伊藤忠商事の平均年収は1804万円!初任給やボーナスも解説

伊藤忠商事の平均年収は1804万円!

※この記事は転職エージェント事業を行っている株式会社メルセンヌ(許可番号 13-ユ-317103)が制作しています。
※弊社サービスならびにマイナビ、リクルートなどの各社プロモーションを含みます。

「伊藤忠商事の年収はいくら?」

「伊藤忠商事の年収は他社より低いの?」

伊藤忠商事は日本を代表する大手総合商社です。就職・転職先として人気ですが、年収がいくらもらえるのかわからないと不安になると思います。そこで、この記事では伊藤忠商事の平均年収や新卒の初任給を解説していきます。

また、伊藤忠商事と他社の年収比較や福利厚生、おすすめの転職エージェントも紹介しているので参考にしてください。

転職を考えているなら、LINEで気軽に相談できる「アルテマキャリア」に登録しましょう。チャットだけでプロのアドバイザーと転職活動を進められます。面談・電話番号登録は不要で、忙しい人にも向いています。ぜひ試してみてください。

大手優良企業に強い転職サービス
【PR】アルテマキャリアアルテマ
キャリア
  • 【LINEで気軽に相談、面談不要】
  • ・高卒、無職、フリーター大歓迎
  • ・未経験でも月収35万の求人あり
  • ・個人情報の入力不要!5秒で登録
ビズリーチビズリーチ
  • 【転職後の平均年収800万円以上】
  • ・優良企業から直接オファーが届く
  • ・経歴書はテンプレで簡単作成
  • ・累計34,700社以上が導入
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【転職後の平均年収925万円以上】
  • ・800万円以上のハイクラス求人多数
  • ・履歴書作成は希望条件を選ぶだけ
  • ・登録後のスカウトは月に平均23件
キャリハイプロフィール
キャリハイ編集部@メルセンヌ
転職エージェント「メルセンヌ」が運営するキャリハイ転職。転職エージェント業界の知見や実績をもとに、求職者に役立つ情報を提供しています。

目次

伊藤忠商事の平均年収は1804万円

伊藤忠商事の平均年収は1804万円

伊藤忠商事の平均年収は1,804万円です(2024年度有価証券報告書)。日本の平均年収である460万円(参考:国税庁)と比較すると、約2.5倍の年収を得られます。

給与形態は月給制で、基本給+ボーナス年2回+各種手当の構成です。海外勤務の場合、駐在手当として家賃補助や危険地域手当などが支給されます。

▶伊藤忠商事の求人を探す

手取りは年間で1188万円

伊藤忠商事の平均年収1,804万円は手取りで1,188万円ほどです。

手取りとは、総支給額(基本給に各種手当を足したもの)から、所得税や住民税、社会保険料などの控除額を引いた金額を指します。

一般に手取り額は総支給額の80%程度とされますが、年収1,804万円の場合、累進課税により税率が高く、総支給額の66%程度になります。

伊藤忠商事に勤めた場合の平均的な税金や保険料

控除 金額
所得税 3,038,790円
住民税
1,406,300円
厚生年金
713,700円
健康保険
834,000円
雇用保険 99,220円
控除額合計 6,092,010円
手取り額 11,886,680円

参考:税金・保険料シミュレーション

過去10年間の伊藤忠商事の平均年収

年度 平均年収
2024年度 1,804万円
2023年度 1,753万円
2022年度 1,730万円
2021年度 1,579万円
2020年度 1,627万円
2019年度 1,565万円
2018年度 1,520万円
2017年度 1,460万円
2016年度 1,383万円
2015年度 1,382万円

出典:各年度の有価証券報告書

伊藤忠商事の平均年収は、過去10年間で1,382~1,804万円を推移しています。2016年度までは1,300万円代でしたが、2018年度以降から平均年収が1,500万円を超えるようになりました。

新型コロナウイルスの流行が始まった2020年度でも平均年収が前年度より上がっています。大きな社会変化でも年収が下がらなかったので、安定した収入が得られる企業と言えます。

大企業の中途採用は狭き門

伊藤忠商事などの大企業への転職は難易度が高いです。中途採用の募集がそもそも少なく、転職希望者も多いからです。求められるスキルも求人によって多種多様です。

伊藤忠商事への転職なら「リクルートダイレクトスカウト」を利用しましょう。転職後の平均年収は950万円で、業界トップクラスの高年収が期待できます。

超大手企業からスカウトが届くこともあります。ハイクラスの非公開求人が豊富な「ビズリーチ」と併用することで、Googleへの転職成功に近づけます。

大手優良企業に強い転職サービス
【PR】アルテマキャリアアルテマ
キャリア
  • 【LINEで気軽に相談、面談不要】
  • ・高卒、無職、フリーター大歓迎
  • ・未経験でも月収35万の求人あり
  • ・個人情報の入力不要!5秒で登録
ビズリーチビズリーチ
  • 【転職後の平均年収800万円以上】
  • ・優良企業から直接オファーが届く
  • ・経歴書はテンプレで簡単作成
  • ・累計34,700社以上が導入
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【転職後の平均年収925万円以上】
  • ・800万円以上のハイクラス求人多数
  • ・履歴書作成は希望条件を選ぶだけ
  • ・登録後のスカウトは月に平均23件

