「ANAに第二新卒で転職できる?」
「転職難易度や選考のポイントが知りたい」
ANA(全日本空輸)は国内大手の航空会社で、就職先として人気のある企業です。しかし、ANAに第二新卒で転職できるのか、不安になりますよね。
この記事では、ANAに第二新卒で転職できるのかを解説します。難易度や採用のポイント、事業内容なども記載しているので、ANAへ第二新卒での転職を目指している人は参考にしてください。
また、転職活動の際はマイナビエージェントなどの転職エージェントに登録しましょう。転職のプロによるアドバイスや、面接対策などが受けられるので、採用の可能性が大幅に高まります。
【PR】![]() キャリア |
|
![]() エージェント |
|
![]() エージェント |
|

- キャリハイ編集部@メルセンヌ
- 転職エージェント「メルセンヌ」が運営するキャリハイ転職。転職エージェント業界の知見や実績をもとに、求職者に役立つ情報を提供しています。
目次
ANA(全日本空輸)へ第二新卒での転職はできる?
第二新卒でも転職可能
ANAは第二新卒の転職が可能です。新卒採用に第二新卒の枠があり、就業経験は問われません。グローバルスタッフ職とエキスパートスタッフ職は、エントリー時に他社で働いていない人が応募できます。
応募資格は、2022年4月から2025年3月までの間に、4年制大学または大学院の全学部、高等専門学校専攻科を卒業見込み、またはすでに卒業している人が対象です。
ANAの転職難易度は高い
ANAは採用倍率が高く、転職難易度は高いです。dodaの転職人気企業ランキングによると、ANAは15位にランクインしています。人気が高いので応募者が多くなり、倍率が高くなります。
ANAに採用された人の出身大学は、慶應義塾大学や東京大学などの国公立、MARCHレベル以上の大学が多く、偏差値が高い大学が選ばれる傾向にあります。
転職活動をするならマイナビエージェントなどの転職エージェントを利用しましょう。転職のプロによるサポートが受けられるので、転職活動が有利に進められます。
職種によっては英語力が必須
ANAでは、職種によっては英語力が必須です。客室乗務職はエントリー時にTOEICまたはGTEC-LRのスコア書類を提出する必要があります。
運航乗務職も英語力が必要です。応募時にスコアの提出は必要ありませんが、パイロット試験の過程で英語テストがあります。「GTEC」Businessの4技能で660点以上などの条件を満たしていると、2次選考が免除されます。
グローバルスタッフ職とエキスパートスタッフ職は、面接時では英語力は求められません。しかし、グローバルスタッフ職は実務において英語力を求められます。そのため、英語ができたほうが有利です。
第二新卒は転職エージェントのサービスを利用するべき
第二新卒の就職・転職には「転職エージェント」のサービスを活用するべきです。実績のあるプロを頼りながら書類や面接の対策をすると、採用の確率が上げられます。
特におすすめなのは、20~30代が信頼するエージェントNo.1の「マイナビエージェント」です。希望の仕事に就けるように親身になってサポートしてくれます!
![]() エージェント |
|
ANAへの転職で受かりやすい人は?
ANAへの転職に有利な業界・職種は?
ANAへの転職で、業界・職種による有利や不利はありません。第二新卒枠で応募ができるので、経験は求められないからです。
キャリア採用においても、業界・職種による有利や不利に関する記載はありませんでした。
未経験からでも転職できる?
ANAは未経験からでも転職できます。応募条件で、経験の有無は問われていないからです。客室乗務職のみ、第二新卒を含めたキャリア採用ですが、社会人としての就労経験は問われていません。
未経験からでも転職できるため、競争率が高くなり、転職難易度が上がると予想されます。
ANAが求める人物像は?
ANAでは、職種や部門に関係なく協調性を持って、お客様や社会に寄り添いながらビジョン実現に向けた挑戦ができる人が求められます。
ANAでは「ワクワクで満たされる世界を」という経営ビジョンがあります。ビジョン達成の行動指針である「ANA’s Way」というものを理解し、実行できることが重要です。
【ANA’s Way】
安全 | 安全こそ経営の基盤、守り続けます |
---|---|
お客様視点 | 常にお客様の視点に立って、最高の価値を生み出します |
社会への責任 | 誠実かつ公正に、より良い社会に貢献します |
チーム スピリット |
多様性を活かし、真摯に議論し一致して行動します |
努力と挑戦 | グローバルな視野を持って、ひたむきに努力し枠を超えて挑戦します |
持っていると有利なスキル・資格は?
