転職エージェントおすすめ54選!5人の現役エージェントが本当の選び方を解説

転職エージェントおすすめ54選!

※この記事は転職エージェント事業を行っている株式会社メルセンヌ(許可番号 13-ユ-317103)が制作しています。
※弊社サービスならびにマイナビ、リクルートなどの各社プロモーションを含みます。

転職エージェントは、求人紹介から書類作成、内定獲得までワンストップでサポートしてくれる無料転職支援サービスです。しかし、自分の状況に合った転職エージェントを使い分けないと、転職は失敗してしまいます。

この記事では、あなたの年代、業種、悩みに合った「おすすめの転職エージェント」を紹介。たった10秒でわかるので、ぜひご覧ください。

他にも、現役の転職エージェントによる失敗しない使い方や口コミも掲載しているので、転職エージェントを利用する際の参考にしてください。

10秒でわかる!

\ 年代・職業別おすすめ転職エージェント /



キャリハイプロフィール
キャリハイ編集部@メルセンヌ
転職エージェント「メルセンヌ」が運営するキャリハイ転職。転職エージェント業界の知見や実績をもとに、求職者に役立つ情報を提供しています。
おすすめ記事
ホワイト企業に強い転職エージェントランキング

目次

現役のエージェント5名が語る!転職エージェントの選び方と失敗しないコツ

\現役エージェントが解説!/

野崎さん 上島さん 細川さん 靭さん 中村さん
野崎 上島 細川 中村

このインタビューを通じて

私たち(株式会社メルセンヌ)が行っている転職エージェント事業で活躍している現役のエージェント5名にインタビューをしました。求職者が知り得なかった、転職エージェントの裏側や選び方の極意などを包み隠さずお伝えします。ぜひ、参考にしてください。

「大手の転職エージェントを使えば安心」は本当?

多くのサイトで「大手の転職エージェントは間違いない」と紹介されていますが、これは必ずしも全員に当てはまるわけではありません

確かに、求人を多く持っていたり、転職サポートのノウハウが溜まっているので、安心なのは間違いないです。ただし、大手エージェントが得意とする人物像と、あなた自身がマッチしていないと、対応優先度が下がるのではないかと考えています。

1人の転職エージェントが抱えられる求職者には限りがあるため、必然的に、内定が出やすい人が優先されます。あなたがその枠から外れてしまった場合は、十分なサポートを受けられない可能性もあります。

上島 一輝
上島
まず大手に登録してみるのも良いですが、自分の状況とマッチした転職エージェント選びが大切です。例えば、IT職ならレバテックキャリアのように専門のエージェントを活用したほうが手厚いサポートを受けられると思います。
大手は「転職の軸が明確で、面接対策なども自分で解決できる人」には向いています。ですが、未経験など、どうしていいか分からない、相談しながら進めたいという方は、未経験特化のエージェントさんがおすすめですね。 野崎 卓耶
野崎

そもそも転職エージェントを使わない方がいい人とは?

行きたい企業が明確に決まっている人

行きたい企業が明確に決まっていても、転職エージェント側がその求人を保有していなければ応募できません。また、エージェント側が企業に対して求職者のアピールをする場合もありますが、企業側は採用コストをかけているので、直接応募よりも採用ハードルが上がります。

「ただ色々な求人を見てみたい」だけの人

エージェントは相談に基づいて求人を厳選するのが仕事です。情報収集が目的なら、転職サイトを自分で眺める方が効率的です。

転職エージェントは転職活動において便利ですが、転職活動する全ての人に転職エージェントが必要なわけではありません。場合によっては、使わない方が転職が成功するケースもあります

自分の目的を明確にした上で、エージェントに頼るべきかどうかを判断しましょう。

上島 一輝
上島
企業から直接応募する場合は、かならず採用時期を確認してください。通年で募集をしている企業もあれば、一定時期のみ求人を出している場合もあります。
転職エージェントに登録しても、求人は何十社も案内されないケースがほとんど。転職活動前の下調べを考えているなら、まずは求人サイトを見た方が効率が良いです。 靭さん

こんな担当者はすぐに見切るべき「NGな転職エージェント」の特徴

「NGな転職エージェント」の特徴

  • 経歴や希望を十分にヒアリングしない
  • 一方的に求人を送りつける
  • 求人を案内した理由を答えられない

転職エージェントには誠実に対応してくれない担当者が少なからずいます。上記のような対応をされたら、別の転職エージェントに切り替えましょう。

良いキャリアアドバイザーは、必ず「なぜ、あなたにこの求人を紹介するのか」という意図を明確に伝えてくれます。あなたの強みや価値観を理解した上で、キャリアプランに沿った求人を厳選してくれるはずです。

上島 一輝
上島
昔、僕自身が転職活動した時に、全く話を聞かずに興味のない業種の求人を送ってきたエージェントがいました(笑)。「君のこういう強みがあるから、この求人を紹介したんだよ」といった意図を伝えられることが、プロとしての最低条件ですね。

転職エージェントで成功しやすい求職者の3つの共通点

転職エージェントは、あなたの転職を成功させるためのパートナーです。担当エージェントと良い関係を築くことで、より手厚いサポートや質の高い求人紹介を引き出せます。特にエージェント目線で「この人は全力で応援したい!」と感じる求職者には、以下の3つの共通点があります。

転職エージェントに気に入られる人の特徴

  • 報連相(ホウレンソウ)がしっかりできる
  • 転職に対する意欲や熱意が感じられる
  • 横柄な態度を取らず謙虚に向き合ってくれる

特に「報連相」は重要です。面談に遅れる、連絡を無視するといった行為は信頼を著しく損ないます。逆に、忙しくても「当日中には返信する」といった誠実な対応ができる方は、内定獲得率も高い傾向にあります。

中村 怜史
中村
実際に今までサポートした中で、内定を獲得している方の多くは、報連相がきちんとできていましたね。逆に「バックレる」方ははまず成功しません。
面談で高圧的だったり、偉そうな態度を取られたりすると、正直サポートしたいという気持ちは薄れてしまいますね。結局は人と人との関係性なんです。 靭さん

「お宝求人」は本当にある?プロが語る”非公開求人”のウラ側

転職エージェントが持つ「非公開求人」に、”一般には出回らない特別な求人”というイメージを持つ方も多いでしょう。しかし、必ずしも「お宝求人」であるとは限りません

非公開求人には、「企業が採用コストを抑えるために、特定のエージェントでのみ公開している求人」や「公募すると応募が殺到しすぎるため、エージェントに制限を依頼している求人」などの特徴があります。また、公開済みの求人とほぼ同内容の場合もあります。

もちろん、エージェントが企業と強い信頼関係を築き、独占的に扱っている質の高い求人も存在します。重要なのは「非公開」という言葉に惑わされず、担当者がなぜその求人を薦めるのか、その「意図」をしっかりと見極めることです。

上島 一輝
上島
ビズリーチのように、スカウトを受け取らないと見られない求人も非公開求人ですね。

女性の場合は女性向けの転職エージェントがおすすめ?

結論から言うと、おすすめです。女性の場合、キャリアプランが出産や育児などのライフイベントに大きく影響されることがあります。そのため、そうした状況の変化に共感し、長期的な視点でキャリアの相談に乗ってくれるアドバイザーを見つけることが不可欠です。

必ずしも「女性向け」を謳うサービスにこだわる必要はありませんが、担当アドバイザーが女性特有のキャリアの悩みを深く理解してくれるかどうかは、初回面談などで見極めるべき重要なポイントです。

以前担当した女性の求職者様との面談で、女性ならではのキャリアや働き方についてお話しした際に、とても共感していただけたことがありました。男性のアドバイザーには話しにくい本音や細かいニュアンスも、同性だからこそ深く汲み取れるのが強みだと感じています。 細川さん
細川

転職エージェントおすすめ人気ランキング7選

転職エージェント マイナビエージェントマイナビ
エージェント
リクルートエージェントリクルート
エージェント
ビズリーチビズリーチ dodaエージェントdoda
エージェント
type転職エージェントtype転職
エージェント
パソナキャリアパソナキャリア UZUZUZUZ
おすすめ評価 ★★★★★
4.95
★★★★★
4.7
★★★★★
4.8
★★★★★
4.5
★★★★☆
4.1
★★★☆☆
3.9
★★★☆☆
3.8
おすすめの人 ・20~30代の人
・オンラインの対応を希望する人
・丁寧なヒアリングを希望する人
・非公開求人が気になる人
・年収600万円以上を希望する人
・手間なく転職活動したい人
・キャリアチェンジを考えている人
・スカウトを受けたい人
・IT業界に転職する人
・質の良いアドバイスを受けたい人

・年収800万円以上を希望する人
・管理部門に転職する人
・IT業界や営業に転職したい人
・自分に合わせたサポートを希望する人
公開求人数 非公開 616,925件 178,701件 251,492件 36,678件 49,157件 非公開
非公開求人数 非公開 439,288件 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開
専任アドバイザー あり あり なし あり あり あり あり
求人紹介 あり あり なし あり あり あり あり
応募方法 担当経由で応募 担当経由で応募 自己検索で応募 担当経由で応募 担当経由で応募 担当経由で応募 担当経由で応募
スカウト なし なし なし あり なし なし なし
対応エリア 全国 全国 全国 全国 東京・神奈川・千葉・埼玉 全国 全国
特徴 ・20~30代に信頼されるエージェント
・登録者の80%が34歳以下
・業界ごとに専門のアドバイザーがいる
・公開/非公開求人数が業界トップクラス
・経験豊富なアドバイザーがサポート
・職務経歴書はツールで簡単作成
・企業やヘッドハンターからスカウトされる
・求人の4割以上が年収1,000万円以上
・優良企業と直接コンタクトが取れる
・転職サイトと一体化して利用可能
・会員数が累計約900万人以上
・スカウト機能や自己分析ツールが充実
・首都圏に特化した3万以上の求人数
・業界、職種に特化したアドバイザーが多数
・業界ごとに専門アドバイザーがいる
・3人に2人が年収アップの実績
・非公開求人が全体の80%
・AIによる求人レコメンド機能
・IT業界や営業職に強い
・20代限定のサービス
・集団での研修を選べる
良い口コミ ・ヒアリングが丁寧
・求人が多い
・自身のキャリアアップに繋がった
・ヘッドハンターの数が多い
・自身のキャリアアップに繋がった
・ヘッドハンターの数が多い
・求人数とフォローが良い
・様々な求人を比較できた
・経験値が高い人が多い
・サポートがしっかりしていた
・担当が話しやすい
・エージェントの対応が丁寧
・エンジニアを目指すのであればおすすめ
・IT系やエンジニアを目指すにはオススメ
悪い口コミ ・レベル感が合わなかった
・親身さをもう少し感じたかった
・専門職の求人は少なめ
・地方在住の大卒以外だと使いにくい
・転職先が決まるまでに時間がかかった
・アフターフォローが今ひとつ
・希望にそれた提案がある
・メールが多い
・求人が少ない
・的外れな求人が多い
・求人数がとても少ない
・提案数が少ない
・希望は通らないと思った方がいい
・サポーターの対応がとにかくひどい
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク 公式リンク 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

まず、大手の総合型の転職エージェントのうち、人気のある7社をご紹介します。「とりあえず有名どころに登録して、転職エージェントとやり取りしてみたい」という人は、ひとまず、この7つから選ぶのがおすすめです。もし対応がいまひとつだった場合は、より特化した転職エージェントを検討しましょう。

マイナビエージェント

20代〜30代の転職に強い転職エージェント

マイナビエージェント イメージ

(出典:マイナビエージェント)

マイナビエージェントのポイント

  • 20~30代に信頼される転職エージェントNo.1
  • 登録者の80%が34歳以下
  • 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
評価 4.95★★★★★
求人数 非公開
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡)
評判・口コミ ▶マイナビエージェントの評判・口コミ
公式サイト ▶マイナビエージェント

※2025年9月時点

マイナビエージェントの特徴

マイナビエージェントは、20~30代の求職者に強く支持されている転職エージェントです。株式会社マイナビが運営しており、認知度や利用度ともにNo.1の実績を誇ります。

転職サポートするキャリアアドバイザーは、志望する業界や分野ごとに専任な点が特徴です。各業界の情報を踏まえて応募書類の添削や面接対策をおこなうため、企業への選考通過や転職成功率アップが狙えます

登録後の面談は全国の6箇所で対面で受け付けていて、オンラインにも対応しています。首都圏以外に在住の人でも書類添削や模擬面接が受けやすい転職エージェントです。

マイナビエージェントの評判と口コミ

男性アイコン
20代前半|男性
良い点
|ヒアリングが丁寧でした
初回の面談時、まだ自分の中で転職の軸が定まっておらず、一からお話をすることになりました。 今の仕事の話で嫌なことや楽しいこと、大学時代の話や就職活動の時の話などを聞きながら、自分が何を大切にしているのか、なにが嫌なのかが明確になり、軸ができてきました。
悪い点
|レベル感が合わなかった
期待をしてくれたのかもしれませんが、あまりに自分の身の丈に合わないような、ハイレベルの案件を紹介されました。(英語が全くできないのに、自動車会社で海外の市場調査をする仕事など)「ちょっと挑戦的だけど、提案してみました」と言っていましたが、挑む気にならないぐらいのレベルの乖離がありました。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|転職エージェントの中では一番良かった。
大手と呼ばれるエージェントの中では一番親身で希望通りの求人を紹介してもらえました。担当者の方のレスポンスも早く、ストレスが無かったです。転職活動は上昇だけを目指して行っていたのでかなり贅沢な内容で探していましたが最後まで丁寧な対応でした。
悪い点
|後々に
後々に自分で見つけた求人の方がもしかして好条件ではって思うところがありました。勿論内情はしらないですしエージェントの方はプロですのでネットで拾えた求人より質は高いと信じていますが、そこだけが若干引っかかっている部分ではあります。
男性アイコン
20代前半|男性
良い点
|求人の多さ
求人は多く,他サイトと比較しても多く感じました。最初の希望だけは来てもらえた。メールで事前対応をしてもらったのですがそこは普通で特に不満な点はなかった。その他でいい点は特になかった。私自身の本位とは全くかけ離れた対応が目立った。
悪い点
|親身さをもう少し感じたかった
面談を行ったが,私の目的を聞いても全く親身になってくれず,露骨にため息もつかれ最悪だった。志望する業界に対する知識不足感が素人目でも分かり,不信感が募るばかり。話し方も上から目線で偉そうで最低な対応。

リクルートエージェント

求人数・転職成功実績ともに業界No.1

リクルートエージェント イメージ

(出典:リクルートエージェント)

リクルートエージェントのポイント

  • 公開・非公開求人数が業界トップクラス
  • 経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
  • 職務経歴書はツールで簡単作成
評価 4.7★★★★★
求人数 616,925件
得意領域 幅広い業界・年代に対応
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • 丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡
評判・口コミ ▶リクルートエージェントの評判・口コミ
公式サイト ▶リクルートエージェント

※2025年9月時点

リクルートエージェントの特徴

リクルートエージェントは、求人紹介数が業界最多の転職エージェントです。非公開求人数は40万件以上、転職の成功実績も累計37万名以上とトップクラスです。

キャリアアドバイザーの丁寧なヒアリングや、求職者に寄り添ったアドバイスなどの評判が良いです。豊富な転職ノウハウがあるので的確な回答に期待が持てます

また、登録後の書類添削や面接対策がとくに充実しています。選考を通過しやすい書類の書き方や企業が見る面接のポイントなど、転職成功率を高めるサポートが受けられるのが強みです。

リクルートエージェントの評判と口コミ

男性アイコン
soranaさん|27歳|男性
良い点
|転職サポートが丁寧
どのような職を探しているのか、最初の面談で細かいところまでしっかりと確認して下さります。こちらの希望条件等ふまえた上で、よい条件の求人をその日のうちにいくつか提示してもらえ、その中から選ぶことも可能です。
また、面接対策など転職で不安なところのサポートも個別で対応していただけるので安心して転職活動ができます。
悪い点
|専門職の求人は少なめ
好条件の求人が多く、求人数も多いため、求職側としては助かるサービスではありますが、専門職の求人についてはやや少なめでした。分野に特化した求人でなくても、今までの経験を活かせる現場で働ければよいという方は問題ないかもしれません。
女性アイコン
ざんげさん|32歳|女性
良い点
|理想の求人に巡り合えた
大手ということで求人数が多く、色々な企業を比較して受けたい企業を選ぶことができました。
また、求人も毎日10件以上紹介してくれるため、検索では見つけられなかったような企業についての気づきもあり良かったです。聞いたことあるような大手企業の紹介も多かった印象です。
悪い点
|地方在住の大卒以外だと使いにくい
地方在住で学歴は専門学校卒業だからなのか、登録したものの「紹介できる求人がありません」とメールが来ただけでした。
地方といってもリクルートエージェントの地方支社のある市に住んでいるのですが、東京などに比べると求人の数は大幅に少ないと思います。

ビズリーチ

企業やヘッドハンターから直接スカウト

ビズリーチ イメージ

(出典:ビズリーチ)

ビズリーチのポイント

  • 企業やヘッドハンターからスカウトされる
  • 求人の4割以上が年収1,000万円以上
  • 優良企業と直接コンタクトが取れる
評価 4.8★★★★★
求人数 178,701件
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (渋谷1/渋谷2/渋谷3/大阪/名古屋/福岡/静岡/広島)
評判・口コミ ▶ビズリーチの評判・口コミ
公式サイト ▶ビズリーチ

※2025年9月時点

ビズリーチの特徴

ビズリーチは、ハイクラス層や年収600万円以上を狙いたい人向けの転職サービスです。スカウト型で運用されているので、他の転職サービスと併用して活用するのがおすすめです。

ビズリーチに登録すると過去の経歴やスキル、希望条件をもとにスカウトメッセージが届きます。厳選された優良企業やヘッドハンターから直接スカウトが届くので、キャリアに自信がある求職者におすすめです。

また、職務経歴書を定期的に更新しておくことで、希望条件に合った企業からスカウトされる確率も上がります。キャリアや年収アップを狙うどの年代でも活用できるサービスです。

ビズリーチの評判と口コミ

男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|自身のキャリアアップに繋がった
ビズリーチに掲載されているものは専門的でハイクラスな求人が多く、自身が望むようなキャリアアップにかなり繋がりました。また、ハイクラスな業務内容なため、前職よりも大幅に年収をアップすることに成功しました。
悪い点
|転職先が決まるまでに時間がかかった
基本的に企業からスカウトされるのを待つ形式なため、スカウトをもらえなければ、転職先が見つかるまでに時間がかかりました。私自身若手ということもあり、あまりアピールできる実績がなく、スカウトが来るまでに時間がかかりました。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|ヘッドハンターの数が多い
とにかくヘッドハンターの数が多く、誰を選んでいいのか迷うぐらいたくさんのヘッドハンターからのスカウトがありました。自分のやりたことと照らし合わせながらヘッドハンターを選べるのは良いと思いました。また、専門分野に特化したヘッドハンターもいて専門性を求める人には良いサービスだと思いました。
悪い点
|アフターフォローが今ひとつ
アフターフォローがもう少しあっても良いのではないかと思いました。登録後ビズリーチの担当から電話があり、今後の進め方などの説明がありましたが、それ以降何も連絡がなく、困った時にどこに問い合わせていいかわからなかったです。

dodaエージェント

転職サイトとしても使える転職エージェント

doda イメージ

(出典:dodaエージェント)

dodaのポイント

  • 転職サイトと一体化して利用可能
  • 会員数が累計約900万人以上
  • スカウト機能や自己分析ツールが充実
評価 4.5★★★★★
求人数 251,492件
得意領域 未経験
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/札幌/仙台/横浜/静岡/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡)
評判・口コミ ▶dodaエージェントの評判・口コミ
公式サイト ▶dodaエージェント

※2025年9月時点

dodaエージェントの特徴

dodaエージェントは転職サイトを併設している転職エージェントです。自分で求人を探せるので、紹介される企業と比較・選定したうえで転職活動が進められます。

専門スタッフによる応募書類の添削や面接対策は、登録者に合わせてサポートしてくれるので、転職未経験でも安心して利用できます。

25万件以上の公開求人には、幅広い業種や職種が掲載されているので、他の分野に視野を広げたりキャリアチェンジを考えたい人におすすめです。

dodaエージェントの評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|担当の方が親身になって自分のキャリアを考えてくれた
一般的な転職エージェントは、どうしてもエージェント側の利益や紹介したい企業を勧めてくる場合が多く、とにかくどんどん応募してくださいというスタンスである企業も多いが、真剣に「今後どうなっていきたいのか」「そのためには今後のキャリアでどのような企業に行くべきなのか」を転職しない道も視野に入れてカウンセリングしてくれた点がとても良かったです。何度も電話などでも話していただき、信頼感が持てました。
悪い点
|求人数は多いが担当レベルでの業界や企業への情報は浅い
転職のカウンセリングはたくさんしていただき、手厚いサポートを受けましたが、やはり求人数が多い分、担当の方はそれぞれの企業の情報には詳しくないという印象を受けました。勧めてくれる企業がどんな企業風土なのか、またどのような人材を必要としているか、また残業時間や給与などは企業に直接は聞きづらく、エージェントを介して聞きたい・気になるところですが、HPベースでの情報提供しか無かったので、その点は少し残念に感じました。
男性アイコン
20代前半|男性
良い点
|求人数とフォローが良い
良い点としては、大手エージェントのため紹介求人数が多かった点
初回のカウンセリングと経験に基づいた内容で求人を紹介していただけるので、幅広く求人を紹介していただけました。要望を伝えると内容を反映してくるので、助かりました。
悪い点
|求人数の多さの反面、希望にそれた部分もある
類似した求人も紹介していただけますが、希望条件外だったり応募済み求人を再度提示されるケースもありました。マイページにて紹介求人を見るので、溜まってしまうのが煩わしかったです。求人数が多いというメリットの反面、紹介内容の質という部分も良くなればなと感じる部分が正直ありました。
女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|様々な求人から比較することが出来る
求人数がとても多く、様々な業種を比較検討する事が出来ました。
面談をして頂いた方もとても感じが良く、こちらの希望をしっかりと聞いてくださいました。また、その職業に合わせて、この職種でしたらこういう資格や経験があると通りやすいですなどと、アドバイスも頂けました。
悪い点
|メールが多い
求人数が多いのが良いところでもありますが、おすすめの求人に関するメールが多く、把握しきれなかったです。また、同じ求人が重複して届く事もありました。ある程度、範囲を狭めて希望の職種を登録することをおすすめします。

type転職エージェント

一都三県での転職に強いエージェント

タイプ イメージ

(出典:type転職エージェント)

type転職エージェントのポイント

  • 首都圏に特化した3万以上の求人数
  • 業界、職種に特化したキャリアアドバイザーが多数
  • エンジニア・営業職に強い
評価 4.1★★★★☆
求人数 36,678件
得意領域 営業、IT/Web業界
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 一都三県

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)
評判・口コミ ▶type転職エージェントの評判・口コミ
公式サイト ▶type転職エージェント

※2025年9月時点

type転職エージェントの特徴

type転職エージェントは、首都圏エリアに特化した転職エージェントです。株式会社キャリアデザインセンターが運営していて、31万人以上の転職成功実績があります。

キャリアアドバイザー紹介ページから、希望の業界に精通したアドバイザーに相談依頼ができる点も魅力です。得意領域で検索できるので、転職サポートが充実する可能性が見込めます。

また、ITエンジニアの転職にも強く、非公開求人の50%以上がシステムエンジニアの求人です。エンジニア転職を考えているなら、まずtype転職エージェントに登録しましょう。

type転職エージェントの評判と口コミ

男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|経験値が高い人が多い
担当の方が、かなり経験のある方で、こちらの要望に対しても真摯に対応してくれました。転職サービスは担当者が合わないことが多く、どこを使っても変わらないと思っていましたが、このエージェントはプロの人が多いと感じ、利用しやすかったです。
悪い点
|求人が少ない
他の大手転職エージェントと比較すると求人が少ないような気がしました。もちろん大手の企業もたくさんあるのですが、母数である求人が少ないとその中から自分に合った企業を探さなければならないので、希望に見合った職種が見つからない可能性も高いです。
女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|サポートがしっかりしていた
複数の転職エージェントに登録して転職活動を行なっておりましたが、その中でもtype転職エージェントは担当者からマメに連絡が届き、転職活動のサポートが手厚かったです。履歴書や職務経歴書の添削や面接対策も行っていただけたので安心して転職活動を行えました。
悪い点
|的外れな求人が多い
担当の方に希望の職種や条件をあらかじめ伝えてありましたが、毎日送られてくる求人は自分の希望とは合っていないものばかりでした。また、エージェントから推薦で何社かエントリーシートを提出しましたが、なかなか書類通過しなかったのは残念でした。

パソナキャリア

ハイクラス・管理部門の転職に特化したエージェント

パソナキャリアのバナーイメージ

(出典:パソナキャリア)

パソナキャリアのポイント

  • 3人に2人が年収アップの実績
  • 非公開求人が全体の80%
  • AIによる求人レコメンド機能
評価 3.9★★★☆☆
求人数 49,157件
得意領域 ハイクラス、課長・部長以上の管理職
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/大阪/名古屋/横浜/静岡/広島/福岡)
評判・口コミ ▶パソナキャリアの評判・口コミ
公式サイト ▶パソナキャリア

※2025年9月時点

パソナキャリアの特徴

パソナキャリアは、株式会社パソナが運営するハイクラス・管理部門に特化した転職エージェントです。人材派遣の分野で業界トップクラスの実績があり、多くの企業と信頼関係が構築されています。

紹介している約半数が年収800万円以上のハイクラス求人と高品質です。転職後の年収アップ率は67.1%と高く、転職者の3分の2が年収アップを実現しています。

求人数はビズリーチやリクルートダイレクトスカウトなどには劣りますが、求職者のスキルや希望に関わらず、キャリアアドバイザーから手厚い転職サポートを受けて転職活動を進めたい人におすすめです。

パソナキャリアの評判と口コミ

女性アイコン
20代前半|女性
良い点
|担当の方の話しやすさ
私の担当をしてくれた方が年の近い女性だったのですが、すごく話しやすく細かい要望も聞いていただけました。担当の方からの質問も、私が聞きたい内容を先回りして聞いていただけるので、面談はスムーズに行えました。圧のかかる話し方をされる人もいる中で優しい担当者にお世話になることができ信頼してサポートしていただきました。
悪い点
|求人数がとても少ない
転職の要望も細かく聞いていただけましたし、すごくサポートもしていただいたのですが気になるのは求人の数が少ない点です。例えばこちらはいかがですか、といって紹介していただいた求人が勤務地が遠かったため他のものはありますかと聞いたところ、今の時点ではこちらだけですとの回答で、扱っている求人があまりに少ないなと感じてしまいました。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|エージェントの対応が丁寧
直接会ってエージェントと面談した後は、頻繁に電話でフォローが入るため、転職活動には非常に有効でした。特に面接直前の電話によるフォローが優秀なサービスであると感じました。また面接後にも内容確認の電話があり、人事の採用担当へフォローの連絡を入れてくれたみたいです。
悪い点
|求人数が少なかった
志望業界と職種が固まっていたこともあり、かなりのスピードで話が進みました。転職を終えて振り返ってみると、最初にもっと多様な求人を紹介してもらえばよかったと感じました(転職結果そのものに不満はありませんですが…)こればかりは担当者の手腕とその時の求人による運が大きく作用すると思います。

エン転職

志望企業の口コミ評判が豊富

エン転職

(出典:エン転職)

エン転職のポイント

  • 職場の雰囲気や会社の文化まで分かる
  • オリコン顧客満足度調査「転職サイト」ランキング4年連続No.1
  • 男女別・職種別に情報が探しやすい
評価 3.7★★★☆☆
求人数 約103,190件
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/埼玉/千葉/神奈川/愛知/大阪/福岡)
評判・口コミ ▶エン転職の評判・口コミ
公式サイト ▶エン転職

※2025年9月時点

エン転職の特徴

エン転職は、求人情報だけでなく実際に働いている人の口コミまで見られる転職サイトです。エン・ジャパン株式会社が運営しており、企業の口コミサイト「カイシャの評判」には22万社以上の企業文化や職場の雰囲気などリアルな情報をつかめます。