伊藤忠商事の初任給詳細

伊藤忠商事の初任給詳細

総合職の学歴別初任給

学歴 初任給 1年目の推定年収
大卒 325,000円 5,112,000円
院卒 360,000円 5,760,000円

出典:募集要項|伊藤忠商事
※推定平均年収はボーナスを含めて算出

伊藤忠商事の初任給は総合職の場合、大卒が32.5万円、院卒で36万円です。

日本の学歴別初任給の平均は、大卒が約21万円、院卒が約23.8万円(参考:厚生労働省)です。伊藤忠商事の初任給は日本の平均より高水準といえます。

ビジネスエキスパート職の学歴別平均年収

学歴 初任給 1年目の推定年収
大卒
院卒
225,000円 3,600,000円

出典:募集要項|伊藤忠商事
※推定平均年収はボーナスを含めて算出

伊藤忠商事の初任給はビジネスエキスパート職(事務職)の場合、大卒・院卒で22.5万円です。

ビジネスエキスパート職の初任給は、日本の大卒の平均初任給21万円と同等です。事務職の仕事内容が、総合職の補佐なので賃金が割安になっていると考えられます。

伊藤忠商事と他社の年収比較【総合商社業界】

企業名 平均年収 平均年齢 平均勤続年数 従業員数
伊藤忠商事 1,804万円 42.2歳 18年 4,114名
三菱商事 2,033万円 42.4歳 17.1年 5,361名
三井物産 1,996万円 42.2歳 17.7年 5,388名
住友商事 1,744万円 43.2歳 18.4年 4,963名
丸紅 1,708万円 42.5歳 17.9年 4,304名
豊田通商 1,320万円 43.1歳 17年 2,467名
双日 1,274万円 41歳 15年 2,486名
兼松 1,143万円 38.2歳 12.7年 821名

※各社の有価証券報告書から抜粋

伊藤忠商事の平均年収は総合商社業界ランキング3位です。順位はトップではありませんが、業界平均の1,530万円(参照:参照:動向サーチ)と比べると、約270万円も高い水準です。決して低いわけではなく、むしろ魅力的な待遇といえます。

伊藤忠商事といった総合商社業界への転職をするならビズリーチを利用しましょう。大手企業の優良求人を多数扱っているので、他にはない好条件の求人も見つかります。

▶総合商社の年収・売上ランキングはこちら
▶専門商社の年収・売上ランキングはこちら

伊藤忠商事の年収が高い理由

企業名 平均年収 売上純利益 従業員数
三菱商事 2,033万円 1兆8,363億円 5,361名
三井物産 1,996万円 1兆2,883億円 5,388名
伊藤忠商事 1,804万円 2兆3,764億円 4,114名
住友商事 1,744万円 1兆4,447億円 4,963名
丸紅 1,708万円 6,292億円 4,304名

※各社の有価証券報告書から抜粋

伊藤忠商事の年収が高い理由は、売上純利益の高さと従業員数の少なさです。伊藤忠商事は5大商社の中で従業員数が最少ですが、1人あたりの売上純利益は最も高い数値です。少数精鋭で高利益を出しているのがわかります。

また、総合商社は在庫を持たないコストを抑えられるビジネスモデルです。総合商社の年収が高くなる要因になっています。

よって、伊藤忠商事は企業の収益を従業員に還元できる仕組みができあがっているので、高い年収を得ることができます。

伊藤忠商事のボーナスの詳細

伊藤忠商事のボーナスの詳細

伊藤忠商事のボーナスの金額は公表されていない

月給が大きいように見えますが、実はボーナスが年収の4割くらいを占めています。

引用:コエシル

伊藤忠商事のボーナスの金額は公表されていません。企業サイトや有価証券報告書には、詳細な金額は記載されていませんでした

また、ボーナスの金額は伊藤忠商事の業績によって連動するので調査困難です。

ただ、年収の4割ほどをボーナスが占めるという口コミがありました。伊藤忠商事の平均年収は1,579万円なので、4割の631万円がボーナスと予想できます。

伊藤忠商事のボーナスは年2回

伊藤忠商事のボーナスは年2回、夏と冬に支給されます。ただ、正確な支給月については記載がありませんでした。

大手優良企業に強い転職サービス
【PR】アルテマキャリアアルテマ
キャリア
  • 【LINEで気軽に相談、面談不要】
  • ・高卒、無職、フリーター大歓迎
  • ・未経験でも月収35万の求人あり
  • ・個人情報の入力不要!5秒で登録
ビズリーチビズリーチ
  • 【転職後の平均年収800万円以上】
  • ・優良企業から直接オファーが届く
  • ・経歴書はテンプレで簡単作成
  • ・累計34,700社以上が導入
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【転職後の平均年収925万円以上】
  • ・800万円以上のハイクラス求人多数
  • ・履歴書作成は希望条件を選ぶだけ
  • ・登録後のスカウトは月に平均23件