どの職種でも、英語力があると有利です。客室乗務職は、応募する際にTOEIC600点程度もしくはGTEC260点程度以上の英語力が必須です。運航乗務職は「GTEC」Businessの4技能で660点以上だと英語試験が免除されます。
グローバルスタッフ職は採用選考において、一定の語学力による合否判定はされません。しかし、グローバルスタッフ職の実務においては、英語を中心とする語学力が必要です。
エキスパートスタッフ職は、人物重視で選考を行っているため、一定の語学力により合否判定はされません。しかし、英語力があると業務の幅が広がるため、英語力があると有利でしょう。
ANAへの応募方法
転職エージェントの紹介で応募する【おすすめ】
ANAへの応募は、転職エージェントを利用するのがおすすめです。書類や面接対策をしてくれるうえに、面接の日程調整や給与交渉まで、応募者と企業の間に入ってサポートしてくれます。
なかでもマイナビエージェントは、第二新卒の転職実績が多いおすすめの転職エージェントです。求人数も多いので、ANAはもちろん、同じ業種・職種の紹介を受けれられる可能性もあります。
![]() エージェント |
|
![]() エージェント |
|
![]() エージェント |
|
転職サイトから応募する
転職エージェントに次いでおすすめなのは、リクナビNEXTやdoda(デューダ)などの転職サイトを使った応募です。転職サイトでは、ANAの求人情報を自分で探して応募します。
転職サイトのお気に入り登録や通知機能を使えば、応募や連絡がスムーズに進められます。ただし、ANAのような大企業は非公開求人として募集することが多く、求人情報が見つからない可能性もあるので注意してください。
コーポレートサイトから応募する
ANAのHP(コーポレートサイト)から応募することもできます。企業のリクルートページから応募するやり方で、最も一般的なエントリー方法です。
ただし、企業HPからの申し込みは応募者が殺到し、難易度が高くなるのでおすすめしません。まずはマイナビエージェントなどの転職エージェントに登録し、プロのサポートを受けながら有利に転職活動を進めましょう。
ANAへ第二新卒で転職するメリット
航空業界の最前線で働くことができる
ANAは国内を代表する航空会社の1つです。サービスの品質や革新性において高い評価を得ており、航空業界の最前線で働くことができます。
ANAは開発から参画した、ボーイング787型機を世界初導入しました。従来は不可能だった様々な路線に就航できるようになり、ビジネスの幅が広がりました。
ANAは、これからも常に努力と挑戦を続けることを考えています。航空の最前線で働きたい人にとっては、最上級の職場です。
育児や介護と両立がしやすい
ANAは、育児や介護に取り組みやすい制度が充実しており、仕事との両立がしやすい企業です。社員の生活に合わせた制度が多くあります。
制度名 | 制度の概要 |
---|---|
パパママ出産 育児休暇 |
対象:全社員 出産する本人だけでなく、子どもの満1歳の誕生日当日までの期間に取得できます。 |
育児看護日 | 対象:全社員 子どもが小学校就学が始まる時期まで年間5日(2人以上の場合は10日)看護日を取得できます。 |
介護休暇日 | 対象:全社員 介護を必要とする家族がいると取得できます |
ANAの事業内容
航空事業
航空事業では、航空機の運航をしています。フルサービスキャリアとLCC(格安航空会社)を持ち、国内線旅客事業、国際線旅客事業、貨物事業のネットワークを作っています。
航空関連事業
航空関連事業では、航空事業のサポートをしています。主に、航空機整備や車両
整備、貨物・物流、ケータイング(機内食)などです。
また、海外エアラインの業務受託やシステムサービスの外部販売など、グループ外への事業も展開しています。
旅行事業
旅行事業では、旅行商品などの企画と販売をしています。主な商品は「ANAスカイホリデー」「ANAハローツアー」などです。
海外では、旅行パック利用者向けの事業を現地で行っています。各種サービスの提供、海外発着の航空券、旅行商品の販売などです。
商社事業
商社事業では、食品や半導体などの多様なビジネスを展開しています。航空機の輸出入・リース・売却、航空機部品の仕入れ、機内販売用品の企画調達などです。
![]() エージェント |
|
ANAの求人内容【2025年】
ANAの求人は、2025年9月現在はありません。2025年は3月1日~25日までの募集だったので、2026年も同時期に募集が始まる可能性があります。
ANAの求人内容は職種ごとに異なります。来年も求人条件は変わらないと思われるため、下記の求人内容を参考にしてください。
また、マイナビエージェントなどの転職エージェントで、非公開求人として募集されている可能性があります。気になる人は転職エージェントに登録して、ANAの求人情報をチェックしましょう。
グローバルスタッフ職(セグメント別採用)
応募条件 |
|
---|---|
給与 | 2025年度(予定) 院卒 月額274,520円 大卒・高等専門学校(専攻科)卒 月額262,000円 専門採用は、本人の技能、経験及び職務の内容等を勘案の上、個別に設定することがございます。 |
昇給・賞与 |
|
諸手当 | 家族手当、住宅手当 など |
勤務地 | 国内外事業所 |
勤務時間 |
|
休日・休暇 |
|
セグメント別の 詳細 |
|
グローバルスタッフ職(専門採用)
応募条件 |
|
---|---|
給与 | 2025年度(予定) 院卒 月額274,520円 大卒・高等専門学校(専攻科)卒 月額262,000円 専門採用は、本人の技能、経験及び職務の内容等を勘案の上、個別に設定することがございます。 |
昇給・賞与 |
|
諸手当 | 家族手当、住宅手当 など |
勤務地 | 国内外事業所 |
勤務時間 |
|
休日・休暇 |
|
専門コースの 詳細 |
|
客室乗務職
応募条件 |
|
---|---|
給与 |
|
昇給・賞与 |
|
諸手当 | 家族手当、住宅手当、深夜労働手当、土日出勤手当、乗務手当、職務手当 など |
勤務地 | 東京(羽田) |
勤務時間 |
|
休日・休暇 | 月間10日程度(年間126日)。年次有給休暇、リフレッシュ休暇、懐妊・育児休職など、各種休暇・休職制度あり。 |
参考:客室乗務職職|ANA
運航乗務職(自社養成パイロット)
応募条件 |
|
---|---|
給与 |
|
昇給・賞与 |
|
諸手当 | 家族手当、住宅手当 など |
勤務地 |
|
勤務時間 |
|
休日・休暇 |
|
参考:運航乗務職|ANA
エキスパートスタッフ職
応募条件 |
|
---|---|
給与 |
|
昇給・賞与 |
|
諸手当 | 家族手当、住宅手当 など |
勤務地 | 国内外事業所 |
勤務時間 |
|
休日・休暇 |
|
ANAの選考内容
グローバルスタッフ職
-
STEP1
エントリー
グローバルスタッフ職に転職希望の人は、まずエントリーをしましょう。
-
STEP2
書類選考
エントリー後、書類選考があります。
-
STEP3
SPI受検
書類選考を通過すると、SPI受検をします。
-
STEP4
本選考
SPI受検に合格すると、本選考へと進みます。
客室乗務職
-
STEP1
エントリー
まずは、エントリーをしましょう。エントリーシートの他に、動画と写真、TOEICまたはGTEC-LRの書類提出をする必要があります。
-
STEP2
書類選考
エントリー後、書類選考があります。
-
STEP3
本選考
書類選考に合格すると、本選考へと進みます。
選考方法は、集団面接、個人面接、総合適性検査、身体検査等です。
運航乗務職
-
STEP1
運航乗務職(自社養成パイロット)プレエントリー
運航乗務職に転職希望の人は、まずプレエントリーをしましょう。また、FCAT受験というパイロット適性試験を受ける必要があります。
-
STEP2
エントリーシート提出
STEP1を完了し、FCATを通過した人に「ANAマイページ」にて選考に関する案内が届きます。
-
STEP3
個人面接、航空適性検査(シュミレーター)
エントリーシート提出を通過すると、個人面接、航空適性検査(シュミレーター)があります。
-
STEP4
個人面接、英語コミュニケーションテスト
個人面接、航空適性検査(シュミレーター)を通過すると、個人面接、英語コミュニケーションテストをします。
エキスパートスタッフ職
-
STEP1
エントリー
エキスパートスタッフ職に転職希望の人は、まずエントリーをしましょう。
-
STEP2
書類選考
エントリー後、書類選考があります。
-
STEP3
本選考