「働きがい」から仕事を探せることもエン転職ならではのメリットで、「女性に働きやすい職場」や「アニメ業界に貢献する」など、一風変わった検索方法で、従来出会えなかった企業に巡り合えます。

また、エン転職の担当者が直接企業を取材していて、客観的な視点から会社の印象ややりがい、厳しさがわかります。仕事のイメージがしやすくなるので、未経験転職を考える人におすすめです。

エン転職の評判と口コミ

女性アイコン
20代前半|女性
良い点
|サイトが使いやすく紹介求人が的確
サイトの使いやすさや検索のしやすさがとても気に入りました。自分に合った求人案件の紹介メールも的確で、通知チェックも苦になりませんでした。エージェントサービスなしで転職が決まったのは、サイトの質の高さのおかげです。
悪い点
|地方求人が少なくて苦労した
大手サイトに比べると求人全体の数が少なく、関東や関西エリア以外で調べると件数の差が明らかでした。特に地方への転職を検討していたので、希望に合う案件がなかなか見つかりませんでした。
男性アイコン
30代後半|男性
良い点
|求人情報が詳細で入社後をイメージしやすい
エン転職は求人ごとの情報量が豊富で、入社後の働き方を具体的にイメージしやすかったです。特に、社風や仕事のやりがい・厳しさまで記載されており、応募前に企業への理解を深めることができました。転職活動の初心者でも安心して利用できる点が良かったです。
悪い点
|希望と異なるスカウトメールが多い
エン転職のスカウト機能は、企業から直接連絡が来る点は良いのですが、自分の希望条件と異なる、明らかに不特定多数に送られているようなスカウトメールが多く、確認が煩わしく感じました。もう少し精度の高い求人を受信できることを期待します。

20代向け転職エージェントおすすめ人気ランキング

転職エージェント マイナビジョブ20'sマイナビ
ジョブ20’s
リクルートエージェントリクルート
エージェント
dodaトエージェントdoda
エージェント
type転職エージェントtype転職
エージェント
UZUZUZUZ
おすすめ評価 ★★★★★
4.8
★★★★★
4.7
★★★★★
4.5
★★★★☆
4.1
★★★★☆
3.8
おすすめの人 ・向いている仕事がわからない人
・初めての転職で不安な人
・自分に合う仕事が分からない人
・自分の強みを見つけたい人
・キャリアチェンジを考えている人
・スカウトを受けたい人
・IT業界に転職する人
・質の良いアドバイスを受けたい人
・IT業界や営業に転職したい人
・自分に合わせたサポートを希望する人
公開求人数 非公開 616,925件 251,492件 36,678件 非公開
非公開求人数 非公開 439,288件 非公開 非公開 非公開
専任アドバイザー あり あり あり あり あり
求人紹介 あり あり あり あり あり
応募方法 担当経由で応募 担当経由で応募 担当経由で応募 担当経由で応募 担当経由で応募
スカウト なし なし なし なし なし
対応エリア 全国 全国 全国 全国 全国
特徴 ・求人はすべて20代向け
・適性診断で自分を客観視できる
・初めての転職向けセミナー随時開催
・公開/非公開求人数が業界トップクラス
・経験豊富なアドバイザーがサポート
・職務経歴書はツールで簡単作成
・転職サイトと一体化して利用可能
・会員数が累計約900万人以上
・スカウト機能や自己分析ツールが充実
・首都圏に特化した3万以上の求人数
・業界、職種に特化したアドバイザーが多数
・業界ごとに専門アドバイザーがいる
・IT業界や営業職に強い
・20代限定のサービス
・集団での研修を選べる
良い口コミ ・求人はすべて20代向け
・適性診断で自分を客観視できる
・初めての転職向けセミナー随時開催
・転職サポートが丁寧
・理想の求人に巡り合えた
・求人数とフォローが良い
・様々な求人を比較できた
・経験値が高い人が多い
・サポートがしっかりしていた
・エンジニアを目指すのであればおすすめ
・IT系やエンジニアを目指すにはオススメ
悪い口コミ ・スタッフの方によりけり
・連絡が遅い
・専門職の求人は少なめ
・地方在住の大卒以外だと使いにくい
・希望にそれた提案がある
・メールが多い
・求人が少ない
・的外れな求人が多い
・希望は通らないと思った方がいい
・サポーターの対応がとにかくひどい
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

マイナビジョブ20’s

20代・第二新卒向けの求人に特化したエージェント

マイナビジョブ20s イメージ

(出典:マイナビジョブ20’s)

マイナビジョブ20’sのポイント

  • 求人はすべて20代向け
  • 適性診断で自分を客観視できる
  • 初めての転職向けセミナー随時開催
評価 4.8★★★★★
求人数 非公開
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員、契約・派遣社員、パート・アルバイト
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (新宿/神奈川/愛知/大阪/兵庫/福岡)
公式サイト ▶マイナビジョブ20’s

※2025年9月時点

マイナビジョブ20’sの特徴

マイナビジョブ20’sは、マイナビグループが運営する20代に特化した転職エージェントです。第二新卒や既卒など、まだ経験が浅い方でも希望求人に出会える可能性が高いです。

キャリア面談の前に受けられる適性診断では、自分の特徴や強みを明確にできます。自分の適性を基に転職活動が可能なので、向いている仕事がわからない方におすすめです

マイナビジョブ20’sは、紹介求人の半数以上が未経験OKの求人です。書類添削や面接対策など、転職のはじめから終わりまで徹底的にサポートしてくれます。

マイナビジョブ20’sの評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|求人数が豊富
友人が転職する際に利用したとのことで勧められて利用しましたが、登録して良かったと感じています。求人数が多く、名前の聞いたことのないような中小企業も合わせて見ることができたので、転職活動をする上で大変ありがたかったです。
悪い点
|スタッフの方によりけり
最初担当してくださっていたカウンセラーの方はとても丁寧で親身に対応してくださいましたが、面接練習に付き合ってくださった方は、あまり的確なアドバイスなどをくれず、担当者によって、全然対応が違うなと感じました。
女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|求人数が多い
新卒で入社した会社に馴染めずすぐに辞めてしまいましたが、その際にとても心強い味方になってもらいました。未経験での求人が多かったので、社会人歴が短い私にもたくさん紹介してもらえました。20代の若い世代の転職にとてもおすすめです。
悪い点
|連絡が遅い
企業に対する質問など、何度か確認してほしいとお願いしたことがありましたが、その際の返事が遅かったり、こちらから催促しないと連絡いただけないことがありました。もう少し連絡を早くいただけるとありがたいと感じました。

リクルートエージェント

第二新卒向けの求人・サービスが充実

リクルートエージェント イメージ

(出典:リクルートエージェント)

リクルートエージェントのポイント

  • 登録者の約半数が20代と支持されている
  • 専属アドバイザーが書類作成から転職までサポート
  • 企業セミナー参加で入社後がイメージしやすい
評価 4.7★★★★★
求人数 616,925件
得意領域 幅広い業界・年代に対応
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • 丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡
評判・口コミ ▶リクルートエージェントの評判・口コミ
公式サイト ▶リクルートエージェント

※2025年9月時点

リクルートエージェントの特徴

リクルートエージェントは、第二新卒向けの求人や転職サービスが充実している転職エージェントです。年間登録者の約半数が20代と支持されています

紹介求人のなかには、未経験歓迎やポテンシャル採用に対応した企業も含まれています。業界トップクラスの求人数を誇るので、幅広い業界へのキャリアチェンジが可能です。

また、第二新卒向けのサービスとして、企業セミナーを案内しています。応募の前後に人事担当者や在籍社員の体験談を聞けるので、入社後のイメージが掴みやすいです。

リクルートエージェントの評判と口コミ

男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|転職サポートが丁寧
どのような職を探しているのか、最初の面談で細かいところまでしっかりと確認して下さります。こちらの希望条件等ふまえた上で、よい条件の求人をその日のうちにいくつか提示してもらえ、その中から選ぶことも可能です。
また、面接対策など転職で不安なところのサポートも個別で対応していただけるので安心して転職活動ができます。
悪い点
|専門職の求人は少なめ
好条件の求人が多く、求人数も多いため、求職側としては助かるサービスではありますが、専門職の求人についてはやや少なめでした。分野に特化した求人でなくても、今までの経験を活かせる現場で働ければよいという方は問題ないかもしれません。
女性アイコン
30代前半|女性
良い点
|理想の求人に巡り合えた
大手ということで求人数が多く、色々な企業を比較して受けたい企業を選ぶことができました。
また、求人も毎日10件以上紹介してくれるため、検索では見つけられなかったような企業についての気づきもあり良かったです。聞いたことあるような大手企業の紹介も多かった印象です。
悪い点
|地方在住の大卒以外だと使いにくい
地方在住で学歴は専門学校卒業だからなのか、登録したものの「紹介できる求人がありません」とメールが来ただけでした。
地方といってもリクルートエージェントの地方支社のある市に住んでいるのですが、東京などに比べると求人の数は大幅に少ないと思います。

dodaエージェント

豊富な求人数から転職の視野を広げられる

doda イメージ

(出典:dodaエージェント)

dodaのポイント

  • アドバイザーが一緒に不安解決をサポート
  • 求人紹介と企業への応募が両方可能
  • 選考や面接対策・診断分析ツールが充実
評価 4.5★★★★★
求人数 251,492件
得意領域 未経験
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/札幌/仙台/横浜/静岡/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡)
評判・口コミ ▶dodaエージェントの評判・口コミ
公式サイト ▶dodaエージェント

※2025年9月時点

dodaエージェントの特徴

dodaエージェントは転職サイトと転職エージェントの機能を同時に利用可能です。転職するべきか・転職活動をどう進めるか悩みがちな20代に寄り添ってサポートしてくれます。

dodaの転職サイト上には求人数が豊富なので、エージェントから紹介される企業以外にも直接応募できます。

また、dodaには適職や自己分析、履歴書作成ツールが充実しています。アドバイザーとの面談やアドバイスでキャリアプランが明確になれば、効率的に転職活動を進められます。

dodaエージェントの評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|担当の方が親身になって自分のキャリアを考えてくれた
一般的な転職エージェントは、どうしてもエージェント側の利益や紹介したい企業を勧めてくる場合が多く、とにかくどんどん応募してくださいというスタンスである企業も多いが、真剣に「今後どうなっていきたいのか」「そのためには今後のキャリアでどのような企業に行くべきなのか」を転職しない道も視野に入れてカウンセリングしてくれた点がとても良かったです。何度も電話などでも話していただき、信頼感が持てました。
悪い点
|求人数は多いが担当レベルでの業界や企業への情報は浅い
転職のカウンセリングはたくさんしていただき、手厚いサポートを受けましたが、やはり求人数が多い分、担当の方はそれぞれの企業の情報には詳しくないという印象を受けました。勧めてくれる企業がどんな企業風土なのか、またどのような人材を必要としているか、また残業時間や給与などは企業に直接は聞きづらく、エージェントを介して聞きたい・気になるところですが、HPベースでの情報提供しか無かったので、その点は少し残念に感じました。
男性アイコン
20代前半|男性
良い点
|求人数とフォローが良い
良い点としては、大手エージェントのため紹介求人数が多かった点
初回のカウンセリングと経験に基づいた内容で求人を紹介していただけるので、幅広く求人を紹介していただけました。要望を伝えると内容を反映してくるので、助かりました。
悪い点
|求人数の多さの反面、希望にそれた部分もある
類似した求人も紹介していただけますが、希望条件外だったり応募済み求人を再度提示されるケースもありました。マイページにて紹介求人を見るので、溜まってしまうのが煩わしかったです。求人数が多いというメリットの反面、紹介内容の質という部分も良くなればなと感じる部分が正直ありました。
女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|様々な求人から比較することが出来る
求人数がとても多く、様々な業種を比較検討する事が出来ました。
面談をして頂いた方もとても感じが良く、こちらの希望をしっかりと聞いてくださいました。また、その職業に合わせて、この職種でしたらこういう資格や経験があると通りやすいですなどと、アドバイスも頂けました。
悪い点
|メールが多い
求人数が多いのが良いところでもありますが、おすすめの求人に関するメールが多く、把握しきれなかったです。また、同じ求人が重複して届く事もありました。ある程度、範囲を狭めて希望の職種を登録することをおすすめします。

type転職エージェント

首都圏で転職活動する第二新卒向けのエージェント

タイプ イメージ

(出典:type転職エージェント)

type転職エージェントのポイント

  • 未経験OK・第二新卒歓迎の非公開求人紹介
  • 手厚い書類添削・面接対策による通過率アップ
  • 転職時期未定・キャリア相談への柔軟な対応
評価 4.1★★★★☆
求人数 37,136件
得意領域 営業、IT/Web業界
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 一都三県

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)
評判・口コミ ▶type転職エージェントの評判・口コミ
公式サイト ▶type転職エージェント

※2025年9月時点

type転職エージェントの特徴

type転職エージェントは、首都圏で転職したい第二新卒向けのエージェントです。非公開求人のなかでも、未経験OK・第二新卒歓迎の企業を多数紹介しているので、適性や志向に合わせた特別な求人に出会える可能性があります。

また、転職活動の肝となる職務経歴書添削から面接対策までプロが手厚くサポートしてくれます。選考通過率を高める客観的アドバイスや模擬面接で、不安なく選考に臨めた利用者も多いです。

転職時期を具体的に決めていない方や、転職自体を迷っている方も相談可能です。自身の市場価値を知りたい、今後のキャリアが不安といった相談も歓迎なので、転職活動するか迷っている20代は気軽に利用してみましょう。

type転職エージェントの評判と口コミ

男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|経験値が高い人が多い
担当の方が、かなり経験のある方で、こちらの要望に対しても真摯に対応してくれました。転職サービスは担当者が合わないことが多く、どこを使っても変わらないと思っていましたが、このエージェントはプロの人が多いと感じ、利用しやすかったです。
悪い点
|求人が少ない
他の大手転職エージェントと比較すると求人が少ないような気がしました。もちろん大手の企業もたくさんあるのですが、母数である求人が少ないとその中から自分に合った企業を探さなければならないので、希望に見合った職種が見つからない可能性も高いです。
女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|サポートがしっかりしていた
複数の転職エージェントに登録して転職活動を行なっておりましたが、その中でもtype転職エージェントは担当者からマメに連絡が届き、転職活動のサポートが手厚かったです。履歴書や職務経歴書の添削や面接対策も行っていただけたので安心して転職活動を行えました。
悪い点
|的外れな求人が多い
担当の方に希望の職種や条件をあらかじめ伝えてありましたが、毎日送られてくる求人は自分の希望とは合っていないものばかりでした。また、エージェントから推薦で何社かエントリーシートを提出しましたが、なかなか書類通過しなかったのは残念でした。

UZUZ(ウズウズ)

第二新卒やフリーターの20代に特化したエージェント

UZUZ イメージ

(出典:UZUZ)

UZUZのポイント

  • 1人に平均12時間かける充実のサポート
  • ブラック企業を徹底排除
  • プログラミングスクールも運営
評価 3.8★★★☆☆
求人数 非公開
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/大阪/旭川)
公式サイト ▶UZUZ

UZUZの特徴

UZUZ(ウズウズ)は、第二新卒・既卒・フリーターといった20代の若手社会人に特化した転職支援をおこなっています。自身も既卒や第二新卒を経験しているため、求職者の不安や悩みに深く共感し、同じ目線に立って寄り添ったサポートを行うことが最大の強みです。

また、独自の選定基準の下ブラック企業を排除すると明言しているエージェントは多くありません。キャリア形成期にある20代が安心して転職活動を進め、健全な環境でキャリアを築けるよう配慮されています。

UZUZでは企業ごとにカスタマイズされたオーダーメイドの面接対策や応募書類の添削を実施します。就職活動の経験が少ない20代でも質の高い支援を受けられて、内定後も入社後のフォローが受けられるので安心です。

UZUZの評判と口コミ

男性アイコン
30代前半|男性
良い点
|20代の時に第二新卒として利用し、内定獲得まで早かった!
2歳の時にUZUZ(ウズキャリ)を利用しました。最大の売りは第二新卒に特化していること、さらに内定率が高いということで登録しました。
実際の印象としては確かに内定率が高く、私自身は3社ほど進め、いずれも内定へと辿り着きました。
エージェントの方も非常に丁寧で、右も左もわからない私に的確なアドバイスをしてくれたことで自信にも繋がり、非常に満足した転職となりました。
悪い点
|求人がIT系に偏っている
私は特段IT系志望ではなかったため、求人数が非常に少ないと感じました。
後々知ったのは元々IT系に強い転職エージェントであったということで、「第二新卒」というフレーズになんだか少し騙されたような印象を受けました。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|エンジニアを目指すのであればおすすめ
未経験からエンジニアを目指せるといったところに魅力を感じました。未経験の分、勉強などが大変ですが、その分、知識がつき、配属にもよりますが、知識を活用することが出来ると思います。エンジニアを目指している人もそうでない人も、一度目に通してみると良いと思います。
悪い点
|希望は通らないと思った方がいい
私自身、事務職を希望していましたが、扱っていないのか、エンジニアの求人を紹介されました。エンジニアを目指す人であれば、おすすめです。他業種希望の人は別のエージェントに登録すると良いです。私は、エンジニアを目指していなかったので、求人紹介を断りました。
関連記事
20代に強い転職エージェントおすすめランキング

30代向け転職エージェントおすすめ人気ランキング

転職エージェント マイナビエージェントマイナビ
エージェント
ビズリーチビズリーチ リクルートエージェントリクルート
エージェント
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
doda xdoda x
おすすめ評価 ★★★★★
4.95
★★★★★
4.8
★★★★★
4.7
★★★★★
4.75
★★★☆☆
4.4
おすすめの人 ・市場価値を試したい人
・管理職のキャリアを目指す人
・キャリアを活かして収入を増やす人
・年収アップを目指す30代
・非公開求人でチャンスを探す30代
・異業種で新しい経験を積みたい人
・年収900万円以上を目指したい人
・自分でヘッドハンターを選びたい人
・大手や優良企業に転職したい人
・ハイクラスのスカウトを受けたい人
公開求人数 非公開 178,701件 616,925件 非公開  66,772件
非公開求人数 非公開 非公開 439,288件 非公開 非公開
専任アドバイザー あり なし あり あり あり
求人紹介 あり なし なし なし あり
応募方法 担当経由で応募 自己検索で応募 担当経由で応募 自己検索で応募 担当経由で応募
スカウト なし あり なし あり あり
対応エリア 全国 全国 全国 全国 全国
特徴 ・20~30代に信頼される転職エージェントNo.1
・登録者の80%が34歳以下
・業界ごとに専門のアドバイザーがいる
・企業やヘッドハンターからスカウトされる
・求人の4割以上が年収1,000万円以上
・優良企業と直接コンタクトが取れる
・公開/非公開求人数が業界トップクラス
・経験豊富なアドバイザーがサポート
・職務経歴書はツールで簡単作成
・年収750万円以上の方向け
・転職決定年収が平均900万円以上
・ヘッドハンターが3,000名以上在籍
・年収800万円以上の非公開求人多数
・在籍ヘッドハンターからスカウトが届く
・コーチングサービスが利用可能
良い口コミ ・ヒアリングが丁寧
・求人が多い
・自身のキャリアアップに繋がった
・ヘッドハンターの数が多い
・転職サポートが丁寧
・理想の求人に巡り合えた
・求人数は多い
・ハイクラス採用には適任のサイト
・スカウト機能が便利
・紹介求人の質が高い
悪い口コミ ・レベル感が合わなかった
・親身さをもう少し感じたかった
・転職先が決まるまでに時間がかかった
・アフターフォローが今ひとつ
・専門職の求人は少なめ
・地方在住の大卒以外だと使いにくい
・エージェントの良し悪しが極端
・ハイクラス以外での採用には不向き
・紹介求人の競争率が高い
・連絡の遅れやムラがあった
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

マイナビエージェント

2回目以降の転職でも相談しやすい

マイナビエージェント イメージ

(出典:マイナビエージェント)

マイナビエージェントのポイント

  • キャリアアップ求人や非公開案件が充実
  • 年収アップの実現に向けたサポートと実績
  • 忙しくても進められる一貫した転職支援
評価 4.95★★★★★
求人数 非公開
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡)
評判・口コミ ▶マイナビエージェントの評判・口コミ
公式サイト ▶マイナビエージェント

※2025年9月時点

マイナビエージェントの特徴

マイナビエージェントは、2回目以降の転職でも相談しやすい転職エージェントです。経験やスキルを最大限に活かせるポジションや、将来のキャリアアップにつながる質の高い求人とのマッチングが期待できます。

担当アドバイザーは紹介企業の待遇や給与に関する条件交渉を代行してくれます。年収アップを狙う人なら、気になった紹介企業に積極的に応募しやすいです。

また、マイナビエージェントなら求人紹介、応募書類の添削、面接対策、入社日調整までを一貫して代行可能です。転職活動が長期化するリスクを減らし、失敗しないための適切なアドバイスをもとに転職活動を進められます。

マイナビエージェントの評判と口コミ

男性アイコン
20代前半|男性
良い点
|ヒアリングが丁寧でした
初回の面談時、まだ自分の中で転職の軸が定まっておらず、一からお話をすることになりました。 今の仕事の話で嫌なことや楽しいこと、大学時代の話や就職活動の時の話などを聞きながら、自分が何を大切にしているのか、なにが嫌なのかが明確になり、軸ができてきました。
悪い点
|レベル感が合わなかった
期待をしてくれたのかもしれませんが、あまりに自分の身の丈に合わないような、ハイレベルの案件を紹介されました。(英語が全くできないのに、自動車会社で海外の市場調査をする仕事など)「ちょっと挑戦的だけど、提案してみました」と言っていましたが、挑む気にならないぐらいのレベルの乖離がありました。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|転職エージェントの中では一番良かった。
大手と呼ばれるエージェントの中では一番親身で希望通りの求人を紹介してもらえました。担当者の方のレスポンスも早く、ストレスが無かったです。転職活動は上昇だけを目指して行っていたのでかなり贅沢な内容で探していましたが最後まで丁寧な対応でした。
悪い点
|後々に
後々に自分で見つけた求人の方がもしかして好条件ではって思うところがありました。勿論内情はしらないですしエージェントの方はプロですのでネットで拾えた求人より質は高いと信じていますが、そこだけが若干引っかかっている部分ではあります。
男性アイコン
20代前半|男性
良い点
|求人の多さ
求人は多く,他サイトと比較しても多く感じました。最初の希望だけは来てもらえた。メールで事前対応をしてもらったのですがそこは普通で特に不満な点はなかった。その他でいい点は特になかった。私自身の本位とは全くかけ離れた対応が目立った。
悪い点
|親身さをもう少し感じたかった
面談を行ったが,私の目的を聞いても全く親身になってくれず,露骨にため息もつかれ最悪だった。志望する業界に対する知識不足感が素人目でも分かり,不信感が募るばかり。話し方も上から目線で偉そうで最低な対応。

ビズリーチ

ワンランク上を目指せるハイクラス層向け

ビズリーチ イメージ

(出典:ビズリーチ)

ビズリーチのポイント

  • ハイクラス求人のスカウトが効率的
  • 転職後年収平均が880万円
  • 質の高い非公開求人が豊富
評価 4.8★★★★★
求人数 178,701件
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (渋谷1/渋谷2/渋谷3/大阪/名古屋/福岡/静岡/広島)
評判・口コミ ▶ビズリーチの評判・口コミ
公式サイト ▶ビズリーチ

※2025年9月時点

ビズリーチの特徴

ビズリーチは、高年収のキャリアチェンジが期待できる転職サービスです。30代の転職後年収平均が880万円という実績から、市場価値を最大限に活かした求人に出会える可能性が大きく高まります。

審査に通過したら、経歴に興味を持った優良企業や優秀なヘッドハンターから直接スカウトを受け取れます。求人を探すだけでなく、これまでの経験やスキルがどの企業で求められているかを客観的に知れます。

また、履歴書に役職・部署名などを細かく記載することで、スカウト数が増えるチャンスがあります。希望する条件に合う求人を見つけられるか、自身のスキルが適用するかといった30代の転職の不安を解消し、効率的な転職活動を始めましょう。

ビズリーチの評判と口コミ

男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|自身のキャリアアップに繋がった
ビズリーチに掲載されているものは専門的でハイクラスな求人が多く、自身が望むようなキャリアアップにかなり繋がりました。また、ハイクラスな業務内容なため、前職よりも大幅に年収をアップすることに成功しました。
悪い点
|転職先が決まるまでに時間がかかった
基本的に企業からスカウトされるのを待つ形式なため、スカウトをもらえなければ、転職先が見つかるまでに時間がかかりました。私自身若手ということもあり、あまりアピールできる実績がなく、スカウトが来るまでに時間がかかりました。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|ヘッドハンターの数が多い
とにかくヘッドハンターの数が多く、誰を選んでいいのか迷うぐらいたくさんのヘッドハンターからのスカウトがありました。自分のやりたことと照らし合わせながらヘッドハンターを選べるのは良いと思いました。また、専門分野に特化したヘッドハンターもいて専門性を求める人には良いサービスだと思いました。
悪い点
|アフターフォローが今ひとつ
アフターフォローがもう少しあっても良いのではないかと思いました。登録後ビズリーチの担当から電話があり、今後の進め方などの説明がありましたが、それ以降何も連絡がなく、困った時にどこに問い合わせていいかわからなかったです。

リクルートエージェント

求人数・転職成功実績ともに業界No.1

リクルートエージェント イメージ

(出典:リクルートエージェント)

リクルートエージェントのポイント

  • 公開・非公開求人数が業界トップクラス
  • 経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
  • 職務経歴書はツールで簡単作成
評価 4.7★★★★★
求人数 616,925件
得意領域 幅広い業界・年代に対応
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • 丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡
評判・口コミ ▶リクルートエージェントの評判・口コミ
公式サイト ▶リクルートエージェント

※2025年9月時点

リクルートエージェントの特徴

リクルートエージェントは、求人紹介数が業界最多の転職エージェントです。非公開求人数は40万件以上、転職の成功実績も累計37万名以上とトップクラスです。

キャリアアドバイザーの丁寧なヒアリングや、求職者に寄り添ったアドバイスなどの評判が良いです。豊富な転職ノウハウがあるので的確な回答に期待が持てます

また、登録後の書類添削や面接対策がとくに充実しています。選考を通過しやすい書類の書き方や企業が見る面接のポイントなど、転職成功率を高めるサポートが受けられるのが強みです。

リクルートエージェントの評判と口コミ

男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|転職サポートが丁寧
どのような職を探しているのか、最初の面談で細かいところまでしっかりと確認して下さります。こちらの希望条件等ふまえた上で、よい条件の求人をその日のうちにいくつか提示してもらえ、その中から選ぶことも可能です。
また、面接対策など転職で不安なところのサポートも個別で対応していただけるので安心して転職活動ができます。
悪い点
|専門職の求人は少なめ
好条件の求人が多く、求人数も多いため、求職側としては助かるサービスではありますが、専門職の求人についてはやや少なめでした。分野に特化した求人でなくても、今までの経験を活かせる現場で働ければよいという方は問題ないかもしれません。
女性アイコン
30代前半|女性
良い点
|理想の求人に巡り合えた
大手ということで求人数が多く、色々な企業を比較して受けたい企業を選ぶことができました。
また、求人も毎日10件以上紹介してくれるため、検索では見つけられなかったような企業についての気づきもあり良かったです。聞いたことあるような大手企業の紹介も多かった印象です。
悪い点
|地方在住の大卒以外だと使いにくい
地方在住で学歴は専門学校卒業だからなのか、登録したものの「紹介できる求人がありません」とメールが来ただけでした。
地方といってもリクルートエージェントの地方支社のある市に住んでいるのですが、東京などに比べると求人の数は大幅に少ないと思います。

リクルートダイレクトスカウト

ハイクラス向けの転職エージェント

リクルートダイレクトスカウト イメージ

(出典:リクルートダイレクトスカウト)

