「埼玉県の企業の平均年収は?」
「埼玉県にある年収の高い企業が知りたい」
埼玉県は、平均年収が510万円で全国で8位です。日本全体の平均年収である460万円(参考:国税庁)よりも高いです。
特徴としては、大手自動車メーカーや関連企業の精密機器関連産業や医療用機器関連産業などが集積しています。埼玉県で転職を考えている人は、どの企業に転職したら良いのか気になる人もいるでしょう。
そこで、この記事では埼玉県の企業の年収をランキング形式で紹介しています。埼玉県で転職先を探している人は、是非参考にしてください。
転職を考えているなら、LINEで気軽に相談できる「アルテマキャリア」に登録しましょう。チャットだけでプロのアドバイザーと転職活動を進められます。面談・電話番号登録は不要で、忙しい人にも向いています。ぜひ試してみてください。
【PR】 アルテマキャリア |
|
ビズリーチ |
|
マイナビエージェント |
|

- キャリハイ編集部@メルセンヌ
- 転職エージェント「メルセンヌ」が運営するキャリハイ転職。転職エージェント業界の知見や実績をもとに、求職者に役立つ情報を提供しています。
埼玉県の平均年収

埼玉県の平均年収は510万円で全国8位
令和6年賃金構造基本統計調査によると、埼玉県の平均年収は510万円で、全国では8位の位置づけです。全国的に平均よりも上であり、産業的にも全国トップクラスのものが多数存在しています。
| 都道府県 | 平均年収 |
|---|---|
| 東京 | 644万円 |
| 神奈川 | 577万円 |
| 大阪 | 556万円 |
| 愛知 | 548万円 |
| 京都 | 516万円 |
| 兵庫 | 513万円 |
| 滋賀 | 510万円 |
| 埼玉 | 510万円 |
| 三重 | 505万円 |
| 広島 | 503万円 |
| 茨城 | 502万円 |
| 千葉 | 501万円 |
| 静岡 | 499万円 |
| 栃木 | 498万円 |
| 福岡 | 493万円 |
| 奈良 | 491万円 |
| 石川 | 489万円 |
| 群馬 | 486万円 |
| 山口 | 483万円 |
| 長野 | 479万円 |
| 山梨 | 474万円 |
| 香川 | 473万円 |
| 宮城 | 473万円 |
| 岡山 | 470万円 |
| 和歌山 | 469万円 |
| 富山 | 465万円 |
| 福井 | 464万円 |
| 徳島 | 463万円 |
| 岐阜 | 456万円 |
| 新潟 | 453万円 |
| 大分 | 447万円 |
| 熊本 | 445万円 |
| 北海道 | 445万円 |
| 愛媛 | 443万円 |
| 佐賀 | 434万円 |
| 福島 | 433万円 |
| 島根 | 431万円 |
| 長崎 | 430万円 |
| 山形 | 426万円 |
| 鹿児島 | 426万円 |
| 高知 | 421万円 |
| 岩手 | 417万円 |
| 鳥取 | 409万円 |
| 秋田 | 408万円 |
| 青森 | 404万円 |
| 宮崎 | 403万円 |
| 沖縄 | 394万円 |
埼玉県は、大手自動車メーカーや自動車の開発・製造に携わる輸送用機械器具製造業や金属製品製造業などの関連企業の精密機器関連産業や医療用機器関連産業などが集積しています。
埼玉県で年収が高い企業に務めたいなら、転職エージェントを活用するのがおすすめです。ビズリーチやマイナビエージェントには、ハローワークに掲載されていない非公開求人が多数あります。
担当者によって紹介してもらえる求人が変わるため、複数の転職エージェントを併用することが年収アップを実現するための近道になります。
埼玉県の平均年収【年齢別・男女別】

| 年齢 | 男性 | 女性 |
|---|---|---|
| ~19歳 | 297万円 | 264万円 |
| 20~24歳 | 362万円 | 353万円 |
| 25~29歳 | 458万円 | 412万円 |
| 30~34歳 | 505万円 | 404万円 |
| 35~39歳 | 595万円 | 404万円 |
| 40~44歳 | 614万円 | 438万円 |
| 45~49歳 | 630万円 | 421万円 |
| 50~54歳 | 659万円 | 432万円 |
| 55~59歳 | 663万円 | 409万円 |
| 60~64歳 | 502万円 | 389万円 |
| 65~69歳 | 400万円 | 347万円 |
| 70歳~ | 315万円 | 337万円 |
埼玉県の年齢別・男女別の平均年収です。男性なら25~29歳で全国平均と同じ年収に届きます。女性は全国平均に届きませんが、25~29歳で超えると400万円を超える年収を稼いでいます。
埼玉県の平均年収ランキング【企業別】

| 企業名 | 年収 | 業種 | 平均年齢 | 平均勤続年収 | 従業員数 | 設立 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ワコム | 964万円 | 電気機器 | 45.4歳 | 11.1年 | 415人 | 1983年7月 |
| タムロン | 875万円 | 精密機器 | 43.4歳 | 16.8年 | 935人 | 1952年10月 |
| オプトラン | 853万円 | 機械 | 41歳 | 9年 | 89人 | 1999年08月 |
| AZ-COM丸和 ホールディングス |
768万円 | 陸運業 | 46.1歳 | 15.2年 | 68人 | 1973年8月 |
| テイ・エステック | 759万円 | 車・輸送用機器 | 41.1歳 | 17.5年 | 1,634人 | 1960年12月 |
| 新報国マテリアル | 724万円 | 鉄鋼 | 44.1歳 | 16.3年 | 98人 | 1949年10月 |
| 芝浦電子 | 719万円 | 電気機器 | 41.4歳 | 14.4年 | 148人 | 1953年3月 |
| しまむら | 707万円 | 小売業 | 43.4歳 | 17年 | 2,802人 | 1953年5月 |
| エイチワン | 706万円 | 金属製品 | 45.9歳 | 22.3年 | 1,141人 | 1939年4月 |
| 曙ブレーキ工業 | 696万円 | 車・輸送用機器 | 45.7歳 | 20.5年 | 767人 | 1936年1月 |
| サイゼリヤ | 689万円 | 小売業 | 40.8歳 | 15.1年 | 2,110人 | 1973年5月 |
| オリジン | 687万円 | 電気機器 | 46.5歳 | 18.8年 | 603人 | 1938年5月 |
| サンケン電気 | 684万円 | 電気機器 | 46.9歳 | 17.4年 | 881人 | 1946年9月 |
| 武蔵野銀行 | 683万円 | 銀行業 | 40.5歳 | 16.4年 | 1,854人 | 1952年4月 |
| ジーテクト | 670万円 | 金属製品 | 40.6歳 | 16.3年 | 1,209人 | 1952年6月 |
| マミヤ・オーピー | 668万円 | 機械 | 44.1歳 | 14.6年 | 137人 | 1948年02月 |
| MCJ | 663万円 | 電気機器 | 38.9歳 | 5.5年 | 68人 | 1998年8月 |
| AGS | 660万円 | 情報・通信業 | 43.9歳 | 20.3年 | 801人 | 1971年2月 |
| エンプラス | 656万円 | 電気機器 | 40.5歳 | 15年 | 327人 | 1962年2月 |
| アイチ コーポレーション |
656万円 | 機械 | 43.9歳 | 19.3年 | 956人 | 1962年2月 |
| システム インテグレータ |
656万円 | 情報・通信業 | 35.7歳 | 6.8年 | 232人 | 1995年03月 |
| みのや | 650万円 | 小売業 | 44.2歳 | 15.8年 | 177人 | 1954年07月 |
| 前澤工業 | 641万円 | 機械 | 45.7歳 | 17.2年 | 745人 | 1937年7月 |
| ヤオコー | 636万円 | 小売業 | 40歳 | 11.5年 | 4,332人 | 1974年3月 |
| 大成ラミック | 635万円 | 化学 | 41.1歳 | 15年 | 537人 | 1966年3月 |
| ユー・エム・シー エレクトロニクス |
633万円 | 電気機器 | 45.2歳 | 13.2年 | 233人 | 1968年1月 |
| サイボー | 627万円 | 繊維製品 | 49.5歳 | 21.4年 | 51人 | 1948年6月 |
| アズ企画設計 | 622万円 | 不動産業 | 38.2歳 | 5.7年 | 62人 | 1989年04月 |
| フコク | 621万円 | ゴム製品 | 44.2歳 | 15.1年 | 1,163人 | 1953年12月 |
| バッファロー | 616万円 | 小売業 | 40.1歳 | 13.1年 | 231人 | 1983年4月 |
| NITTOKU | 607万円 | 機械 | 38.5歳 | 12.7年 | 511人 | 1972年9月 |
| エフテック | 607万円 | 車・輸送用機器 | 41.5歳 | 18.5年 | 738人 | 1947年7月 |
| 日本鋳鉄管 | 599万円 | 鉄鋼 | 46.6歳 | 20.3年 | 305人 | 1937年10月 |
| 日本精密 | 594万円 | 精密機器 | 50歳 | 13年 | 45人 | 1978年8月 |
| マミーマート | 590万円 | 小売業 | 41.4歳 | 12.1年 | 977人 | 1965年10月 |
| パシフィックシステム | 588万円 | 情報・通信業 | 42.8歳 | 18.7年 | 486人 | 1980年8月 |
| プラコー | 588万円 | 機械 | 44歳 | 13.6年 | 70人 | 1955年7月 |
| オプト エレクトロニクス |
578万円 | 電気機器 | 46歳 | 12年 | 64人 | 1976年12月 |
| コージンバイオ | 562万円 | 化学 | 38歳 | 6年 | 141人 | 1981年4月 |
| ベルク | 551万円 | 小売業 | 33.5歳 | 9.4年 | 2,685人 | 1959年6月 |
| キヤノン電子 | 544万円 | 電気機器 | 38.4歳 | 15.3年 | 1,772人 | 1954年5月 |
| ヤマトモビリティ&Mfg. (旧:ヤマトインダストリー) |
538万円 | 化学 | 47.5歳 | 20年 | 90人 | 1955年08月 |
| ベルーナ | 536万円 | 小売業 | 34.3歳 | 11.3年 | 680人 | 1968年9月 |
| 朝日ラバー | 535万円 | ゴム製品 | 42.5歳 | 16.7年 | 319人 | 1976年06月 |
| ASJ | 533万円 | 情報・通信業 | 40.7歳 | 14.9年 | 53人 | 1984年2月 |
| スーパーバリュー | 527万円 | 小売業 | 44.2歳 | 11.6年 | 289人 | 1996年3月 |
| グラファイトデザイン | 526万円 | その他製品 | 42.3歳 | 13.6年 | 128人 | 1989年8月 |
| ハイデイ日高 | 523万円 | 小売業 | 35.8歳 | 9.3年 | 988人 | 1973年2月 |
| ケイアイスター 不動産 |
517万円 | 不動産業 | 32.3歳 | 3.9年 | 1,456人 | 1990年11月 |
| 日本製罐 | 509万円 | 金属製品 | 42.8歳 | 13.6年 | 128人 | 1925年09月 |
| ランシステム | 507万円 | サービス業 | 45.3歳 | 14.9年 | 105人 | 1988年12月 |
| シグマ光機 | 495万円 | 精密機器 | 40.2歳 | 13.6年 | 384人 | 1977年4月 |
| リズム | 487万円 | 精密機器 | 42.9歳 | 15.2年 | 469人 | 1950年11月 |
| 秩父鉄道 | 485万円 | 陸運業 | 41歳 | 20年 | 294人 | 1899年11月 |
| ヒーハイスト | 484万円 | 機械 | 41.7歳 | 12.3年 | 90人 | 1962年7月 |
| 篠崎屋 | 454万円 | 食料品 | 42.8歳 | 10.4年 | 21人 | 1987年1月 |
| 安楽亭 | 439万円 | 小売業 | 41.8歳 | 9.6年 | 163人 | 1978年11月 |
| ツツミ | 424万円 | その他製品 | 39.5歳 | 10.2年 | 878人 | 1973年6月 |
| ゴルフ・ドゥ | 418万円 | 小売業 | 39.4歳 | 8.2年 | 115人 | 1987年9月 |
| 一蔵 | 404万円 | サービス業 | 37歳 | 6.6年 | 610人 | 1991年2月 |
| バナーズ | 401万円 | 小売業 | 46.6歳 | 7.8年 | 6人 | 1950年8月 |
| リード | 375万円 | 車・輸送用機器 | 42.8歳 | 17.6年 | 178人 | 1945年10月 |
| かんなん丸 | 374万円 | 小売業 | 47.5歳 | 11.2年 | 108人 | 1982年05月 |
※各社の有価証券報告書から抜粋
埼玉県の企業を各企業の有価証券報告書を基に、63位までまとめました。1位はワコムで964万円、2位はタムロンで875万円です。
ビズリーチ |
|
1位:ワコム(平均年収964万円)

| 企業名 | 株式会社ワコム |
|---|---|
| 業種 | 電気機器 |
| 平均年収 | 964万円 |
| 平均年齢 | 45.4歳 |
| 平均勤続年数 | 11.1年 |
| 従業員数 | 415名 |
| 設立年月日 | 1983年7月 |
| 所在地 | 〒349-1148 埼玉県加須市豊野台2-510-1 |
| 公式サイト | https://www.wacom.com/ja-jp |
| 上場市場 (上場年月日) |
東証プライム (2003年4月24日上場) |
埼玉県の企業別年収ランキングのトップは「ワコム」で、平均年収964万円です。
ワコムは、電子機器の開発・販売を主な事業としている企業です。主力製品のペンタブレットは、初心者からデザイナーやアーティストなどのプロフェッショナルまで、多くのクリエイティブユーザーに使用されています。
また、ペンタブレット関係で多くの特許を保有しているので特許戦略に強みを持っています。特許が期限切れになった際も関連技術の特許を持ち防衛体制の整備に努めています。
ワコムの平均年収の推移
| 年度 | 平均年収 |
|---|---|
| 2024年 | 964万円 |
| 2023年 | 904万円 |
| 2022年 | 908万円 |
| 2021年 | 1,122万円 |
| 2020年 | 878万円 |
前年の平均年収が904万円だったため、上昇傾向です。2021年と比較して158万円ほど下がってはいますが、過去5年間では2番目に高い平均年収です。
2位:タムロン(平均年収875万円)

| 企業名 | タムロン株式会社 |
|---|---|
| 業種 | 精密機器 |
| 平均年収 | 875万円 |
| 平均年齢 | 43.4歳 |
| 平均勤続年数 | 16.8年 |
| 従業員数 | 935名 |
| 設立年月日 | 1952年10月 |
| 所在地 | 〒337-0015 埼玉県さいたま市見沼区蓮沼1385番地 |
| 公式サイト | https://www.tamron.com/jp/company/ |
| 上場市場 (上場年月日) |
東証プライム (1984年8月13日上場) |
埼玉県の企業別年収ランキングの2位は「タムロン」で、平均年収875万円です。
タムロンはカメラレンズを主力製品に展開している精密機器メーカです。一眼レフやミラーレスカメラの他に、防犯用の監視カメラや車載カメラ、ドローン、工業用マシンなどのレンズを製造しています。
今後は、新規市場の医療分野に挑戦するようです。極小径レンズや薄膜技術といった、タムロンの強みを活かせる業界なので期待できます。
タムロンの平均年収の推移
| 年度 | 平均年収 |
|---|---|
| 2024年 | 875万円 |
| 2023年 | 792万円 |
| 2022年 | 751万円 |
| 2021年 | 737万円 |
| 2020年 | 658万円 |
前年の平均年収が792万円だったため、上昇傾向です。過去5年間で比較すると、217万円も増加しました。
3位:オプトラン(平均年収853万円)

| 企業名 | 株式会社オプトラン |
|---|---|
| 業種 | 機械 |
| 平均年収 | 853万円 |
| 平均年齢 | 41歳 |
| 平均勤続年数 | 9年 |
| 従業員数 | 89名 |
| 設立年月日 | 1999年8月 |
| 所在地 | 〒350-2201 埼玉県鶴ヶ島市富士見6-1-1 |
| 公式サイト | https://www.optorun.co.jp/ |
| 上場市場 (上場年月日) |
東証プライム (2017年12月20日上場) |
埼玉の企業別年収ランキングの3位は「オプトラン」で、平均年収853万円です。
オプトランはナノレベルの光学・薄膜技術を用いた各種半導体装置を製造販売している総合メーカーです。液晶プロジェクタのレンズや光部品、液晶・有機ELに応用されています。
オプトランの平均年収の推移
| 年度 | 平均年収 |
|---|---|
| 2024年 | 853万円 |
| 2023年 | 910万円 |
| 2022年 | 944万円 |
| 2021年 | 849万円 |
| 2020年 | 931万円 |
前年の平均年収が910万円だったため、下降傾向にあります。過去5年間で比較すると2022年が最も高く、2021年度から平均年収が95万円も増加しました。
4位:AZ-COM丸和ホールディングス(平均年収768万円)

| 企業名 | AZ-COM丸和ホールディングス株式会社 |
|---|---|
| 業種 | 陸運業 |
| 平均年収 | 768万円 |
| 平均年齢 | 46.1歳 |
| 平均勤続年数 | 15.2年 |
| 従業員数 | 68名 |
| 設立年月日 | 1973年8月 |
| 所在地 | 〒342-0008 埼玉県吉川市旭7-1 |
| 公式サイト | https://www.az-com-maruwa-hd.co.jp/ |
| 上場市場 (上場年月日) |
東証プライム (2014年4月8日上場) |
埼玉の企業別年収ランキングの4位は「AZ-COM丸和ホールディングス」で、平均年収768万円です。
AZ-COM丸和ホールディングスは、桃太郎便で有名な物流企業「丸和運輸機関」の持株会社です。小売業を中心としたEC物流、低温食品物流、医薬・医療物流などの事業を展開しています。
配車業務の自動化・効率化のため「AI配車管理プラットフォーム」を輸配送業務へ導入しており、業界最先端のDXを推進しています。今後はドライバーの労務や健康管理などに資する様々なシステムを選定する予定です。
AZ-COM丸和ホールディングスの平均年収の推移
| 年度 | 平均年収 |
|---|---|
| 2024年 | 768万円 |
| 2023年 | 774万円 |
| 2022年 | 743万円 |
| 2021年 | 464万円 |
| 2020年 | 457万円 |
前年の平均年収が774万円だったため、下降傾向にあります。過去5年間で比較すると、300万円以上も平均年収が増加しました。
5位:テイ・エステック(平均年収759万円)

| 企業名 | テイ・エステック |
|---|---|
| 業種 | 車・輸送用機器 |
| 平均年収 | 759万円 |
| 平均年齢 | 41.1歳 |
| 平均勤続年数 | 17.5年 |
| 従業員数 | 1,634名 |
| 設立年月日 | 1960年12月 |
| 所在地 | 〒380-0904 埼玉県埼玉市鶴賀七瀬中町276-6 |
| 公式サイト | https://www.tstech.co.jp/ |
| 上場市場 (上場年月日) |
東証プライム (2007年2月23日上場) |
埼玉の企業別年収ランキングの5位は「テイ・エステック」で、平均年収759万円です。
テイ・エステックは、二輪・四輪車向けシートやドアトリムなどの内装部品を主力製品にしているメーカーです。本田技研工業の関連会社ですが、国内外のメーカーにも部品を供給しています。
シートメーカーとしては世界に先駆けて最新鋭の試験機を導入しています。高精度な衝突安全試験を日々おこなっており、世界の評価機関からトップクラスの安全性が認められています。
テイ・エステックの平均年収の推移
| 年度 | 平均年収 |
|---|---|
| 2024年 | 759万円 |
| 2023年 | 724万円 |
| 2022年 | 696万円 |
| 2021年 | 683万円 |
| 2020年 | 680万円 |
前年の平均年収が724万円だったため、上昇傾向にあります。過去5年間で見ると、80万円近く平均年収が上昇しています。
ビズリーチ |
|
6位:新報国マテリアル(平均年収724万円)

| 企業名 | 新報国マテリアル株式会社 |
|---|---|
| 業種 | 鉄鋼 |
| 平均年収 | 724万円 |
| 平均年齢 | 44.1歳 |
| 平均勤続年数 | 16.3年 |
| 従業員数 | 98名 |
| 設立年月日 | 1949年10月 |
| 所在地 | 〒389-0293 埼玉県川越市新宿町5-13-1 |
| 公式サイト | https://www.shst.co.jp/ |
| 上場市場 (上場年月日) |
東証プライム (1963年5月23日上場) |
埼玉の企業別年収ランキングの6位は「新報国マテリアル」で、平均年収724万円です。
新報国マテリアルは、埼玉県川越市に拠点を置く特殊鋼・合金メーカーです。熱膨張しない合金「低熱膨張合金(インバー合金)」のトップメーカーとして開発・製造を手掛けています。
蓄積された技術力に培われたインバー合金を世界に発信するため、国際学会へ積極的に出席して営業活動もしています。2023年4月には半導体製造装置の海外メーカーへのプレゼンをし、世界展開を進めています。
新報国マテリアルの平均年収の推移
| 年度 | 平均年収 |
|---|---|
| 2024年 | 724万円 |
| 2023年 | 700万円 |
| 2022年 | 808万円 |
| 2021年 | 764万円 |
| 2020年 | 763万円 |
前年の平均年収が700万円だったため、上昇傾向にあります。過去5年間では2024年度の平均年収が2番目に低く、2022年度から84万円ほど減少しました。
7位:芝浦電子(平均年収719万円)

| 企業名 | 芝浦電子株式会社 |
|---|---|
| 業種 | 電気機器 |
| 平均年収 | 719万円 |
| 平均年齢 | 41.4歳 |
| 平均勤続年数 | 14.4年 |
| 従業員数 | 148名 |
| 設立年月日 | 1953年3月 |
| 所在地 | 〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合2-1-24 三殖ビル |
| 公式サイト | https://www.shibaura-e.co.jp/ |
| 上場市場 (上場年月日) |
東証スタンダード (2013年7月16日上場) |
埼玉の企業別年収ランキングの7位は「芝浦電子」で、平均年収719万円です。
芝浦電子は、サーミスタという温度センサの開発・製造・販売を手掛けている電気機器メーカーです。サーミスタは電子レンジや炊飯器、自動車、空調機器など生活を支える製品で使用されています。
世界最大級のサーミスタ素子工場を保有しており、国内に5拠点、海外に3拠点あります。大量生産から少量のものまで顧客の要求を確実に対応できる生産能力を誇り、製品の信頼性向上とコストダウンを実現しています。
芝浦電子の平均年収の推移
| 年度 | 平均年収 |
|---|---|
| 2024年 | 719万円 |
| 2023年 | 717万円 |
| 2022年 | 715万円 |
| 2021年 | 710万円 |
| 2020年 | 661万円 |
前年の平均年収が717万円だったため、大きな変動はありません。過去5年間で比較すると2020年度から50万円以上上昇しているので、今後の平均年収増加に期待できます。
8位:しまむら(平均年収707万円)

| 企業名 | 株式会社しまむら |
|---|---|
| 業種 | 小売業 |
| 平均年収 | 707万円 |
| 平均年齢 | 43.4歳 |
| 平均勤続年数 | 17年 |
| 従業員数 | 2,802人 |
| 設立年月日 | 1953年5月 |
| 所在地 | 〒330-9520 埼玉県さいたま市大宮区北袋町1-602-1 |
| 公式サイト | https://www.shimamura.gr.jp/ |
| 上場市場 (上場年月日) |
東証プライム (1988年12月23日上場) |
埼玉の企業別年収ランキングの8位は「しまむら」で、平均年収707万円です。
しまむらは郊外を中心に衣料品チェーンストアを全国展開している企業です。売上高はユニクロのファーストリテイリングに次ぐアパレル業界2位の規模で、台湾へ海外進出もしています。
良品低価の商品を提供するため、高効率なローコスト運営を徹底しています。国内11ヶ所に自社運営の商品センターを展開しており、既存の店舗配送の物流網を利用することで物流コストを抑えています。
しまむらの平均年収の推移
| 年度 | 平均年収 |
|---|---|
| 2024年 | 707万円 |
| 2023年 | 689万円 |
| 2022年 | 677万円 |
| 2021年 | 645万円 |
| 2020年 | 655万円 |
前年の平均年収が689万円だったため、上昇傾向にあります。2020~2021年度は一時的に減少しましたが、2022年度以降は平均年収が毎年上昇しています。
9位:エイチワン(平均年収706万円)

| 企業名 | 株式会社エイチワン |
|---|---|
| 業種 | 金属製品 |
| 平均年収 | 706万円 |
| 平均年齢 | 45.9歳 |
| 平均勤続年数 | 22.3年 |
| 従業員数 | 1,141名 |
| 設立年月日 | 1939年4月 |
| 所在地 | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町一丁目11番地5 |
| 公式サイト | https://www.h1-co.jp/ |
| 上場市場 (上場年月日) |
東証プライム (1994年9月2日上場) |
埼玉の企業別年収ランキングの9位は「エイチワン」で、平均年収706万円です。
エイチワンは、自動車の車体フレームを主軸に関連部品を製造・販売を行う企業です。特にホンダ社製の二輪車。自動車の部品を多く生産しており、国内外で20拠点以上を展開しています。
エイチワンの平均年収の推移
| 年度 | 平均年収 |
|---|---|
| 2024年 | 706万円 |
| 2023年 | 632万円 |
| 2022年 | 645万円 |
| 2021年 | 660万円 |
| 2020年 | 673万円 |
前年の平均年収が632万円だったため、上昇傾向にあります。過去5年間で比較しても2024年度が最も高く、前年度から平均年収が70万円以上増加しました。
10位:曙ブレーキ工業(平均年収696万円)

| 企業名 | 曙ブレーキ工業株式会社 |
|---|---|
| 業種 | 車・輸送用機器 |
| 平均年収 | 696万円 |
| 平均年齢 | 45.7歳 |
| 平均勤続年数 | 20.5年 |
| 従業員数 | 767人 |
| 設立年月日 | 1936年1月25日 |
| 所在地 | 〒348-8508 埼玉県羽生市東5-4-71 |
| 公式サイト | https://www.akebono-brake.com/ |
| 上場市場 (上場年月日) |
東証プライム (1961年10月1日上場) |
埼玉の企業別年収ランキングの10位は「曙ブレーキ工業」で、平均年収696万円です。
曙ブレーキ工業は、トヨタや日産、米GMなどに自動車用ブレーキを供給しているメーカーです。また、鉄道車両向けのブレーキも製造しており、新幹線用の非常ブレーキは非常に高いシェアを持っています。
モータースポーツにも挑戦しており、2007年はF1へブレーキ供給を始めました。F1への挑戦が技術力向上とエンジニアの育成に大きく寄与しており、市販車の技術レベル向上にも繋がっています。
曙ブレーキ工業の平均年収の推移
| 年度 | 平均年収 |
|---|---|
| 2024年 | 696万円 |
| 2023年 | 679万円 |
| 2022年 | 690万円 |
| 2021年 | 675万円 |
| 2020年 | 650万円 |
前年の平均年収が679万円だったため、上昇傾向にあります。過去5年間で見ると、2020年度から40万円以上平均年収は増加しています。
あわせて読みたい地方の平均年収ランキング
▶栃木県の企業12社の平均年収ランキング
▶群馬県の企業19社の平均年収ランキング
▶千葉県の企業41社の平均年収ランキング
埼玉県で平均所得が多い市町村ランキング

| 市町村 | 平均年収 |
|---|---|
| さいたま市 | 447万円 |
| 朝霞市 | 445万円 |
| 和光市 | 432万円 |
| 志木市 | 414万円 |
| 戸田市 | 414万円 |
| 所沢市 | 401万円 |
| 川口市 | 395万円 |
| ふじみ野市 | 395万円 |
| 富士見市 | 390万円 |
| 越谷市 | 389万円 |
埼玉県で平均所得が多い市町村は、さいたま市の447万円です。大宮駅周辺には「そごう」「マルイ」「高島屋」「ルミネ」「アルシェ」などの商業施設が開業しており、小売やサービス業が盛んです。
また、都心へのアクセスも良好なので、光学機械器具やレンズ製造業を含む精密機械器具や、業務用機械などの製造業も見られます。
埼玉県での年収アップに強いおすすめの転職エージェント
| 転職サービス | 特徴 |
|---|---|
ビズリーチ |
|
マイナビエージェント |
|
レバテックキャリア |
|
ビズリーチ
年収1,000万円以上からの支持No.1転職サービス

(出典:ビズリーチ)
ビズリーチのポイント
- 求人の3分の1が年収1,000万円以上
- 企業やヘッドハンターからスカウトされる
- 優良企業と直接コンタクトが取れる
| 主な特徴 | |
|---|---|
| おすすめ年代 | |
| 求人数 |
178,701件 |
| 非公開求人数 | 非公開 |
| 未経験求人 | |
| 料金 | 無料 ※一部有料サービス有り |
| エリア |
|
ビズリーチのメリット
- 厳選された優良企業からオファーがくる
- ビズリーチは、厳選された優良企業やヘッドハンターから直接オファーメッセージが届く転職サービスです。
普通の転職サイトは、自分で企業を探すことが求められますが、ビズリーチは過去の経歴やスキル、希望条件をもとにスカウトメッセージがきます。
- 年収600万円以上を狙える
- ビズリーチは、年収600万円以上を狙いやすい転職サービスです。ハイクラス層を主なターゲットとしており、求人の3分の1が年収1,000万円以上です。
現在の年収が600万円未満でも問題なく登録でき、年収アップを狙えます。
スカウトがどれくらいくるかで、自分の市場価値を確認することもできるので、まずは登録してみるのをおすすめします。
- 有料プランでハイクラス求人が紹介される
- ビズリーチは、税込3,278円/月または5,478円/月の有料プランに登録すると、年収1,000万円以上の求人を紹介してもらえるようになります。
ただし、無料プランでも十分なサービスを受けられるので、基本的には無料プランで問題ありません。
より高年収を目指したい方、無料プランで満足できない方は有料プランも検討してみましょう。
- 年収1,000万円以上の支持率No.1
- コンサルティング会社のシード・プランニングが行った転職サービスに関する調査を実施しました。
そこで、ビズリーチは年収1,000万円以上のビジネスパーソンが選ぶ「最も満足度が高い」転職サービスでNo.1を獲得しました。 (出典:PRTIMES)
ビズリーチのデメリット
- キャリアに自信が無い方は不向き
- ビズリーチは、キャリアに自信の無い方は不向きです。ハイクラス求人を中心に扱っていることもあり、経験や実績が強く求められます。
スキルや経験に自信が無い方は、総合型転職エージェント「マイナビエージェント」や「dodaエージェント」がおすすめです。
- 審査に通る必要がある
- ビズリーチを利用するためには、審査に通る必要があります。審査基準は公表されていませんが、ハイクラス求人を中心に扱うことから、職歴が浅い方や年収が低い方は審査落ちする可能性が高いです。
審査落ちしても、職務経歴書の内容を修正すると、再審査を受けられます。ビズリーチの審査に通らなければ、リクルートダイレクトスカウトなど他の転職エージェントを検討しましょう。
ビズリーチの評判と口コミ
マイナビエージェント
20代〜30代の転職に強い転職エージェント

(出典:マイナビエージェント)
マイナビエージェントのポイント
- 20代に信頼される転職エージェントNo.1
- 登録者の80%が34歳以下
- 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
| 主な特徴 | |
|---|---|
| おすすめ年代 | |
| 求人数 |
非公開 |
| 非公開求人数 |
非公開 |
| 未経験求人 | |
| 料金 | 無料 |
| エリア |
|
マイナビエージェントのメリット
- 20代~30代の若い世代に強い
- マイナビエージェントは、若手向けに差別化を図っている転職エージェントです。
登録者の80%以上が34歳以下で、20代に信頼される転職エージェントNo.1にも選ばれています。
若い世代に特化していることもあり、掲載求人は、未経験募集にも積極的な企業が多いです。
- 業界に特化したキャリアアドバイザー
- マイナビエージェントは、各業界に精通した専任のキャリアアドバイザーを設けています。
専任だからこそ、深い情報をキャッチアップしてくれるため、ピッタリな求人紹介や最適な面接対策を実現しています。
業界だけではなく、女性向けや第二新卒向けなどの属性別キャリアアドバイザーや、関西・東海・九州などエリア特化のキャリアアドバイザーも配属しています。
- 転職サポートが無期限
- マイナビエージェントは、転職サポートに期限を設けていません。多くの転職エージェントは、最大3ヶ月などの期限があるため、転職活動が長引くとサービスを受けられなくなることもあります。
無期限で転職活動できる安心感があるので、早急に転職先を決めなければならないという焦りがありません。
納得いくまで転職先を吟味できるので、入社後のミスマッチも感じにくいでしょう。
マイナビエージェントのデメリット
- ハイクラス求人は少ない
- マイナビエージェントは、ハイクラス求人が少ないです。
年齢制限は無いものの、登録者の80%以上が34歳以下なので、若手向けの求人が多い傾向にあります。
30代後半の方や、高年収を重視した転職活動をしたい方は、優良企業から直接オファーが来る「ビズリーチ」や、年収800万円超の求人が豊富な「リクルートダイレクトスカウト」がおすすめです。
- 担当者のサポートにばらつきがある
- マイナビエージェントは、担当者によってサポートのばらつきがあります。
業界ごとの専任キャリアアドバイザーを設けているからこそ、業界の経験値や知識量がサポートの質に反映されやすいです。
転職エージェントを利用する最大のメリットは、キャリアアドバイザーの徹底サポートが受けられることです。担当者が合わないと感じたら、早いうちに変更の相談をしましょう。
マイナビエージェントの評判と口コミ
レバテックキャリア
ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1

(出典:レバテックキャリア)
レバテックキャリアのポイント
- 初回提案での内定率90%超え
- 年収600万円以上の求人80%
- 業界特化の専任アドバイザーが在籍
| 主な特徴 | |
|---|---|
| おすすめ年代 | |
| 求人数 |
44,608件 |
| 非公開求人数 | 非公開 |
| 未経験求人 | |
| 料金 | 無料 |
| エリア |
|
レバテックキャリアのメリット
- 高いマッチング率と年収アップ率
- レバテックキャリアは、高いマッチング率と年収アップ実績があります。初回提案での内定率が90%であり、キャリアアドバイザーの的確な求人提供と、転職サポートの高さが伺えます。
また、転職者の60%以上が年収アップを実現しているのも魅力です。エンジニア転職を考えているなら、絶対に登録すべき転職エージェントと言えます。
- 業界に精通したキャリアアドバイザー
- レバテックキャリアは、エンジニア業界に精通したキャリアアドバイザーが数多く在籍しています。実際にエンジニアやIT業界で働いていた方が多く、業界知識の深さに定評があります。
実務経験に基づいたアドバイスをしてくれるのはもちろん、求職者のスキル・経験を深くヒアリングし、適切な求人提案に結びつけてくれます。
- プログラミング学習Progateが半年間無料
- レバテックキャリアでは、転職後の自己研鑽サポートとして、オンラインプログラミング学習の「Progate」を半年間無料で利用できる特典があります。
エンジニア未経験の方はもちろん、経験者でも復習用として活用できるので、転職成功したらぜひ利用しましょう。
レバテックキャリアのデメリット
- 転職エリアが首都圏と関西のみ
- レバテックキャリアは、転職可能エリアが首都圏と関西のみです。東京・大阪・名古屋・福岡の4拠点を中心に求人が掲載されています。
広いエリアで求人をチェックしたい場合は、マイナビエージェントなど総合型の転職エージェントと併用しながら、求人を探すことをおすすめします。
- キャリアアドバイザーの力量に差がある
- レバテックキャリアは、キャリアアドバイザーの力量に差があります。ほとんどがエンジニアやIT業界の経験者ですが、当然ながら経験年数はさまざまです。
担当者によっては、エンジニア経験やキャリアアドバイザー経験が浅いことがあります。業界知識やヒアリング内容に不安を感じたら、早めに担当変更の相談をしましょう。
レバテックキャリアの評判と口コミ
まとめ
埼玉県の企業の平均年収をランキング形式でまとめました。1位はワコムで964万円、2位はタムロンで875万円でした。
埼玉県は、大手自動車メーカーや関連企業の精密機器関連産業や医療用機器関連産業などが集積しています。埼玉県で転職を考えている人は、企業選びの参考にしてください。
転職を考えるなら、ビズリーチなどの転職エージェントを利用しましょう。転職の手厚いサポートがあり、キャリアの悩み相談から面接対策まで、幅広く対応しています。

























-1-1.jpg)
