伊藤忠商事の残業代・残業時間

伊藤忠商事の残業代・残業時間

伊藤忠商事は25%増しで残業代が支給される

伊藤忠商事の残業代は、基本給与の25%増しで支給されます。サービス残業やみなし残業はありません。

ただ、平均残業時間について企業サイトに記載が無いので、正確な残業代はわかりません。

伊藤忠商事では夜間の残業を原則禁止にしている

伊藤忠商事では、20時以降の残業を原則禁止にしています。また、22時~翌5時の深夜勤務は禁止と徹底しています。

さらに、固定勤務時間は15時までに設定されているので早上がりも可能です。夜のプライベート時間が確保しやすい環境と言えます。

加えて、2013年度より「朝方勤務制度」を導入いました。5時~7時50分までの早朝から勤務を開始した場合は、深夜勤務と同じ25%増しでインセンティブを支給しています。早朝セミナーの開催や朝食の無料配布など、社員への還元も充実しています。

伊藤忠商事の福利厚生

伊藤忠商事の福利厚生

休暇制度 完全週休2日制(土・日)、休日、年末年始、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、特別支援休暇制度など
育児・介護
関連
妊娠・産前・産後休暇/育児休業、介護休暇・休業、勤務日選択制度、短時間勤務制度、フレックスタイム制度、在宅勤務、産休・復職フォロー、ベビーシッター補助、社員用託児所など
その他 独身寮、健康管理室、社員食堂、クールダウンルーム、シャワーラウンジ・シャワー室、相互会(クラブ活動)など

出典:雇用・福利厚生|伊藤忠商事
出典:福利厚生制度|伊藤忠商事

伊藤忠商事では、大企業ならではの充実した福利厚生が設定されています。育児・介護支援や独身寮、社員食堂など、業務やプライベートの充実を図る施策が豊富で、多くの社員から好評です。

また、夏の暑い時期に来訪されたお客様や営業から帰ってきた社員に対して涼んでもらうための「クールダウンルーム」。早朝便での帰国者や出勤前にジムに通っている社員への「シャワー室」といった、独自の施設があります。

ただ、伊藤忠商事の福利厚生には家賃補助がありません。支給されるのは転勤を伴う引越か海外駐在員のみなので、家賃負担が大きくなることに注意しましょう。

▶伊藤忠商事の求人を探す

伊藤忠商事の評価制度

伊藤忠商事の評価制度

グレードのランクによって固定給と変動給が決まりますが、同期とグレードの上がり方がだいたい一緒です。

引用:コエシル

伊藤忠商事の人事評価については4月に設定した目標管理を翌年3月、9月に能力評価をした人材アセスメントを翌年1月ごろにおこないます。

また、企業の口コミサイトによると、社員ごとにグレードランクで評価されており、上位のランクほど給与も上がるようです。ただ、詳細なグレードの昇格基準や年収については確認できませんでした。

ハイクラス向けのおすすめ転職サービス
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【ハイキャリア向けのスカウト】
  • ・年収800~2,000万円の求人多数
  • ・年収100万以上UPの事例多数
  • ・ハイクラス非公開求人が届く

伊藤忠商事の基本情報

伊藤忠商事の基本情報

伊藤忠商事の会社概要

会社名 伊藤忠商事株式会社
創業 1858年(安政5年)
設立 1949年(昭和24年)12月1日
代表者 代表取締役会長CEO 岡藤 正広
東京本社 〒107-8077
東京都港区北青山2丁目5番1号
大阪本社 〒530-8448
大阪市北区梅田3丁目1番3号
拠点数 国内7店 海外86店
資本金 253,448百万円
従業員数 4,215名

出典:会社概要|伊藤忠商事
※2025年4月時点

伊藤忠商事は1858年創業した大手総合商社です。世界61ヶ国に90を超える拠点を構えており、繊維や機械に金属など国内外で幅広いビジネスを展開しています。

伊藤忠商事の事業内容

伊藤忠商事の事業内容

繊維カンパニー

伊藤忠商事 繊維カンパニー

引用:伊藤忠商事|繊維カンパニー

伊藤忠商事の繊維カンパニーは「ファッションアパレル部門」と「ブランドマーケティング部門」の2つで構成されています。伊藤忠商事の祖業である、繊維に関わる様々な領域で幅広く展開しています。

洋服のみならず、私達が見かける多くの製品に伊藤忠商事が関わっています。紙おむつといった衛生用品の不織布や自動車の内装品にゴムベルト、ゴルフシャフトや釣り竿の炭素繊維などがあげられます。

機械カンパニー

伊藤忠商事 機械カンパニー

引用:伊藤忠商事|機械カンパニー

伊藤忠商事の機械カンパニーは「プラント・船舶・航空機部門」「自動車・建機・産機部門」の2つで構成されています。水・電力・鉄道などのインフラから、航空機・自動車・建設機械といった機械関連ビジネスを展開しています。

トラックで有名ないすゞ自動車は、伊藤忠商事を通じて日本、米国をはじめ世界各国で販売しています。また、販売のみならず、排ガス・燃費規制といった環境問題についても同時に取り組んでいます。

金属カンパニー

伊藤忠商事 金属カンパニー

引用:伊藤忠商事|金属カンパニー

伊藤忠商事の金属カンパニーは「金属資源部門」及び「鉄鋼製品事業室」を含む直轄組織で構成されています。世界各国で鉱山開発行っており、インフラに必要な原料・燃料面を支えています。