リクルートダイレクトスカウトのポイント

  • 30代で年収750万円以上を目指す方向け
  • 転職決定年収が平均900万円以上
  • ヘッドハンターが3,000名以上在籍
評価 4.75★★★★★
求人数 非公開
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡)
評判・口コミ ▶リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミ
公式サイト ▶リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトの特徴

リクルートダイレクトスカウトは、30代向けのハイクラス向け転職エージェントの中でも求職案件がトップクラスです。経験やスキルを活かしキャリアアップを目指す人に、最適なポストを見つけてくれます。

また、スキルや経歴をまとめた匿名レジュメを見て、ヘッドハンターや企業から直接スカウトを受ける仕組みです。ヘッドハンターは3,000名以上在籍しており、自分に合った仕事を代わりに探してくれます。

希望する業種や職種、経験などに応じて、自分に合うヘッドハンターを選んで依頼できます。30代でキャリアアップでキャリアアップを目指す方は、登録しておきましょう。

リクルートダイレクトスカウトの評判と口コミ

男性アイコン
30代前半|男性
良い点
|魅力的な求人は多いと感じました。
WEB上で閲覧している限りは興味を持てるような案件は多かったと思います。ここなら力になれるかもしれない、というところからここは少し背伸び気味だな、という幅のある中で見る事が出来るのは良い点だと思います。
悪い点
|担当者からの返信がほとんどない
私の属性(年齢やこれまでの経験)が良くないせいなのかアドバイザーに直接連絡をしてもほとんど返信がありませんでした。稀にあったとしても「あなたに紹介できる案件はありません」と断られる始末。 当然、転職をすれば今よりも条件が下がるかもしれないという事は理解していますしそうだとしてもプロの話を聞きたいと思っている側としては寂しい対応だなと感じました。
女性アイコン
40代前半|女性
良い点
|質の良い求人がたくさんあります。
私は収入アップとキャリアアップを目指して登録をしたのですが、登録して2週間ほどで条件にあったスカウトがたくさん来ました。またコンサルタントが面接対策や面接官の情報を教えてくれたので安心して面接を受けることができました。3ヶ月ほどで転職先が決まり、登録してよかったと思っています。
悪い点
|コンサルタントは当たり外れがあるかも。
よいコンサルタントは勿論いるのですが、私が当たったコンサルタントは約束の時間に連絡をしても繋がらず、約束の時間から1時間遅れてやっと返信の連絡がありました。多少の遅れならともかく一時間はあり得ないと思いました。コンサルタントはたくさんいるので当たり外れがあると思います。

doda X

30代ハイクラス層に特化したエージェント

dodaXイメージ

(出典:doda X)

doda Xのポイント

  • 年収800万円以上の非公開求人多数
  • 在籍ヘッドハンターからスカウトが届く
  • コーチングサービスが利用可能
評価 4.4★★★★☆
求人数 67,196件
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/札幌/仙台/横浜/静岡/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡)
評判・口コミ ▶doda Xの評判・口コミ
公式サイト ▶doda X

※2025年9月時点

doda Xの特徴

doda Xは、30代のハイクラス層に特化した転職エージェントです。パーソルキャリア株式会社が運営していて、転職サイト・エージェント「duda」のなかでも年収600万円以上の求人を多く扱っています。

最も特徴的なのは、在籍ヘッドハンターからハイクラス求人を受け取れるスカウトサービスです。職務経歴書を詳細にまとめておけば、大手や優良企業の非公開求人を紹介してもらえるチャンスもあります。

また、doda Xでは利用にあっての審査がありません。ビズリーチの求人数に劣りますが、ハイクラス求人の応募やスカウトのチャンスが掴めます。キャリアチェンジを見越して転職したい30代の人はぜひ利用してみてください。

doda Xの評判と口コミ

女性アイコン
30代前半|女性
良い点
|スカウト機能が便利
厳選されたヘッドハンターからのスカウトによって、年収600万円以上の非公開求人が豊富に得られました。他の求人サイトでは見られないような大手企業の求人や、独自の非公開求人が紹介されたことも多く、結果的に面接通過率も高かったと感じています。
悪い点
|紹介求人の競争率が高い
良い求人が多い反面、競争率も非常に高いと感じることもあり、自身の経歴ではまだハイレベルな求人には早いと実感する場面もありました。実際に経験年数の条件が合わず、自分のレベルに合ったものが少なかったのが残念です。
男性アイコン
30代後半|男性
良い点
|紹介求人の質が高い
ヘッドハンターの方も非常に優秀で、長年の経験を通じた具体的なアドバイスや、会社個別の採用事情を詳しく教えてくれました。単に求人を紹介するだけでなく、私の転職希望者の気持ちを深く理解し、親身になって対応してくれたことは、活動を続ける上でとても心強かったです。
悪い点
|連絡の遅れやムラがあった
担当のヘッドハンターによっては連絡が遅れたり、情報伝達にムラがあったりすることがありました。特に、求人内容と実際の条件に乖離があったり、面接前に知っておくべき情報が伝えられなかったりした時は、困惑しました。数千人以上のヘッドハンターが在籍しているため、どうしてもサポートの質にばらつきがあるのは仕方ないようです。
関連記事
30代に強い転職エージェントおすすめランキング

40代向け転職エージェントおすすめ人気ランキング

転職エージェント ビズリーチビズリーチ リクルートエージェントリクルート
エージェント
FROM40FROM40
おすすめ評価 ★★★★★
4.8
★★★★★
4.7
★★★☆☆
3.9
おすすめの人 ・直接スカウトを受けたい人
・非公開求人が気になる人
・丁寧なヒアリングを希望する人
・非公開求人が気になる人
・企業からスカウトを受けたい人
・年齢不問の求人を探している人
公開求人数 178,701件 616,925件  16,805件
非公開求人数 非公開 439,288件 非公開
専任アドバイザー なし あり なし
求人紹介 なし あり なし
応募方法 自己検索で応募 担当経由で応募 自己検索で応募
スカウト あり なし あり
対応エリア 全国 全国 全国
特徴 ・ハイクラス求人のスカウトが効率的
・転職後年収平均が880万円
・質の高い非公開求人が豊富
・公開/非公開求人数が業界トップクラス
・経験豊富なアドバイザーがサポート
・職務経歴書はツールで簡単作成
・スカウトサービスのある求人サイト
・40代の様々なキャリアに対応
・現職が忙しい人でも転職活動しやすい
良い口コミ ・自身のキャリアアップに繋がった
・ヘッドハンターの数が多い
・転職サポートが丁寧
・理想の求人に巡り合えた
・40代に特化した求人が多い
・スカウト経由で選考しやすい
悪い口コミ ・転職先が決まるまでに時間がかかった
・アフターフォローが今ひとつ
・専門職の求人は少なめ
・地方在住の大卒以外だと使いにくい
・大手サイトより求人数が少ない
・求人エリアに偏りがある
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

ビズリーチ

ワンランク上を目指せるハイクラス層向け

ビズリーチ イメージ

(出典:ビズリーチ)

ビズリーチのポイント

  • ハイクラス求人のスカウトが効率的
  • 40代の転職も積極的にサポート
  • 経験・スキルが活きる非公開求人に出会える
評価 4.8★★★★★
求人数 178,701件
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (渋谷1/渋谷2/渋谷3/大阪/名古屋/福岡/静岡/広島)
評判・口コミ ▶ビズリーチの評判・口コミ
公式サイト ▶ビズリーチ

※2025年9月時点

ビズリーチの特徴

ビズリーチは、高年収のキャリアチェンジが期待できる転職サービスです。ビズリーチのデータでは、転職成功者の4割以上が40歳以上という実績があり、市場価値を最大限に活かした求人との出会いが期待できます。

審査に通過したら、経歴に興味を持った優良企業や優秀なヘッドハンターから直接スカウトを受け取れます。求人を探すだけでなく、これまでの経験やスキルがどの企業で求められているかを客観的に知れます。

これまでのマネジメント経験や専門性を細かく記載することで、スカウトを受け取るチャンスが増えます。40代の転職にありがちな不安を解消し、自身の市場価値を把握しながら、効率的な転職活動を始めましょう。

ビズリーチの評判と口コミ

男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|自身のキャリアアップに繋がった
ビズリーチに掲載されているものは専門的でハイクラスな求人が多く、自身が望むようなキャリアアップにかなり繋がりました。また、ハイクラスな業務内容なため、前職よりも大幅に年収をアップすることに成功しました。
悪い点
|転職先が決まるまでに時間がかかった
基本的に企業からスカウトされるのを待つ形式なため、スカウトをもらえなければ、転職先が見つかるまでに時間がかかりました。私自身若手ということもあり、あまりアピールできる実績がなく、スカウトが来るまでに時間がかかりました。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|ヘッドハンターの数が多い
とにかくヘッドハンターの数が多く、誰を選んでいいのか迷うぐらいたくさんのヘッドハンターからのスカウトがありました。自分のやりたことと照らし合わせながらヘッドハンターを選べるのは良いと思いました。また、専門分野に特化したヘッドハンターもいて専門性を求める人には良いサービスだと思いました。
悪い点
|アフターフォローが今ひとつ
アフターフォローがもう少しあっても良いのではないかと思いました。登録後ビズリーチの担当から電話があり、今後の進め方などの説明がありましたが、それ以降何も連絡がなく、困った時にどこに問い合わせていいかわからなかったです。

リクルートエージェント

求人数・転職成功実績ともに業界No.1

リクルートエージェント イメージ

(出典:リクルートエージェント)

リクルートエージェントのポイント

  • 公開・非公開求人数が業界トップクラス
  • 経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
  • 職務経歴書はツールで簡単作成
評価 4.7★★★★★
求人数 616,925件
得意領域 幅広い業界・年代に対応
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • 丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡
評判・口コミ ▶リクルートエージェントの評判・口コミ
公式サイト ▶リクルートエージェント

※2025年9月時点

リクルートエージェントの特徴

リクルートエージェントは、求人紹介数が業界最多の転職エージェントです。非公開求人数は40万件以上、転職の成功実績も累計37万名以上とトップクラスです。

キャリアアドバイザーの丁寧なヒアリングや、求職者に寄り添ったアドバイスなどの評判が良いです。豊富な転職ノウハウがあるので的確な回答に期待が持てます

また、登録後の書類添削や面接対策がとくに充実しています。選考を通過しやすい書類の書き方や企業が見る面接のポイントなど、転職成功率を高めるサポートが受けられるのが強みです。

リクルートエージェントの評判と口コミ

男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|転職サポートが丁寧
どのような職を探しているのか、最初の面談で細かいところまでしっかりと確認して下さります。こちらの希望条件等ふまえた上で、よい条件の求人をその日のうちにいくつか提示してもらえ、その中から選ぶことも可能です。
また、面接対策など転職で不安なところのサポートも個別で対応していただけるので安心して転職活動ができます。
悪い点
|専門職の求人は少なめ
好条件の求人が多く、求人数も多いため、求職側としては助かるサービスではありますが、専門職の求人についてはやや少なめでした。分野に特化した求人でなくても、今までの経験を活かせる現場で働ければよいという方は問題ないかもしれません。
女性アイコン
30代前半|女性
良い点
|理想の求人に巡り合えた
大手ということで求人数が多く、色々な企業を比較して受けたい企業を選ぶことができました。
また、求人も毎日10件以上紹介してくれるため、検索では見つけられなかったような企業についての気づきもあり良かったです。聞いたことあるような大手企業の紹介も多かった印象です。
悪い点
|地方在住の大卒以外だと使いにくい
地方在住で学歴は専門学校卒業だからなのか、登録したものの「紹介できる求人がありません」とメールが来ただけでした。
地方といってもリクルートエージェントの地方支社のある市に住んでいるのですが、東京などに比べると求人の数は大幅に少ないと思います。

FROM40

スカウトサービスが利用できる転職サイト

FROM40

(出典:FROM40)

FROM40のポイント

  • スカウトサービスのある求人サイト
  • 40代の様々なキャリアに対応
  • 現職が忙しい人でも転職活動しやすい
評価 3.9★★★☆☆
求人数 16,805件
得意領域 幅広い求人
雇用形態 正社員、契約社員、パート・アルバイト
対応エリア 全国、海外

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/大阪)
公式サイト ▶FROM40

※2025年9月時点

FROM40の特徴

FROM40は40~50代向けに特化した転職サイトです。登録すると、企業からオファーが届くスカウト機能があるので、現職が忙しい40代の人におすすめです。

FROM40は、正社員だけでなく契約社員やパート・アルバイトの求人もバランスよく扱っています。また、求人の職種もハイクラス向けから営業、事務、飲食、IT系など幅広く対応しています。

また、40~50代向けの転職サイトなので「年齢不問」の求人が多いです。年齢を理由に面談や内定を断られる心配がないので、安心して転職活動ができます。

FROM40の評判と口コミ

女性アイコン
40代後半|女性
良い点
|40代に特化した求人が多い
同年代歓迎の求人が多く、年齢の壁を感じずに活動できました。スカウトで興味ある分野の正社員求人に出会え、無事採用されたのは良かったです。特に、ライフスタイルに合った働き方ができる求人が見つかり、自分の市場価値を知る良い機会にもなりました。
悪い点
|大手サイトより求人数が少ない
 40代向けの求人が多いのは評価できますが、大手サイトと比較すると全体の求人数は少ないと感じました。特に医療・福祉・保育系に求人が偏っているため、それ以外の職種を探す際には選択肢が限られてしまうのが残念でした。
男性アイコン
40代前後半|男性
良い点
|スカウト経由で選考しやすい
スカウト機能から選考できた企業も多く、これまでの経験を活かせるマネジメント職に年収アップで転職でき満足です。他の大手サイトより求人数が少ないと言われることもありますが、40代・50代向けとしてはトップクラスだと感じました。
悪い点
|求人エリアに偏りがある
求人は関東エリアに集中しており、地方での選択肢は少なめでした。また、転職エージェントのような手厚いサポートがないため、書類作成や面接対策などは自力で進める必要がありました。
関連記事
40代に強い転職エージェントおすすめランキング

ハイクラスにおすすめの転職エージェントランキング

転職エージェント ビズリーチビズリーチ リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
アサインアサイン
おすすめ評価 ★★★★★
4.8
★★★★★
4.75
★★★★☆
3.8
おすすめの人 ・直接スカウトを受けたい人
・非公開求人が気になる人
・年収900万円以上を目指したい人
・自分でヘッドハンターを選びたい人
・コンサルに転職したい人
・AIキャリア診断を受けたい人
公開求人数 178,701件 非公開 8,373件
非公開求人数 非公開 非公開 非公開
専任アドバイザー なし なし あり
求人紹介 なし なし あり
応募方法 自己検索で応募 自己検索で応募 担当経由で応募
スカウト あり あり あり
対応エリア 全国 全国 全国
特徴 ・ハイクラス求人のスカウトが効率的
・転職後年収平均が880万円
・質の高い非公開求人が豊富
・年収750万円以上の方向け
・転職決定年収が平均900万円以上
・ヘッドハンターが3,000名以上在籍
・コンサルOBが創業
・アプリ登録者数3万人以上
・オーダーメイドの転職サポート
良い口コミ ・自身のキャリアアップに繋がった
・ヘッドハンターの数が多い
・求人数は多い
・ハイクラス採用には適任のサイト
・AI診断が便利
・アドバイスが具体的
悪い口コミ ・転職先が決まるまでに時間がかかった
・アフターフォローが今ひとつ
・エージェントの良し悪しが極端
・ハイクラス以外での採用には不向き
・求人数が少ない
・求人紹介までが遅い
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

ビズリーチ

ワンランク上を目指せるハイクラス層向け

ビズリーチ イメージ

(出典:ビズリーチ)

ビズリーチのポイント

  • ハイクラス求人のスカウトが効率的
  • 転職後年収平均が880万円
  • 質の高い非公開求人が豊富
評価 4.8★★★★★
求人数 178,701件
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (渋谷1/渋谷2/渋谷3/大阪/名古屋/福岡/静岡/広島)
評判・口コミ ▶ビズリーチの評判・口コミ
公式サイト ▶ビズリーチ

※2025年9月時点

ビズリーチの特徴

ビズリーチは、高年収のキャリアチェンジが期待できる転職サービスです。30代の転職後年収平均が880万円という実績から、市場価値を最大限に活かした求人に出会える可能性が大きく高まります。

審査に通過したら、経歴に興味を持った優良企業や優秀なヘッドハンターから直接スカウトを受け取れます。求人を探すだけでなく、これまでの経験やスキルがどの企業で求められているかを客観的に知れます。

また、履歴書に役職・部署名などを細かく記載することで、スカウト数が増えるチャンスがあります。希望する条件に合う求人を見つけられるか、自身のスキルが適用するかといった30代の転職の不安を解消し、効率的な転職活動を始めましょう。

ビズリーチの評判と口コミ

男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|自身のキャリアアップに繋がった
ビズリーチに掲載されているものは専門的でハイクラスな求人が多く、自身が望むようなキャリアアップにかなり繋がりました。また、ハイクラスな業務内容なため、前職よりも大幅に年収をアップすることに成功しました。
悪い点
|転職先が決まるまでに時間がかかった
基本的に企業からスカウトされるのを待つ形式なため、スカウトをもらえなければ、転職先が見つかるまでに時間がかかりました。私自身若手ということもあり、あまりアピールできる実績がなく、スカウトが来るまでに時間がかかりました。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|ヘッドハンターの数が多い
とにかくヘッドハンターの数が多く、誰を選んでいいのか迷うぐらいたくさんのヘッドハンターからのスカウトがありました。自分のやりたことと照らし合わせながらヘッドハンターを選べるのは良いと思いました。また、専門分野に特化したヘッドハンターもいて専門性を求める人には良いサービスだと思いました。
悪い点
|アフターフォローが今ひとつ
アフターフォローがもう少しあっても良いのではないかと思いました。登録後ビズリーチの担当から電話があり、今後の進め方などの説明がありましたが、それ以降何も連絡がなく、困った時にどこに問い合わせていいかわからなかったです。

リクルートダイレクトスカウト

ハイクラス向けの転職エージェント

リクルートダイレクトスカウト イメージ

(出典:リクルートダイレクトスカウト)

リクルートダイレクトスカウトのポイント

  • 年収750万円以上の方向け
  • 転職決定年収が平均900万円以上
  • ヘッドハンターが3,000名以上在籍
評価 4.75★★★★★
求人数 非公開
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡)
評判・口コミ ▶リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミ
公式サイト ▶リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトの特徴

リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラス向け転職エージェントの中でも求職案件がトップクラスです。経験やスキルを活かしキャリアアップを目指す人に、最適なポストを見つけてくれます。

また、スキルや経歴をまとめた匿名レジュメを見て、ヘッドハンターや企業から直接スカウトを受ける仕組みです。ヘッドハンターは3,000名以上在籍しており、自分に合った仕事を代わりに探してくれます。

希望する業種や職種、経験などから自分に合いそうなヘッドハンターを選んで依頼することが可能なので、20代後半でハイクラスの転職を狙うなら、登録しておきましょう。

リクルートダイレクトスカウトの評判と口コミ

男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|求人数は多い
求人数はほかサービスと比べ多いと思います。
待遇もいいものが多く、不満はありません。
webサイトも使いやすいデザインで、自分の望む求人を探しやすくなっており、好印象でした。
広告でアピールされている年収600万円以上というのも、ほとんどが満たしています。
悪い点
|エージェントの良し悪しが極端
このサイトはエージェントを紹介してくれるのですが、エージェントの質があまりよくないときがあります。
求人内容が良くても、エージェントが適当な人だと返信が遅かったり質問もしてくれなかったりで、あまり進みません。
女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|ハイクラス採用には適任のサイトでした。
私自身、収入面でもハイクラスと呼ばれる階層の会社で新卒入社であったため、一般的な転職サイトの求人ではなかなか希望にマッチする会社と出会うことができず、転職活動がうまく進んでおりませんでした。ところが リクルートダイレクトスカウトでは、希望に見合うレベルでの採用情報がたくさんあり、スカウトの量も多く、逆に返信に困ってしまうほどの問い合わせが来て大変助かりました。
悪い点
|ハイクラス以外での採用には不向き、また問い合わせ数も多すぎると感じる人もいるかも?
ハイクラスでの転職活動を主としているため、低所得層の転職活動には向いていない採用情報が多いと思います。また、ハイクラスであってもスカウトのメールが大量に届くので、それを一つ一つ見ていくのは精神的にしんどいと感じる人もいるかもしれません。全てのスカウトに返事をすることはまず不可能な量が届くと考えてください。

アサイン(ASSIGN)

JAPAN HEADHUNTER AWARD最優秀賞

アサイン イメージ

(出典:アサイン)

アサインのポイント

  • コンサルOBが創業
  • アプリ登録者数3万人以上
  • オーダーメイドの転職サポート
評価 3.8★★★☆☆
求人数 非公開
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)
評判・口コミ ▶アサインの評判・口コミ
公式サイト ▶アサイン

※2025年9月時点

アサインの特徴

アサインはコンサルOBが創業した、若手ハイエンドに特化した転職エージェントです。特にコンサル転職に強みを持っています。

コンサルOBが多数在籍しているので、コンサル企業の特徴や社風、内部事情などを熟知しており、転職活動を有利に進められます

また、アサインは独自のノウハウとAIエンジンを融合させたキャリアシミュレーションアプリ「VIEW」を展開しています。経歴や価値観を入力することで、歩むべきキャリアのシナリオを提示するアプリです。

アサインの評判と口コミ

女性アイコン
|30代前半|女性
良い点
|AI診断が便利
キャリア診断を受けると、自分の強みや価値観が分かるだけでなく、転職に向いている業界や職種を「キャリアシナリオ」という結果で教えてくれます。自分の経歴から相性も確認できるので、紹介企業に応募する判断する良い材料になりました。
悪い点
|求人数が少ない
大手の転職エージェントから紹介される求人数と比べるとやや少ないと感じました。ミスマッチを極力避けたいという意図もあるのでしょうが、利用中はそこまで業界や職種を絞っていなかったので、他の選択肢もあったのではと心残りです。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|アドバイスが具体的
書類選考や面接の準備をするなかで、担当アドバイザーからのアドバイスはどれも具体的でした。職務経歴書では実績のアピール、面接では言葉のニュアンスを工夫することで、企業からの印象も改善できて助かりました。
悪い点
|求人紹介までが遅い
他社の転職エージェントでは最初の面談から求人を紹介してもらいましたが、アサインの場合は2回目以降に紹介してもらいました。紹介キャリアプランの設計が済んでからの紹介になるので、あやうく入社希望日に間に合わないところでした。
関連記事
ハイクラスに強い転職エージェントおすすめランキング

第二新卒・未経験におすすめの転職エージェントランキング

転職エージェント  第二新卒エージェントneo 第二新卒
エージェントneo
マイナビジョブ20'sマイナビ
ジョブ20’s
UZUZUZUZ
おすすめ評価 ★★★★☆
4.2
★★★★★
4.8
★★★★☆
3.8
おすすめの人 ・転職活動を1から教えてほしい人
・不採用の理由が知りたい人
・向いている仕事がわからない人
・初めての転職で不安な人
・IT業界や営業に転職したい人
・自分に合わせたサポートを希望する人
公開求人数 587件 非公開 非公開
非公開求人数 非公開 非公開 非公開
専任アドバイザー あり あり あり
求人紹介 あり あり あり
応募方法 担当経由で応募 担当経由で応募 担当経由で応募
スカウト なし なし なし
対応エリア 全国 全国 全国
特徴 ・第二新卒/既卒/中退/フリーターに特化
・不採用理由が分かる
・内定後研修がある
・求人はすべて20代向け
・適性診断で自分を客観視できる
・初めての転職向けセミナー随時開催
・IT業界や営業職に強い
・20代限定のサービス
・集団での研修を選べる
良い口コミ ・転職活動の基本から教えてくれる
・オンライン面談の対応が早かった
・求人数が豊富
・求人数が多い
・エンジニアを目指すのであればおすすめ
・IT系やエンジニアを目指すにはオススメ
悪い口コミ ・大手求人は少ない
・職種によっては求人数が少ない
・スタッフの方によりけり
・連絡が遅い
・希望は通らないと思った方がいい
・サポーターの対応がとにかくひどい
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

第二新卒エージェントneo

就職・転職相談しやすさNo.1

第二新卒エージェントneo イメージ

(出典:第二新卒エージェントneo)

第二新卒エージェントneoのポイント

  • 第二新卒・既卒・中退・フリーターに特化
  • 不採用理由が分かる
  • 内定後研修がある
評価 4.2 ★★★★☆
求人数 587件
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (新宿/大阪/名古屋/福岡)
評判・口コミ ▶第二新卒エージェントneoの評判・口コミ
公式サイト ▶第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントneoの特徴

第二新卒エージェントneoは、第二新卒をはじめ、フリーターや高卒・中卒の方など未経験層の支援に特化した転職サービスです。未経験歓迎の求人を多く取り扱い、これまでに累計1万人以上をサポートしてきた実績があります。

サポート内容も充実しており、キャリア相談や書類・面接対策に加えて、内定後の研修まで行っています。

さらに、平均3〜4回の直接面談を実施しており、初回面談と数回のメール対応だけで終わるエージェントと比べても、手厚い支援が受けられるのが大きな魅力です。

第二新卒エージェントneoの評判と口コミ

女性アイコン
20代前半|女性
良い点
|転職活動の基本から教えてくれた
面接対策や書類の書き方など、転職活動の基本からしっかりと教えてくれました。書類で落とされることがほとんどなくなり、自信を持つことができました。
悪い点
|大手求人は少ない
大手企業の求人はかなり少ないです。大手を狙うなら第二新卒エージェントneoではなく、若手ハイクラスの転職サイトを使ったほうがいいと思います。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|オンライン面談の対応が早かった
私は、大手転職エージェントから第二新卒向けの小規模エージェントまで、複数のサービスを並行して利用していました。大手転職エージェントでは電話をメインにしたやり取りが多かったですが、第二新卒エージェントneoはZOOMでの面談を早くから対応頂き、その点は非常に良かったです。
悪い点
|職種によっては求人数が少ない
大手転職エージェントに比べて求人数が少ないです。私が転職活動を始めた当時はコロナウイルスが流行し、先行きの不透明感が一気に押し寄せていた状況でした。「出来るだけ多くの求人に応募しよう」というコンセプトで転職活動をしていましたが、第二新卒エージェントneoでは大手に比べて求人数が少なく不便に感じることがありました。

マイナビジョブ20’s

年間5万人以上の20代が登録する転職サイト

マイナビジョブ20's イメージ

(出典:マイナビジョブ20’s)

マイナビジョブ20’sのポイント

  • 求人はすべて20代向け
  • 適性診断で自分を客観視できる
  • 初めての転職向けセミナー随時開催
評価 4.8 ★★★★★
求人数 非公開
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員、契約社員、パート・アルバイト
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (新宿/神奈川/愛知/大阪/兵庫/福岡)
公式サイト ▶マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sの特徴

マイナビジョブ20’sは、適性診断を基にしたカウンセリングで、自分の特徴や強みを明確にできます。自分の適正から転職活動ができるので、向いている仕事がわからない方におすすめです。

マイナビジョブ20’sは、抱えている求人の半数以上が未経験OKの求人です。第二新卒など、まだ経験が浅い方でも、希望求人に出会える可能性が高いです。

また、20代向けの転職サポートが充実しています。書類添削や面接対策など、転職のはじめから終わりまで徹底的にサポートしてくれます。

マイナビジョブ20’sの評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|求人数が豊富
友人が転職する際に利用したとのことで勧められて利用しましたが、登録して良かったと感じています。求人数が多く、名前の聞いたことのないような中小企業も合わせて見ることができたので、転職活動をする上で大変ありがたかったです。
悪い点
|スタッフの方によりけり
最初担当してくださっていたカウンセラーの方はとても丁寧で親身に対応してくださいましたが、面接練習に付き合ってくださった方は、あまり的確なアドバイスなどをくれず、担当者によって、全然対応が違うなと感じました。
女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|求人数が多い
新卒で入社した会社に馴染めずすぐに辞めてしまいましたが、その際にとても心強い味方になってもらいました。未経験での求人が多かったので、社会人歴が短い私にもたくさん紹介してもらえました。20代の若い世代の転職にとてもおすすめです。
悪い点
|連絡が遅い
企業に対する質問など、何度か確認してほしいとお願いしたことがありましたが、その際の返事が遅かったり、こちらから催促しないと連絡いただけないことがありました。もう少し連絡を早くいただけるとありがたいと感じました。

