないと思う。あとは客からのクレームや文句にストレスを溜める人はよくない。
vvvさん【経験年数:1年以上、3年未満】
真面目すぎる人、煩いのが苦手な人、声が小さい人
うみさん【経験年数:1年以上、3年未満】
サービス業なので、コミュニケーションが苦手な人は向いてないと思います。
え~ちゃんさん【経験年数:1年以上、3年未満】
【適性診断】あなたはパチンコ店員にどれくらい向いている?
20問の簡単な質問に答えるだけで、あなたがパチンコ店員に「100%中、何%」向いているか診断できます。結果はすぐに確認できるので、気軽に試してみてください。
あなたの適職診断結果
個人情報の入力は不要です。診断結果はその場で確認できます。
パチンコ店員の仕事内容
ホールスタッフ業務
パチンコ店員は、ホールスタッフとして、機械トラブルの対応やドル箱の交換・運搬を担当します。
カウンターでは、景品交換なども行います。
機械的な作業は多い反面、常連客との会話を楽しめる場面もあるので、コミュニケーション能力も必要です。
点検や清掃などの店舗運営
パチンコ店員は、遊技台の点検や整備、清掃など店舗運営全般を行います。
また、新台の導入時には、古い遊技台の撤去や設置作業にも携わり、夜勤が発生する場合も。
ホールでの仕事も含め、パチンコ店員は肉体労働が強いられる仕事です。
パチンコ店員のきつい・楽しい体験談
- 体験談について
- 本記事の体験談は、ユーザー投稿とインターネット調査に基づき、編集部が精査のうえ掲載しています。
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 年収400万円
- 会社の規模100~999人
パチンコ店員がきつい・つらいと感じた時
【新台入れ替え】業者に頼めればいいが、予算の都合などで業者を呼ばなかった場合がとてもきつい。店舗従業員のみで新台の搬入、流通キーからの自店舗キーチェンジ、入れ替える遊戯台の玉抜き、配線抜き、取り外し、新台の取り付け、配線差し、角度調節、データチェックと、とにかくやることが多い。特に、遊戯台の持ち運びが一番体力持っていかれる。最近の遊戯台はオモチャ(台の飾り)が派手なものが多く、元従業員から言わせれば本当に要らないと思う。組み立て、取り付けも非常に面倒くさい。新台の段ボールも、次の入れ替えの時までに確保しなければならず、倉庫がない店舗では思うように片付かず邪魔でしかたない。また、入れ替え総数が多かったり、エラーがあった場合は完了するまで作業するので、ひどい場合、翌日の朝まで続くことも。
【お客様トラブル対応】玉が出ない出ないと言ってくるのはまだマシな方。やばいのは、負けた腹いせに遊戯台殴って破壊したり、コーラかけたり、トラブルがあったと偽って店員に遊戯台を開けさせたタイミングでわざと最初からガラスが割れているスマホを落として弁償してくれとふっかけてくる。あとは客同士の休憩中に台奪われたなどの揉め事の対応。
パチンコ店員で楽しい・やりがいを感じた時
常連さんとの話は楽しいです。当たる台はどれか聞かれた時のかけ引きや世間話などが主な会話ですが、中でも「勝てて嬉しい」との報告を聞いた時は、こちらまで嬉しい気持ちになります。
また、トラブルを解決できた時の達成感はすごく良いです。従業員同士のチームワークはとても大切で、その場その場で臨機応変な対応を求められますが、最適だと思える行動ができた時の達成感が気持ちいいです。
落とし物を返却したり、遊技台の特徴の説明をしたり、店舗側の不都合で出玉補填をしてあげた時に感謝されたりします。ご年配のお客様で結構多いのが、自動販売機の下に硬貨を落としてしまったとか、遊技台の音が大きいから小さくしたいけどやり方がわからないとか、そのような些細な対応も多々あります。
1日のスケジュール例
- 8:30出社
- 8:50朝礼
- 9:00始業・ホール巡回・トラブル対応
- 12:00昼食(従業員用休憩室にて)
- 12:30ホール巡回再開
- 16:00遅番への引き継ぎ
- 16:30退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数3年以上、5年未満
