国内の大手電機メーカーである富士通は、転職先として多くの方が注目する企業の一つです。日本を代表するエレクトロニクスメーカーであり、ITサービスの分野では高いシェアを誇ります。近年は、海外での事業展開も積極的に進めています。
しかし、富士通のように知名度が高く人気のある企業への転職は、決して容易ではないでしょう。そのため、しっかりとした準備と対策が求められます。
この記事では、第二新卒でも富士通へ転職できる可能性について解説します。応募方法や面接で押さえるべき点など、転職を成功に導くためのポイントを紹介しているので、参考にしてください。
【PR】![]() キャリア |
|
![]() エージェント |
|
![]() エージェント |
|

- キャリハイ編集部@メルセンヌ
- 転職エージェント「メルセンヌ」が運営するキャリハイ転職。転職エージェント業界の知見や実績をもとに、求職者に役立つ情報を提供しています。
目次
富士通への第二新卒での転職はできる?
第二新卒でも富士通に転職は可能
第二新卒で富士通への転職は可能です。「第二新卒採用」の枠が設けられており、エンジニアを中心とした募集が実施されています。
入社後、エンジニア研修によって必要な知識やスキルを基礎から身に着けられるので、業種未経験でも応募可能です。
また、既卒者であっても新規卒業予定者と同じ枠組みによる採用を希望する場合は、新卒枠への応募が可能です。職歴の有無は問われません。
第二新卒で転職するなら転職エージェントへの登録がおすすめ
転職エージェントを使うべき3つの理由
- 条件に合う年収の求人を紹介してくれる
- 転職サイトに掲載されない非公開求人に応募できる
- 担当者のサポートでスムーズに転職を進められる
富士通に第二新卒で転職するならマイナビエージェントやリクルートエージェントなどの転職エージェントを利用しましょう。
面接対策や書類添削などのサポートで、第二新卒の転職を成功に導いてくれます。登録・利用料は無料なので、手続きを済ませておくのがおすすめです。
富士通への応募方法
コーポレートサイトから応募する
企業の公式ホームページに設置された採用ページから直接応募する方法です。企業の情報を詳しく確認しながら、自身のタイミングで応募できる最も基本的な手段と言えるでしょう。
ただし、多くの就活生がこの方法を利用するため、応募が集中し競争率が非常に高くなる傾向にあります。結果として、最初の書類選考を通過すること自体が狭き門となる可能性も少なくありません。
数多くの応募書類に埋もれてしまうリスクも考慮すると、コーポレートサイトからの応募だけに頼るのではなく、他の応募方法と併用するのがおすすめです。
転職サイトの求人から応募する
転職サイトに掲載されている求人へ応募する方法です。転職サイトは、数多くの企業情報を効率的に収集できる便利なツールであり、転職活動に登録は不可欠と言えるでしょう。
しかし、富士通のような大手企業の場合、転職サイトへ求人募集を出さないケースもあります。「非公開求人」には、特定のスキルを持つ人材に絞ってアプローチしたり、競合他社に採用計画を知られないようにしたりする目的があります。
転職サイトだけでは、こうした非公開求人を含む全ての募集情報を把握することは困難です。そのため、この方法も他の手段と組み合わせて活用することが賢明と言えます。
転職エージェントの紹介で応募する
最もおすすめしたいのは、転職エージェントに登録し、キャリアアドバイザーの紹介を通じて応募する方法です。
転職エージェントは、一般には出回らない「非公開求人」を多数保有しているのが最大の強みです。また、専門のアドバイザーが履歴書・職務経歴書の添削から面接対策、さらには給与交渉まで一貫してサポートしてくれます。
企業の内部情報や求める人物像を深く理解した上で選考に臨めるため、通過率を大きく高めることが可能です。転職を成功させる確率を上げるために、ぜひ活用すべきサービスでしょう。
【PR】![]() キャリア |
|
![]() エージェント |
|
![]() エージェント |
|
富士通へ第二新卒で転職するメリット
安定した収入を得ることができる
平均年収額 | |
---|---|
2021年度 | 859万円 |
2022年度 | 878万円 |
2023年度 | 965万円 |
2024年度 | 929万円 |
富士通に転職すれば、高水準な給与がもらえる可能性が高いです。過去の推移を見ても高水準な年収平均額を保っており、着実に収入を上げていきたい方にとって魅力的な環境と言えます。