UZUZ

ブラック企業を徹底排除

UZUZ イメージ

(出典:UZUZ)

UZUZのポイント

  • IT業界や営業職に強い
  • 20代限定のサービス
  • 集団での研修を選べる
評価 3.8 ★★★☆☆
求人数 非公開
得意領域 ITエンジニア
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/大阪)
公式サイト ▶UZUZ

UZUZの特徴

UZUZは、第二新卒や既卒など20代若手に特化した転職エージェントです。キャリアアドバイザー自身も短期離職を経験しており、同じ目線で寄り添ったサポートが受けられます。

利用者に合わせたオーダーメイド型のサポートを強みとしています。丁寧なカウンセリングで適性を見極め、求人を厳選してくれるため、安心して相談できるでしょう。

また、UZUZは内定獲得だけでなく入社後の定着にも力を入れており、入社3ヶ月後の定着率は96%という高い実績を誇ります。納得感のあるマッチングができている証拠といえます。

UZUZの評判と口コミ

男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|エンジニアを目指すのであればおすすめ
未経験からエンジニアを目指せるといったところに魅力を感じました。未経験の分、勉強などが大変ですが、その分、知識がつき、配属にもよりますが、知識を活用することが出来ると思います。エンジニアを目指している人もそうでない人も、一度目に通してみると良いと思います。
悪い点
|希望は通らないと思った方がいい
私自身、事務職を希望していましたが、扱っていないのか、エンジニアの求人を紹介されました。エンジニアを目指す人であれば、おすすめです。他業種希望の人は別のエージェントに登録すると良いです。私は、エンジニアを目指していなかったので、求人紹介を断りました。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|IT系やエンジニアを目指すにはオススメ
IT系やエンジニア等の職種を目指す方にはオススメの転職エージェントだと思います。IT系の求人を多く扱っており、実際に面接を担当してくださる方々もIT系業界への知識や理解があるのでオススメです。またYouTubeにて転職活動における様々なノウハウを発信していたり、エージェントの方への問い合わせもLINEで送れるなど若者にとっつきやすいような仕組みになっていてオススメです。
悪い点
|サポーターの対応がとにかくひどい
1回目の面談では転職エージェントの方が真摯に話を聞いてくださり、良い印象を受けたのですが、それ以降が最悪でした。面談後の流れとして履歴書や職務経歴書を提出し、それをサポーターの方にUZUZのフォーマットに落とし込んでもらうのですが、フォーマットに直されたものを確認したところ、内容が全く違うものになっていました。転職エージェント側でなにか意図があって修正を加えたのであれば理解出来ますが、資格の取得年度が間違っていたり、卒業学校の名称が間違っていたりと、単純に写し間違えなミスが多く目立ちました。私の場合 最終的にサポーターの方を介さず、直接エージェントの方とやり取りをしてどうにか仕上げて頂きました。
関連記事
未経験に強い転職エージェントおすすめランキング

女性向けにおすすめの転職エージェントランキング

転職エージェント type女性の転職エージェントtype女性の
転職エージェント
doda<br>Woman Careerdoda Woman Career マイナビ転職 女性のおしごとマイナビ転職
女性のおしごと
おすすめ評価 ★★★★☆
4.1
★★★★☆
4.05
★★★★☆
4.0
おすすめの人 ・担当者を指名したい人
・面接時の身だしなみが気になる人
・リモートワークがしたい人
・育児支援制度を重視する人
・育児/家事/仕事を両立させたい人
・女性特有の不安に寄り添ってほしい人
公開求人数 36,678件 252,109 件 非公開
非公開求人数 23,389件 非公開 非公開
専任アドバイザー あり あり あり
求人紹介 あり あり なし
応募方法 担当経由で応募 自己検索で応募
担当経由で応募
自己検索で応募
スカウト なし なし なし
対応エリア 全国 全国 全国
特徴 ・年間5,000名以上のカウンセリング実績
・面接用メイクアップの対策あり
・転職サイト「女の転職type」を併用可能
・女性が気になる条件で検索しやすい
・リモートワーク可が多い
・女性の転職のプロが対応してくれる
育休や時短勤務が充実した企業へ転職できる
託児所、育児サポート付きの求人を探せる
経歴書写真の撮り方といったサポートもある
良い口コミ ・心強かった
・プッシュが多かった
・サイトが見やすい
・転職スタイルが選べる
・取り扱い求人が幅広く、数が多い
・自分に合ったものを見つけられる
悪い口コミ ・ヒアリングが少ない
・おすすめやスカウト後のサポートが少し薄め
・メールが多い
・アドバイザーが厳しかった
・仕事内容のイメージが湧きにくい
・人気の仕事は決まりにくい
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

type女性の転職エージェント

サービス開始から18年の長い実績

type女性の転職エージェント イメージ

(出典:type女性の転職エージェント)

type女性の転職エージェントのポイント

  • 年間5,000名以上のカウンセリング実績
  • 面接用メイクアップの対策あり
  • 転職サイト「女の転職type」を併用可能
評価 4.1 ★★★★☆
求人数 36,678件
得意領域 営業職、エンジニア
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)
評判・口コミ ▶type女性の転職エージェントの評判・口コミ
公式サイト ▶type女性の転職エージェント

type女性の転職エージェントの特徴

type女性の転職エージェントは、女性ならではの視点でサポートを受けられる転職サービスです。ライフステージの変化に合わせた転職のポイントやノウハウをアドバイスしてくれるほか、面接時のメイクアップ講座などもあります。

担当者を指名できるのも特徴で、転職経験のある女性に悩みや不安を相談できます。女性の転職事情に精通したアドバイザーから、実体験に基づくアドバイスを受けられるため、安心して活動を進められます。

さらに、取り扱う求人の80%以上が非公開求人で、質の高い案件が豊富です。自分一人では見つけにくい優良求人に出会えるチャンスもあり、未経験からキャリアアップを目指す女性まで幅広くおすすめできるサービスです。

type女性の転職エージェントの評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|心強かった
担当の方が真摯に向き合ってくださったので非常に心強かったです。何度も希望条件をヒアリングしていただき、魅力的な求人ばかりを紹介してくださいました。また、面接後、20時ぐらいの遅い時間だったにもかかわらずFBを聞いてくださいました。
悪い点
|ヒアリングが少ない
特に悪い点は無かったです。ほかのエージェントさんもいくつか利用しましたが、すぐに紹介が止まったり、十分なヒアリングをされずに困っていましたが、こちらのエージェントさんは常に向き合ってお話を聞いて頂き、手厚いサポートをしてくださいました。友人にも勧めたいと思いました。
女性アイコン
30代後半|女性
良い点
|スカウトやおすすめ求人などのプッシュが多かった
あらかじめ情報を登録しておくと、おすすめの求人をピックアップしてくれたり、オファーが来ます。もともとの求人数が多いので、おすすめやオファーの数も自然と増えますし、きちんと情報を見てくれているなという感じあります。ミスマッチ感が他のサイトに比べてとても少ないです。
悪い点
|おすすめやスカウト後のサポートが少し薄め
他のサイトと比べてミスマッチ感が少ない求人をピックアップしてくれるのはありがたいのですが、その後の選考や応募に進んだときのサポート体制は他に比べて薄いです。情報だけもらって後は自分で動ける人には問題ないと思いますが、他のサイトのようにエージェントが伴走してくれる感覚でいると少し物足りないかもしれません。

doda Woman Career

転職スタイルが選べる

doda Woman Career イメージ

(出典:doda Woman Career)

doda Woman Careerのポイント

  • 女性が気になる条件で検索しやすい
  • リモートワーク可が多い
  • 女性の転職のプロが対応してくれる
評価 4.05 ★★★★☆
求人数 252,109件
得意領域 女性の転職
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/大阪/名古屋/福岡)
公式サイト ▶doda Woman Career

doda Woman Careerの特徴

doda Woman Careerは、女性の転職に特化した転職サービスです。ライフステージに合わせた働き方を見つけやすいと評判です。

「リモートワーク」や「育児支援制度あり」といった、女性が気になる条件で求人を絞り込みやすく、柔軟な働き方を実現できます。特にリモートワーク可の求人が多いのも大きな特徴です。

希望すれば、女性の転職に詳しい専門のキャリアアドバイザーが対応してくれます。将来を見据えたアドバイスを受けながら、安心して転職活動を進めたい方は利用してみましょう。

doda Woman Careerの評判と口コミ

女性アイコン
20代前半|女性
良い点
|サイトが見やすい
サイトが見やすく、希望に合う求人を探しやすかったです。女性が活躍中の企業の求人をまとめてチェックできるので効率的でした。また、転職に役立つコラムもたくさんあり、求人を探すうえで参考になりました。
悪い点
|メールが多い
メールがとにかく多いです。迷惑メールかと思うくらい来ます。マッチしていない求人も送ってくるのは勘弁してほしかったです。
女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|転職スタイルが選べる
doda Woman Careerで魅力に感じたのは、エージェントに相談・自力で探す・スカウトサービスの3つから転職スタイルを選べることです。私はとりあえずどんな求人があるのかチェックし、ある程度目星をつけてからエージェントに相談しました。自分に合うやり方で進められるは良いですよね。
悪い点
|アドバイザーが厳しかった
担当アドバイザーさんは親切でしたが、たまに言い方がきついというか冷たいなと感じることがありました。人それぞれ感じ方は違うかもしれませんが、もう少し言い方は考えてほしいです。

マイナビ転職 女性のおしごと

女性の転職特化のマイナビエージェント

マイナビ転職 女性のおしごと イメージ

(出典:マイナビ転職 女性のおしごと)

マイナビ転職 女性のおしごとのポイント

  • 育休や時短勤務が充実した企業へ転職できる
  • 「託児所、育児サポート付き」の求人を探せる
  • 「経歴書写真の撮り方」といったサポートもある
評価 4.0 ★★★★☆
求人数 非公開
得意領域 女性の転職
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/栃木/名古屋/京都/大阪/兵庫/福岡)
公式サイト ▶マイナビ転職 女性のおしごと

マイナビ転職 女性のおしごとの特徴

マイナビ転職女性のおしごとは、新卒就職サイト最大手のマイナビが運営する、女性向け特化の転職サイトです。結婚や出産といったライフイベントに伴う不安にも寄り添いながら、安心して転職活動を進められるサポートが整っています。

求人検索では「託児所・育児サポート付き」や「産休・育休取得実績あり」といった条件で絞り込めるため、育児や家事と仕事を両立しやすい職場を見つけやすくなっています。

キャリアを重ねたい方や、結婚や出産後も働き続けたい方にとって、心強いサービスです。

マイナビ転職 女性のおしごとの評判と口コミ

女性アイコン
30代前半|女性
良い点
|取り扱い求人が幅広く、数が多いです。
レイアウトが見やすく、求人数が多いので求人を探しやすいです。色々な条件で検索が出来るので、希望業界と異なっていても興味を引かれる求人に巡りあえます。転職活動に役立つ特集や履歴書の添削サービス等、無料にしては充実した内容でとても便利でした。
悪い点
|仕事内容のイメージが湧きにくい
求人の詳細欄に「この仕事に向いている人、向いていない人」という項目を入れてくれるのは良いのですが、肝心の仕事内容説明が漠然としていることが多いので、いざ面接に行ったら想像していた職務ではなかった、ということがありました。特に一日の仕事の流れが分かりづらいので、その点を記載してもらえるとありがたいです。
女性アイコン
30代前半|女性
良い点
|豊富な仕事から自分に合ったものを見つけられる
女性の場合、生活環境によって仕事に求める条件がより変わりやすいと思います。時間や時給、職種などどういった条件を求めるのかを検索条件で細かく絞る事ができますし、その中でもいろいろな仕事があり選択肢が豊富な印象です。
悪い点
|人気の仕事は決まりにくい
当たり前の事ですが、人気が高そうな仕事はなかなか面接には進めないです。高い時給で待遇がよいものであれば、自身のスキルも見合っている必要があるかと思います。長く仕事を続けるためにも、妥協をしすぎるのは良くないですが、高望みもよくないと思います。

外資系企業への転職に強いおすすめ転職エージェント

転職エージェント LHH転職エージェントLHH転職
エージェント
エンワールド・ジャパンエンワールド
ジャパン
ロバート・ウォルターズロバート
ウォルターズ
おすすめ評価 ★★★★☆
4.0
★★★★☆
3.75
★★★☆☆
3.5
おすすめの人 ・マッチング精度の高さを重視する人
・企業の生の情報が知りたい人
・知名度の高いグローバル企業に転職したい人
・幅広い業界の求人が見たい人
・英語力を活かしたい人
・手厚いサポートを希望する人
公開求人数 64,926件 1,220件 2,099件
非公開求人数 54,481件 非公開 非公開
専任アドバイザー あり あり あり
求人紹介 あり あり あり
応募方法 担当経由で応募 担当経由で応募 担当経由で応募
スカウト なし なし なし
対応エリア 全国 全国 全国
特徴 ・丁寧なサポート
・紹介求人のマッチング精度が高い
・詳細な企業情報を提供してくれる
・グローバル企業の求人が多い
・アドバイザーが親身にサポート
・幅広い業界への転職が可能
・外資系企業への転職に強い
・手厚いサポートでスムーズに転職活動できる
・コンサルタントは英語が話せるバイリンガル
良い口コミ ・面接対策が充実している
・年収とキャリアアップに成功
・親身になってサポートしてくれる
・書類の書き方で良いアドバイスをもらえた
・しっかりサポートしてもらえた
・外資系には強い
悪い口コミ ・連絡頻度が高め
・業界が変わると担当も変わる
・求人数がやや少ない
・大企業や有名企業は紹介してくれなかった
・急に面接日程が決まって困った
・コネクションが弱い
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

LHH転職エージェント

3人に2人が年収アップ!

LHH転職エージェント イメージ

(出典:LHH転職エージェント)

LHH転職エージェントのポイント

  • 丁寧なサポート
  • 紹介求人のマッチング精度が高い
  • 詳細な企業情報を提供してくれる
評価 4.0 ★★★★☆
求人数 64,926件
得意領域 外資系、ハイキャリア
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/大阪/名古屋)
公式サイト ▶LHH転職エージェント

LHH転職エージェントの特徴

LHH転職エージェントは、世界最大級の総合人材サービス企業であるアデコグループが運営する転職支援サービスです。国内大手や外資系、グローバル企業など、ハイキャリア向けの求人を豊富に扱っています

丁寧なヒアリングを通じて、一人ひとりのキャリアビジョンや目標に合わせた最適な提案を行っているのが特徴です。

さらに、企業と求職者の両方を同じコンサルタントが担当する「360度式コンサルティング」により、現場に近い情報を提供し、採用のミスマッチを防いでいます。

LHH転職エージェントの評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|面接対策が充実している
模擬面接や具体的なアドバイスなど、面接対策が非常に充実しておりました。特に自己アピールが苦手でしたが、自信を持てるようになりました。
悪い点
|連絡頻度が高め
積極的に求人情報をいただけるのはありがたかったですが、連絡頻度がやや高めに感じました。仕事をしながらの転職活動でしたので、対応が大変なときがありました。
男性アイコン
30代前半|男性
良い点
|年収とキャリアアップに成功
せっかく勉強した英語をもっと活かしたいと思い、LHHに相談しました。私の強みと企業が求めている人物像をしっかり把握し、最適な求人を紹介してくださいました。おかげで年収も100万円以上アップし、毎日仕事が楽しいです。
悪い点
|業界が変わると担当も変わる
LHHは専任のキャリアアドバイザーがつくわけではなく、応募する企業や業界が変わると担当者も変わります。確度の高い企業情報を提供してくれるメリットはありますが、人によってはやりづらいと感じるかもしれません。

エンワールド・ジャパン

外資系企業への転職におすすめ

エンワールド・ジャパン イメージ

(出典:エンワールド・ジャパン)

エンワールド・ジャパンのポイント

  • グローバル企業の求人が多い
  • アドバイザーが親身にサポート
  • 幅広い業界への転職が可能
評価 3.75 ★★★★☆
求人数 1,220件
得意領域 外資系、日系グローバル企業
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/名古屋/大阪)
評判・口コミ ▶エンワールド・ジャパンの評判・口コミ
公式サイト ▶エンワールド・ジャパン

エンワールド・ジャパンの特徴

エンワールド・ジャパン(en world)は、外資系企業や日系グローバル企業に特化した転職エージェントです。Amazonやヒューレット・パッカードなど、知名度の高いグローバル企業の求人を多数掲載しています。

業界に精通したアドバイザーが丁寧にサポートしてくれるのが大きな特徴です。実際に、エンワールド・ジャパンの利用者を対象とした独自調査では「転職成功者のサービス満足度97%」という高い評価を得ています。

また、建設業・製造業・ITなど幅広い業界のハイキャリア求人を取り扱っているため、特定の業界に縛られずに新たなキャリアへ挑戦したい方にもおすすめです。

エンワールド・ジャパンの評判と口コミ

女性アイコン
30代前半|女性
良い点
|親身になってサポートしてくれる
キャリアアドバイザーがとにかく親切でサポート体制が厚い。履歴書の添削はもちろん、面接前後には必ずフィードバックや面接の際に心がけるべきポイントを教えてくれる。選考途中にはうまく企業との間に入って色々と仲介してくれた。選考途中で企業側が気にしてるポイントや、受かる可能性も率直に伝えてくれたのは有りがたかった。何かあってもすぐに相談できる環境とキャリアアドバイザーの質はトップクラスだと思う。
悪い点
|求人数がやや少ない
中小規模の企業の求人は十分に多かった。一方で、ハイクラス向けの大規模案件は紹介の時点でフィルターをかけているのか少なく感じた。大手企業への転職でかつ高年収案件を志望している人には物足りなく感じるかもしれない。また、良くみると残業が多かったりとブラック企業を疑う求人もちらほらあったので、自身でそのあたり見抜きながら活動できる人でないと、失敗するかもしれない。
男性アイコン
40代前半|男性
良い点
|職務経歴書の書き方について良いアドバイスをもらえた
登録したあとは専任のキャリアパートナーがついてくれ、職務経歴書の書き方について的確なアドバイスをもらえました。この点が良かったです。具体的には、転職歴の多い私の場合は、長期間在籍した会社でどのような実績を挙げたかをクローズアップさせる書き方をしたほうが良いというアドバイスでした。そのことで、相手方の人事担当者が採用するか否かを判断しやすいとのことでした。
悪い点
|大企業や有名企業の求人案件を紹介してくれなかった
気になった点は、大企業や有名企業の求人案件を紹介してもらえなかったことです。私にはベンチャー企業の案件のみを紹介してきました。おそらく、私が応募しても書類選考で落とされる確率が高いとの判断を、キャリアパートナーがしたのだと思います。私は、優秀な人材が揃っている大企業や有名企業で働きたいと考えていました。しかし、そこへ応募する機会さえ与えられなかったのは残念です。

ロバート・ウォルターズ

外資への転職事情に精通

ロバート・ウォルターズ イメージ

(出典:ロバート・ウォルターズ)

ロバート・ウォルターズのポイント

  • 外資系企業への転職に強い
  • 手厚いサポートでスムーズに転職活動できる
  • コンサルタントは英語が話せるバイリンガル
評価 3.5 ★★★☆☆
求人数 2,099件
得意領域 外資系、グローバル企業
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/大阪)
公式サイト ▶ロバート・ウォルターズ

ロバート・ウォルターズの特徴

ロバート・ウォルターズは、外資系やグローバル企業への転職に強みを持つエージェントです。英語を活かせる案件が豊富で、グローバルに活躍したいハイクラス層から高い評価を得ています。

コンサルタントは全員が英語が堪能なバイリンガルであり、候補者と企業の双方に対してスムーズなコミュニケーションを実現しています。

海外拠点とのネットワークを活かし、国内外をまたいだキャリア支援が可能です。面談はオンラインと対面の両方で柔軟に対応しています。

ロバート・ウォルターズの評判と口コミ

女性アイコン
30代後半|女性
良い点
|しっかりサポートしてもらえました。
外資系エージェントということもあり、自分の言語力を生かした外資に強い企業をたくさん紹介してもらえました。大手のエージェントと違い、やたら紹介してくるということもなくピンポイントで紹介があるためとても効率が良かったです。
悪い点
|担当の方次第かなとは思います。
特に悪い点はなかったですが、急に面接日程が決まるなど少し困ったこともありました。ですが、面接先の企業にもよりますしエージェントにもよると思います。何度か日程調整で困りましたが、おかげで早く転職ができたので満足しています。
男性アイコン
40代前半|男性
良い点
|外資系には強い
エージェント自体にも外国人がたくさん在籍していて、いかにも外資系な会社だと感じます。英語でのアドバイスも適切でスピード感も高くて印象はとても頼りになるエージェントです。但し、英語でのコミュニケーションだと、微妙なニュアンスが伝わらずに条件面などで、後になって再検討が必要になる場合があります。
悪い点
|コネクションが弱い
外国人のエージェントだから、外資の日本法人とトップを務める外国人とのネットワークが強いのか、と思っていましたが、意外に直接的なコネクションはなくてガッカリしました。なんとなく日本に出稼ぎに来ている外国人エージェントみたいな人たちでした。その意味では、日本人のエージェントの方がコミュニケーションし易くて頼りになると思いました。

ベンチャー企業への転職に強いおすすめ転職エージェント

転職エージェント キープレイヤーズキープレイヤーズ doda<br>Woman Careerビズリーチ フォースタートアップスフォースタート
アップス
おすすめ評価 ★★★★☆
4.2
★★★★★
4.8
★★★★☆
3.85
おすすめの人 ・支援実績豊富なサービスを希望する人
・起業に興味がある人
・年収600万円以上を目指したい人
・企業と直接コンタクトを取りたい人
・厳選した企業のみ紹介してほしい人
・忙しくて対面の相談が難しい人
公開求人数 非公開 178,701件 非公開
非公開求人数 非公開 非公開 非公開
専任アドバイザー あり なし あり
求人紹介 あり なし あり
応募方法 担当経由で応募 自己検索で応募 担当経由で応募
スカウト なし あり なし
対応エリア 全国 全国 全国
特徴 ・ベンチャー転職の支援実績が豊富
・代表自身がベンチャー投資家
・起業や副業の相談にも対応してくれる
・求人の3分の1が年収1,000万円以上
・企業やヘッドハンターからスカウトされる
・優良企業と直接コンタクトが取れる
・スタートアップを最大級DBから紹介
・殿堂入りヘッドハンターが多数在籍
・オンライン面談が可能
良い口コミ ・リラックスして相談できた
・親身に相談に乗ってくれる
・企業側から多数オファーが来る
・企業側と直接繋がれる
・スタートアップ求人は多い
・ヒアリングが丁寧
悪い口コミ ・ベンチャー企業以外の求人はない
・アフターフォローなどはなさそう
・希望求人がすぐに来ない
・エージェントからのメールが多い
・希望より会社都合を優先された
・お構いなしで電話をかけてくる
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

キープレイヤーズ

ベンチャー転職の専門エージェント

キープレイヤーズ イメージ

(出典:キープレイヤーズ)

キープレイヤーズのポイント

  • ベンチャー転職の支援実績が豊富
  • 代表自身がベンチャー投資家
  • 起業や副業の相談にも対応してくれる
評価 4.2 ★★★★☆
求人数 非公開
得意領域 ベンチャー・スタートアップ
雇用形態 正社員
対応エリア 東京

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)
評判・口コミ ▶キープレイヤーズの評判・口コミ
公式サイト ▶キープレイヤーズ

キープレイヤーズの特徴

キープレイヤーズは、ベンチャー・スタートアップ企業への転職に特化した転職サービスです。業界トップクラスの実績を持つ高野秀敏氏から、実践的で手厚いサポートを受けられます。

一般的な転職エージェントと違い、実際のベンチャー経営者としての経験と知見を活かした精度の高いマッチングが強みです。

さらに、転職だけでなく起業や副業についての相談にも対応しており、新しいキャリアの選択肢を幅広くアドバイスしてくれます。

キープレイヤーズの評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|リラックスして相談できた
面談に行きましたが、お硬い感じではなかったところがよかったです。最初は緊張しましたが、リラックスしながら相談できました。
悪い点
|ベンチャー企業以外の求人はない
ベンチャーやスタートアップ企業以外の求人はないため、興味がない人は利用する意味ないです。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|親身に相談に乗ってくれる
時間をかけて相談に乗ってくださり、非常に好感が持てました。ベンチャー企業の知見が豊富で、様々な角度からアドバイスいただけて本当に良かったです。
悪い点
|アフターフォローなどはなさそう
エージェントによってはアフターフォローがありますが、キープレイヤーズにはそういったサービスはないようです。

ビズリーチ

年収600万円以上からの支持No.1転職サービス

ビズリーチ イメージ

(出典:ビズリーチ)

ビズリーチのポイント

  • 求人の3分の1が年収1,000万円以上
  • 企業やヘッドハンターからスカウトされる
  • 優良企業と直接コンタクトが取れる
評価 4.8 ★★★★★
求人数 178,701件
得意領域 ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国+海外

▼拠点(タップで開閉)
  • (渋谷/大阪/名古屋/福岡/静岡/広島)
評判・口コミ ▶ビズリーチの評判・口コミ
公式サイト ▶ビズリーチ

ビズリーチの特徴

ビズリーチは、厳選された優良企業やヘッドハンターから直接オファーが届く転職サービスです。通常の転職サイトのように自分で求人を探すだけでなく、経歴やスキル、希望条件をもとにスカウトを受けられるのが特徴です。

特に年収600万円以上を狙いやすく、求人の3分の1は年収1,000万円以上です。現在の年収が600万円未満でも登録できるので、キャリアアップを目指す人に適しています。

さらに、届くスカウトの数や内容から自分の市場価値を確認できるため、まずは登録してみる価値があります。

ビズリーチの評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|企業側から多数オファーが来る
自身のプロフィールや職務経歴書を登録すれば、企業側からオファーが来ることが魅力的でした。ベンチャーから大手企業まで様々な会社の方から連絡をいただき、面接をしていただきました。 軽い面談という形で話も聞きやすいので、気になったことを解消した上で選考に進める点もいいと思います。
悪い点
|希望求人がすぐに来ない
サービスの特性上、どうしても求職者が待ちの姿勢になってしまうので、自身の希望する求人に辿り着くまでには時間がかかります。幅広く求人は来るので、希望条件が定まっていない方には、職の幅を広げるチャンスだと思います。
男性アイコン
30代前後半|男性
良い点
|企業側と直接繋がれるメリット
利用してみて、企業側が必要としてくれているのが非常に大きなモチベーションになりました。企業と求職者の双方にとってメリットが大きいプラットフォームなので、職場のミスマッチも少ないと思います。実際に面接に行った際も、転職エージェント経由で行った時に比べて、空気が少し和やかな感じがしました。
悪い点
|エージェントからのメールが多い
企業案件ではなく、ヘッドハンターやエージェントからのメールが非常に多いです。おそらく仕事を受注するために、職歴などは細かく見られておらず、一から説明する必要があるのであまりオススメしません。企業側からしかメールを送れないようにもう少し制御して頂きたいと思います。

フォースタートアップス

厳選したスタートアップ求人を紹介

フォースタートアップス イメージ

(出典:フォースタートアップス)

フォースタートアップスのポイント

  • スタートアップを最大級DBから紹介
  • 殿堂入りヘッドハンターが多数在籍
  • オンライン面談が可能
評価 3.85 ★★★☆☆
求人数 非公開
得意領域 ベンチャー・スタートアップ
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)
公式サイト ▶フォースタートアップス

フォースタートアップスの特徴

フォースタートアップスは、スタートアップ企業に特化した転職エージェントです。国内25,000社以上のデータベースをもとに、将来性の高い企業を厳選して紹介しています。