- 年収350万円
- 会社の規模1,000人以上
パチンコ店員がきつい・つらいと感じた時
接客業の中でも少し特殊なサービス業かと思います。客層は基本常連のお客様ですが、イベントなどで少しガラの悪い方もいらっしゃったりしますので、理不尽なクレームを受けたり迷惑な行為を注意したりしなければならない場面があり、そこはメンタルにきて結構きついです。
最近のパチンコ店では減ってきているのかもしれませんが、私の働いていた店舗はメダルを箱に詰めてからまとめて計数機まで運んだりと腰に負担のかかる作業があり、サポーターを着けて働いている人もいました。
パチンコ店員で楽しい・やりがいを感じた時
通常の平日などは常連のお客様が来店されることが多いため、顔見知りになってもらえるとよく話しかけてもらえたり、〇〇ちゃんが居ると勝っても負けても居心地がいいよ~など笑顔で帰られる様子を見るとこちらもうれしい気持ちになります。
また、景品の陳列棚などの装飾も季節などによってスタッフ同士で決めて飾り付けをしていたので、お客様はもちろんですが上司の方に褒めてもらえるとやる気に繋がり出勤も楽しくなります。笑顔をもらえるのが一番のやりがいです。
1日のスケジュール例
- 8:00出社
- 8:15掃除
- 8:45朝礼
- 8:50お客様対応、開店準備
- 9:00開店
- 12:00お昼休憩(スタッフで被らないように休憩をとるためバラバラです)
- 17:00退勤
- 現職
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数10年以上、20年未満
- 年収300万円
- 会社の規模1,000人以上
パチンコ店員がきつい・つらいと感じた時
内側の話は人の入れ替わりが激しいので人間関係が大変です。基本店長的な人は3年程で変わります。なので、慣れてきた頃に交代してしまうのが現状です。
私はホール業務がメインなのですが、お客様からの罵声や、クレーム、理不尽な言葉などを言われメンタルが弱っている時などは精神的にも辛いです。後、フリー勤務なので体内時間が狂ってしまう所も歳を取るにつれて辛くなってきました。休みも一般企業とは違い大型連休などは無いので、寧ろその期間は繁忙期で忙しい時なのできついです。
パチンコ店員で楽しい・やりがいを感じた時
ありがとうの言葉を貰う時は嬉しいです。特に嬉しいのは、お客様が求めている事を先に気付いて対応出来た時に貰うありがとうは1番嬉しいですね。後、自分が考えた案で結果が数字で現れた時(いい意味で)は達成感を感じます。その数字もその日に出る所も良いです。
この職業は対人間の職種だと思っているので毎日同じになる事はなく、マンネリ化はしないです。なので、毎日の達成感は感じることが出来ます。機械のトラブルも直せた時は達成感を感じられます。
1日のスケジュール例
- 14:00出社
- 14:15朝礼
- 14:30昼食
- 15:00業務開始
- 23:00閉店
- 23:15退勤
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年以上、3年未満
- 年収350万円
- 会社の規模100~999人
パチンコ店員がきつい・つらいと感じた時
パチンコスロットの入れ替え作業。数十キロある台の撤去・設置は腰に負担がかかる。閉店後から徹夜で朝方になることもしばしばで相当しんどいです。
配線も複雑でデータが正しく作動しているか試し打ちをする必要があり、一定の数値の範囲に収まるまでひたすら回し続けなければなりません。器具を使ってある程度の自動化はできますがヒューマンチェックを欠かすことはできないため眠気との戦いです。もはやブラック企業を超えた何かです。
パチンコ店員で楽しい・やりがいを感じた時
体力的に過酷なものはありますが、お客さんとの何気ないやり取りや接客時にありがとうと言ってもらえるとこちらも嬉しい気持ちになります。私もパチスロ好きなので常連さんとのパチスロ談義は楽しいですね。自分が知らない情報もたくさん教えてもらえますし、勝った負けたの四方山話は共感できるものがあります。