富士通の顧客には多くの官公庁や大企業が含まれており、景気の変動を受けにくい安定した需要を確保しています。
また、国内の電機メーカーの中でも常に売上高で上位に位置するなど、業界内での確固たる地位を築いている点も、企業の安定性を裏付けています。
時間や場所にとらわれない働き方ができる
富士通では、社員一人ひとりのライフステージに合わせた、柔軟な働き方が可能です。
全社的にフレックスタイム制が導入されており、日々の業務状況に応じて始業・終業時刻を調整できます。また、テレワークも広く浸透しており、継続率が80%に達していることからも、場所を選ばない働き方が定着していることがうかがえます。
さらに、子育て支援制度が充実している点も大きな特徴です。育児短時間勤務が可能なうえに、育児休職からの復職率は男女ともに100%を達成しています。キャリアを中断することなく、仕事と育児を両立できる企業文化が根付いている証と言えます。
将来性のあるIT業界でキャリアアップができる
今後も着実な成長が見込まれるIT業界において、そのリーディングカンパニーである富士通で経験を積むことは、自身の市場価値を高めるキャリアアップに直結します。
特に、社会課題の解決を目指す同社の新事業ブランド「Fujitsu Uvance」は、サステナビリティやデジタルイノベーションといった将来性の高い領域に注力しており、最先端の知見を身につける機会にあふれています。
次世代技術への投資も積極的に行っており、常に進化する市場の第一線でスキルを磨くことが可能です。変化の速いIT業界で長期的なキャリアを築いていきたい方にとって、富士通は最適な環境と言えるでしょう。
【PR】![]() キャリア |
|
![]() エージェント |
|
![]() エージェント |
|
富士通の事業内容
世界でも有数のIT企業
富士通は、通信システムから最先端のコンピューティング技術までを手がける、日本を代表する総合ITベンダーです。事業の中心は、顧客のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するコンサルティングやシステム開発です。
また、理化学研究所と共同開発したスーパーコンピュータ「富岳」は、ビッグデータ処理性能を競うランキングで世界一を獲得するなど、世界トップレベルの技術力を証明し続けています。
さらに、「手のひら静脈認証」のような世界初・独自の技術開発や、環境保全への取り組みでも高く評価されており、技術力と社会貢献の両面で強い存在感を示す企業です。
グローバルな事業展開
日本 | 1935年に日本で創業し、国内No.1のIT企業へと成長しました 。企業向けに幅広いITサービスや製品、革新的なソリューションを提供しています 。本社機能は神奈川県川崎市にあります 。 |
---|---|
アジア太平洋 | 50年にわたる経験を基盤に、IT、通信、ネットワークを統合したソリューションの提供に注力しています 。オーストラリア、中国、インド、韓国、シンガポール、タイ、ベトナムなど、アジア太平洋の多くの国と地域で事業を展開しています 。 |
アメリカ大陸 | 北米ではIT製品、ネットワーク通信、デジタル技術センター、研究所など多数の拠点を展開しています 。子会社の富士通カリビアンは、金融サービス、通信、政府機関に重点を置き、クラウドソリューションなどを提供しています 。 |
ヨーロッパ地域 | ビジネスの専門知識とデジタル技術を融合させる「デジタル共創」に注力しています 。AI、IoT、クラウドといった技術サービスを通じて、顧客のデジタルトランスフォーメーションを支援しており 、ヨーロッパのほとんどの国にオフィスを構えています 。 |
富士通は、強力な多国籍企業としての強みを活かし、地域に最適化されたサービスとソリューションを世界中に提供しています 。グローバル企業として世界各国にオフィスを構え 、日本、アメリカ大陸、アジア太平洋、ヨーロッパを主な活動地域としています。
今後の事業計画
富士通の2025年度までの中期経営計画では、収益性の高いデジタルサービス中心へ事業ポートフォリオの変革を推進する方向だと記されています。社会課題の解決を目指す「Fujitsu Uvance」を成長の軸に据えた計画です。
顧客のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するため、コンサルティング能力を2025年度中に1万人規模へ拡充します。長期的視点でお客様のシステムのモダナイゼーション(現代化)を確実にサポートする体制を強化します。