在籍するコンサルタントは200名以上で、多数の「ヘッドハンターアワード」受賞者もいます。紹介から内定後のフォローまで、一貫したサポートを受けられる点も魅力です。

電話やビデオ面談などオンライン相談にも対応しているため、忙しい方でも利用しやすいのが特徴です。

フォースタートアップスの評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|スタートアップ求人は多い
勢いのあるスタートアップ求人をいろいろと紹介してもらえた。スタートアップに絞って探したい人は利用の価値ありだと思う。オフィスも大変オシャレであった。
悪い点
|希望より会社都合を優先された
希望と少々ズレているにもかかわらず、エージェント側が決めたいであろう会社に露骨に誘導してくる。もう少し求職者に寄り添った対応をしてほしかった。残念の一言である。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|ヒアリングが丁寧
雑に求人を紹介するのではなく、今までのキャリアや今後どうしていきたいのかを丁寧にヒアリングした上で提案してもらえました。気になった企業の情報収集もサポートしていただき、その点は助かりました。
悪い点
|お構いなしで電話をかけてくる
平日は仕事で電話に出られないとお伝えしましたが、お構いなしで電話をかけてきます。せめて時間があるかどうかは聞くべきだと思うし、謝罪の一言もほしかったです。
関連記事
ベンチャーに強い転職エージェントおすすめランキング

フリーターから正社員を目指す人向けのおすすめ転職エージェント

転職エージェント 就職カレッジ就職カレッジ ハタラクティブハタラクティブ DYM就職DYM就職
おすすめ評価 ★★★★★
4.5
★★★★★
4.5
★★★★☆
4.2
おすすめの人 ・現在フリーターの人
・ビジネスマナーを学びたい人
・未経験の業種に転職したい人
・大企業への転職に挑戦したい人
・手厚いサポートを希望する人
・オンラインで対応してほしい人
公開求人数 非公開 5,359件 非公開
非公開求人数 非公開 非公開 非公開
専任アドバイザー あり あり あり
求人紹介 あり あり あり
応募方法 担当経由で応募 担当経由で応募 担当経由で応募
スカウト なし なし なし
対応エリア 全国 全国 全国
特徴 ・フリーターの就職率が高い
・専任アドバイザーが最後まで徹底サポート
・無料で受けられる研修が充実
・未経験OKの求人が豊富
・カウンセリング実績11万人
・大手企業の内定率80%超
・第二新卒/既卒/フリーターにおすすめ
・転職まで徹底サポート
・オンライン面談可能
良い口コミ ・アクセスがよい
・ビジネスマナーが学べた
・フリーターの正社員登用にはバッチリ
・親身になって相談に乗ってくれた
・条件を細かく聞いてくれる
・求人は多め
悪い口コミ ・連絡が遅い
・よく分からない実習があった
・フリーター以外の転職には不向き
・あまり求人数が多くない
・職務履歴書の添削は不安だった
・求人に偏りがある
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

就職カレッジ

フリーターの転職成功実績が豊富

就職カレッジ イメージ

(出典:就職カレッジ)

就職カレッジのポイント

  • フリーターの就職率が高い
  • 専任アドバイザーが最後まで徹底サポート
  • 無料で受けられる研修が充実
評価 4.5 ★★★★☆
求人数 非公開
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (神保町/横浜/大阪/仙台/名古屋/広島/福岡)
評判・口コミ ▶就職カレッジの評判・口コミ
公式サイト ▶就職カレッジ

就職カレッジの特徴

就職カレッジは、20代~30代の正社員就職に強い転職サポートです。フリーターや高卒からの正社員就職など、未経験者でも安心して働けるよう幅広く支援しています。

年齢やキャリアに合わせて4つの就職支援コースがあり、国家資格を保有した就職アドバイザーが、ビジネスマナーから履歴書・面接対策まで学べる講座を開催し、約80%もの高い内定率を実現しています。

就職カレッジでは若手採用に積極的な企業をリサーチし、求める人物像も把握しているため、経歴に自信が無い方におすすめです。

就職カレッジの評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|アクセスがよい
関東圏に住んでいますが、何回もいくことになりそうなのでなるべく近所に支店がある会社を探していました。
都内に拠点をもっている会社ばかりで、なかなか近所にはなかったのですが、こちらは拠点が多くて、家の近くのターミナル駅にあったので良かったです!
悪い点
|連絡が遅い
サイトに登録すると、登録会にいく流れなようでした。一度お電話があって出られなかったので折り返したところ、担当が不在なのでかけなおすとのこと。しかし、待てどくらせど連絡がこなかったです。
電話の応対もちょっと不安になるような言葉遣いだったので、連絡がきた他社さんで話を進めてしまいました。
女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|短い期間の中、色々なことを学べた
私は女子カレッジに2週間お世話になっていました。毎日朝早くから夜までビジネスのマナーから常識まで色々な事を学ぶ事ができました。正直私はそこまで丁寧にすると思ってもいませんでした。専門学校を中退し大学にも出てない私はビジネスマナーは勿論就職への道のりも全く知らなかったのでそこを学ぶ事が出来たこととても感謝しています。
悪い点
|よく分からない実習があった所
2週間で1番覚えているのは、よくわからない該当インタビューです。就職カレッジでは恒例の事だと思うのですが、数人のグループに分かれ各グループに場所が指定されぶっつけで知らない人に質問するのです。正直何の意味があったのか今でも分かりません。当時はこれをやれば就職できると信じていたからやれた事だと思うのですが、振り返るととても精神的にキツかったです。

ハタラクティブ

平均2~3週間のスピード内定

ハタラクティブ イメージ

(出典:ハタラクティブ)

ハタラクティブのポイント

  • 未経験OKの求人が豊富
  • カウンセリング実績11万人
  • 大手企業の内定率80%超
評価 4.5 ★★★★★
求人数 5,359件
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (渋谷/池袋/秋葉原/大阪/横浜/埼玉/名古屋/福岡/千葉)
評判・口コミ ▶ハタラクティブの評判・口コミ
公式サイト ▶ハタラクティブ

ハタラクティブの特徴

ハタラクティブは既卒・第二新卒世代の20代におすすめ転職エージェントです。未経験者でも応募できる求人を多く取り扱っています。

そのため、他の転職エージェントで紹介できる求人がないと言われた場合でも、ハタラクティブであれば求人を紹介してもらえる可能性があります。

また、大企業への内定率が高く、転職者の86%が大企業の内定を獲得しています。就活の結果に心残りがある方でも、ハタラクティブを利用すれば大企業に転職し、再出発できる可能性が高いでしょう。

ハタラクティブの評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|フリーターの正社員登用にはバッチリ!
フリーターの方が正社員を目指すためのサービス。なので、フリーターの方の行っている仕事(飲食店のホール、コンビニのレジ打ち、など)から正社員に登用されるためのスキルの洗い出しを親身に行ってくれます。例えば「飲食店のホール→誰とでもコミュケーションを図れ営業のポテンシャルがあります」、など。
悪い点
|フリーター以外の転職には不向き
逆にいうと、フリーターの方が再起を図るのを応援できるタイプの企業の求人しか抱えていないということであり、ハタラクティブで一般的なスキルを持っている人が転職する場合にはいずれかの面で不満が残るかと思います。新卒・第二新卒・スキルアップの転職を目的とされる場合には、他の会社を利用することをオススメします。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|親身になって相談に乗ってくれた
担当の方がとても親切な方で丁寧な説明をしてもらえました。出来る限り私の要望に対して答えようとする姿勢があり、とても頼りになりました。数社紹介していただき、その中から転職先を見つけることが出来ました。
悪い点
|あまり求人数が多くない
未経験の職場への転職ということもあってか、あまり求人数が多くありませんでした。勤務地や業界にこだわらなければありはしたのですが、他の転職サイトと比べても求人数の少なさは否めません。もっと多くの求人があれば文句の付け所はなかったのですが。

DYM就職

第二新卒やフリーターの転職に強い

マイナビエージェント イメージ

(出典:DYM就職)

DYM就職のポイント

  • 第二新卒・既卒・フリーターにおすすめ
  • 転職までエージェントが徹底サポート
  • オンライン面談可能
評価 4.2 ★★★★☆
求人数 非公開
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/札幌/仙台/名古屋/大阪/京都/広島/福岡)
評判・口コミ ▶DYM就職の評判・口コミ
公式サイト ▶DYM就職

DYM就職の特徴

DYM就職は、人柄を重視した求人を多数掲載しており、面接から選考に進めます。学歴や職歴に不安があっても、面接でのやり取り次第で採用のチャンスがあります。

さらに、情報収集や書類準備なども専属のキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるため、初めての転職でも安心です。

また、オンライン面談にも対応しているので、地方在住の方でも気軽に利用できるのが魅力です。距離に関係なく多くの求人に出会えるため、地方に住みながら大都市圏の企業を目指したい方も利用してみましょう。

DYM就職の評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|条件を細かく聞いてくれる
担当の方が、転職理由や次の転職先に求める条件などを非常に細かく聞いてくださったお陰で、紹介してくださった求人情報が希望に沿ったものが多かったので、非常に安心感がありました。私自身、転職の回数が多い方だったので不安な中での転職活動だったのですが、担当の方は知見のある方でアドバイスも多くくださり、とても助かりました。
悪い点
|職務履歴書の添削は不安だった
履歴書や職務履歴書の添削については、だいたい作成したものが問題なかったからか、修正のコメントをいただけることもなかったため、少し不安なまま求人に応募をしました。
もう少しサポートをいただけるとさらによかったかなと思いました。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|求人は多め
とりあえず求人はたくさんあるので幅広くみることができる点は良いです。また、したい仕事をきちんと分析してくれたのはありがたいし基本的にラインでのやりとりが中心なのでその点もすごくありがたいです。気軽に就職活動ができます。
悪い点
|求人に偏りがある
求人はすごく多いものの営業職の求人がすごく多くて自分とはあまりマッチングする求人がなかったのは残念でした。また、担当の方が若い方が多くて信頼感に欠ける部分が多かったのも就職する身では思いました。不安は残るかなと思いました。

IT・Webエンジニア向けのおすすめ転職エージェント

転職エージェント レバテックキャリアレバテックキャリア ワークポートワークポート GeeklyGeekly マイナビITエージェントマイナビIT
エージェント
GreenGreen
おすすめ評価 ★★★★★
4.55
★★★★☆
4.4
★★★★☆
4.35
★★★☆☆
4.4
★★★☆☆
4.05
おすすめの人 ・年収600万円以上を目指す人
・技術的なフィードバックを受けたい人
・幅広い業界の求人を紹介してほしい人
・直接アドバイザーに相談したい人
・未経験からIT業界を目指す人
・他で良い求人が見つからなかった人
・エンジニアに転職したい人
・IT出身者にサポートされたい人
・企業と直接連絡取りたい人
・スカウトを受け取りたい人
公開求人数 38,000件 137,000件以上 39,413件 非公開 39,413件
非公開求人数 非公開 非公開 非公開 非公開  15,000件以上
専任アドバイザー あり あり あり あり なし
求人紹介 あり あり あり あり なし
応募方法 担当経由で応募 担当経由で応募 担当経由で応募 担当経由で応募 自己検索で応募
スカウト あり なし なし なし あり
対応エリア 全国 全国 全国 全国 全国
特徴 ・初回提案での内定率90%超え
・年収600万円以上の求人80%
・業界特化の専任アドバイザーが在籍
・転職の支援実績がトップクラス
・13万件以上の優良求人を保有
・手厚いサポート体制で転職も安心
・IT業界未経験の求人も豊富
・ギークリー独占求人が多い
・ゲーム業界の求人多数
・非公開求人率80%で優良企業に出会える
・ITやWEB業界出身のアドバイザーが多数在籍
・エンジニア職へ転職したい人におすすめ
・企業から直接スカウトが来る
・企業の雰囲気がわかりやすい
・面接前のカジュアル面談が可能
良い口コミ ・LINEでサクサクとやりとりできる
・アドバイスが適切
・話しやすい空間
・専門性の高いエージェント
・ITの求人多数
・IT業界に特化した求人紹介
・転職へのサポート体制
・サポート体制の充実
・スピーディーに進められた
・写真が豊富で分かりやすい
悪い口コミ ・サポートアフターフォローが微妙
・IT以外の職種は求人少ない
・職種によっては求人が少ない
・映像系は少ない
・カウンセリングが微妙
・大手企業求人数が少ない
・求人数が少ない
・ニーズに合ったサポートが欲しい
・カジュアル面談の内容に差がある
・全部自分でやる必要がある
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

レバテックキャリア

IT・WEBの中でもエンジニアに特化

レバテックキャリア イメージ

(出典:レバテックキャリア)

レバテックキャリアのポイント

  • 初回提案での内定率90%超え
  • 年収600万円以上の求人80%
  • 業界特化の専任アドバイザーが在籍
評価 4.55 ★★★★☆
求人数 44,608件
得意領域 IT/web業界、エンジニア
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/大阪/名古屋/福岡)
評判・口コミ ▶レバテックキャリアの評判・口コミ
公式サイト ▶レバテックキャリア

レバテックキャリアの特徴

レバテックキャリアは、IT・WEB業界のエンジニア職に特化した転職エージェントです。16年以上にわたる実績があり、特化型としては異例の14,000件以上の求人数を誇ります。

キャリアアドバイザーの多くはエンジニアやIT業界の経験者で、業界知識の深さに定評があります。実務経験に基づいたアドバイスや、技術理解の高いコンサルタントによる丁寧なヒアリングを受けられるのが特徴です。

キャリア相談に加えて、企業の採用担当に「会いたい」と思わせる資料作成もサポートしてくれます。経歴書の添削だけでなく、専門アドバイザーや現役エンジニアからGitHubやポートフォリオのフィードバックを受けられる点も強みです。

レバテックキャリアの評判と口コミ

女性アイコン
30代前後半|女性
良い点
|LINEでサクサクとやりとりできる
今回、Webデザイナーとして転職をするためにレバテックキャリアを利用しました。メール添付で書類をお送りした後、実際に担当の方と会ってお話したのですが、担当のキャリアアドバイザーは30代前半くらいの女性の方で、サイトにもIT・Web業界の、業界への知識は豊富だと感じました。面談後のやりとりは、基本的にLINEを使用することになるのですが、一々メールを開く手間が省けるので助かりました。
悪い点
|サポートアフターフォローが微妙
いくつか求人を送っていただいたのですが、気になる求人は少なく…私の場合、書類選考のみでしたので、落選した際のご連絡も簡潔なものでした。結果的に他のエージェント経由で転職先を見つけたのですが、そのことをご報告した後に転職の状況を確認するテンプレートメールが届き、少々残念な気持ちになりました。
男性アイコン
40代前後半|男性
良い点
|アドバイスが適切です
現在の職種がWeb関連なので、Web関連の求人で相談しました。レバテックキャリアはIT関連の求人に強いと聞いていただけあって、相談したスタッフも知識が豊富で、こちらの求める条件や相談に対して適切に回答してくれました。
悪い点
|IT以外の職種は求人少ない
メインはIT関連の求人で相談しましたが、別の職種も経験してみたいという思いや、今後の定年後の再雇用も見据え、IT以外の職種でも相談しました。しかし、IT以外の職種についてはあまり強くないのか、紹介された会社はあまり多くありませんでした。

ワークポート

転職支援20年以上のノウハウを提供

ワークポート イメージ

(出典:ワークポート)

ワークポートのポイント

  • 転職の支援実績がトップクラス
  • 13万件以上の優良求人を保有
  • 手厚いサポート体制で転職も安心
評価 4.4 ★★★★☆
求人数 137,000件以上
得意領域 IT/web業界、エンジニア、営業系(ものづくり/保険/建設業/不動産個人/ソフトウエア)、経理、税務、施工管理
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (札幌/青森/盛岡/仙台/秋田/山形/郡山/茨城/宇都宮/高崎/埼玉/千葉/池袋/汐留/渋谷/横浜/新潟/富山/金沢/福井/山梨/長野/岐阜/静岡/浜松/名古屋/三重/滋賀/京都/梅田/難波/神戸/姫路/奈良/和歌山/鳥取/島根/岡山/広島/山口/徳島/高松/松山/高知/天神/小倉/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島/沖縄)
評判・口コミ ▶ワークポートの評判・口コミ
公式サイト ▶ワークポート

ワークポートの特徴

ワークポートは、IT業界や営業職、事務職、建設業界、製造業界など、幅広い分野に特化したアドバイザーが在籍する転職エージェントです。大手企業からベンチャーまで求人を扱っており、自分に合った仕事を見つけやすいのが特徴です。

応募書類の添削や面接対策も手厚くサポートしてくれるので、自分では気づけない強みを引き出してもらえます。さらに、企業ごとの過去の質問例や面接官の人柄などの情報も提供されるため、より内定に近づけます。

また、全国47都道府県に拠点があるため、どこに住んでいても直接アドバイザーと相談可能です。初めての転職で不安がある人や、面接対策を対面で練習したい人にもおすすめです。

ワークポートの評判と口コミ

女性アイコン
30代前後半|女性
良い点
|話しやすい空間
入った瞬間とてもキレイな個室で、話しやすい空間だなという印象でした。空間から求職者に対しての配慮が感じられました。担当をしてくれた方は私と歳が近く、同じ子持ちだったので親身になって話を聞いてくれました。難しい要望もできる限り近い形で色々な案件を提案してくれて選びやすかったです。
悪い点
|職種によっては求人が少ない
希望条件やキャリアプランも聞いていただけたのですが、私の希望していた職種の求人が少ない印象がありました。3人の子供がいて近場でないと時短勤務になってしまうのでなかなか難しい条件だから仕方ないのかもしれませんが、もう少しあれば良かったなと言う印象があります。
男性アイコン
30代前後半|男性
良い点
|専門性の高いエージェント
専門性の高いエージェントでクリエイティブ系の求人は豊富でした。クリエイターの方々にはオススメできるエージェントです。担当者との連絡をアプリ上から取り合い、非常にレスポンスも良かったです。担当者の対応は、しっかり面談で確認した内容に沿ったものを提案していただき信頼できるものでした。
悪い点
|映像系は少ない
クリエイティブ系の専門性は高いのですが、その中でゲーム系が豊富で、映像系求人はそんなに多いとは言えないかな、と思いました。もう少し映像系の求人があるといいと思います。途中で担当者が変わり、直接面談した担当者でなくなってしまうのが残念に思いました。

Geekly

年収アップ実現率75%

Geekly イメージ

(出典:Geekly)

Geeklyのポイント

  • IT業界未経験の求人も豊富
  • ギークリー独占求人が多い
  • ゲーム業界の求人多数
評価 4.35 ★★★★☆
求人数 39,413件
得意領域 IT/web業界、エンジニア
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 一都三県・関西

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京本社/渋谷/梅田)
評判・口コミ ▶Geekly(ギークリー)の評判・口コミ
公式サイト ▶Geekly

Geeklyの特徴

ギークリーは、IT・WEB・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。エンジニアなどの技術職だけでなく、営業やマーケターなど幅広い職種を扱っており、大手からベンチャーまで多彩な企業の求人を取り揃えています。

さらに、ギークリーならではの独占求人も多く、他では出会えない案件を見つけられるのも魅力です。年収交渉も代行してくれるため、一人では難しい条件面の調整も安心して任せられます。

また、ギークリーのコンサルタントはIT業界出身者が多く、専門知識が豊富です。業界特有の専門用語も通じるため、希望や悩みをスムーズに伝えやすいのが特徴です。

マイナビITエージェント

マイナビのIT業界専門転職エージェント

マイナビITエージェント イメージ

(出典:マイナビITエージェント)

マイナビITエージェントのポイント

  • 非公開求人率80%で優良企業に出会える
  • ITやWEB業界出身のアドバイザーが多数在籍
  • エンジニア職へ転職したい人におすすめ
評価 4.4 ★★★★☆
求人数 非公開
得意領域 IT/web業界、エンジニア
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/名古屋/京都/大阪/兵庫/福岡)
評判・口コミ ▶マイナビITエージェントの評判・口コミ
公式サイト ▶マイナビITエージェント

マイナビITエージェントの特徴

マイナビITエージェントは、IT・WEBエンジニアの転職を熟知した専任アドバイザーがサポートする転職エージェントです。専任制ならではの強みとして、業界に精通した情報を提供してくれるため、転職プランを立てやすいのが特徴です。

応募書類や職務経歴書の添削も無料で対応しており、企業が注目するポイントを踏まえた客観的なアドバイスで選考通過率の向上につなげています。

さらに、面接が苦手な方には模擬面接を何度でも実施してくれます。夜間や土曜日の相談も可能なので、仕事を続けながらでも安心して対策を進められます。

マイナビITエージェントの評判と口コミ

男性アイコン
30代前後半|男性
良い点
|転職へのサポート体制
転職サイトをいくつか登録して転職活動を継続しておりましたが、なかんか良い会社に巡り合えず、当サイトに登録いたしました。担当の方が親身になってアドバイスしていただき、自身の特徴やアピールできる点を見出してくださったおかげで、履歴書や面接の際に過去の仕事経験をいかしてアピールをすることができた。また、サイト自体も見やすく、スムーズに活動することができた。
悪い点
|求人数が少ない
サイトのサポート体制が充実していたが、他社の転職サイトと比較すると、転職する求人数が少ないように感じました。また、希望の条件の絞り込みなどで、もう少し、カテゴリーなどを絞り込みことができれば、より効率的に求人を探すことができたのではないかと感じましたので、マイナス点といたしました。
男性アイコン
30代前後半|男性
良い点
|サポート体制の充実
こまめに連絡をくれたり、進捗を確認してくれたりとサポート体制が充実していました。また、親身に話を聞いてくれたので非常にやりやすかったです。対応の丁寧さがあったので、転職に対する不安というものは感じないで済みました。
悪い点
|適切な距離感覚を
任せる場面は任せてもらいたいという点を感じました。手厚いサポートはうれしかったのですが、ニーズに合わせたサポートを展開してもらえると、より良かったと思います。また、連絡が重複してしまう場面が何度かあったので、連絡をする際に困ったことが何度かありました。

Green

企業と直接連絡が取れる

Green イメージ

(出典:Green)

Greenのポイント

  • 企業から直接スカウトが来る
  • 企業の雰囲気がわかりやすい
  • 面接前のカジュアル面談が可能
評価 4.05 ★★★★☆
求人数 15,000件以上
得意領域 IT/WEB業界、エンジニア
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)
評判・口コミ ▶Greenの評判・口コミ
公式サイト ▶Green

Greenの特徴

Greenは、IT・WEB業界に特化した転職サイトです。企業から直接スカウトが届く仕組みがあるため、効率的に転職活動を進められます。忙しくて探す時間がとれない方にもおすすめです。

サイトにはインタビューや企業写真が豊富に掲載されています。求人票だけでは伝わりにくい、企業の雰囲気やカルチャーを把握しやすく、ミスマッチの少ない転職が可能です。

また、面接前にカジュアル面談ができるので、事前に企業理解を深めたうえで安心して選考に臨めます。

Greenの評判と口コミ

女性アイコン
30代前前半|女性
良い点
|スピーディーに進められた
エージェントをはさまず、直接企業と連絡が取れるのでスピード感がある。急いで転職したいという人におすすめできると思う。
悪い点
|カジュアル面談に差がある
カジュアル面談が利用できるが、企業によって大きな差がある。雑談レベルの企業もあれば、面接さながらのところもあった。ある程度は準備して行かないと痛い目に遭う。
男性アイコン
20代前後半|男性
良い点
|写真が豊富
求人情報ページは基本的な内容はもちろんのこと、インタビューや写真が豊富でした。転職後のイメージがしやすいですし、他の会社と比較しやすいのもよかったです。サイトも使いやすくて、ストレスなく見れました。
悪い点
|全部自分でやる必要がある
Greenはエージェントではないため、事前準備や面接対策などのサポートがありません。自分のペースでやりたい!って人には良いと思いますが、僕はサポートしてほしかったので微妙に感じました。

コンサルティング向けのおすすめ転職エージェント

転職エージェント アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
ムービンムービン コンコードエグゼクティブグループコンコード
エグゼクティブグループ
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
アサインアサイン
おすすめ評価 ★★★★★
4.7
★★★★★
4.6
★★★★★
4.55
★★★★★
4.75 
★★★★☆
3.8 
おすすめの人 ・未経験からコンサルを目指す人
・非公開求人を紹介してほしい人
・実績豊富なエージェントを利用したい人
・土日祝や平日夜に相談したい人
・IT系や金融系コンサルに転職したい人
・アドバイザーの質を重視する人
・年収900万円以上を目指したい人
・自分でヘッドハンターを選びたい人
・コンサルに転職したい人
・AIキャリア診断を受けたい人
公開求人数 非公開 非公開 非公開 非公開 8,373件
非公開求人数 非公開 非公開 非公開 非公開 非公開
専任アドバイザー あり なし あり なし あり
求人紹介 あり なし あり なし あり
応募方法 担当経由で応募 自己検索で応募 担当経由で応募 自己検索で応募 担当経由で応募
スカウト なし なし なし あり あり
対応エリア 全国 全国 全国 全国 全国
特徴 ・コンサル転職支援実績No.1
・未経験からのコンサル転職実績多数
・非公開求人率77%
・業界出身アドバイザーによる手厚いサポート
・個別説明会で相談できる
・累計1万名以上のコンサル転職成功実績
・IT系/金融系コンサルタントの求人が多い
・ハイクラス転職に特化している
・アドバイザーの質が非常に高い
・年収800万円を超えるハイクラス求人多数
・転職決定年収が平均900万円以上
・ヘッドハンターが3,000名以上在籍
・長期的なキャリア支援が受けられる
・コンサル出身者のケース面接対策
・ビズリーチ表彰の実績を持つサービス
良い口コミ ・コンサル業界に強い
・コンサルティング業界への転職で信頼度高い
・親身なサポートで転職に成功できた
・個別で相談に乗ってくれた
・年収が大幅アップした
・丁寧なヒアリング
・質の良い求人が多い
・魅力的な求人が多い
・フォローが手厚い
・最適な提案をしてくれる
悪い口コミ ・コンサル業界以外は弱い
・自分に強みがないと辛い
・連絡が多い
・時折上から目線に感じた
・求人数は少なめ
・レスポンスが遅いときがある
・コンサルタントに外れがある
・担当者から連絡があまりない
・地方求人は少なめ
・伝えた内容を覚えてくれない
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

アクシスコンサルティング

コンサルに特化した転職エージェント

アクシスコンサルティング イメージ

(出典:アクシスコンサルティング)

アクシスコンサルティングのポイント

  • コンサル転職支援実績No.1
  • 未経験からのコンサル転職実績多数
  • 非公開求人率77%
評価 4.7 ★★★★★
求人数 非公開
得意領域 コンサル
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/大阪)
評判・口コミ ▶アクシスコンサルティングの評判・口コミ
公式サイト ▶アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングの特徴

アクシスコンサルティングは、コンサル業界に特化した転職エージェントです。経験者はもちろん、未経験でもこれまでの業界経験を活かしてコンサルタントを目指せます。

また、コンサル経験者には事業会社への転職も提案しています。キャリアアドバイザー自身がコンサル出身者であるため、業界特有の悩みを理解したサポートが受けられます。

コンサルファームへの転職サポートを受けた後、次の転職時にポストコンサルの道を相談することも可能です。平均支援期間は約3年と長く、信頼して継続的にサポートを利用するコンサルタントが多くいます。

アクシスコンサルティングの評判と口コミ

男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|コンサル業界に強い
現役コンサルタントの転職実績がNo. 1ということもあり、コンサルタント転職に関しては欠かせないほど素晴らしいサービスだと思います。業界を熟知しているエージェントと繋がることができ、非常に転職をする上では頼りになりました。
悪い点
|コンサル業界以外は弱い
かなりコンサルタント業界に特化しているサイトでもあるので、それ以外の業界の求人は少ないですし、かなり偏りがあるのがデメリットだと思いました。コンサルタント業界以外の転職を考えている方にはおすすめできないと思います。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|コンサルティング業界への転職で信頼度高い
コンサルティング業界への転職、コンサルティング業界経験者の「ポストコンサル」キャリアに関しては、国内でも高い知名度と実績あり。当然ながら優秀なアドバイザーが集まっており、コンサルティング業界への初めての転職を目指す者に向けたアドバイスもとても親身で、丁寧だった。私が利用した際も、多くの有益なアドバイスをもらい、参考にさせてもらった。
悪い点
|自分に強みがないと辛い。結局頑張るのは自分
元いた会社でキャリアや専門性、実績を身に着けておかないと、当然ながら向こう側での優先順位も下がる。また、コンサルティング業界へ転職するには、ある程度地道な予行練習も必要になる。それは結局最終的には自分独りで根気強くやらねばならない。それを消化する気力と、体力、そして時間が用意できる状況の方だけが当社と協力して上手く転職できると思う。

ムービン

創業29年以上の実績とノウハウで手厚いサポート

ムービン イメージ

(出典:ムービン)

ムービンのポイント

  • 業界出身アドバイザーによる手厚いサポート
  • 個別説明会で相談できる
  • 累計10,000名以上のコンサル転職成功実績
評価 4.6 ★★★★★
求人数 非公開
得意領域 コンサル
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)
公式サイト ▶ムービン

ムービンの特徴

ムービンは、1996年創業の老舗コンサル特化型転職エージェントです。長年のノウハウをもとに、これまでに1万名以上の転職を成功に導いてきました

アドバイザーは業界出身者が多く、未経験からでも安心してコンサルを目指せる手厚いサポートが受けられます。

また、国内の主要コンサルファーム約400社に紹介が可能で、幅広い選択肢の中から最適なキャリアを提案してもらえます。

ムービンの評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|親身なサポートで転職に成功できた
相談はもちろんのこと、具体的な面接対策や書類作成のフィードバックなど、最初から最後まで親身にサポートしてくれました。レスポンスも早く、ストレスなく進められました。次に転職する際も絶対にお世話になりたいです。コンサルの転職ならムービン使わない手はないですよ!
悪い点
|連絡が多い
強いて言うなら電話やメールなど、連絡が多いと感じるかもしれません。それだけ熱心にやってくれているということなんでしょうが…。
男性アイコン
30代後半|男性
良い点
|個別で相談に乗ってくれた
コンサルに興味があったので、キャリア相談会に参加しました。個別だったので他の参加者を気にする必要がなく、リラックスして相談できたのは良かったです。業界の情報やアドバイスが聞けて大変参考になりました。
悪い点
|時折上から目線に感じた
コンサルあるあるかもしれませんが、時折上から目線に感じました。悪意があるわけではないのはわかるのですが、もう少し利用者目線の対応をしてほしかったです。

コンコードエグゼクティブグループ

ハイクラス転職に特化

コンコードエグゼクティブグループ イメージ

(出典:コンコードエグゼクティブグループ)

コンコードエグゼクティブグループのポイント

  • IT系・金融系コンサルタントの求人が多い
  • ハイクラス転職に特化している
  • アドバイザーの質が非常に高い
評価 4.5 ★★★★★
求人数 非公開
得意領域 コンサル
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)
評判・口コミ ▶コンコードエグゼクティブの評判・口コミ
公式サイト ▶コンコードエグゼクティブグループ

コンコードエグゼクティブグループの特徴

コンコードエグゼクティブは、ITや金融系コンサルタントの求人に特化したハイクラス向け転職エージェントです。有名コンサルティングファームや大手企業との強いつながりを持ち、豊富な求人を取り扱っています。

取り扱う求人には 年収1,000万円以上の案件も多く、キャリアアップや大幅な年収アップを狙いやすいのが特徴です。

日本No.1のキャリアコンサルタントを選出する「日本ヘッドハンター大賞」で2010年に初代MVP賞を受賞するなど、アドバイザーの質の高さにも定評があります。

コンコードエグゼクティブグループの評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|年収が大幅アップした
ハイクラス転職に特化していることもあり、年収1,000万円以上の求人が非常に多かったです。アドバイザーの方と二人三脚で取り組み、年収を大幅にアップさせることができました。
悪い点
|求人数は少なめ
ハイクラス特化のため、求人数は少なめでした。年収に関係なくたくさん求人を紹介してほしいという方は、別のサービスを使ったほうが良いかもしれません。
男性アイコン
30代前半|男性
良い点
|丁寧なヒアリング
初回から丁寧にヒアリングしていただき、キャリア設計を一緒に行いました。励ましの言葉をかけてくださったり、親身にアドバイスしてくださったり、心のこもったサポートをしていただけました。
悪い点
|レスポンスが遅いときがある
お忙しいのか、たまにレスポンスが遅いと感じるときがありました。こちらから連絡しないといけない場面があったのはやや残念なところです。

リクルートダイレクトスカウト

ハイクラス向けの転職エージェント

リクルートダイレクトスカウト イメージ

(出典:リクルートダイレクトスカウト)

リクルートダイレクトスカウトのポイント

  • 年収800万円を超えるハイクラス求人多数
  • 転職決定年収が平均900万円以上
  • ヘッドハンターが3,000名以上在籍
評価 4.75 ★★★★★
求人数 非公開
得意領域 コンサル、ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡)
評判・口コミ ▶リクルートダイレクトスカウトの評判・口コミ
公式サイト ▶リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトの特徴

リクルートダイレクトスカウトは、質の高いハイクラス求人が豊富な転職エージェントです。管理職・専門職から、年収2,000万円を超えるCEO求人まで幅広く掲載しています。外資系企業や非公開の優良求人に応募できるのも強みです。

登録後は、匿名レジュメを見たヘッドハンターや企業からのスカウトを待つだけです。3,000名以上のヘッドハンターが在籍しており、自分に合った求人を紹介してくれます。気になるヘッドハンターを自分で指名して依頼することも可能です。

さらに近年は「顧問求人」のスカウトサービスも開始しています。知識や経験を活かして他企業を支援し、副収入を得られるチャンスが広がっています。

リクルートダイレクトスカウトの評判と口コミ

女性アイコン
40代前半|女性
良い点
|質の良い求人がたくさんあります。
私は収入アップとキャリアアップを目指して登録をしたのですが、登録して2週間ほどで条件にあったスカウトがたくさん来ました。またコンサルタントが面接対策や面接官の情報を教えてくれたので安心して面接を受けることができました。3ヶ月ほどで転職先が決まり、登録してよかったと思っています。
悪い点
|コンサルタントは当たり外れがあるかも。
よいコンサルタントは勿論いるのですが、私が当たったコンサルタントは約束の時間に連絡をしても繋がらず、約束の時間から1時間遅れてやっと返信の連絡がありました。多少の遅れならともかく一時間はあり得ないと思いました。コンサルタントはたくさんいるので当たり外れがあると思います。
男性アイコン
30代前半|男性
良い点
|魅力的な求人は多いと感じました。
WEB上で閲覧している限りは興味を持てるような案件は多かったと思います。ここなら力になれるかもしれない、というところからここは少し背伸び気味だな、という幅のある中で見る事が出来るのは良い点だと思います。
悪い点
|担当者からの返信がほとんどない
私の属性(年齢やこれまでの経験)が良くないせいなのかアドバイザーに直接連絡をしてもほとんど返信がありませんでした。稀にあったとしても「あなたに紹介できる案件はありません」と断られる始末。 当然、転職をすれば今よりも条件が下がるかもしれないという事は理解していますしそうだとしてもプロの話を聞きたいと思っている側としては寂しい対応だなと感じました。

アサイン

20代~30代のハイエンドに特化

アサイン イメージ

(出典:アサイン)

アサインのポイント

  • 長期的なキャリア支援をしてくれる
  • コンサル出身者によるケース面接対策が魅力
  • 転職サービス「ビズリーチ」で表彰の実績あり
評価 3.8 ★★★☆☆
求人数 8,373件
得意領域 コンサル、営業、エンジニア
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/大阪)
評判・口コミ ▶アサインの評判・口コミ
公式サイト ▶アサイン

アサインの特徴

アサインは、若手ハイエンド層に特化した転職エージェントです。必ずしも転職ありきではなく、1人ひとりの話をじっくり聞きながら、長期的なキャリア戦略を一緒に考えてくれるため安心して相談できます。

担当アドバイザーの質の高さにも定評があり、実際にビズリーチで複数の表彰を受けるなど実績も豊富です。

さらに入社後のフォローも充実しています。例えばコンサルタントであれば「どのプロジェクトに参加すべきか」といった相談も可能で、若手のキャリアを長期にわたって支えてくれる心強い存在です。

アサインの評判と口コミ

女性アイコン
30代前半|女性
良い点
|アフターフォローが手厚い
内定が出たらさようならって感じではなく、その後も相談に乗ってくれました。入社までの準備や、不安なことも寄り添っていただき、初めての転職でしたが安心感がありました。入社後のギャップもなく、利用して本当に良かったです。
悪い点
|地方求人は少なめ
都心の求人は多かったですが、地方はどうしても少なくなりがちでした。Uターンや地方勤務を希望する方にはやや選択肢が限られると思います。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|最適な提案をしてくれた
私の価値観やキャリアビジョンを踏まえて、最適な提案をしてくれたと思います。様々な角度からヒアリングしてくださり、自分が求めていた企業に出会えました。
悪い点
|伝えた内容は覚えていてほしかった
口頭でのやり取りは丁寧だったんですが、担当者が伝えた内容を覚えておらず、何度も同じ話をしなければならないことがありました。エージェントも担当が多くて大変なのかもしれませんが、きっちりやってほしかったです。

看護師向けおすすめ転職エージェント

転職エージェント ナース専科 転職ナース専科 転職 看護roo!転職看護roo!転職 レバウェル看護レバウェル看護
おすすめ評価 ★★★★★
4.65
★★★★★
4.6
★★★★★
4.55
おすすめの人 ・地域密着のエージェントを希望する人
・アフターフォローもしっかりしてほしい人
・LINEでやり取りしたい人
・スカウトで手間なく転職活動したい人
・キャリアアドバイザーの質を重視する人
・忙しくてなかなか時間がとれない人
公開求人数 20万件以上 223,913件 129,413件
非公開求人数 非公開 非公開 非公開
専任アドバイザー なし なし あり
求人紹介 あり なし あり
応募方法 担当経由で応募 自己検索で応募 担当経由で応募
スカウト なし あり なし
対応エリア 全国 全国 全国
特徴 ・地域密着&チーム制でリアルな情報がわかる
・キャリアアドバイザーの専門性が高い
・アフターフォローがしっかりしている
・LINEでやり取りできる
・スカウトサービスあり
・転職検討段階から相談しやすい
・LINEで相談可能
・キャリアアドバイザーの人柄がわかる
・平日21時まで問い合わせ可能
良い口コミ ・他にはない求人が見つかった
・安心感がある
・面接対策や給与交渉をしてくれた
・連絡がとりやすい
・求人数は想像以上にあった
・アドバイザーの対応が良い
悪い口コミ ・連絡は多め
・サイトの写真が物足りない
・対面での対応が難しい
・地方の求人は少なめ
・電話連絡ばかりしてくる
・条件が一致していない求人だった
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

ナース専科 転職

オリコン顧客満足度調査No.1の実績

ナース専科 転職 イメージ

(出典:ナース専科 転職)

ナース専科 転職のポイント

  • 地域密着&チーム制でリアルな情報がわかる
  • キャリアアドバイザーの専門性が高い
  • アフターフォローがしっかりしている
評価 4.65 ★★★★★
求人数 20万件以上
得意領域 看護師、保健師、助産師
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/札幌/仙台/金沢/千葉/大宮/横浜/静岡/名古屋/京都/大阪/広島/高松/福岡)
公式サイト ▶ナース専科 転職

ナース専科 転職の特徴

ナース専科 転職は、看護師に特化した転職エージェントです。オリコン顧客満足度調査で3年連続1位を獲得するなど、高い実績があります。

キャリアアドバイザーは地域担当制かつチーム制を採用しており、現場に近いリアルな情報を提供可能です。さらに70時間を超える研修プログラムを履修しているため、豊富な知識を活かし、一人ひとりに合わせた最適な提案をしてくれます。

また、アフターフォローも手厚く、新しい職場での不安や悩みも気軽に相談できるのが大きな安心材料です。

ナース専科 転職の評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|他にはない求人が見つかった
ナース専科でしか紹介されない非公開求人を紹介してもらえました。選択肢の幅が広がり、納得のいく転職ができたと思います。給与だけでなく、勤務時間や業務内容などわがまま言ってしまいましたが、根気強く付き合っていただき感謝しています。
悪い点
|連絡は多め
電話やメールなど、他の転職エージェントに比べると多かったです。私はそれほど気になりませんでしたが、転職するかどうか迷っているレベルの方だと「しつこい」と感じるかもしれません。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|安心感がある
オリコン顧客満足度調査No.1、累計利用者数は100万人、上場企業が運営しているなど、安心して利用できる材料が揃っていたのが決め手でした。書類の添削や質問対策もしっかりしていただけて、自信を持って面接に臨めました。
悪い点
|サイトの写真が物足りない
求人情報ページの写真が、病院の外観だけのところが多くやや物足りない感じがしました。もう少し写真や職員のインタビューなどがあれば、転職後のイメージがしやすいと思います。

看護roo!転職

LINEで気軽に相談可能

看護roo!転職 イメージ

(出典:看護roo!転職)

看護roo!転職のポイント

  • LINEでやり取りできる
  • スカウトサービスあり
  • 転職検討段階から相談しやすい
評価 4.6 ★★★★★
求人数 223,913件
得意領域 看護師、保健師、助産師
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/大阪/名古屋)
公式サイト ▶看護roo!転職

看護roo!転職の特徴

看護roo!転職は、看護師に特化した転職サイトです。「希望に合う求人があるか知りたい」「転職するかどうか迷っている」といった検討段階からでも気軽に利用できます

担当者とはLINEでやり取りできるため、勤務の合間やスキマ時間を使って相談できるのが大きな魅力です。忙しい看護師さんにとって、電話やメールよりも手軽に情報収集できる点は安心感につながります。

また、スカウトサービスを利用すれば、自分から探さなくても求人が届くので効率的です。働きながら無理なく転職活動を進めたい方におすすめです。

看護roo!転職の評判と口コミ

女性アイコン
30代後半|女性
良い点
|面接対策や給与交渉をしてくれた
自分では難しい面接対策や、給与交渉を代わりに行ってくれるのは心強かったです。特に面接対策は、応募先に合わせて丁寧に対応してくれて助かりました。
悪い点
|対面での対応が難しい
看護roo!の拠点は東京、名古屋、大阪にしかありません。私は遠方だったため対面で相談ができず、表情や雰囲気など細かいニュアンスが伝わらない感じがしました。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|連絡がとりやすい
LINEも使えますし、電話もあらかじめ出られる時間を聞いてくれるので、連絡のとりやすさはピカイチでした。返信も早くて安心感がありました。
悪い点
|地方の求人は少なめ
全体的な求人数は多いですが、僕が希望していた地域は田舎のせいか希望に合う求人がなかなか見つかりませんでした。病院の数自体が少ないから仕方ないかもしれませんが、もう少し選べたら良かったです。

レバウェル看護

友達に勧めたいランキング1位の実績

レバウェル看護 イメージ

(出典:レバウェル看護)

レバウェル看護のポイント

  • LINEで相談可能
  • キャリアアドバイザーの人柄がわかる
  • 平日21時まで問い合わせ可能
評価 4.55 ★★★★★
求人数 129,413件
得意領域 看護師、保健師、助産師
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/札幌/仙台/千葉/埼玉/横浜/静岡/名古屋/大阪/広島/福岡)
公式サイト ▶レバウェル看護

レバウェル看護の特徴

レバウェル看護は、キャリアアドバイザーの質の高さに定評がある転職サービスです。年間4,000回を超える職場訪問を行い職場の雰囲気、離職理由まで細かく情報収集しているため、自分に合った職場かどうかを見極めやすいのが特長です。

公式サイトではアドバイザーの顔写真や趣味、モットー、転職に関するエピソードも掲載されており、人柄が伝わることで安心して相談できます。

さらに、電話での問い合わせは平日21時まで対応しており、忙しい看護師さんでも利用しやすいサービスです。

レバウェル看護の評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|求人数は想像以上にありました。
家庭を優先するため、残業、夜勤なし、通勤距離、休暇のとりやすさ、育休・産休制度など多くの条件をつけて求人を探していましたが、そうなると求人数は限られてくると思っていましたが、自分の条件に合う求人が10個程度あり驚きました。
悪い点
|LINE連絡で進めたい希望があったが電話連絡ばかりしてくる。
その時に電話に出られるか分からなかったので、LINE連絡を希望したのですが、担当の男性はテンポ良くやり取りしたいようでほとんど電話連絡だったので、煩わしく思いました。また、転職後も求人に関するメッセージが多く来ていました。
女性アイコン
30代後半|女性
良い点
|検索しやすく、アドバイザーの対応良し
ネット上で検索しやすく利用させて頂きました。実際に、アドバイザーさんについてもらってからは、小まめに連絡を取り合うことが出来、面接予定が決まってからも面接の練習などにも気に掛けて下さいました。その当時、常勤で働いていたため日中に電話対応することが難しかったため、LINEで連絡を取り合うことが出来たのもとても助かりました。入職後にも1~2度連絡を取り、フォローアップして下さいました。
悪い点
|希望条件と求職先条件の不一致
夫の転勤に伴い、地方の病院を探していたため、もともと求人数が少なかったこともありますが、希望していた科の求人がなく、他科の病院へ入職することになりました。勤務体制、給与や休日制度など、あまり細かく記載されておらず、入職してから知った項目がいくつかあり、自分の希望とは不一致感がありました。希望すれば、アドバイザーさんが面接先へ質問してくれてはいたので、面接時や入職前にもう少し自分でも細かく確認しておけば良かったと思いました。

薬剤師向けおすすめ転職エージェント

転職エージェント マイナビ薬剤師マイナビ薬剤師 ヤクジョブヤクジョブ レバウェル薬剤師レバウェル薬剤師
おすすめ評価 ★★★★★
4.65
★★★★☆
4.5
★★★★☆
4.45
おすすめの人 ・数多くの求人を紹介してほしい人
・面接同行を希望する人
・調剤薬局で働きたい人
・派遣で働きたい人
・職場の雰囲気を詳しく知りたい人
・初めて転職する人
公開求人数 非公開 51,174件 4,787件
非公開求人数 非公開 非公開 非公開
専任アドバイザー あり あり あり
求人紹介 あり あり あり
応募方法 自己検索で応募 自己検索で応募 自己検索で応募
スカウト なし なし なし
対応エリア 全国 全国 全国
特徴 ・圧倒的実績で利用者満足度No.1
・全国15の拠点での徹底サポート
・公開求人数は業界で唯一5万件超
・調剤薬局の転職に強い
・取引企業/医療機関7,000社以上
・派遣の求人も多い
・専任アドバイザーがサポート
・相談方法が自分で選べる
・職場のリアルがわかる
良い口コミ ・話しやすいキャリアアドバイザー
・求人の数が多くて選べる
・派遣の求人が充実
・応募を強く勧められることがない
・ヒアリングが丁寧だった
・相談だけでもOK
悪い口コミ ・派遣の求人がない
・ヒアリング時間が長い
・他社と比べると連絡がゆっくり
・サイトの使いやすさは△
・求人数は少なめ
・サイトの更新が遅い
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

マイナビ薬剤師

利用者満足度No.1の大手転職サイト

マイナビ薬剤師 イメージ

(出典:マイナビ薬剤師)

マイナビ薬剤師のポイント

  • 圧倒的実績で利用者満足度No.1
  • 全国15の拠点での徹底サポート
  • 公開求人数は業界で唯一5万件超
評価 4.65 ★★★★★
求人数 非公開
得意領域 ドラッグストア、調剤薬局
雇用形態 正社員、アルバイト・パート
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/埼玉/千葉/横浜/札幌/仙台/名古屋/石川/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡/鹿児島)
公式サイト ▶マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師の特徴

マイナビ薬剤師は、サポートの手厚さに定評がある転職サイトです。全国15都道府県に拠点があり、地方在住の方でも対面で相談できます。

運営は人材大手のマイナビです。病院やドラッグストアとの太いパイプがあり、長年の実績で培ったノウハウを活かして転職を支援します。書類添削や面接対策に加えて、面接当日には担当者が同行するため、安心して面接に臨めます。

公開求人数は5万件を超えており、業界でもトップクラスです。実際に検索すると、地方でも各県に数百件の求人が見つかるので、希望に合う職場を探しやすい環境があります。

マイナビ薬剤師の評判と口コミ

女性アイコン
30代前半|女性
良い点
|話しやすいキャリアアドバイザー
担当してくださったキャリアアドバイザーは非常に話しやすい雰囲気の方で、些細なことでも気軽に相談することができました。初めての転職でわからないことも多かったですが、優しく声掛けしてくださり本当に感謝しています。
悪い点
|派遣の求人がない
派遣で働きたかったですが、そういった求人はないようでした。派遣を考えている人は注意が必要です。
男性アイコン
30代後半|男性
良い点
|求人の数が多くて選べる
20社以上も紹介していただけて、自分に合いそうなところを選べたのはよかったです。他のサイトもいくつか利用しましたが、4~5社くらいしか紹介してもらえなかったので、いい意味で驚きました。
悪い点
|ヒアリング時間が長い
対面で面談していただいたのですが、1時間半くらいかかりました。時間に余裕をもたせたスケジュールをおすすめします。

ヤクジョブ

薬剤師の転職支援20年以上の実績

ヤクジョブ イメージ

(出典:ヤクジョブ)

ヤクジョブのポイント

  • 調剤薬局の転職に強い
  • 取引企業・医療機関7,000社以上
  • 派遣の求人も多い
評価 4.5 ★★★★★
求人数 51,174件
得意領域 調剤薬局
雇用形態 正社員、契約社員、アルバイト・パート
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/仙台/名古屋/大阪/広島)
公式サイト ▶ヤクジョブ

ヤクジョブの特徴

ヤクジョブは、20年以上の支援実績がある転職サービスです。全国7,000社以上の医療機関や企業とのネットワークを活かし、希望に合った求人を紹介してもらえます。特に調剤薬局の求人が豊富で、キャリアや働き方に合わせて選べます。

単発~長期まで派遣求人も多く扱っており、柔軟な働き方が可能です。ライフスタイルに合わせて調整できるため、子育てやプライベートと両立しながら働きたい方にも向いています。

また、初めての方向けに「転職相談会」が随時実施されているので、気になる方は問い合わせてみましょう。

ヤクジョブの評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|派遣の求人が充実
若いうちは様々な経験を積みたいと思い、派遣で探していました。他のサイトは派遣の求人がないところが多かったんですが、ヤクジョブは派遣の求人がたくさんありました。アフターフォローもあり、安心して就業できたのも良かったです。
悪い点
|他社と比べると連絡がゆっくり
他の転職サイトと比べると連絡がゆっくりでした。スピード重視の方だとイライラしてしまうかもしれません。
男性アイコン
40代前半|男性
良い点
|応募を強く勧められることがない
エージェントによっては、希望条件に合っていなくても応募を強く勧められることがあったので心配してたんです。でも、ヤクジョブは無理に応募を勧めてくることがなく、安心して転職活動できました。キャリアアドバイザーの対応も親切で、利用して良かったと思いました。
悪い点
|サイトの使いやすさは△
こだわり条件がもっと絞り込みやすいと助かりますね。例えば「ブランク可」という絞り込みがなかったため、求人を探すのに少し苦労しました。自分で探すよりも、キャリアアドバイザーに希望を言ったほうが確実かもです。

レバウェル薬剤師

キャリアアドバイザーによる手厚いサポート

レバウェル薬剤師 イメージ

(出典:レバウェル薬剤師)

レバウェル薬剤師のポイント

  • 専任アドバイザーがサポート
  • 相談方法が自分で選べる
  • 職場のリアルがわかる
評価 4.45 ★★★★☆
求人数 4,787件
得意領域 薬剤師
雇用形態 正社員、契約社員、パート・アルバイト
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/札幌/仙台/千葉/埼玉/横浜/静岡/名古屋/大阪/広島/福岡)
公式サイト ▶レバウェル薬剤師

レバウェル薬剤師の特徴

レバウェル薬剤師は、専任のキャリアアドバイザーによる手厚いサポートが魅力の転職サービスです。一人ひとりの状況に合わせて、じっくり相談にのってくれるため、初めての転職でも安心して利用できます。

面接対策や書類添削に加えて、採用担当者や現場で働く人から得たリアルな職場情報も提供してくれるため、入社後のミスマッチを防ぎやすいのが特徴です。

相談は電話やLINEから選べるので、自分のペースで転職活動を進められます。全国に11拠点を展開しており、対面での相談もしやすい環境が整っています。

レバウェル薬剤師の評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|ヒアリングが丁寧だった
職場の希望条件はもちろんのこと、私のライフスタイルにも寄り添いながら提案してもらえました。履歴書や面接対策も一緒に考えてくれたので「ひとりじゃない」と感じられました。
悪い点
|求人数は少なめ
サイトに公開されていないものを含めて約5,000件程度しかなく、他と比べて少なめだと思います。地方だと希望に合うのを見つけるのは難しそうです。
男性アイコン
30代前半|男性
良い点
|相談だけでもOK
転職するかどうか迷っていたが、相談だけでもOKとあったので登録してみた。無理に転職を勧められることもなく、親身に話を聞いてもらえた。
悪い点
|サイトの更新が遅い
自分が見たときは求人総数の数字が4ヶ月も前のままになっていて、更新が遅いと感じた。相談などはスムーズだったが、サイトもしっかりやってもらいたい。

介護士向けおすすめ転職エージェント

転職エージェント レバウェル介護レバウェル介護 https://www.medipartner.jp/clickJP.php?APID=22450&affID=5981マイナビ介護職 介護ワーカー介護ワーカー
おすすめ評価 ★★★★☆
4.5
★★★★★
4.65
★★★★☆
4.2
おすすめの人 ・未経験から介護業界を目指す人
・転職経験が少ない人
・たくさん求人を紹介してほしい人
・アフターフォローまでしっかりしてほしい人
・キャリアアドバイザーの質を重視する人
・非公開求人が気になる人
公開求人数 158,596件 非公開 71,897件
非公開求人数 非公開 非公開 非公開
専任アドバイザー あり あり あり
求人紹介 あり あり あり
応募方法 自己検索で応募 担当経由で応募 担当経由で応募
スカウト なし なし なし
対応エリア 全国 全国 全国
特徴 ・アドバイザー対応満足度No.1
・年間80万人が利用する転職サービス
・登録から内定までトータルサポート
・転職サポートが充実
・取り扱い求人数最多
・人材業界大手のマイナビ運営
・親身な対応で安心できる
・入職後のフォローあり
・・非公開求人を取り扱っている
良い口コミ ・未経験でも安心して探せた
・地方でも求人が多い
・休日にも転職相談会をやっている
・希望をしっかり聞いてくれる
・ゴリ押しがない
・大手運営で安心感がある
悪い口コミ ・連絡が遅くて不安だった
・希望にズレている求人も紹介される
・連絡はちゃんとしてほしい
・地方の求人を増やしてほしい
・こちらから質問しなければならない
・求人のミスマッチ
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

レバウェル介護

介護業界No.1の実績がある転職サービス

レバウェル介護 イメージ

(出典:レバウェル介護)

レバウェル介護のポイント

  • アドバイザー対応満足度No.1
  • 年間80万人が利用する転職サービス
  • 登録から内定までトータルサポート
評価 4.5 ★★★★★
求人数 158,596件
得意領域 介護職、ヘルパー
雇用形態 正社員、契約社員、パート・アルバイト
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/札幌/仙台/千葉/埼玉/横浜/静岡/名古屋/大阪/広島/福岡)
公式サイト ▶レバウェル介護

レバウェル介護の特徴

レバウェル介護は、年間80万人が利用している介護士向けの転職サイトです。利用者のキャリアについてカウンセリングをおこない、それぞれに適した求人紹介や就職後の相談などを提供しています。

面接対策や当日の面接への同伴・サポート、年収や勤務形態等の条件交渉も代行してもらえるため、転職経験の少ない方でも安心して利用可能です。

また、未経験・無資格の方でも転職できる求人を多数取り揃えているので、未経験者や介護施設をすぐに退職してしまった人でも、簡単に求人を見つけられます。

レバウェル介護の評判と口コミ

女性アイコン
30代前半|女性
良い点
|未経験でも安心して探せた
介護業界未経験のため不安しかありませんでしたが、担当さんのサポートで無事に就職が決まりました。特に良かったのは面接指導ですね。事業所ごとに丁寧にアドバイスしていただいたおかげで、落ち着いて面接できました。私は利用しませんでしたが、希望すれば面接同行もしていただけるようです。
悪い点
|連絡が遅くて不安だった
電話やメールをしても連絡が遅く、やや不安になりました。どんなに遅くても、次の日までにはなんらかの反応がほしかったですね。
男性アイコン
40代前半|男性
良い点
|地方でも求人が多い
Uターンを決意し、地元で就職先を探したときにお世話になりました。地方はどうしても求人が少なくなりがちですが、レバウェル介護はたくさん紹介してもらえました。やっぱり選べるのっていいですよね。
悪い点
|希望にズレている求人も紹介される
たくさん紹介してくれるのは良いんですが、たまに希望とズレている求人も紹介されました。しっかり精査してもらえると、確認する側としては助かります。そこだけは残念でした。

マイナビ介護職

介護業界でのキャリアアップにおすすめ

マイナビ介護職 イメージ

(出典:マイナビ介護職)

マイナビ介護職のポイント

  • 転職サポートが充実
  • 取り扱い求人数最多
  • 人材業界大手のマイナビ運営
評価 4.65 ★★★★★
求人数 非公開
得意領域 介護職、ヘルパー
雇用形態 正社員、契約社員、パート・アルバイト
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (銀座/新宿/大阪/北海道/愛知/宮城/神奈川/埼玉/群馬/静岡/新潟/京都/兵庫/岡山/広島/福岡/鹿児島)
公式サイト ▶マイナビ介護職

マイナビ介護職の特徴

マイナビ介護職は、人材業界大手のマイナビが運営する介護職に特化した転職サイトです。転職活動中の履歴書の添削や面接対策などのサポートはもちろん、充実したアフターフォローが受けられます。

また、退職に向けた書類の準備や転職後の悩み相談まで対応しているため、新しい環境になかなか慣れないという人にも心強い存在です。

加えて、転職未経験者の方向けに利用者ガイドやお役立ち情報を掲載しているので転職ノウハウも学べます。

マイナビ介護職の評判と口コミ

女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|休日にも転職相談会をやっている
平日は忙しくなかなか転職活動できないのですが、マイナビ介護職は休日にも相談会を実施しています。服装自由なので気軽に行けるし、ゆっくり相談できました。
悪い点
|連絡はちゃんとしてほしい
「◯時に連絡します」っていったのに、いつまで経っても折り返しの電話がなく「え?」って思いました。たくさんの人を対応しているとはいえ、仕事なんだからしっかりしてほしかったです。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|希望をしっかり聞いてくれる
テンプレ的な内容ではなく、自分の希望をしっかり聞いてくれました。求人を紹介するときも、職場の雰囲気や仕事の内容など細かく教えてくれたので、判断しやすかったです。
悪い点
|地方の求人を増やしてほしい
対応は良かったですが、やはり地方の求人は少なかったです。今後増えていくことを期待します。

介護ワーカー

非公開求人の取り扱いあり

介護ワーカー イメージ

(出典:介護ワーカー)

介護ワーカーのポイント

  • 親身な対応で安心できる
  • 入職後のフォローあり
  • 非公開求人を取り扱っている
評価 4.2 ★★★★☆
求人数 71,897件
得意領域 介護職、ヘルパー
雇用形態 正社員、契約社員、パート・アルバイト
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (札幌/盛岡/仙台/郡山/水戸/宇都宮/高崎/大宮/船橋/東京/横浜/新潟/富山/金沢/静岡/名古屋/京都/大阪/神戸/奈良/岡山/広島/高松/福岡/長崎/熊本/鹿児島/沖縄)
公式サイト ▶介護ワーカー

介護ワーカーの特徴

介護ワーカーは、親身な対応に定評のある介護職特化の転職サービスです。希望の職場が見つかるまで丁寧にサポートしてくれるので、初めての転職でも安心して利用できます。

大きな特徴は、一般には公開されない非公開求人を多数取り扱っていることです。ここでしか出会えない優良求人に応募できるため、キャリアの幅がぐっと広がります。

さらに、入職後に条件の違いなど万が一のトラブルがあっても、キャリアアドバイザーがしっかり対応してくれるので安心です。

介護ワーカーの評判と口コミ

女性アイコン
30代後半|女性
良い点
|ゴリ押しがない
担当アドバイザーの方は非常に親切な方で、私のペースに合わせてくれました。面接のゴリ押しなど、強引な感じは一切なかったです。今後のキャリアについても親身に考えてくれて心強かったです。
悪い点
|こちらから質問しなければならない
担当さんは親切で優しかったですが、情報に関してはこちらから質問しないとならない場面が多かったです。担当さんのほうからしっかり説明してくれるともう少しスムーズだと思いました。
男性アイコン
30代前半|男性
良い点
|大手運営で安心感がある
介護ワーカーを運営しているトライトグループは、大手人材紹介会社のため安心して利用できました。拠点数が多くて、相談しやすかったですね。
悪い点
|求人のミスマッチ
希望条件とかけ離れた求人を紹介されたのは、やや不満でした。僕の条件が厳しかったのかもしれませんが、マッチするものだけを紹介してほしかったです。

士業向けのおすすめ転職エージェント

転職エージェント MS-JapanMS-Japan NO-LIMITNO-LIMIT マイナビ税理士マイナビ税理士
おすすめ評価 ★★★★☆
4.5
★★★★☆
4.35
★★★★★
4.6
おすすめの人 ・経理の仕事を探している人
・女性アドバイザーを希望する人
・未経験から法務職を目指す人
・書類添削や面接対策を希望する人
・サイトの知名度や信頼性を重視する人
・初めて転職活動する人
公開求人数 10,802件 408件 非公開
非公開求人数 非公開 600件以上 非公開
専任アドバイザー あり あり あり
求人紹介 あり あり あり
応募方法 担当経由で応募 あり 担当経由で応募
スカウト なし なし なし
対応エリア 全国 全国 全国
特徴 ・各専門分野に特化した専任アドバイザー
・経理の求人数がとくに豊富
・女性ハイキャリア転職にも強い
・アドバイザーは全員が弁護士業界に精通
・職歴書の添削後の通過率が90%以上
・業界未経験の方でも求人案内が可能
・税理士や科目合格者向けの求人が豊富
・交渉や面接対策まで徹底したサポート
・忙しい方でも無理なく利用できる
良い口コミ ・スムーズに内定まで進めた
・短い期間でスムーズに転職活動が終わった
・自信を持って選考に臨めた
・どんな質問や不安も親身に対応してくれた
・業界に詳しいアドバイザーがサポート
・科目合格者も実務経験を積める求人多数
悪い口コミ ・面談時の希望が反映されない
・面接後のサポートは期待できない
・希望に合う案件が少ない場合がある
・対応の速さに差を感じる
・希望する求人の紹介が少なかった
・担当者の対応にムラがあった
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

MS-Japan

士業・管理部門に特化した転職エージェント

MS-Japan イメージ

(出典:MS-Japan)

MS-Japanのポイント

  • 各専門分野に特化した専任アドバイザー
  • 経理の求人数がとくに豊富
  • 女性ハイキャリア転職にも強い
評価 4.5 ★★★★★
求人数 10,802件
得意領域 経理・人事・法務・会計士・税理士・弁護士
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/横浜/名古屋/大阪)
評判・口コミ ▶MS-Japanの評判・口コミ
公式サイト ▶MS-Japan

※2025年9月時点

MS-japanの特徴

MS-japanは、経理・財務などの士業や管理部門の求人に特化した転職エージェントです。管理部門と士業特化の転職エージェントでは、国内最大手で多くの求人数を抱えています。

各分野の専任アドバイザーが在籍しており、専門性の高いサポートが受けられるので安心です。幅広い求人を扱う総合転職エージェントに比べ、特化型のMS-Japanはアドバイザーの専門性が高くなります。

女性キャリアアドバイザーも多く在籍しており、女性の転職にも強いです。女性に人気の高い、人事や総務職、広報などのバックオフィス業務への転職であれば、MS-Japanへの登録がおすすめです。

MS-japanの評判と口コミ

男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|スムーズに内定まで進めた
初めての転職活動で何をすればいいか分からず不安でしたが、履歴書や面接対策について、具体的なアドバイスを丁寧にいただけたのが心強かったです。休職歴がありながらもスムーズに内定まで進めたのは、親身になって尽力してくださったエージェントの方々のおかげだと感じています。些細な不安にも耳を傾けてくださる雰囲気で、安心して選考に臨むことができました。
悪い点
|面談時の希望が反映されない
特化型エージェントと聞いて期待していましたが、大量生産型のサービスだと感じました。面談で希望を伝えたにもかかわらず、その内容が反映されていない求人が次々に送られてきました。まるで「とりあえず送っておけばいい」というような印象で、一つひとつの求人に対してなぜ私に合うのかという理由が全くわからず、時間の無駄だと感じました。
女性アイコン
30代前半|女性
良い点
|短い期間でスムーズに転職活動が終わった
カウンセリングを通して自分の市場価値や、進むべきキャリア軸を明確にできたのが大きかったです。複数の選考を同時に進める必要がありましたが、担当者の迅速な連絡とサポートのおかげで、1ヶ月という短い期間でスムーズに転職活動を終えることができました。最終面接後もすぐにフォローの連絡をいただけて安心でした。このサービスのおかげで、最も願っていたキャリアをスタートできたと言っても過言ではありません。
悪い点
|面接後のサポートは期待できない
担当者の対応には正直がっかりしました。面談では親身になって話を聞いてくれたように思えましたが、結局はスケジュール調整と履歴書の横流しが主な業務だったようです。面接で落ちた後も、何が良くなかったのかというフィードバックはこちらから求めないと教えてもらえず、自分自身で何が原因か探る必要がありました。専門家としてのサポートは期待しない方がいいかもしれません。

NO-LIMIT

弁護士専門の転職エージェント

NO-LIMIT イメージ

(出典:NO-LIMIT)

NO-LIMITのポイント

  • アドバイザーは全員が弁護士業界に精通
  • 職歴書の添削後の通過率が90%以上
  • 業界未経験の方でも求人案内が可能
評価 4.35 ★★★★☆
求人数 408件
得意領域 弁護士
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)
公式サイト ▶NO-LIMIT

※2025年9月時点

NO-LIMITの特徴

NO-LIMITは、弁護士や法務職に特化した転職エージェントです。業界出身のアドバイザーが担当し、法律事務所や企業法務の非公開求人を含め、希望に合う案件を丁寧に提案してくれます。

また、職務経歴書の添削や面接対策、条件交渉も支援してくれます。書類通過率は90%以上と実績も高く、未経験の方の転職でも安心して活動できる体制が整っています。

経験豊富な弁護士はもちろん、未経験から法務職を目指す方にも求人を案内しています。利用者一人ひとりの状況に合わせてキャリア形成を支援してくれるため、幅広い層におすすめできるサービスです。

NO-LIMITの評判と口コミ

男性アイコン
30代前半|男性
良い点
|自信を持って選考に臨めた
初めての転職でしたが、希望や経験に合った求人を的確に紹介していただき、安心して活動できました。プロの視点でアドバイスや面接対策も丁寧に行ってくださり、自信を持って選考に臨むことができました。
悪い点
|希望に合う案件が少ない場合も
サポート自体は丁寧ですが、自分の希望する条件に完全に合う求人が少なく、紹介までに少し時間がかかることがありました。特に希少なスキルや希望年収の場合は、紹介案件が限られる印象です。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|どんな質問や不安も親身に対応してくれた
相談しやすい雰囲気で、どんな質問や不安にも親身に対応していただきました。職務経歴書の添削や面接対策まで手厚くサポートしてもらえ、転職活動を最後まで前向きに進められたことに大変感謝しています。
悪い点
|対応の速さに差を感じることも
アドバイザーの方は親身ですが、案件によって対応スピードに差があることがありました。急ぎで転職先を決めたい場合には少し待つ場面もあり、全体のスピード感にやや不満を感じることもありました。

マイナビ税理士

税理士や科目合格者に特化した転職エージェント

マイナビ税理士 イメージ

(出典:マイナビ税理士)

マイナビ税理士のポイント

  • 税理士や科目合格者向けの求人が豊富
  • 企業との交渉や面接対策まで徹底したサポート
  • 転職活動の代行で忙しい方でも無理なく利用
評価 4.6 ★★★★★
求人数 非公開
得意領域 税理士
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/愛知/大阪)
公式サイト ▶マイナビ税理士

※2025年9月時点

マイナビ税理士の特徴

マイナビ税理士は、税理士や科目合格者に特化した転職エージェントです。就職・転職支援で豊富な実績を持つ株式会社マイナビが運営しているため、信頼性と知名度の高さが魅力です。

経験豊富なキャリアアドバイザーが、書類作成や面接対策、給与交渉まで全て代行してくれるのが強みです。初めての転職活動する方はもちろん、忙しい方でもスムーズに進められます。

また、税理士の転職市場を熟知した専任アドバイザーが、転職成功へ向けて徹底的に支援してくれるので安心です。税理士や科目合格者でキャリアアップを目指す方は、無料相談から始めてみましょう。

マイナビ税理士の評判と口コミ

男性アイコン
30代前半|男性
良い点
|業界に精通したアドバイザーのサポートで安心
税理士法人から上場企業の税務部門へ転職を希望していたところ、マイナビ税理士のアドバイザーが業界の動向や企業文化について詳しく教えてくれました。面接対策も丁寧で、安心して臨むことができました。
悪い点
|希望する求人の紹介が少なかった
非公開求人が多いと聞いていたのですが、希望する条件に合った求人の紹介が少なく、他のエージェントと併用して活動することになりました。
女性アイコン
30代前半|女性
良い点
|科目合格者でも実務経験を積みながら働ける求人が豊富
税理士試験の科目合格者として、業務と試験勉強の両立が可能な求人を探していました。マイナビ税理士では、実務経験を積みながら働ける求人が多数あり、希望に合った職場を見つけることができました。
悪い点
|担当者の対応にムラがあった
担当者によって対応に差があり、連絡が遅れたり、希望に沿わない求人を紹介されたことがありました。担当者との相性もあるかもしれません。

不動産業界でおすすめの転職エージェント

転職エージェント RSG不動産転職RSG不動産転職 宅建Jobエージェント宅建Jobエージェント リメディリメディ
おすすめ評価 ★★★★☆
4.3
★★★★☆
4.1
★★★★☆
4.05
おすすめの人 ・独自の面接対策に興味がある人
・年収をアップさせたい人
・未経験から不動産業界を目指す人
・入社条件を交渉してほしい人
・ハイクラス求人を探している人
・将来を見据えたキャリア設計を希望する人
公開求人数 非公開 非公開 15,000件以上
非公開求人数 非公開 非公開 非公開
専任アドバイザー あり あり あり
求人紹介 あり あり あり
応募方法 担当経由で応募 担当経由で応募 担当経由で応募
スカウト なし なし なし
対応エリア 全国 全国 全国
特徴 ・プロのコンサル担当が条件交渉を実施
・RSGオリジナル面接対策で内定率アップ
・常時15,000件を超える求人案件を保有
・キャリアアドバイザーが入社条件を交渉
・未経験でも月間6,000名以上の登録実績
・登録や求人紹介など完全無料0円で利用
・1,5000件以上のハイクラス求人を保有
・各業界のトップ企業出身者がサポート
・将来を見据えたキャリア設計をしてくれる
良い口コミ ・専門性と信頼が段違い
・年収アップも叶う手厚いサポート
・初めての転職でも安心サポート
・年収アップも叶う丁寧な支援
・専門性が高くて質の高い求人がある
・面接対策が丁寧
悪い口コミ ・対応は担当者によってばらつきがある
・希望案件は少なめ
・希望条件とのマッチ度に差あり
・連絡タイミングが合わない
・連絡が途切れてしまうことがあった
・経歴によっては相手にされない
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

RSG不動産転職

業界トップクラスの求人案件数

RSG不動産転職 イメージ

(出典:RSG不動産転職)

RSG不動産転職のポイント

  • プロのコンサル担当が条件交渉を実施
  • RSGオリジナル面接対策で内定率アップ
  • 常時15,000件を超える求人案件を保有
評価 4.3 ★★★★☆
求人数 非公開
得意領域 不動産、建設、不動産管理
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)
公式サイト ▶RSG不動産転職

※2025年9月時点

RSG不動産転職の特徴

RSG不動産転職は、不動産・建設・不動産管理の3大業界に特化した転職エージェントです。業界を熟知したプロが、スキルや経験をもとに厳選した求人を紹介してくれます。

また、年収1,000万円超えの高収入案件も多数扱っているのもポイントです。転職後の給与アップに強みを持ち、登録者の代わりにプロが条件交渉を行うため、平均で1.2倍〜4.7倍の年収アップが可能です。

職務経歴書の添削から、RSG独自のノウハウを詰め込んだ面接対策まで、内定獲得に向けた手厚いサポートを提供しているので、不動産業界で年収アップを目指す方におすすです。

RSG不動産転職の評判と口コミ

男性アイコン
30代後半|男性
良い点
|専門性と信頼が段違い!納得の転職
家族のためにキャリアアップを目指し転職を決意。他社にはない専門知識と丁寧なヒアリングで、自分の可能性を引き出してくれました。他の求人も含め比較検討に乗ってくれたおかげで、納得のいく決断ができ、希望通り年収アップと、家族も安心してくれる上場企業への転職が叶いました。
悪い点
|RSGに期待したが…
不動産業界に特化している点に惹かれましたが、担当者によって対応にばらつきがあり、連絡が頻繁に来る一方で返信が遅いこともありました。求人も首都圏に集中していたため、地方でじっくり探したかった自分には正直合いませんでした。
女性アイコン
30代前半|女性
良い点
|年収アップも叶う手厚いサポート
RSGでは希望条件に合った求人を途切れず紹介してくれ、面接や給与交渉も丁寧にサポートしてもらえました。結果、年収も想定以上に上がり、大変満足しています。
悪い点
|希望案件は少なめも対応は丁寧
アドバイザーの対応は丁寧ですが、希望条件にマッチする案件が少なく、紹介まで少し時間がかかることもありました。全体としては満足ですが、もう少しスピーディーだと助かります。

宅建Jobエージェント

不動産業界の転職支援実績がトップクラス

宅建Jobエージェント イメージ

(出典:宅建Jobエージェント)

宅建Jobエージェントのポイント

  • キャリアアドバイザーが給与や入社条件を交渉
  • 未経験者でも月間6,000名以上の登録実績
  • 登録や求人紹介など完全無料0円で利用
評価 4.1 ★★★★☆
求人数 15,000件以上
得意領域 不動産
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/埼玉/千葉/神奈川)
公式サイト ▶宅建Jobエージェント

※2025年9月時点

宅建Jobエージェントの特徴

宅建Jobエージェントは、不動産業界に興味がある方におすすめのサービスです。経験や資格がない未経験の人でも、不動産業界専門のアドバイザーが面接対策や給与交渉までワンストップでサポートしてくれるのが魅力です。

公式サイト(2020年4月)の利用データでは、利用者の全体35%が未経験者に加えて、女性の登録者数も32%の実績があり、未経験者の登録数が月間で6,000名以上に達します。

また、宅建資格を活かした転職活動の支援も徹底しており、非公開求人3,000件以上から希望条件にマッチする案件を厳選して紹介してもらえるのも利点と言えます。

宅建Jobエージェントの評判と口コミ

男性アイコン
30代前半|男性
良い点
|初めての転職でも安心サポート
宅建Jobエージェントを利用して、自分に合った求人をスムーズに紹介してもらえました。アドバイザーの方が親身に相談に乗ってくれ、初めての転職でも安心して進められました。
悪い点
|希望条件とのマッチ度に差あり
求人の数は豊富ですが、希望条件と完全には合わない案件もいくつかありました。アドバイザーのサポートは良いのですが、もう少しマッチ度の高い案件が欲しかったです。
女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|年収アップも叶う丁寧な支援
履歴書や面接対策まで丁寧にサポートしてもらえたので、自信を持って面接に臨めました。結果として希望通りの年収アップ転職ができ、大変満足しています。
悪い点
|連絡タイミングに少し不便
非公開求人が多く魅力的でしたが、連絡のタイミングが合わず少し待たされることがありました。全体としては満足ですが、もう少しスピーディーだと助かります。

リメディ

独自のハイクラス求人を持つ転職エージェント

リメディ イメージ

(出典:リメディ)

リメディのポイント

  • 1,5000件以上のハイクラス求人を保有
  • 各業界のトップ企業出身者がサポート
  • 将来を見据えたキャリア設計をしてくれる
評価 4.05 ★★★★☆
求人数 非公開
得意領域 不動産、建設、コンサル、ハイクラス
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)
公式サイト ▶リメディ

※2025年9月時点

リメディの特徴

リメディは、15,000件以上のハイクラス求人を保有しています。日系大企業や外資系コンサルティングファーム、メガベンチャー、急成長中スタートアップ企業など、他のサイトには掲載されていない求人が豊富です。

また、希望する業界の出身のエージェントが転職をサポートしてくれます。不動産ファンドや外資系コンサルなど、業界の第一人者が過去のデータを用いて対策をしてくれます。

さらに、将来を見据えたキャリアプランを考えながら転職をサポートしてくれます。将来就きたい仕事や役職などに導いてくれます。キャリアの幅を広げたい人におすすめです。

リメディの評判と口コミ

男性アイコン
30代前半|男性
良い点
|専門性が高くて質の高い求人を紹介してもらえた
普通の転職サイトにはないような、年収の高い求人が多くて驚きました。特にM&A仲介とか、専門性の高い業界の求人に強いみたいですね。担当のヘッドハンターさんが業界経験者だったおかげで、話が早かったです。自分のキャリアプランについても、専門的な視点からアドバイスをもらえてすごく助かりました。
悪い点
|連絡が途切れてしまうことがあった
最初は丁寧に対応してくれていたんですが、途中からパタリと連絡が来なくなって、少し不安になりました。こちらから連絡するまで、何も音沙汰がないこともありましたね。
女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|面接対策が丁寧で、安心して臨めた
書類添削から面接練習まで、手厚くサポートしてくれました。応募する企業ごとに、どんな質問が来そうか、どう答えるべきか、細かくアドバイスしてくれたのが心強かったですね。レスポンスがとにかく早くて、スケジュール調整もスムーズでした。安心して転職活動を進められました。
悪い点
|経歴によっては相手にされないことも
ハイクラス向けの求人がメインだからか、自分の経歴だとあまり求人を紹介してもらえませんでした。『うちでは厳しいかもしれません』とハッキリ言われてしまったこともあります。

営業職に強いおすすめ転職エージェント

転職エージェント キャリアチケット転職エージェントキャリアチケット
転職エージェント
スキル・キャリアエージェントスキル・
キャリアエージェント
hape Agent(エイプエージェント)hape Agent
おすすめ評価 ★★★★★
4.55
★★★★☆
4.05
★★★★☆
3.9
おすすめの人 ・未経験から営業職を目指す人
・面接や応募書類のアドバイスがほしい人
・営業経験者にサポートしてほしい人
・オンライン対応を希望する人
・効率的な転職活動をしたい人
・都市部の求人を探している人
公開求人数 非公開 30,000件以上 非公開
非公開求人数 非公開 非公開 非公開
専任アドバイザー あり あり あり
求人紹介 あり あり あり
応募方法 担当経由で応募 担当経由で応募 担当経由で応募
スカウト あり なし なし
対応エリア 全国 全国 全国
特徴 ・若手営業職に特化した転職サポート
・企業理解に基づいた面接対策で内定率アップ
・ITやコンサルなど成長企業の求人を厳選
・営業経験者の専門アドバイザーが対応
・営業スキルを「見える化」した独自自己分析
・全国の求人に対応しオンライン相談可
・徹底したカウンセリングで面接対策を実施
・書類先行の通過率が90%以上
・高いマッチング精度で3人に1人が内定獲得
良い口コミ ・希望に沿った丁寧なサポート
・親身で相談しやすい安心感
・営業経験を最大限に活かせた転職
・未経験でも安心できるサポート
・営業職未経験でも安心
・女性のキャリアにも理解があった
悪い口コミ ・レスポンスにばらつきがある
・地方求人が少なく選択肢が限られる
・具体的なガイドがほしかった
・求人の選択肢が少々狭い
・求人が少なく選択肢が限られていた
・オンライン面談の時間帯が限られていた
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

キャリアチケット転職エージェント

未経験でも営業職でキャリアアップ

キャリアチケット転職エージェント

(出典:キャリアチケット転職エージェント)

キャリアチケット転職エージェントのポイント

  • 若手営業職に特化した転職サポート
  • 企業理解に基づいた面接対策で内定率アップ
  • IT・人材・コンサルなど成長企業の求人を厳選
評価 4.55 ★★★★★
求人数 非公開
得意領域 営業職
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/神奈川/千葉/埼玉/北海道/宮城/静岡/愛知/大阪/福岡/佐賀)
公式サイト ▶キャリアチケット転職エージェント

※2025年9月時点

キャリアチケット転職エージェントの特徴

キャリアチケット転職エージェントは、若手営業職の転職に特化したサービスです。未経験者でも自分の強みを整理し、営業として活かせる形でキャリア形成をサポートしてくれます。

また、企業理解に優れたアドバイザーより、面接や応募書類の具体的なアドバイスを受けられるのも特徴です。そのため、営業職として求められる能力や成果を的確に伝えることができ、選考通過率を高められます。

さらに、IT・人材・コンサルなどの成長業界に焦点を当て、裁量あるポジションや若手が挑戦できる案件も多数保有しています。営業職としてステップアップしたい方や未経験から挑戦したい方の両方に最適なサービスです。

キャリアチケット転職エージェントの評判と口コミ

男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|希望に沿った丁寧なサポート
面談で自分の希望やキャリアをちゃんと理解してくれて、無理に案件を押し付けられることもなく安心でした。面接対策も企業ごとに具体的にアドバイスしてくれて、自信を持って臨めました。
悪い点
|レスポンスにばらつきがある
最初は丁寧に対応してくれたけど、途中からレスポンスが遅くなることがあって少し不安になりました。希望条件に合う求人もすぐには出てこないことがありました。
男性アイコン
30代前半|男性
良い点
|親身で相談しやすい安心感
相談しやすい雰囲気で、職務経歴書の添削や面接対策も親身にサポートしてくれました。最後まで伴走してもらえる感じで、初めての転職でも前向きに進められました。
悪い点
|地方求人が少なく選択肢が限られる
首都圏の求人は多いけど、地方の案件はあまり紹介してもらえませんでした。Uターンや地方移住を考えている人には少し物足りないかもしれません。

スキル・キャリアエージェント

営業特化のアドバイザーがサポート

スキル・キャリアエージェント イメージ

(出典:スキル・キャリアエージェント)

スキル・キャリアエージェントのポイント

  • 営業経験者による専門性のキャリアアドバイザー
  • 営業スキルを「見える化」した独自自己分析
  • 求人案件は全国対応でオンライン対応も可能
評価 4.05 ★★★★☆
求人数 30,000件以上
得意領域 営業職
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京)
公式サイト ▶スキル・キャリアエージェント

※2025年9月時点

スキル・キャリアエージェントの特徴

スキルキャリアエージェントは、営業職に特化した転職エージェントです。独自の営業スキル診断により、抽象的になりがちな強みを可視化・言語化し、営業経験者のキャリアアップを的確に支援できる点が強みです。

キャリアアドバイザーは、全員が法人営業出身のプロフェッショナルです。豊富な業界知識と実務経験をもとにした面接対策や求人提案により、内定率の向上に加えて、入社後のミスマッチを減らせるのも利点です。