また、製鉄や電力などの企業と連携しながら、脱炭素化の実現に向けた環境問題の取り組みにも注力しています。

エネルギー・化学品カンパニー

伊藤忠商事 エネルギー・化学品カンパニー

引用:伊藤忠商事|エネルギー・化学品カンパニー

伊藤忠商事のエネルギー・化学品カンパニーでは「エネルギー部門」「化学品部門」「電力・環境ソリューション部門」の3つで構成されています。

特に、有機基礎原料や合成繊維原料などの取扱数量は、世界中に広がる販売ネットワークを武器に総合商社の中でもトップクラスの地位を築いています。

食料カンパニー

伊藤忠商事 食料カンパニー

引用:伊藤忠商事|食料カンパニー

伊藤忠商事の食料カンパニーは「食糧部門」「生鮮食品部門」「食品流通部門」の3つから構成されています。食料資源の開発から製造加工、中間流通を通じて食の安心・安全を支えています。

果物の缶詰で有名なDoleや食肉加工のプリマハムは伊藤忠商事が関わっています。

住生活カンパニー

伊藤忠商事 住生活カンパニー

引用:伊藤忠商事|住生活カンパニー

伊藤忠商事の住生活カンパニーは「生活資材・物流部門」「建設・不動産部門」の2つで構成されています。

「生活資材・物流部門」は世界各国から建設建材を取引しています。「建設・不動産部門」は大型物流施設や大規模賃貸マンション、工業団地の賃貸・分譲・運営、ホテル・リゾートへの投資など、多くのプロジェクトを推進中です。

情報・金属カンパニー

伊藤忠商事 情報・金融カンパニー

引用:伊藤忠商事|情報・金融カンパニー

伊藤忠商事の情報・金融カンパニーは「情報・通信部門」「金融・保険部門」の2つで構成されています。

NTTドコモのキャリアショップの立ち上げや、全国に800店超を展開している「ほけんの窓口」は、伊藤忠商事が関わっています。

第8カンパニー

伊藤忠商事 第8カンパニー

引用:伊藤忠商事|第8カンパニー

伊藤忠商事の第8カンパニーは他の7カンパニーと協働し、市場や消費者ニーズに対応した新たなビジネスの創出・客先開拓をおこなっています。

コンビニの「ファミリーマート」は1998年に株式を取得して以来、効率的な物流運営や商品開発などに取り組んでいます。

伊藤忠商事の口コミ・評判

伊藤忠商事の口コミ・評判

伊藤忠商事の年収に対する口コミ

給料の高さは日本でトップクラスだと思います。伊藤忠商事なら毎年の昇給で30歳になれば1000万は確実です。特に新卒で入ってから5年間の昇給の伸びが凄いです。

引用:コエシル

業績を出してもあまり評価せれず年功序列が強いように感じます。評価制度に勤続年数が大きく関わってくるようなので、正当な評価は難しいと思います。

引用:コエシル

伊藤忠商事の年収に対する口コミは、高収入を稼げる点が大きく評価されています。30代に入れば、ほとんどの社員が年収1,000万円を超えるようです。

ただ、自分の実績は給料に反映されにくいようです。年功序列が強く勤続年数が長いほど年収も上がる、という口コミもありました。

伊藤忠商事の仕事内容に対する口コミ

総合商社なので海外で働けるチャンスが本当に多いです。入社から10年以内には2年間の海外実務研修があり、語学研修も半年ほど実施されています。グローバルに働きたい人にはもってこいの企業です。海外駐在が決まれば手当てで年収もかなり上がります。

引用:コエシル

若手の自分でも大きな仕事をできています。特にIT関連の業務は若者ほうが向いていると上層部もよく耳を傾けてくれるし、それをモチベーションにしているメンバーが多いです。総合商社はビジネスになるものはなんでもやるが基本なので、周囲にアンテナを張って色々なことにチャレンジできます。

引用:コエシル

伊藤忠商事の仕事内容に対する口コミは、海外で働けるチャンスが多いことが大きく評価されています。海外への実務研修や語学研修が整っており、駐在が決まれば手当てで年収アップも期待できます。

また、若手にも大きな仕事を任せており、やりがいを持って働いている社員が多いです。

伊藤忠商事の社風に対する口コミ

自分の意見を述べやすく風通しは良い企業です。海外拠点も多い総合商社なので多国籍の社員とも交流できるので良い刺激になっています。また、老舗の企業ですが若手に挑戦させる社風でもあります。聞かれれば教えてあげる先輩社員が多いので、成長したい新人社員にはよい環境だと思います。

引用:コエシル

昭和の大企業を引きずってる面が多いと感じます。自由闊達とは言えません。会社が束縛したり忠誠心を持たせようとするのは流石に時代錯誤かと。あと、商社なんで体育会系の人が多く、上司の言うことは絶対って感じです。ただ、上司は優秀な人ばかりなので、間違ったことは言いません。

引用:コエシル

伊藤忠商事の社風に対する口コミは、風通しがよく若手に挑戦させている点が評価されています。面倒見が良い先輩社員が多いので、新人でも働きやすい企業と言えます。

ただ、昭和の面を引きずっているという悪い口コミもありました。部署によっては体育会系の人が多く、上司の言うことが絶対ということもあるようです。

ハイクラス向けのおすすめ転職サービス
10016ビズリーチ
  • 【転職後の平均年収800万円以上】
  • ・優良企業から直接オファーが届く
  • ・経歴書はテンプレで簡単作成
  • ・導入社数は累計34,700社以上

伊藤忠商事に転職する方法

伊藤忠商事に転職する方法

転職エージェントから応募【おすすめ】

伊藤忠商事への転職は、転職エージェントからの応募がおすすめです。応募書類の添削や面接対策をはじめ、面接の日程調整や給与交渉まで、応募者と企業の間に入ってサポートしてくれます。

中でも、ビズリーチリクルートダイレクトスカウトは、高収入の求人への転職成功実績が多いおすすめの転職エージェントです。

求人数も数多く取り揃えており、伊藤忠商事に限らず、同じ業種・職種の紹介を受けられる可能性もあります。

転職サイトから応募

転職エージェントに次いでおすすめなのは、リクナビNEXTdoda(デューダ)などの転職サイトを使った応募です。転職サイトでは、伊藤忠商事の求人情報を自分で探して応募します。

転職サイトのお気に入り登録や通知機能などを使えば、応募や企業とのやり取りをスムーズに進められます。

ただし、伊藤忠商事のような大企業は、非公開求人として募集することが多く、求人情報が見つからない可能性もあるので注意が必要です。

コーポレートサイトから募集

伊藤忠商事のコーポレートサイトに掲載されている求人に直接応募することもできます。

ただし、企業サイトからの申し込みは応募者が殺到し、難易度が高くなるのでおすすめしません。まずは無料で使える転職エージェントに登録し、プロのサポートを受けながら有利に転職活動を進めましょう。

▶第二新卒で伊藤忠商事に転職は可能?

伊藤忠商事への転職を成功させるコツ

伊藤忠商事への転職を成功させるコツ

キャリア・スキルの棚卸しをする

伊藤忠商事への転職を成功させるなら、初めにキャリア・スキルの棚卸しをしましょう。現職(前職)で行った業務を振り返ることで、企業へのアピールポイントが明確になります

また、企業は即戦力になる人材を求めています。「1ヶ月で◯◯万円の売上を出す」「◯◯人のチームリーダでプロジェクトを成功させた」など、具体的な実績をアピールするのがおすすめです。

加えて、業種・職種でも使えるスキルとして、マネジメントやリーダー経験があれば有利になります。他にも、英語力やコミュニケーション能力なども、海外駐在がある伊藤忠商事では評価されやすいです。

転職理由を明確にする

伊藤忠商事への転職を成功させるなら、転職理由を明確にしましょう。転職理由が曖昧なままでは伊藤忠商事でも同じ悩みに直面する可能性が高いので、転職する意味がなくなります

転職理由を明確にしていくと、本当に伊藤忠商事へ転職すべきなのか判断できます。実は、現職を続けたほうが年収・キャリアアップが望める可能性も見つかります。

また、転職理由を明確にすると、面接対策でも役立ちます。特に、現職の勤続年数が短い場合では明確な理由がないと「採用してもすぐに辞めそう」といった、悪印象を持たれてしまいます。

企業分析を入念に行う

伊藤忠商事への転職を成功させるなら、企業分析は入念に行いましょう。面接では志望動機をよく聞かれるので、企業分析をしないと曖昧な回答をしてしまい評価が落ちてしまいます

面接対策として伊藤忠商事について勉強するのはもちろんですが、企業研究をする中で本当に伊藤忠商事が自分に合っているかの判断材料にもなります。

伊藤忠商事の事業内容や経営理念、社風、今後の事業方針などを公式サイトから深掘りしておきましょう。

伊藤忠商事への転職におすすめの転職エージェント

転職サービス 特徴
ビズリーチビズリーチ
  • 【転職後の平均年収800万円以上】
  • ・優良企業から直接オファーが届く
  • ・経歴書はテンプレで簡単作成
  • ・累計34,700社以上が導入
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【転職後の平均年収925万円以上】
  • ・800万円以上のハイクラス求人多数
  • ・履歴書作成は希望条件を選ぶだけ
  • ・登録後のスカウトは月に平均23件
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【転職初心者なら登録必須】
  • ・20~30代に勧めたい転職サービス
  • ・無制限の手厚い転職サポート!
  • ・優良企業の非公開求人18万件以上

ビズリーチ

年収1,000万円以上からの支持No.1転職サービス

ビズリーチ イメージ

(出典:ビズリーチ)

ビズリーチのポイント

  • 求人の3分の1が年収1,000万円以上
  • 企業やヘッドハンターからスカウトされる
  • 優良企業と直接コンタクトが取れる
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数

評価5

83,279件

非公開求人数 非公開
未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料 ※一部有料サービス有り
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧
渋谷1/渋谷2/渋谷3/大阪/名古屋/福岡/静岡/広島

ビズリーチのメリット

厳選された優良企業からオファーがくる
ビズリーチは、厳選された優良企業やヘッドハンターから直接オファーメッセージが届く転職サービスです。

普通の転職サイトは、自分で企業を探すことが求められますが、ビズリーチは過去の経歴やスキル、希望条件をもとにスカウトメッセージがきます。

年収600万円以上を狙える
ビズリーチは、年収600万円以上を狙いやすい転職サービスです。ハイクラス層を主なターゲットとしており、求人の3分の1が年収1,000万円以上です。

現在の年収が600万円未満でも問題なく登録でき、年収アップを狙えます。

スカウトがどれくらいくるかで、自分の市場価値を確認することもできるので、まずは登録してみるのをおすすめします。

有料プランでハイクラス求人が紹介される
ビズリーチは、税込3,278円/月または5,478円/月の有料プランに登録すると、年収1,000万円以上の求人を紹介してもらえるようになります。

ただし、無料プランでも十分なサービスを受けられるので、基本的には無料プランで問題ありません。

より高年収を目指したい方、無料プランで満足できない方は有料プランも検討してみましょう。

年収1,000万円以上の支持率No.1
コンサルティング会社のシード・プランニングが行った転職サービスに関する調査を実施しました。

そこで、ビズリーチは年収1,000万円以上のビジネスパーソンが選ぶ「最も満足度が高い」転職サービスでNo.1を獲得しました。 (出典:PRTIMES)

ビズリーチのデメリット

キャリアに自信が無い方は不向き
ビズリーチは、キャリアに自信の無い方は不向きです。ハイクラス求人を中心に扱っていることもあり、経験や実績が強く求められます。

スキルや経験に自信が無い方は、総合型転職エージェント「マイナビエージェント」や「dodaエージェント」がおすすめです。

審査に通る必要がある
ビズリーチを利用するためには、審査に通る必要があります。審査基準は公表されていませんが、ハイクラス求人を中心に扱うことから、職歴が浅い方や年収が低い方は審査落ちする可能性が高いです。

審査落ちしても、職務経歴書の内容を修正すると、再審査を受けられます。ビズリーチの審査に通らなければ、リクルートダイレクトスカウトなど他の転職エージェントを検討しましょう。

ビズリーチの評判と口コミ

男性41歳

満足度

理想的な仕事を紹介してもらえた

年収UPが目的でこのサイトを利用しましたが、提案される求人は全て待遇の良い物ばかりでした。 求人数も多く、私のスキルや経験に合ったものを紹介して貰えたことが高評価です。 頻繁にスカウトメールが届くの選ぶ余裕も合って良かったです。

女性28歳

満足度

企業側から多数オファーが来る

自身のプロフィールや職務経歴書を登録すれば、企業側からオファーが来ることが魅力的でした。ベンチャーから大手企業まで様々な会社の方から連絡をいただき、面接をしていただきました。 軽い面談という形で話も聞きやすいので、気になったことを解消した上で選考に進める点もいいと思います。

男性39歳

満足度

企業側と直接繋がれるメリット

利用してみて、企業側が必要としてくれているのが非常に大きなモチベーションになりました。企業と求職者の双方にとってメリットが大きいプラットフォームなので、職場のミスマッチも少ないと思います。実際に面接に行った際も、転職エージェント経由で行った時に比べて、空気が少し和やかな感じがしました。

女性26歳

満足度

希望求人がすぐに来ない

サービスの特性上、どうしても求職者が待ちの姿勢になってしまうので、自身の希望する求人に辿り着くまでには時間がかかります。幅広く求人は来るので、希望条件が定まっていない方には、職の幅を広げるチャンスだと思います。

男性33歳

満足度

エージェントからのメールが多い

企業案件ではなく、ヘッドハンターやエージェントからのメールが非常に多いです。おそらく仕事を受注するために、職歴などは細かく見られておらず、一から説明する必要があるのであまりオススメしません。企業側からしかメールを送れないようにもう少し制御して頂きたいと思います。

リクルートダイレクトスカウト

ハイクラス向けの転職エージェント

リクルートダイレクトスカウト イメージ

(出典:リクルートダイレクトスカウト)

リクルートダイレクトスカウトのポイント

  • 年収800万円を超えるハイクラス求人多数
  • 転職決定年収が平均900万円以上
  • ヘッドハンターが3,000名以上在籍
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数

評価5

182,422件

非公開求人数 非公開
未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧
なし

リクルートダイレクトスカウトのメリット

質の高いハイクラス求人が豊富
リクルートダイレクトスカウトは、質の高いハイクラス求人が豊富です。年収800万円を超える管理職・専門職の求人から、年収2,000万円以上のCEO求人など多数掲載されています。

誰もが知る大手企業や、非公開の優良求人に応募できるのが、リクルートダイレクトスカウトの強みです。

登録後はスカウトを待つだけでOK
リクルートダイレクトスカウトは、登録したらスカウトを待つだけでOKです。スキルや経歴をまとめた匿名レジュメを見て、ヘッドハンターや企業から直接スカウトを受ける仕組みです。

ヘッドハンターは3,000名以上在籍しており、自分に合った仕事を代わりに探してくれます。担当するヘッドハンターは、自分で指名して依頼することも可能です。

顧問として働くチャンスがある
リクルートダイレクトスカウトでは、知識や経験を活かして企業を支援する「顧問求人」のスカウトサービスを開始しています。近年、多くの企業で「顧問」人材が求められています。