これらの戦略を通じ、2025年度に調整後営業利益5,000億円という財務目標を掲げています。同時にお客様満足度(NPS)や従業員エンゲージメントといった非財務指標の向上も重要な目標としています。
![]() エージェント |
|
富士通の求人内容(職種・年収など)
富士通の業種一覧
概要 | |
---|---|
セールス | ・顧客窓口としての役割 ・情報収集や企画提案の実施 ・ビジネス全体のプロデュース(提案) |
マーケティング | ・プロモーション効果の最大化 ・メディアやイベントでのプロモ活動 ・ショールームの企画および運営 |
コンサルタント | ・既存業務の改善や経営課題へのアプローチ ・新しいビジネスモデルや事業開発の提案 ・コンサルティング活動の実施 |
デザイナー | ・会社の競争優位に繋がる製品開発 ・優れたUX(ユーザー体験)の実現 ・ハードウェアの外観やUIの設計 |
ソリューションエンジニア | ・顧客が抱える課題へのアプローチ ・技術的な視点とICTの知識を駆使 ・各種システムの構築 |
データサイエンティスト | ・情報の分析と協議 ・製品の開発業務 ・顧客からのデータを分析、管理 |
インフラエンジニア | ・課題に沿ったインフラ環境の構築 |
施工管理 | ・プロジェクトの計画立案 ・施工現場やプロジェクトの管理全般 |
研究開発 | ・次世代技術の基礎研究・応用研究 ・研究成果の実用化 ・ソフトウェアなどさまざまな製品開発 |
カスタマーエンジニア | ・製品の性能と顧客満足の向上 ・予防保守や機器構成の調整 ・製品使用に関する顧客応対 |
テクニカルサポート | ・製品の販売後や設置後の顧客対応 |
インサイドセールス | ・顧客やパートナーへの製品の手配 ・提案資料や見積書等の手配 ・各種事務手続き |
人材育成スペシャリスト | ・顧客向け育成プログラムの企画立案 ・顧客の自律的なキャリア形成支援 ・DXに関するスキルの向上支援 ・ |
コーポレート | ・バックオフィス業務 ・会社のビジネスを専門分野から支援 |
富士通の事業領域は広く、活躍の場も多岐にわたります。公式サイトでは職種を大きく14種類に分類しています。セールスやSE、開発、研究職などが代表的な仕事として挙げられています。
顧客課題を解決するSEやコンサルタント、未来の技術を創る研究開発職、会社を支える人事や経理などのコーポレート部門まで、多様な専門性が求められています。
富士通株式会社の募集要項【新卒枠】
募集対象 | 高等専門学校/大学/大学院を2026年3月までに卒業(修了)見込みの方 または既卒の方で新規卒業予定者と同じ枠組みによる採用を希望される方 (職歴の有無は問いません) |
---|---|
募集職種 | ソリューションエンジニア/セールス/マーケティング/コンサルタント/デザイナー/データサイエンティスト/施工管理/研究開発(ソフトウェア開発、ハードウェア開発、研究)/コーポレート(法務・知的財産、財務・経理、サプライチェーンマネジメント) |
給与 | 担う職責に応じて決定 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務地 | Fujitsu Technology Park(川崎)、Fujitsu Solution Square(東京)、Fujitsu Uvance Kawasaki Tower(川崎)、Osaka Hub(大阪)、研究所(川崎、厚木など)他、国内外全事業所 |
勤務時間 | 8時45分~17時30分 ※フレックス勤務を適用している職場も多数あり |
休日 | 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休暇 |
休暇 | 年次有給休暇20日 積立休暇、リフレッシュ休暇、育児休職制度、介護休職制度、慶弔休暇、産前産後休暇、出産育児サポート休暇 他 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険 |
福利厚生・諸手当 | 社会保険完備、通勤手当、家族手当、住居手当、社員持株会、財形貯蓄制度、研修制度、資格取得支援制度、退職金制度、寮・社宅あり、各種イベント(フロンターレの試合観戦等) |
富士通の新卒採用における募集要項です。「イノベーションによって社会に信頼をもたらし、世界をより持続可能にしていくこと」をパーパスに掲げ、テクノロジーで未来を創造する仲間を募集しています。
募集職種はビジネスプロデューサー(セールス)やソリューションエンジニア、開発、研究職など14種類に分かれています。募集要項や福利厚生などの詳細は公式サイトで確認できます。
富士通株式会社の募集要項【キャリア枠】
募集職種 | マーケティング/ソリューションセールス/アカウントマネジメント/コンサルタント/リサーチャー/プロジェクトマネジメント/アプリケーションスペシャリスト/ITスペシャリスト/ソフトウェアデベロップメント/セキュリティエンジニア/セールス/サービスプロデューサー/データエンジニア/データサイエンティスト/AIエンジニア/サービスマネジメント/ソフトウェアエンジニア/ハードウェアエンジニア/エデュケーション/アカウンティング&ファイナンス |
---|---|
給与 | 経験・能力を考慮し、当社規定により決定いたします。 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務地 | Fujitsu Technology Park(川崎)、Fujitsu Solution Square(東京)、Fujitsu Uvance Kawasaki Tower(川崎)、Osaka Hub(大阪)、研究所(川崎、厚木など)他、国内外全事業所 |
勤務時間 | フレックスタイム制 (標準勤務時間帯 8:45~17:30) ※コアタイムなし ※フレックスタイム制の適用は部署により異なる場合あり ※裁量労働制の適用有(業務に応じて適用) |
休日 | 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休日 |
休暇 | 年次有給休暇20日 積立休暇、リフレッシュ休暇、育児休職制度、介護休職制度、慶弔休暇、産前産後休暇、出産育児サポート休暇 他 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険 |
福利厚生・諸手当 | 通勤費支給、団体保険制度、ファミリーアシスト給付(家族手当)、住宅支援(家賃補助・寮・持家支援・転貸管理サービス等)、カフェテリアプラン、事業所内保育所(3カ所)、従業員持株会(奨励金あり)、財形貯蓄(奨励金あり)、富士通企業年金制度、確定拠出年金制度、各種保養施設、スポーツクラブ利用費用補助、婦人科健診費用補助 他 |
正規雇用者における キャリア採用比率 |
2021年度35%、2020年29%、2019年度29%(公表日:2022年6月21日) |
富士通では、これまでの経験や専門性を活かして即戦力として活躍できる人材を、キャリア採用で通年募集しています。多様なバックグラウンドを持つ人材が集まり、それぞれの知見を融合させることで、社会やお客様の変革をリードすることを目指しています。
募集職種は、ビジネスプロデューサー(セールス)から開発、コンサルタント、コーポレート部門まで多岐にわたります。応募はキャリア採用サイトからのエントリーが必要です。詳細な募集職種や福利厚生、応募プロセスは公式サイトで確認しましょう。
富士通への転職で受かりやすい人は?
富士通への転職で有利な業界・職種は?
富士通の中途採用は、どの職種においても専門性の高いポジションでの募集が多いのが特徴です。そのため、今までの経験や知識を直接活かせる、同じ職種への転職が成功の大きなポイントとなるでしょう。
もちろん、異業界からのチャレンジを歓迎している職種も多く存在しますが、これまでのキャリアを最大限に活かすためには、同職種での転職をおすすめします。
未経験からでも転職できる?
先述の通り、富士通では専門性の高い職種の募集が中心となるため、全くの未経験から応募するのは難しいのが現状です。
まずは、自身のこれまでのキャリアや経験を最大限に活かせるのはどの職種なのかを慎重に見極め、戦略的に応募することが転職成功への近道となるでしょう。
富士通が求める人物像は?
富士通が求めるのは、会社のパーパス(存在意義)に深く共感し、自身のパーパスと重ね合わせながら未来の実現に向けて「挑戦」できる人物です。
基礎となるのが、全社員共通の行動指針「Fujitsu Way」です。価値観を共有し、同じ羅針盤をよりどころとしながら、持続可能な世界の実現に貢献していくことが期待されています。
持っていると有利なスキル・資格は?
求められるスキルや資格は職種によって異なりますが、多くの職種で共通して重要視されるのが、英語をはじめとした語学力です。
海外で活発に事業展開を行う富士通では、語学力が選考で有利に働く場面が多くあります。職種にもよりますが、TOEIC500点以上~ビジネスレベルの英語力が必要スキルとして記載されています。
英語力に自信がない場合や、短期間で実力を高めたいと考えているなら、英語コーチングサービスなどを活用してみることをおすすめします。
富士通の選考内容
-
STEP1
書類選考
まずは書類選考が行われます。
-
STEP2
1次選考面接
書類選考が通った人には、面接の案内が届きます。
-
STEP3
WEB適性検査
1次選考の面接と同時にWEB適正検査が実施されます。
-
STEP4
2次選考面接
1次面接と適性検査を通過すると、2次面接に進めます。
-
STEP5
内定・入社
面接を通過したら、無事内々定となり、その後入社する流れです。
富士通へ転職したい方におすすめの転職エージェント
転職サービス | 特徴 |
---|---|
![]() エージェント |
|
![]() エージェント |
|
![]() |
|
![]() キャリア |
|
![]() コンサルティング |
|
マイナビエージェント
20代・若手に強い転職エージェント
(出典:マイナビエージェント)
マイナビエージェントのポイント
- 20代に信頼される転職エージェントNo.1
- 登録者の80%が34歳以下
- 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
評価 | ★★★★★ |
---|---|
求人数 | 非公開 |
得意領域 | 未経験、既卒・第二新卒 |
雇用形態 | 正社員、契約社員 |
対応エリア |
全国
|
マイナビエージェントの特徴
マイナビエージェントは、若手の求職者に人気の大手転職エージェントです。2023年のオリコン顧客満足度調査では、転職エージェント全体で1位を獲得しています。
志望業界ごとに専任のキャリアアドバイザーがいるので、未経験の業界に転職をしたい第二新卒にも的確なサポートが可能です。
さらに、面接が苦手な方に向けて模擬面接を実施しています。利用回数に制限はなく、夜間や土曜日の相談も受けているため、働きながらでも安心して面接対策をしてもらえます。
マイナビエージェントの評判と口コミ
リクルートエージェント
どの年代でもおすすめの転職エージェント
(出典:リクルートエージェント)
リクルートエージェントのポイント
- 公開・非公開求人数が業界トップクラス
- 経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
- 書類の添削や面接対策が手厚い
評価 | ★★★★★ |
---|---|
求人数 | 595,551件 |
得意領域 | 幅広い業界・年代に対応 |
雇用形態 | 正社員 |
対応エリア |
全国
|
※2023年12月時点
リクルートエージェントの特徴
リクルートエージェントは、求人数・転職実績ともに国内トップクラスの転職エージェントです。非公開求人数も20万件以上を誇り、豊富な選択肢の中から自分に合った転職先を探せます。
書類添削や面接対策が充実しており、選考を通過しやすい書類の書き方や企業が見る面接のポイントなど、転職成功率を高めるサポートが受けられるのが強みです。
また、キャリアアドバイザーの丁寧なヒアリングや、求職者に寄り添ったアドバイスなども評判が良いです。初めて転職をする第二新卒でも、安心して利用できます。
リクルートエージェントの評判と口コミ
富士通の企業情報
富士通の基本情報
会社名 | 富士通株式会社 |
---|---|
設立 | 1935年6月 |
代表取締役社長 | 時田 隆仁 |
本社住所 | 〒211-8588 神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1 |
連結従業員数 | 113,000人(2025年3月末) |
平均勤続年数 | 18.2年 |
平均年齢 | 43.1歳 |
福利厚生等 | 通勤費補助/ファミリーアシスト給付/団体保険制度/確定拠出年金制度/財形奨励金/従業員持株会/財形貯蓄/富士通企業年金制度/各種保養施設/住宅支援/福利厚生ポイント制度/事業所内保育所 |
ホームページ | 富士通株式会社 |
富士通は神奈川県川崎市に本社を置く総合ITベンダーです。ITサービスの分野で国内シェア1位を誇り、古河グループの中核を担う日本を代表する大手企業です。
世界100カ国以上で事業を展開し、スーパーコンピュータ「富岳」の開発や世界初となる「手のひら静脈認証」の製品化など、世界トップレベルの技術力を有しています。
富士通の売上変遷
売上高 | |
---|---|
2020年3月度 | 3兆8,578億円 |
2021年3月度 | 3兆5,897億円 |
2022年3月度 | 3兆5,868億円 |
2023年3月度 | 3兆7,138億円 |
2024年3月度 | 3兆4,770億円 |
富士通の過去5年間の売上です。3兆円台後半で安定的に推移しており、強固な事業基盤を示しています。景気の変動を受けにくい官公庁や大企業との取引が、安定性を支える大きな要因です。
近年はパソコンなどのモノづくりだけでなく、顧客の課題を解決するITサービスの提供に力を入れています。未来の成長に向けて、会社のあり方を積極的に変えている最中です。
【PR】![]() キャリア |
|
![]() エージェント |
|
![]() エージェント |
|
まとめ
富士通は第二新卒でも転職可能です。また、既卒者であっても新卒枠での応募が可能なので、IT経験者はもちろん、未経験の方もぜひ挑戦していただきたい企業です。
IT業界が未経験の方には、まず営業職への転職がおすすめです。IT業界での営業経験を積むことで、将来のキャリアアップにつながります。時代の変化に対応するためにも、早い挑戦が有利になるでしょう。
富士通は人気企業のため、多くの応募者が集まることが予想されます。転職活動を成功に導くためにも、転職サイトや転職エージェントを積極的に活用し、専門家のサポートを受けながら進めていきましょう。