ホールで快適に遊戯してもらえるよう全力でおもてなしをする精神は今でも大事にしているので、接客の在り方を考えるきっかけになりました。
1日のスケジュール例
- 16:30出社、朝礼
- 17:00早番と引継ぎ
- 20:00休憩40分交代制
- 23:00閉店、閉店作業
- 0:30終礼
- 退職済み
- インターネット回答
- 運営チェック済み
- 経験年数1年未満
- 年収252万円
- 会社の規模10~99人
パチンコ店員がきつい・つらいと感じた時
常にホールを歩いているので、とても体力を使ってしんどいです。また、メダル機しかない時代のスロットだったため、メダルを持ち運ぶ作業がとても面倒でした。
パチンコに関しては、パーソナルシステムがない店舗だったので重たい箱を何度も持ったり、運んだりする事が本当に辛いものでした。新台入れ替えの日には、お店は休みですが、重たい台をずっと運んで設置して、撤去しての繰り返しで体力がすごく必要であり、とても疲れました。
パチンコ店員で楽しい・やりがいを感じた時
楽しい事は常連の方とのやり取りでした。常識のない方もいますが、普通の人であれば、常連の方と仲良く話をすることができていました。空いている時間に「今日はどう?」「新台は面白いですか?」など、共通の趣味の話をしたりできたので、とても楽しいものでした。
また、近所の居酒屋で常連と出会った時には、プライベートの話などもして、人間関係が少し広がっていく事に実感を得られて、様々な人と出会って関わっていく事に楽しみを感じていました。
1日のスケジュール例
- 16:30出社
- 17:00朝礼・引継ぎ
- 17:30ホール巡回等、業務開始
- 22:30閉店準備
- 22:40退勤
- 22:50完全閉店。閉店作業。掃除やメンテナンスなど
- 23:30業務終了
【無料】未経験転職ならアルテマキャリア
転職相談ならシゴトのスベテ運営会社の転職サポート「アルテマキャリア」にお任せください!LINEで簡単に相談できるので、忙しくてもスキマ時間で転職活動ができます。
- こんな人におすすめ
- ・未経験で転職を考えている人
- ・今の職場に不満を持っている人
- ・自分が何をやりたいかわからない人
他のサービス・接客・販売職の向いている・向いていない人の特徴
- サービス業
- アパレル店員
- 本屋
- 花屋
- 飲食店
- 調理師・調理員
- パティシエ
- ホテルスタッフ
- 映画館スタッフ
- パチンコ店員
- 美容師
- 美容部員
- 脱毛サロン店員
- ウェディングプランナー
- キャリアアドバイザー
- 婚活アドバイザー
- インストラクター
- パーソナルトレーナー
- コールセンター
- 駅員・車掌
- 客室乗務員(キャビンアテンダント)
- 芸能マネージャー
- 清掃業(清掃員)
- 警備員
お仕事の体験談を募集中!
シゴトのスベテ。では、経験したことがある仕事の「つらい」「楽しい」体験談を募集しています。
あなたのご経験が転職に迷っている人の後押しになるため、ぜひ体験談をご共有ください。
※現在はβ版であり、今後さらなる改善や機能拡張を予定しております。
運営者情報
シゴトのスベテ。は、求職者の支援サービスや企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。
商号 | 株式会社メルセンヌ |
---|---|
URL | https://www.mersenne.co.jp |
所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |
代表取締役 | 木村 昂作 |
法人番号 | 3010001192436 |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-317103 |
許親会社認可 | 株式会社コレックホールディングス(6578) 東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル |