「第二新卒でメルカリに転職できる?」
「難易度は高い?選考のポイントは?」
メルカリは、2022年に東京証券取引所プライム市場へ移行し、誰でも売買ができるフリーマーケットアプリ「メルカリ」が有名な企業です。しかし、第二新卒で転職ができるのか、不安になりますよね。
そこでこの記事では、第二新卒でもメルカリに転職ができるのかを紹介します。
難易度や転職するメリット、事業内容なども記載しているので、第二新卒でメルカリへ転職を目指している方は参考にしてください。
また、転職活動の際は転職エージェントに無料登録しましょう。おすすめは、多くの転職成功者が活用している「マイナビエージェント」です。専門家による転職サポートや、メルカリ含む人気企業の求人を紹介してくれることもあるので、登録しないと損だと言えます。
この記事の結論
- 転職難易度は高い
- 第二新卒では応募できない
- 転職には転職エージェントがおすすめ
![]() エージェント |
|
![]() キャリア |
|
![]() エージェント |
|

- キャリハイ編集部@メルセンヌ
- 転職エージェント「メルセンヌ」が運営するキャリハイ転職。転職エージェント業界の知見や実績をもとに、求職者に役立つ情報を提供しています。
目次
メルカリへ第二新卒での転職はできる?
第二新卒では転職できない
メルカリでは、第二新卒として応募ができません。第二新卒の場合、他の中途採用と同じくキャリア採用枠で応募することになります。
また、人気企業になるため「歓迎する経験・スキル」を満たしていないと転職できる確率は低くなるでしょう。
英語力が求められる
レベル | 定義 |
---|---|
Basic (CEFR-A2) |
会話する相手のサポート・簡単な言葉の言い換えがあれば、自分の専門分野において基本的なやり取りが可能 |
Independent (CEFR-A2) |
会話する相手のサポート・簡単な言葉の言い換えがなくても、自分の専門分野で複雑なやり取りが可能 |
proficient (CEFR-A1) |
会話する相手のサポート・簡単な言葉の言い換えがなくても、自分の専門分野内外の複雑な情報のやり取りを自立して可能 |
参照:言語レベル基準|メルカリ
メルカリは、求人情報に語学力があります。CEFRに基づいて3段階にレベル分けされており、業務内容や職種によって求められる英語力は違います。応募する職種でどの言語レベルが求められているのか確認したうえで、応募しましょう。
【CEFRとは】 Common European Framework of Reference for Languagesの略称であり、言語の習得状況を評価する基準のこと |
転職難易度は高い
求める経験 スキル |
・コンピュータサイエンスまたは関連分野の学士号 ・3年以上のソフトウェアQAとしての経験 ・ソフトウェアテストの知識や経験 ・モバイルアプリ、またはWebアプリのQA経験 ・優れた分析力と問題解決能力 ・テスト自動化フレームワークの経験と、AIを活用した自動化技術を学びたいという意欲 ・AIのコンセプトと、それをソフトウェアQAに応用することへの強い興味と理解 ・プロジェクトでのプロセス改善知識や経験 ・プロジェクトにおけるコミュニケーション能力 ・ビジネスレベルの日本語コミュニケーション能力 ・メルカリグループのミッションとバリューに対する共感 |
---|---|
歓迎する経験 スキル |
・ソフトウェア開発経験 ・AIツールやプラットフォーム(例:AIを使ったテスト生成ツール)に関する知識 ・大規模データセットの分析やデータ可視化ツールの使用経験と、AIを使用したデータ主導型のQA判断に対する関心 ・テスト環境の構築経験とCD/CIに関する知識 ・自動テストの実装および運用に関連する経験と能力 ・品質管理またはテスト管理の経験 ・マイクロサービスで開発されたサービスのQA経験 ・一からテスト計画を立案した経験 ・メンバーのマネジメント経験 ・金融業界や決済業界のQA経験 ・歓迎スキル:機械学習モデルに関する経験 |
メルカリへの転職難易度は高いです。第二新卒は中途採用で応募することになりますが、すべての求人において求められる実務経験のレベルが高く、応募する人のレベルも必然的に高くなります。
上記はソフトウェアエンジニアの求める・歓迎する経験とスキルです。どちらも10個以上の経験やスキルが提示されているため、全て満たすことは至難の業でしょう。
そのため、第二新卒が中途採用に勝つには「歓迎する経験・スキル」をできるだけ満たしつつも、特出した経歴が必要になるでしょう。
メルカリへの転職で受かりやすい人は?
メルカリへの転職で有利な業界・職種は?
メルカリへの転職で有利な業界・職種は、応募する職種によって大きく変わります。2025年9月時点で、キャリア採用の求人は56個ありますが、そのうち15個がエンジニアリングでの募集です。
そのため、エンジニア職に就いている人は多少有利な可能性はあります。
未経験からでも転職できる?
メルカリは、未経験からの転職は厳しいです。メルカリで第二新卒で転職できないので、中途採用に応募します。
そのため、ほぼすべての求人の応募条件に、希望する職種に関連した経験やマネジメント経験などが求められます。
メルカリが求める人物像は?
メルカリ | 新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る |
---|---|
メルぺイ | 信用を創造して、なめらかな社会を創る |
参照:採用サイト|メルカリ
メルカリが求める人物像は、メルカリ・メルペイのミッション・バリューへの理解や共感がある人です。上記のミッションを達成するために、3つのバリュー(価値観)があり、バリューを支える4つの土台があります。
メルカリは人への投資が一番大切だと考えており、個々が成長・バリューを最大限に発揮することがミッションを達成する近道だと考えています。
そのため、メルカリに転職する場合は、ミッションや3つのバリューだけでなく、4つの土台まで理解することが必要不可欠になるでしょう。
3つのバリュー
- 大胆にやろう
- 全ては成功のために
- プロフェッショナルであれ
参照:採用サイト|メルカリ
メルカリはミッションを達成するために3つのバリューを創業1年目から設定しています。端的な言葉でまとめられているのは、メルカリの社員が自分なりに解釈をし、それぞれの思いなどを取り入れ行動してほしいというメッセージが込められています。
「大胆にやろう」の内容は、世界に革新を与えるために、枠にとらわれずチャレンジ精神を持つことが大切としています。
「全ては成功のために」は、成功するためにチームの力をあわせるだけでなく、何が必要なのかを考え、個の力を最大限に発揮することが必要としています。「プロフェッショナル」は、高い専門性をそれぞれが持ち合わせ、周囲に良い影響を与えることです。
持っていると有利なスキル・資格は?
メルカリに転職するためには、英語力が必須でしょう。メルカリは、求人情報に語学力が求められているため、留学経験や英検・TOEICのスコアなどがあるとより有利になると考えられます。
ちなみに日常会話レベルは、英検2級、TOEIC L&R 600点程度が必要です。
メルカリへの応募方法
転職エージェントの紹介で応募する【おすすめ】
メルカリへの応募は、転職エージェントを利用するのがおすすめです。応募書類の書き方指導や面接対策をしてくれるうえに、面接の日程調整や給与交渉まで、応募者と企業の間に入ってサポートしてくれます。
なかでもマイナビエージェントは、第二新卒の転職実績が多いおすすめの転職エージェントです。求人数も多いので、メルカリはもちろん、同じ業種・職種の紹介を受けられる可能性もあります。
![]() エージェント |
|
![]() キャリア |
|
![]() エージェント |
|
転職サイトから応募する
転職エージェントに次いでおすすめなのは、リクナビNEXTやdoda(デューダ)などの転職サイトを使った応募です。転職サイトでは、メルカリの求人情報を自分で探して応募します。
転職サイトのお気に入り登録や通知機能などを使えば、応募ややり取りがスムーズに進められます。ただし、メルカリのような大企業は非公開求人として募集することが多く、求人情報が見つからない可能性もあるので注意が必要です。
コーポレートサイトから応募する
メルカリのHP(コーポレートサイト)から応募することもできます。企業のリクルートページから応募するやり方で、最も一般的なエントリー方法です。
ただし、企業HPからの申し込みは応募者が殺到し、難易度が高くなるのでおすすめしません。まずは転職エージェントに登録し、プロのサポートを受けながら有利に転職活動を進めましょう。
メルカリへ第二新卒で転職するメリット
英語力が身につく
言語支援施策 | 内容 |
---|---|
語学学習の サポート |
個々のレベルに合わせたプログラム、オリジナルテキストを提供 |
チャットランチの開催 | メンバー同士で練習ができるランチを定期的に開催 |
翻訳・通訳の サポート |
円滑にコミュニケーションが行えるようにサポート |
参照:言語支援施策|メルカリ
メルカリは、多様なバックグラウンドを持つメンバーが円滑にコミュニケーションを取れるよう、日本語・英語の学習プログラムや通訳・翻訳チームによるコミュニケーションサポートを提供しています。
例として、毎月ランダムな4名でランチしながら言語を練習できる「チャットランチ」は、2018年5月から始まり現在の参加人数は400名以上です。
さらに「やさしいコミュニケーション」講座も実施し、社内外での言語の壁を越えた円滑な協業を支援しています。
福利厚生が充実している
福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・インセンティブ制度 ・従業員持株会制度 ・交通費全額支給 ・Sick Leave(病気・けがによる休暇) ・リラックス休暇 ・セミナーの受講補助 ・語学学習のサポート ・ビザサポート ・産休・育休・介護休業の支援 |
---|
参照:ベネフィット|メルカリ
メルカリは福利厚生が充実しています。例えば、社内に設置された自動販売機はすべて無料で利用できます。また、有給とは別に病気・けがを事由とした休暇が年10日間あり、メルカリ社員の家族がけがなどになった場合も適応できます。
そのため、他の企業よりも福利厚生にこだわりたいならおすすめです。
自己研鑽がしやすい環境
メルカリは、自己研鑽に対する補助が手厚いです。有料セミナーに参加する場合や技術書、ビジネス書を購入する場合、一部負担ではなく全額補助してくれます。
個人のスキルなどに応じて給与が変わるので、自己研鑽を行うことは、給与の向上につながります。そのため、成長しながら給与アップも狙いたい人なら転職すべきでしょう。
メルカリの事業内容
メルカリは、誰もが簡単に中古品の売買ができるマーケットアプリ「メルカリ」の運用を行っています。それ以外には2014年9月から米国で「Mercari」事業、2019年2月から「メルペイ」事業を行っています。
「メルカリ」「Mercari」は、商品が購入された際に原則10%の手数料が発生し、商品代金から引かれた金額が出品者の手元に入ります。10%の手数料がメルカリの売上高になっています。
また、「メルカリ」で売買した売り上げを「メルペイ」を通じて地域などに還元される「持続可能性の高い循環型社会」の実現を目指しています。
メルカリの求人内容
メルカリの中途採用は2025年9月時点で56件あり、すべて六本木オフィスの求人です。職種別にみると、スペシャリストが15件、プロダクト・ビジネスが26件、コーポレートが15件です。
この記事では「Network & Infrastructure Engineer」と「Product Engineer, Backend 」の求人を紹介します。
Network & Infrastructure Engineer
求める経験・スキル |
---|
・シェルスクリプト・Go などプログラミング言語の基礎知識 ・CCNP Enterprise 相当のネットワーク知識 ・3年以上のネットワーク設計・構築・運用経験(オンコールを含む) ・3年以上のPublic Cloud(Azure, AWS または GCP)利用経験 ・システムに関する技術的問題のトラブルシューティング・解決経験 |
- ▼歓迎する経験・語学力・業務内容(タップで開閉)
-
歓迎する経験・スキル ・10Gbps 以上のトラフィックの処理経験
・スタジアム・ステーション・ホール・ホテル・倉庫等、特殊ネットワークの設計・構築・運用経験
・Cisco IOS または Juniper Networks Junos OS を管理する運用ツールまたは業務用 Web アプリケーションの開発経験
・認証・認可およびディレクトリサービスの基礎知識
・オープンソースコードへのコントリビュートまたはメンテナンス経験語学力 ・日本語:Proficient(CEFR – C1)必須
・英語:Independent(CEFR – B2)歓迎具体的な業務内容 ・オフィスネットワーク、セキュリティシステムの設計・構築・運用
・Google CloudやMicrosoft Azure など IaaS や仮想基盤の設計・構築・運用
・okta、Google WorkSpace など SaaS の設計・構築・運用
・Endpoint(端末 / モバイル)の設計・構築・運用
参照:Network & Infrastructure Engineer|メルカリ
メルカリグループ全体のコーポレートITインフラ全般の管理・運用の募集です。業務内容は、オフィスネットワーク、セキュリティシステムの設計・構築・運用が挙げられます。
Product Engineer, Backend
求める経験・スキル |
---|
・メルカリグループおよび各カンパニーのミッションとバリューに共感していただける方 ・Webアプリケーション開発の知識と経験 ・DB(RDB, NoSQL, etc)におけるスキーマの設計、効率的なクエリ作成 ・Webアプリケーションの運用/チューニング経験、セキュリティの知識 ・ソフトウェアアーキテクチャの設計とミドルウェア選定の経験 ・オーナーシップを持ってソフトウェアの開発を進める力 |
- ▼歓迎する経験・語学力・業務内容(タップで開閉)
-
歓迎する経験・スキル ・Go、GCPでの開発・運用経験
・大規模トラフィックシステムの開発・運用経験
・新規サービスの立ち上げやサービスの成長期におけるチャレンジの経験
・開発者のリードやマネジメント、プロセス改善の経験
・統計的手法を背景としたデータ分析の経験
・暗号資産やNFTなどの領域での業務経験語学力 ・英語:Independent(CEFR – B2)/ 日本語:Basic(CEFR – A2)
・日本語:Independent(CEFR – B2)/ 英語:Basic(CEFR – A2)具体的な業務内容 ・ビットコイン取引サービスの開発運用
・GoによるWebアプリケーション開発、API開発
・Protocol Buffers + gRPC を用いたマイクロサービス間のI/F設計
・ユーザーの行動ログなどの定量的・定性的な分析による施策の効果測定とサービス改善
・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定
・マイクロサービスのパフォーマンスチューニング、モニタリング、アラート対応
参照:Product Engineer, Backend |メルカリ
暗号資産やブロックチェーンに関するサービスの企画・開発の募集です。ビットコイン取引サービスの開発運用の運営を担います。
メルカリの選考内容
-
STEP1
エントリー
メルカリへの就職を希望する方は、まずエントリーをしましょう。
-
STEP2
書類選考
応募書類の選考があります。
-
STEP3
技術課題(一部業種のみ)
応募した業種によりますが、技術課題がある場合もあります。
-
STEP4
面接(複数回)
書類選考を通過すると、複数回の面接があります。
-
STEP5
内定
最終選考に無事合格すると、内定となります。
メルカリへ転職したい方におすすめの転職エージェント
転職サービス | 特徴 |
---|---|
![]() エージェント |
|
![]() エージェント |
|
![]() |
|
![]() キャリア |
|
![]() コンサルティング |
|
マイナビエージェント
20代・若手に強い転職エージェント
(出典:マイナビエージェント)
マイナビエージェントのポイント
- 20代に信頼される転職エージェントNo.1
- 登録者の80%が34歳以下
- 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
評価 | ★★★★★ |
---|---|
求人数 | 非公開 |
得意領域 | 未経験、既卒・第二新卒 |
雇用形態 | 正社員、契約社員 |
対応エリア |
全国
|
マイナビエージェントの特徴
マイナビエージェントは、若手の求職者に人気の大手転職エージェントです。2023年のオリコン顧客満足度調査では、転職エージェント全体で1位を獲得しています。
志望業界ごとに専任のキャリアアドバイザーがいるので、未経験の業界に転職をしたい第二新卒にも的確なサポートが可能です。
さらに、面接が苦手な方に向けて模擬面接を実施しています。利用回数に制限はなく、夜間や土曜日の相談も受けているため、働きながらでも安心して面接対策をしてもらえます。
マイナビエージェントの評判と口コミ
リクルートエージェント
どの年代でもおすすめの転職エージェント
(出典:リクルートエージェント)
リクルートエージェントのポイント
- 公開・非公開求人数が業界トップクラス
- 経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
- 書類の添削や面接対策が手厚い
評価 | ★★★★★ |
---|---|
求人数 | 595,551件 |
得意領域 | 幅広い業界・年代に対応 |
雇用形態 | 正社員 |
対応エリア |
全国
|
※2023年12月時点
リクルートエージェントの特徴
リクルートエージェントは、求人数・転職実績ともに国内トップクラスの転職エージェントです。非公開求人数も20万件以上を誇り、豊富な選択肢の中から自分に合った転職先を探せます。
書類添削や面接対策が充実しており、選考を通過しやすい書類の書き方や企業が見る面接のポイントなど、転職成功率を高めるサポートが受けられるのが強みです。
また、キャリアアドバイザーの丁寧なヒアリングや、求職者に寄り添ったアドバイスなども評判が良いです。初めて転職をする第二新卒でも、安心して利用できます。
リクルートエージェントの評判と口コミ
メルカリの企業情報
基本情報
会社名 | 株式会社メルカリ |
---|---|
創立 | 2013年2月1日 |
代表者 | 山田 進太郎 |
本社住所 | 〒106-6118 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F |
従業員数 | 連結2,080名(2025年6月30日現在) |
平均年齢 | 36.0歳(2025年6月30日現在) 参照:メルカリ 有価証券報告書 |
平均勤続年数 | 3.5年(2025年6月30日現在) 参照:メルカリ 有価証券報告書 |
福利厚生等 | セミナーの受講補助、結婚休暇&お祝い金 等 |
ホームページ | メルカリ公式 |
メルカリは、2013年2月に株式会社コウゾウとして設立され、同年11月に社名を株式会社メルカリに変更しました。
従業員は2025年6月30日時点で2,080人、平均年齢は36.0歳、平均勤続年数は3.5年です。
売り上げ推移
年度 | 売上高 | 経常利益・損失 |
---|---|---|
2023年 | 1,874億円 | 182億円 |
2022年 | 1,720億円 | 174億円 |
2021年 | 1,470億円 | ▲38億円 |
2020年 | 1,061億円 | 49億円 |
2019年 | 762億円 | ▲193億円 |
参照:メルカリ 有価証券報告書
メルカリの売上高は、約1,874億円です。売り上げ推移をみると、毎年100億円以上売上高は上がっていますが、2021年度と2019年度の経常利益は赤字となっています。
まとめ
メルカリは、第二新卒では転職できません。 第二新卒枠がないので、キャリア採用からの応募が必須です。
また、語学力や求められるスキルが高いので、応募できない可能性もあります。
マイナビエージェントのような転職エージェントに登録すれば、書類準備や面接対策など全面的にサポートしてくれます。メルカリの採用枠を勝ち取るためにも、まずは転職エージェントに登録するのがおすすめです。