顧問求人を受けることで、これまで培ったスキルや経験を他企業で活かすことができ、副収入を得られるメリットがあります。

リクルートダイレクトスカウトのデメリット

転職サポートが無い
リクルートダイレクトスカウトは、一般的な転職エージェントにある転職サポートがありません。書類準備や面接対策などが受けられないので、自分で準備する必要があります。

転職経験が浅く、書類や面接対策に不安がある方は、転職サポートが充実している転職エージェントも併用しましょう。無難におすすめなのは「マイナビエージェント」と「dodaエージェント」です。

すぐに転職したい人は不向き
リクルートダイレクトスカウトは、すぐに転職したい人には不向きです。ヘッドハンターや企業からのスカウトを待つ仕組みなので、自分のペースで動きにくいのがデメリットです。

また、ハイクラス求人が多いこともあり、年収が低い人やスキル・経験が浅い人はスカウトがなかなか来ない可能性もあります。

リクルートダイレクトスカウトの評判と口コミ

男性31歳

満足度

魅力的なスカウトが多数!

私は収入アップとキャリアアップを目指して登録をしたのですが、登録して2週間ほどで条件にあったスカウトが多数来ました。またコンサルタントが、面接対策や面接官の情報を教えてくれたので安心して面接を受けることができました。3ヶ月ほどで転職先が決まり、今回登録してよかったと思っています。

男性33歳

満足度

圧倒的な求人数

転職活動を行う中で、様々な転職サイトを利用しましたが、リクルートダイレクトが圧倒的に求人数がありました。自分の求める勤務地、勤務体系、職種といった求人を定期的に教えていただけるのも非常に良いと感じました。

男性29歳

満足度

担当の方の対応が良かった!

担当者の方が自分の要望をしっかりと聞いていただき、希望にマッチした求人や企業の提案や企業選びのアドバイスをいただきました。在職中の転職活動でしたので、仕事中に私が電話に出られない時はメールなどを活用してご連絡いただき、とても配慮されていると感じました。転職活動がやりやすかったので、機会があれば次回も使いたいと思います!

男性31歳

満足度

経歴によっては求人が来ない

私の属性(年齢やこれまでの経験)が良くないせいなのか、アドバイザーからあまり連絡がきませんでした。稀に連絡がとれても「あなたに紹介できる案件はありません」と断られる始末です。

男性34歳

満足度

フォロー体制が整っていない

最初は何度か担当者とのやり取りができたが、日付が経つにつれて求人の紹介のみの連絡となり、あまりフォローをしてくれなかったのが残念でした。 また、試験対策や面接対策に関しても、他の転職サイトの担当者と比べて、ややフォロー体制が良くないと感じました。

マイナビエージェント

20代〜30代の転職に強い転職エージェント

マイナビエージェント イメージ

(出典:マイナビエージェント)

マイナビエージェントのポイント

  • 20代に信頼される転職エージェントNo.1
  • 登録者の80%が34歳以下
  • 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数

非公開

非公開求人数

非公開

未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧
京橋/新宿/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡

マイナビエージェントのメリット

20代~30代の若い世代に強い
マイナビエージェントは、若手向けに差別化を図っている転職エージェントです。

登録者の80%以上が34歳以下で、20代に信頼される転職エージェントNo.1にも選ばれています。

若い世代に特化していることもあり、掲載求人は、未経験募集にも積極的な企業が多いです。

業界に特化したキャリアアドバイザー
マイナビエージェントは、各業界に精通した専任のキャリアアドバイザーを設けています。

専任だからこそ、深い情報をキャッチアップしてくれるため、ピッタリな求人紹介や最適な面接対策を実現しています。

業界だけではなく、女性向けや第二新卒向けなどの属性別キャリアアドバイザーや、関西・東海・九州などエリア特化のキャリアアドバイザーも配属しています。

転職サポートが無期限
マイナビエージェントは、転職サポートに期限を設けていません。多くの転職エージェントは、最大3ヶ月などの期限があるため、転職活動が長引くとサービスを受けられなくなることもあります。

無期限で転職活動できる安心感があるので、早急に転職先を決めなければならないという焦りがありません。

納得いくまで転職先を吟味できるので、入社後のミスマッチも感じにくいでしょう。

マイナビエージェントのデメリット

ハイクラス求人は少ない
マイナビエージェントは、ハイクラス求人が少ないです。

年齢制限は無いものの、登録者の80%以上が34歳以下なので、若手向けの求人が多い傾向にあります。

30代後半の方や、高年収を重視した転職活動をしたい方は、優良企業から直接オファーが来る「ビズリーチ」や、年収800万円超の求人が豊富な「リクルートダイレクトスカウト」がおすすめです。

担当者のサポートにばらつきがある
マイナビエージェントは、担当者によってサポートのばらつきがあります。

業界ごとの専任キャリアアドバイザーを設けているからこそ、業界の経験値や知識量がサポートの質に反映されやすいです。

転職エージェントを利用する最大のメリットは、キャリアアドバイザーの徹底サポートが受けられることです。担当者が合わないと感じたら、早いうちに変更の相談をしましょう。

マイナビエージェントの評判と口コミ

男性22歳

満足度

ヒアリングが丁寧でした

初回面談時、転職の方向性が決まっていなかった自分を丁寧に導いてくださいました。今の仕事の嫌なことや楽しいこと、大学時代や就職活動時の話などを深ぼっていただき、おかげで進みたい方向性が見えてきました。自分みたいに、ボヤっと転職したいけど軸が明確に決まっていない人でもマイナビは使えるサービスです。