書類選考に合格すると、本選考へと進みます。
ANAへ転職したい方におすすめの転職エージェント
![]() エージェント |
|
![]() エージェント |
|
![]() エージェント |
|
マイナビエージェント
20代・若手に強い転職エージェント
(出典:マイナビエージェント)
マイナビエージェントのポイント
- 20代に信頼される転職エージェントNo.1
- 登録者の80%が34歳以下
- 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
評価 | ★★★★★ |
---|---|
求人数 | 非公開 |
得意領域 | 未経験、既卒・第二新卒 |
雇用形態 | 正社員、契約社員 |
対応エリア |
全国
|
マイナビエージェントの特徴
マイナビエージェントは、若手の求職者に人気の大手転職エージェントです。2023年のオリコン顧客満足度調査では、転職エージェント全体で1位を獲得しています。
志望業界ごとに専任のキャリアアドバイザーがいるので、未経験の業界に転職をしたい第二新卒にも的確なサポートが可能です。
さらに、面接が苦手な方に向けて模擬面接を実施しています。利用回数に制限はなく、夜間や土曜日の相談も受けているため、働きながらでも安心して面接対策をしてもらえます。
マイナビエージェントの評判と口コミ
リクルートエージェント
どの年代でもおすすめの転職エージェント
(出典:リクルートエージェント)
リクルートエージェントのポイント
- 公開・非公開求人数が業界トップクラス
- 経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
- 書類の添削や面接対策が手厚い
評価 | ★★★★★ |
---|---|
求人数 | 595,551件 |
得意領域 | 幅広い業界・年代に対応 |
雇用形態 | 正社員 |
対応エリア |
全国
|
※2023年12月時点
リクルートエージェントの特徴
リクルートエージェントは、求人数・転職実績ともに国内トップクラスの転職エージェントです。非公開求人数も20万件以上を誇り、豊富な選択肢の中から自分に合った転職先を探せます。
書類添削や面接対策が充実しており、選考を通過しやすい書類の書き方や企業が見る面接のポイントなど、転職成功率を高めるサポートが受けられるのが強みです。
また、キャリアアドバイザーの丁寧なヒアリングや、求職者に寄り添ったアドバイスなども評判が良いです。初めて転職をする第二新卒でも、安心して利用できます。
リクルートエージェントの評判と口コミ
ANAの企業情報
企業情報
会社名 | 全日本空輸株式会社 |
---|---|
創立 | 2012年4月2日 |
代表者 | 井上 慎一 |
本社住所 | 〒105-7140 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター |
従業員数 | 13,636名(2025年3月31日現在) |
福利厚生 | 独身寮 / 社宅 ANAグループ国内 / 国際線搭乗優待制度 カフェテリアプラン など |
企業HP | ANAホームページ |
平均年収
企業 | 平均年収 |
---|---|
ANA | 730万円 |
JAL | 949万円 |
スカイマーク | 577万円 |
ANAの有価証券報告書によると、平均年収は730万円です。競合他社と比較するとANAの平均年収はちょうど中間にあたります。
売上推移
年度 | 売上高 |
---|---|
2024年 | 2兆2,618億円 |
2023年 | 2兆559億円 |
2022年 | 1兆7,074億円 |
2021年 | 1兆203億円 |
2020年 | 7,286億円 |
2024年度のANAの売上は2兆2,618億円です。2022年度からは上昇傾向にあり、航空業界の中でも、トップクラスの売上高を誇ります。
まとめ
この記事では、第二新卒でANAに転職できるかについて解説しました。ANAは第二新卒で転職できる企業ですが、転職難易度は高いです。第二新卒でも応募しやすい条件なので、応募者数が多くなり高い倍率が予想されます。
転職エージェントに登録すれば、書類準備や面接対策など全面的にサポートしてくれます。第二新卒の転職実績が豊富なマイナビエージェントに登録し、転職を成功させましょう。