対応エリアは、全国でオンライン相談も可能なため、都市部だけでなく地方在住の方でも安心して利用できます。営業スキルを客観的に整理し、最適なキャリアを築きたい方におすすめのサービスです。

スキル・キャリアエージェントの評判と口コミ

男性アイコン
30代後半|男性
良い点
|営業経験を最大限に活かせた転職
営業経験を活かせる求人を多数紹介してもらい、これまでのスキルや実績をしっかり評価してくれる転職先に出会えました。キャリアアドバイザーが親身に対応してくれたので、希望条件に合った会社を効率よく探すことができました。
悪い点
|初めての転職は不安も
初めての転職だったため、サポート内容や面談の進め方がやや抽象的に感じる部分もあり、もう少し具体的なガイドがあれば安心できたと思います。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|未経験でも安心できるサポート
営業職に特化したサポートがあり、面接対策や履歴書の添削など、実践的で役立つアドバイスを受けられました。未経験からでも挑戦できる求人の提案も多く、安心して転職活動を進められました。
悪い点
|求人の選択肢がもう少し広ければ
希望する業界や職種の求人がもう少し幅広ければ、選択肢が増えてより納得感のある転職ができたと感じました。

hape Agent(エイプエージェント)

徹底した面接対策で内定率が高い

エイプエージェント イメージ

(出典:hape Agent)

hape Agentのポイント

  • 徹底したカウンセリングで面接対策を実施
  • 書類先行の通過率が90%以上
  • 高いマッチング精度で3人に1人が内定獲得
評価 3.9 ★★★☆☆
求人数 非公開
得意領域 営業職
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/大阪/愛知/福岡/宮城)
公式サイト ▶hape Agent

※2025年9月時点

hape Agentの特徴

hape Agentは、営業職に特化した転職エージェントです。都市部を中心に常時5,000件以上の営業求人を取り扱っており、営業経験者はもちろん、未経験者でも自分の強みを整理して理想のキャリアに挑戦できる点が大きな特徴です。

初回面談では、60分をかけて希望や悩み、キャリアビジョンを丁寧にヒアリングし、応募書類の添削や面接対策までサポート充実しています。そのため、自分のスキルや強みを最大限にアピールでき、内定獲得の可能性を高められます。

また、hape Agentでは業界ごとの職務経歴書テンプレートを300種類以上用意しており、効率的に書類作成や応募が可能です。都市部の求人に強く、営業職としてキャリアアップを目指す方や未経験から挑戦したい方に最適な転職エージェントです。

hape Agentの評判と口コミ

男性アイコン
40代前半|男性
良い点
|営業職未経験でも安心して転職活動ができました
営業職未経験の私でも、hape Agentのサポートで自信を持って転職活動に臨むことができました。担当のキャリアコンサルタントが、私の強みや適性を丁寧に分析し、最適な求人を紹介してくれました。面接対策も充実しており、実際の面接で自分の言葉でしっかりとアピールできるようになりました。その結果、希望する企業から内定をいただくことができました。
悪い点
|希望業界の求人が少なく選択肢が限られていた
hape Agentを利用しましたが、私が希望する業界の求人が少なく、選択肢が限られていると感じました。キャリアコンサルタントは親身に対応してくれましたが、希望に合った求人が見つかるまで時間がかかりました。もう少し多様な業界の求人を取り扱っていると、より多くの選択肢が得られると思います。
女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|女性のキャリアにも理解があり安心して相談できた
転職活動を始めるにあたり、女性としてのキャリアに不安がありましたが、hape Agentのキャリアコンサルタントは女性のキャリアにも理解があり、安心して相談することができました。私のライフステージや希望条件を尊重し、柔軟な働き方ができる企業を紹介してくれました。また、面接時のアドバイスも的確で、自信を持って臨むことができました。その結果、ワークライフバランスを大切にできる企業から内定をいただきました。
悪い点
|オンライン面談の時間帯が限られ調整が難しい
hape Agentのオンライン面談を利用しましたが、面談の時間帯が平日のみであり、私の仕事の都合と調整が難しく感じました。もう少し柔軟な時間帯での面談が可能であれば、より多くの求職者にとって利用しやすくなると思います。

地方向けおすすめ転職エージェント

転職エージェント マイナビエージェントマイナビ
エージェント
リクルートエージェントリクルート
エージェント
ヒューレックスヒューレックス
おすすめ評価 ★★★★★
4.7
★★★★★
4.95
★★★★☆
4.3
おすすめの人 ・実績のある大手サイトを使いたい人
・キャリアアドバイザーの質を重視する人
・オンライン対応を希望する人
・書類の添削や面接対策をしてほしい人
・地域密着の転職サイトを利用したい人
・非公開求人を紹介してほしい人
公開求人数 非公開 616,925件 27,679件
非公開求人数 非公開 439,288件 非公開
専任アドバイザー あり あり あり
求人紹介 あり あり あり
応募方法 担当経由で応募 担当経由で応募 担当経由で応募
スカウト なし なし なし
対応エリア 全国 全国 全国
特徴 ・公開非公開求人が業界トップクラス
・地域転職に詳しいキャリアアドバイザー
・地方企業の選考を意識した面接対策が手厚い
・20~30代支持の転職エージェント
・地方の企業情報も含めて最新の動向を網羅
・業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
・地域密着の非公開求人多数
・「U・Iターン」の20~50代におすすめ
・地方転職に詳しいコンサルタントが在籍
良い口コミ ・転職サポートが丁寧
・理想の求人に巡り合えた
・ヒアリングが丁寧
・求人の多さ
・地方でも年収アップできた
・地元で理想の仕事に出会えた
悪い口コミ ・専門職の求人は少なめ
・地方在住の大卒以外だと使いにくい
・レベル感が合わなかった
・親身さをもう少し感じたかった
・希望業界の求人が少なかった
・マッチする求人が見つけにくい
公式サイト 公式リンク 公式リンク 公式リンク

※2025年9月時点のデータ

マイナビエージェント

地方向けU・Iターン転職に強い転職エージェント

マイナビエージェント イメージ

(出典:マイナビエージェント)

マイナビエージェントのポイント

  • 20~30代に信頼される転職エージェントNo.1
  • 地方の企業情報も含めて最新の動向を網羅
  • 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
評価 4.95 ★★★★★
求人数 非公開
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡)
評判・口コミ ▶マイナビエージェントの評判・口コミ
公式サイト ▶マイナビエージェント

※2025年9月時点

マイナビエージェントの特徴

マイナビエージェントは、20~30代の求職者に強く支持されている転職エージェントです。株式会社マイナビが運営しており、認知度や利用度ともにNo.1の実績を誇ります。

転職サポートするキャリアアドバイザーは、志望する業界や分野ごとに専任な点が特徴です。地方の企業情報も含めて最新の動向を把握しているため、応募書類の添削や面接対策を通じて、地元企業やU・Iターン転職での選考通過率を高められます。

登録後の面談は全国の6箇所で対面で受け付けていて、オンライン面談にも対応しています。地元での転職を検討している方や、首都圏から地方への移住を希望している方にもおすすめの転職エージェントです。

マイナビエージェントの評判と口コミ

男性アイコン
20代前半|男性
良い点
|ヒアリングが丁寧でした
初回の面談時、まだ自分の中で転職の軸が定まっておらず、一からお話をすることになりました。 今の仕事の話で嫌なことや楽しいこと、大学時代の話や就職活動の時の話などを聞きながら、自分が何を大切にしているのか、なにが嫌なのかが明確になり、軸ができてきました。
悪い点
|レベル感が合わなかった
期待をしてくれたのかもしれませんが、あまりに自分の身の丈に合わないような、ハイレベルの案件を紹介されました。(英語が全くできないのに、自動車会社で海外の市場調査をする仕事など)「ちょっと挑戦的だけど、提案してみました」と言っていましたが、挑む気にならないぐらいのレベルの乖離がありました。
男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|転職エージェントの中では一番良かった。
大手と呼ばれるエージェントの中では一番親身で希望通りの求人を紹介してもらえました。担当者の方のレスポンスも早く、ストレスが無かったです。転職活動は上昇だけを目指して行っていたのでかなり贅沢な内容で探していましたが最後まで丁寧な対応でした。
悪い点
|後々に
後々に自分で見つけた求人の方がもしかして好条件ではって思うところがありました。勿論内情はしらないですしエージェントの方はプロですのでネットで拾えた求人より質は高いと信じていますが、そこだけが若干引っかかっている部分ではあります。
男性アイコン
20代前半|男性
良い点
|求人の多さ
求人は多く,他サイトと比較しても多く感じました。最初の希望だけは来てもらえた。メールで事前対応をしてもらったのですがそこは普通で特に不満な点はなかった。その他でいい点は特になかった。私自身の本位とは全くかけ離れた対応が目立った。
悪い点
|親身さをもう少し感じたかった
面談を行ったが,私の目的を聞いても全く親身になってくれず,露骨にため息もつかれ最悪だった。志望する業界に対する知識不足感が素人目でも分かり,不信感が募るばかり。話し方も上から目線で偉そうで最低な対応。

リクルートエージェント

求人数・転職成功実績ともに業界No.1

リクルートエージェント イメージ

(出典:リクルートエージェント)

リクルートエージェントのポイント

  • 全国の公開・非公開求人数が業界トップクラス
  • 地域の転職事情に精通したキャリアアドバイザー
  • 地方企業の選考を意識した面接対策が手厚い
評価 4.7 ★★★★★
求人数 616,925件
得意領域 幅広い業界・年代に対応
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • 丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡
評判・口コミ ▶リクルートエージェントの評判・口コミ
公式サイト ▶リクルートエージェント

※2025年9月時点

リクルートエージェントの特徴

リクルートエージェントは、求人紹介数が業界最多の転職エージェントです。非公開求人数は40万件以上、転職の成功実績も累計37万名以上とトップクラスです。

キャリアアドバイザーは、地域ごとの求人動向にも詳しく、丁寧なヒアリングを通じて、求職者に寄り添ったアドバイスなどの評判が良いです。幅広い年代が安心して利用できるうえに、地元で働きたい方や地方移住を検討している方におすすめです。

また、登録後の書類添削や面接対策がとくに充実しています。選考を通過しやすい書類の書き方や企業が見る面接のポイントなど、転職成功率を高めるサポートが受けられるのが強みです。

リクルートエージェントの評判と口コミ

男性アイコン
20代後半|男性
良い点
|転職サポートが丁寧
どのような職を探しているのか、最初の面談で細かいところまでしっかりと確認して下さります。こちらの希望条件等ふまえた上で、よい条件の求人をその日のうちにいくつか提示してもらえ、その中から選ぶことも可能です。
また、面接対策など転職で不安なところのサポートも個別で対応していただけるので安心して転職活動ができます。
悪い点
|専門職の求人は少なめ
好条件の求人が多く、求人数も多いため、求職側としては助かるサービスではありますが、専門職の求人についてはやや少なめでした。分野に特化した求人でなくても、今までの経験を活かせる現場で働ければよいという方は問題ないかもしれません。
女性アイコン
30代前半|女性
良い点
|理想の求人に巡り合えた
大手ということで求人数が多く、色々な企業を比較して受けたい企業を選ぶことができました。
また、求人も毎日10件以上紹介してくれるため、検索では見つけられなかったような企業についての気づきもあり良かったです。聞いたことあるような大手企業の紹介も多かった印象です。
悪い点
|地方在住の大卒以外だと使いにくい
地方在住で学歴は専門学校卒業だからなのか、登録したものの「紹介できる求人がありません」とメールが来ただけでした。
地方といってもリクルートエージェントの地方支社のある市に住んでいるのですが、東京などに比べると求人の数は大幅に少ないと思います。

ヒューレックス

地方密着の非公開求人が豊富

ヒューレックス イメージ

(出典:ヒューレックス)

ヒューレックスのポイント

  • 地域密着の非公開求人多数
  • 「U・Iターン」「20~50代」の方におすすめ
  • 地方転職に詳しいコンサルタントが在籍
評価 4.3 ★★★★☆
求人数 27,679件
得意領域 地方転職
雇用形態 正社員
対応エリア 全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (仙台/東京/名古屋/大阪/岡山/福岡/沖縄)
評判・口コミ ▶ヒューレックスの評判・口コミ
公式サイト ▶ヒューレックス

※2025年9月時点

ヒューレックスの特徴

ヒューレックスは、地方の転職に強い転職エージェントです。抱える求人の約80%は非公開求人で、地方優良企業案件や上場企業、管理職などの好待遇案件も豊富な点が強みです。

中でも、東北6県の第一地方銀行のすべてと提携しているため、福島や仙台などの東北地方では銀行から紹介される独占求人も多数あります。

登録後は、1時間以内に連絡が入り、スムーズに面談調整できるのも特徴です。利用者の95.9%が満足と答えており、丁寧なサポートで安心して転職活動を進められます。

ヒューレックスの評判と口コミ

男性アイコン
40代前半|男性
良い点
|地方でも年収アップできた
地方での転職を考えていたところ、ヒューレックスに出会いました。担当者の方は、私の経験や希望を丁寧にヒアリングしてくれ、地元企業の中でも自分に合った求人を紹介してくれました。特に、非公開求人の中から上場企業の管理職ポジションを提案され、年収も大幅にアップ。面接対策や職務経歴書の添削も手厚く、内定後のフォローもあり、安心して転職活動を進められました。
悪い点
|希望業界の求人が少なかった
ヒューレックスに登録しましたが、希望する業界の求人が少なく、紹介される求人も自分のスキルとマッチしないものが多かったです。担当者の方とのコミュニケーションもスムーズにいかず、転職活動が思うように進まず、他のエージェントに切り替えることになりました。
女性アイコン
20代後半|女性
良い点
|地元で理想の仕事に出会えた
地元での転職を希望していたところ、ヒューレックスに登録しました。担当者の方は、私のキャリアや希望条件をしっかりと理解し、地元企業の中でも自分に合った求人を提案してくれました。特に、非公開求人の中から上場企業の事務職を紹介され、年収もアップ。面接対策や職務経歴書の添削も丁寧で、内定後のフォローもあり、安心して転職活動を進められました。
悪い点
|マッチする求人が見つけにくい
ヒューレックスに登録しましたが、希望する業界の求人が少なく、紹介される求人も自分のスキルとマッチしないものが多かったです。担当者の方とのコミュニケーションもスムーズにいかず、転職活動が思うように進まず、他のエージェントに切り替えることになりました。

転職エージェントを最大限に活用するコツ

転職エージェントを活用するコツ

  • キャリアアドバイザーとの連絡はこまめに取る
  • 転職希望時期は最短の日程を伝える
  • スキルや経歴は正直に答える
  • 必要であれば担当者を変更する
  • 面接後にフィードバックをもらう
  • 1社だけで決めない

キャリアアドバイザーとの連絡はこまめに取る

キャリアアドバイザーとの連絡はこまめに取るようにしましょう。やり取りの頻度が少ないと、悩みや希望条件などの情報が少ないために、最適な求人を紹介してもらいにくくなり、求人の紹介優先度も低くなります。

また、キャリアアドバイザーとこまめに連絡を取ることで、転職への熱意も伝わりやすくなります。転職エージェントは、求職者を転職させることで企業からお金をもらっているので、転職意欲の高い人の対応を優先しやすいです。

転職希望時期は最短の日程を伝える

転職希望時期は、最短で転職可能な日程を伝えましょう。いつでも転職できる状態にあるなら「すぐにでも転職したい」と伝えておくと、優先的に求人紹介をしてもらえる可能性が高まります

現職を続けながら転職活動をするなら、会社側の都合も考えるようにしましょう。転職の意思は、退職日の2ヶ月前には伝えるようにし、後任や引継ぎ準備の猶予を設けるのがマナーです。

スキルや経歴は正直に答える

キャリアアドバイザーのヒアリングや、履歴書などの提出書類では、スキルや経験を正直に答えましょう。事実と異なる情報を伝えてしまうと、適切な求人紹介を受けられません

万が一、意図的な嘘がバレた場合、担当者の信用を失い、サポートの優先度が低くなります。本気で転職を成功させたいなら、担当者との信用を築くことが大切です。

必要であれば担当者を変更する

必要であれば、担当キャリアアドバイザーを変更可能です。担当者と合わない、対応に不満があるなどの場合は変更依頼をしましょう。直接本人に伝える必要はなく、公式HPのお問い合わせフォームやマイページから連絡できます

担当者変更はよくあることなので「気まずくなる」「申し訳ない」などは考えなくてよいです。あなたも転職エージェントも、目的は「転職成功させること」なので、転職成功につながる選択をすべきです。

面接後にフィードバックをもらう

うまく面接まで進み、企業との面接を終えたら、キャリアアドバイザーから面接のフィードバックをもらうようにしましょう。キャリアアドバイザーは、合否の確認などを兼ねて、面接の担当者と連絡を取っています。

フィードバックは、良かった点と悪かった点を両方聞くようにしましょう。悪かった点は次の反省になるのでもちろんのこと、良かった点も次の面接に活かせますし、入社後のモチベーションのひとつになるはずです。

1社だけで決めない

内定をもらっても、すぐに入社を決めるのは危険です。転職エージェントは、求職者を企業に入社させることで紹介料をもらう仕組みなので、内定が出れば入社を促すようなアクションを取ってくるでしょう。

その際、言われるがままに入社意思を示さず、他にもっと好条件な会社が無いか考えるべきです。熟考したうえで、1社目に決定するのは全く問題ありませんが、転職を急いでいないなら2~3社は受けてみましょう。

転職エージェントの使い方・利用の流れ【図解】

転職エージェント利用の流れ

  • STEP1

    転職エージェントへ登録

    転職エージェントには、スマホやパソコンから登録できます。希望職種や年収、転職時期、希望勤務地などを入力することで登録が完了します。

    転職エージェント利用には一切お金がかからないため、転職エージェントに複数登録して有利に活動を進めましょう。

  • STEP2

    エージェントから連絡

    登録内容を見て、エージェントから面談の日程調整の連絡がきます。連絡は、転職エージェント登録から5営業日以内に来るのが目安です。

    希望する条件にぴったりの企業があれば、同時に日程調整と同時に求人情報を紹介してもらえることもあります。

  • STEP3

    キャリアアドバイザーと面談(オンライン可能)

    面談の内容例

    • 自己紹介・サポート内容説明
    • 転職活動状況の確認
    • キャリア確認
    • 転職の理由
    • 希望の転職先ヒアリング
    • 求人紹介

    キャリアアドバイザーと呼ばれる、志望業界や職種に精通したコンサルタントと面談します。改めて希望条件を確認して、その場で求人を紹介してもらえたり、今後の紹介企業を探す目安をお互いに把握します。

    職務経歴書や履歴書があると面談がスムーズに進行します。必須ではないですが、なるべく準備しておくことをおすすめします。

  • STEP4

    企業紹介・職務経歴書添削・面接対策

    キャリアアドバイザーが面談内容をもとに、ピッタリの企業を紹介してくれます。

    少なくても1~3社、多いときは10社以上の紹介を受けられるため、改めて自分にあっているかどうかを確認して、選考に進むか否かを決定しましょう。

  • STEP5

    応募・書類選考・面接

    志望した企業の選考に進んでからも、エージェント企業のサポートは続きます。書類選考を代行したり、面接日の調整などは全てエージェント側が行ってくれます

    合格した場合、見送りになった場合どちらであってもフィードバックを貰えるため、転職活動がスムーズに進行できます。

  • STEP6

    内定・入社調整・退職交渉

    めでたく内定をもらったあとの交渉も、エージェントが手伝います。

    希望に従い、入社日の設定代行だけでなく、現在勤めている企業があれば、円満退職できるようにアドバイスをもらえます

退職が難しい場合は退職代行を検討

退職に踏み切りたくても上司に相談ができないでいる人には、退職代行がおすすめです。上司と顔を合わせることなく、スムーズに会社を退職できます。

中でも、退職代行Jobsを利用するのがおすすめです。退職代行Jobsは、退職が完了するまで追加料金・期間制限なしでサポートを受けられ、有給の申請や社宅からの引っ越しサポートも行っています。

退職を代行してくれるだけではなく、退職サポートが豊富な退職Jobsを、ぜひこの機会に試してみましょう。

退職代行Jobs公式サイトで詳細を見る

退職代行おすすめ3選

退職代行 特徴
退職代行JobsJobs
  • ・労働組合と連携しているから安心
  • ・基本料金27,000円で利用可能
  • ・無料の転職サポートあり
辞めるんです辞めるんです
  • ・退職代行サービス初の後払い制
  • ・27,000円の定額で追加料金なし
  • ・最短即日退職が可能
退職代行ニコイチニコイチ
  • ・退職代行実績16年の老舗
  • ・27,000円の定額で追加料金なし
  • ・退職後2ヶ月間のアフターフォロー

おすすめの退職代行サービスは、上記3社です。いずれも弁護士監修を受けているサービスなので安心して利用でき、100%の確率で退職できます

また、料金は3社とも一律27,000円で利用可能です。退職代行Jobsのみ、より円満な退職を希望する方向けに、労働組合が交渉に入る「安心パックプラン(29,000円)」も提供しています。

3社ともLINEで無料相談が可能なので、退職代行を依頼する前にまずは気軽に相談してみましょう。

退職代行おすすめランキングはこちら

転職エージェントの知っておきたいQ&A

よくある質問 目次

転職エージェントの費用はなぜ無料?裏事情は?

転職エージェントは求職者を企業に紹介して転職に至ると報酬がもらえるため、求職者からお金をもらう必要はありません。むしろ、転職エージェント側は求職者の登録を増やしたいので、無料で提供している裏事情があります。

ただし、逆に応募者を転職させないと転職エージェントの売上にならないため、無理に転職を急かされる可能性もあります。また個人のノルマがある場合、適当に転職しやすい企業を紹介されるといった点に注意が必要です。

▶転職エージェントの裏事情の詳細

未経験でも転職エージェントを使って転職できる?

未経験でも転職エージェントを使って転職できます。これまでに培った知識やスキルを踏まえ、経験者に勝てる要素を一緒に洗い出し、転職活動を全力でサポートしてくれます。

転職何ヶ月前から使うべき?

転職する3ヶ月前がおすすめです。それより先になると転職意欲が低いとみなされ、放置されてしまいます。

転職エージェントとの面談って何をするの?

転職エージェントとの面談では、転職の目的や転職先に求める条件などを明確にし、ぴったりの求人を提供できるように方向性を決定します。また、スキルや経験の洗い出しなども行い、書類準備・面接対策なども行っていきます。

転職エージェントを通して年収交渉できるって本当?

転職エージェントを通して年収交渉は可能です。求職者の希望額やスキルなどを加味して、年収が上がるように交渉してくれます。ただし、企業によっては交渉が難しい場合もあるので、頭に入れておきましょう。

転職エージェントに登録したら必ず転職しなきゃいけない?

転職エージェントに登録したからといって、必ず転職しなければいけないわけではありません。転職活動を通じて、今の職場でもう少し頑張ってみようと思ったなら、途中で活動を辞めることも可能です。

転職エージェントと直接応募はどちらが有利?

応募先の会社次第ですが、転職エージェントのほうが有利になる可能性が高いです。

直接応募は採用コストがかからないので有利に見えますが、会社は良い人材をとることが目的なので、魅力的に推薦状を書いてくれる転職エージェントのほうが有利に働くこともあります。

転職エージェントを使うと会社にばれる?

転職エージェントを使っても会社にばれる可能性は低いです。登録情報や応募情報は自分、エージェント、応募先企業しか知らないため、転職活動していることに気づくのは難しいと言えます。

転職エージェントはすぐ退会できる?

すぐ退会可能です。退会方法はサービスごとに異なるので、公式サイトで確認しましょう。

50代でも転職エージェントを使って転職できる?

50代でも転職できます。ただし、未経験の場合は求人数が少ないので、難易度があがります。まずはマイナビエージェントに登録してアドバイザーと面談をしましょう。

むかつくエージェントに当たったときの対処方法は?

むかつく・うざいと感じたエージェントにあたったら、担当を変えてもらいましょう。公式サイトなどで変更が可能です。その他の具体的な対処方法は下記記事をご覧ください。

▶むかつく転職エージェントの対処方法を解説

ハローワークと転職エージェントとどっちがおすすめ?

どちらもメリットデメリットがあるので一概には言えませんが、求人の質は転職エージェントのほうが高い傾向にあります。まずは転職エージェントを使い、上手くいかなければ、ハローワークも併用しましょう。

転職エージェントと併用したいサービス3選【転職成功率UP】

口コミサイト 口コミサイト 市場価値査定
OpenWorkOpenWork 転職会議転職会議 ミイダスミイダス

転職活動する際に便利なのが、口コミサイトと市場価値査定アプリです。口コミサイトでは、エージェントや求人票から読み取れない、実際に働いていた社員の生の声を確認できます。

ミイダスは、設問に答えることで自分の価値を算出してくれるアプリです。自分の強みがわかれば面談に有利になり、さらに求職者にフィットする企業から、年収確約・面接確約のオファーが届きます。

OpenWork

OpenWork
OpenWork(旧Vorkers)は、国内で最も信頼性が高いと言われる企業口コミサイトです。企業の評価を「待遇面の満足度」「成長環境」「人材育成」などの8つの項目でスコア化しています。

転職サイトやエージェント情報だけでは不足しがちなリアルな現場感を、OpenWorkでは実際に働いた人の口コミ情報で知ることができます。
口コミのクオリティ担保や虚偽判定するための仕組みしっかりしていて、運営元の目視チェックはもちろん、安易に口コミを載せられないようにコピペが禁止されています。転職活動時に、必ず目を通しておきましょう。

OpenWork公式サイトで詳細を見る

転職会議

転職会議
転職会議は、東証一部上場のリブセンスが運営する企業口コミサイトです。国内最大級の300万件以上の転職口コミ情報を網羅しているため、求人を出している企業ほぼすべての情報を見ることが可能です。

実際に働いていた元社員などが書く「年収、評価制度」「面接・選考」「仕事のやりがい、面白み」「事業の成長性や将来性」「退職理由」「入社後に感じたギャップ」の6つの観点で評価を行っています。

OpenWorkとは違った切り口で企業のリアルを見ることができるので、転職活動のお供としての活用をおすすめします。

転職会議公式サイトで詳細を見る

ミイダス

ミイダス
ミイダスは、自分の市場価値を知ることができるアプリです。アプリをダウンロードして、いくつかの質問に答えると、想定できる転職後年収を把握できます。

自分の価値を分からないままの転職では、給与はもちろん、待遇面での交渉はしにくいです。ミイダスを利用すれば、基準を把握しながら転職活動ができるため、下手に自分の価値を落とすことなく企業選びが可能です。

また、ミイダスに情報登録しておけば、企業から直接メッセージが届きます。ビズリーチと同様の「待つだけで企業からオファーやメッセージ」というコンセプトを持つため、使って損はありません。

ミイダス公式サイトで詳細を見る

運営者情報

キャリハイ転職は、求職者の支援サービス(転職エージェント)や企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

商号 株式会社メルセンヌ
URL https://www.mersenne.co.jp
所在地 〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
代表取締役 木村 昂作
法人番号 3010001192436
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-317103
親会社株式会社コレックホールディングス(6578)
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル

編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
  • 【コンサル業界特化型】
  • ・非公開求人多数
  • ・充実した転職支援
  • ・転職支援実績No.1
レバテックキャリアレバテック
キャリア
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数
よく読まれている記事
転職エージェント
おすすめランキング
第二新卒向け
転職エージェント
IT企業
ランキング
ホワイト企業
ランキング
おすすめ転職エージェントの評判
ビズリーチ
評判・口コミ
リクルートエージェント
評判・口コミ
マイナビエージェント
評判・口コミ
レバテックキャリア
評判・口コミ
企業別の転職難易度
任天堂の転職難易度 アクセンチュアは激務?
ソニーの転職難易度 味の素の転職難易度
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
職種・業界別おすすめエージェント
コンサルに強い
おすすめ転職エージェント
IT業界・エンジニア
おすすめ転職エージェント
ハイクラス
おすすめ転職エージェント
看護師
おすすめ転職エージェント
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

関連記事