男性34歳

満足度

求人もエージェントも質が高い

良い条件の求人を沢山紹介してくれました。エージェントの方も、向こうの会社と間に立ってくれて、就職条件もしっかり設定してくれて助かりました。一人で全部やっていたらかなり時間がかかっていたので、忙しい自分にはぴったりのサービスだったなと思います。

女性32歳

満足度

掲載数の多さは大手ならでは

マイナビは転職求人サイト大手ということもあり、求人掲載数はとても多い印象でした。登録してからの連絡も迅速で、すぐにカウンセリングの日程を調整してくれます。他の転職エージェントは利用していませんが、対応の速さや掲載数の多さは、さすが大手といったところです。

男性21歳

満足度

レベル感が合わなかった

期待をしてくれたのかもしれませんが、あまりに自分の身の丈に合わないような、ハイレベルの案件を紹介されました。(英語が全くできないのに、自動車会社で海外の市場調査をする仕事など)挑む気にならないぐらいのレベルの乖離がありました。

男性32歳

満足度

ITの求人は豊富だったが・・

使用した感じでは、IT系求人が多く、自分に合っているなとは感じていました。ただ、私の転職予定日がまだまだ先だったせいなのか、だんだん連絡が来なくなってしまい、連絡が来途絶えてしまいました。私が転職しないと向こうのお金にならないので仕方ないと思いつつ、求人が良かっただけに残念。

伊藤忠商事の年収に関するよくある質問

伊藤忠商事の年収に関するよくある質問

伊藤忠商事の月収はいくら?

伊藤忠商事で公表されている月収は新卒の初任給です。大卒で32.5万円、院卒で36万円が支給されます。

伊藤忠商事のボーナスはいくら?

伊藤忠商事のボーナスの金額は公表されていません。企業サイトや有価証券報告書には、詳細な金額は記載されていませんでした。

ただ、年収の4割ほどをボーナスが占めるという口コミがありました。伊藤忠商事の平均年収は1,804万円なので、4割の721万円がボーナスと予想できます。

伊藤忠商事の平均年収の推移は?

伊藤忠商事の平均年収は、過去10年間で1,382~1,804万円を推移しています。

2016年度までは1,300万円代でしたが、2018年度以降から平均年収が1,500万円を超えるようになりました。

伊藤忠商事の新卒の年収はいくら?

伊藤忠商事の新卒の年収は総合職の場合、大卒の推定年収が511万円、院卒では576万円です。

推定年収は初任給とボーナスを含めて算出しています。

伊藤忠商事の中途採用の年収は?

伊藤忠商事の中途採用の年収は企業サイトに記載がありませんでした。また、前職での年収やキャリアなどによって異なるので正確な数字を出すのが困難です。

ただ、ビズリーチリクルートダイレクトスカウトなどの転職エージェントを利用すれば大まかな年収が分かります。

転職エージェントは企業の内部事情に詳しいので、過去の転職実績と自身のキャリアを照らし合わせて年収水準を割り出せます。

まとめ

伊藤忠商事の平均年収は1,804万円です。日本の平均年収である460万円と比較して約2.5倍の年収を得られます。

また、伊藤忠商事は福利厚生が充実しており平均勤続年数も18年なので長期的なキャリアアップを目指せます。加えて、伊藤忠商事はコロナ禍の2020年度に過去最高の平均年収を支給しているので、今後の年収増加にも期待できます。

伊藤忠商事とへ転職するなら、ビズリーチリクルートダイレクトスカウトなどのハイクラス向けの転職エージェントを利用しましょう。業界に精通したヘッドハンターによる手厚いサポートがあり、キャリアの悩み相談から面接対策まで、幅広く対応しています。

編集部おすすめの転職サービス

編集部おすすめの転職サービス

運営者情報

キャリハイ転職は、求職者の支援サービス(転職エージェント)や企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

商号 株式会社メルセンヌ
URL https://www.mersenne.co.jp
所在地 〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
代表取締役 木村 昂作
法人番号 3010001192436
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-317103
親会社株式会社コレックホールディングス(6578)
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル

編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
  • 【コンサル業界特化型】
  • ・非公開求人多数
  • ・充実した転職支援
  • ・転職支援実績No.1
レバテックキャリアレバテック
キャリア
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数
よく読まれている記事
転職エージェント
おすすめランキング
第二新卒向け
転職エージェント
IT企業
ランキング
ホワイト企業
ランキング
おすすめ転職エージェントの評判
ビズリーチ
評判・口コミ
リクルートエージェント
評判・口コミ
マイナビエージェント
評判・口コミ
レバテックキャリア
評判・口コミ
企業別の転職難易度
任天堂の転職難易度 アクセンチュアは激務?
ソニーの転職難易度 味の素の転職難易度
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
職種・業界別おすすめエージェント
コンサルに強い
おすすめ転職エージェント
IT業界・エンジニア
おすすめ転職エージェント
ハイクラス
おすすめ転職エージェント
看護師
おすすめ転職エージェント
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

関連記事