第二新卒でNTTドコモへの転職は可能? 採用方法や選考方法について徹底解説!

第二新卒でNTTドコモへの転職は可能? 採用方法や選考方法について徹底解説!

※この記事は転職エージェント事業を行っている株式会社メルセンヌ(許可番号 13-ユ-317103)が制作しています。
※弊社サービスならびにマイナビ、リクルートなどの各社プロモーションを含みます。

携帯三大キャリアの中でも、幅広い世代から支持を集めるNTTドコモは、転職希望者にとって大変人気が高い企業です。

この記事では、NTTドコモに第二新卒で転職できるのかを、詳しく解説していきます。

NTTドコモの職種や募集要項、そして転職を成功させるためのポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

第二新卒におすすめの転職サービス
【PR】アルテマキャリアアルテマ
キャリア
  • 【経歴不問!未経験転職に強い】
  • ・転職、就職どちらも対応
  • ・高卒、無職、フリーターOK
  • ・LINEでかんたん!登録5秒
リクルートエージェントリクルート
エージェント
  • 【幅広い業界に対応】
  • ・業界トップクラスの求人数
  • ・独自ツールで転職活動をサポート
  • ・独自分析した企業情報の提供あり
dodaエージェントdoda
エージェント
  • 【未経験の仕事探しにおすすめ】
  • ・専任のアドバイザーがサポート
  • ・20万件以上の求人を保有
  • ・タイプ診断で適職が見つかる
キャリハイプロフィール
キャリハイ編集部@メルセンヌ
転職エージェント「メルセンヌ」が運営するキャリハイ転職。転職エージェント業界の知見や実績をもとに、求職者に役立つ情報を提供しています。

NTTドコモへの第二新卒での転職はできる?

NTTドコモは第二新卒でも転職可能です。新卒採用・キャリア採用どちらも応募できます。

新卒採用は、学部・学科、年齢・就業経験不問です。卒業後に別の会社への就職経験があっても、希望すれば新卒枠で応募できます。また、学科、専攻にかかわらず職種の希望が出せます。ただし、併願はできないため注意が必要です。

キャリア採用は通年で実施されています。さまざまな部署・ポストで広く募集が出ているため、他業界や他分野からの転職も応募可能です。

キャリア採用枠はエージェントサイト経由での応募のみ

NTTドコモのキャリア採用はホームページからの応募はできません。各エージェントサイトを経由するよう記載があります。

おすすめは「リクルートエージェント」です。NTTドコモ指定の転職エージェントなので、心強い味方になってくれます。

経験豊富なキャリアアドバイザーに、書類添削や面談対策などのサポートを無料で受けられます。NTTドコモにキャリア採用での応募を考えているなら、一度相談してみましょう。

NTTドコモへの応募方法

新卒採用の場合は企業HP

NTTドコモの新卒採用は、公式HP内の採用マイページからエントリーする必要があります。締切までに本エントリーを完了しないと選考に進めないため、早めに登録を済ませましょう。

なお、インターンシップの応募もマイページから行います。インターンシップの選考で見送りとなった場合でも、その後の公募選考に再チャレンジすることが可能です。

キャリア採用の場合は転職エージェント

NTTドコモのキャリア採用は、指定された転職エージェントからの応募のみ受け付けています。新卒採用とは異なり、企業のホームページから直接エントリーすることはできないため注意が必要です。

指定4社のなかでも「リクルートエージェント」は、転職サポートが充実しておりおすすめです。提出書類の添削や面接対策、独自に分析した企業情報の提供など、手厚い支援を受けることができます。

▶第二新卒向け転職エージェントはこちら

NTTドコモへ第二新卒で転職するメリット

NTTドコモへ第二新卒で転職するメリット

ワークライフバランスが取りやすい

年次有給休暇取得率 約100%(※非組合員・管理職を除く)
平均残業時間 26.5時間/月
リモートワーク実施率 71%
出産休暇復帰率 100%

参考:数字で知るドコモ|NTTドコモ公式

NTTドコモは平均残業時間が月26.5時間、有給休暇の取得率は100%です。働きながらもプライベートの時間をしっかりと確保できる環境が整っています。

また、働く時間を自主的に設定できる「スーパーフレックスタイム制度」やリモートワーク制度も充実しています。社員一人ひとりが、自分のライフスタイルに合わせて時間や場所にとらわれずに働くことができます。

育児休職取得率は女性が100%、男性も87.5%と非常に高い水準です。性別に関わらず、子育てと仕事を両立できる企業文化が根付いていると言えるでしょう。

入社後も成長の機会が多い

NTTGr Job Board ・個人の意思で異動できる制度
・NTTグループ内の別ポストに挑戦可能
ダブルワーク ・本業の傍ら、他部署や社外の業務を経験
・キャリアの幅を広げ、スキルを磨く
社外OJT(出稽古) ・1年間、社外の企業や団体で業務に従事
・マーケティングや事業創出を実践的に学ぶ
海外トレーニー施策(GCP) ・NTTグループの海外拠点で1年間OJT
・グローバルなビジネスリーダーを育成
docomo STARTUP ・全社員が挑戦できる新規事業創出プログラム
・アイデアから新会社設立までを支援
兼業 ・会社の許可を得て、社外の仕事が可能
・社外での経験を本業に活かす

参考:未来を拓く多彩なキャリアパス|NTTドコモ公式

NTTドコモでは、社員一人ひとりの「やりたい」という意欲を尊重し、挑戦を後押しする制度が充実しています。成長を全力でサポートする環境で、未来を切り拓くことができます。

社内公募や新規事業創出プログラム、兼業制度など、多様なキャリアパスが用意されています。自身の可能性を最大限に引き出し、理想のキャリアを築いていくことが可能です。

スキルや専門性を重視した給与制度

NTTグループでは2023年4月より、専門性を軸とした新たな人事給与制度を導入しました。これまでの年功序列型を廃止し、専門性の高さや発揮度に応じて昇給・昇格が決まります

18の専門分野ごとに、求められるスキルを明確化した評価基準が設定されています。社員が多様なキャリアを自律的に築き、価値を創出できる仕組みです。

特に専門性の高い社員は「スペシャリストグレード」という厚遇をうけられます。また、優秀な新入社員は、通常より高いグレードでキャリアをスタートできるケースもあります。

NTTドコモの事業内容

NTTドコモの事業は個人向け通信が中核です。あわせて、金融・決済やコンテンツ配信など、スマートライフ関連のサービスも提供しています。

法人向け事業では通信を基盤に、多様なソリューションを提供しています。IoTやAI技術を活用し、企業のDX化や社会課題の解決に取り組んでいます。

事業ごとの業務内容を下記にまとめたので、希望部署を選ぶ際の参考にしてください。

コンシューマ事業

業務内容
パートナーコンサルティング
(コンシューマ)
・商圏の顧客に合わせたエリアマーケティング戦略
・ドコモショップ等へのコンサルティング営業と組織管理
・ドコモショップでデジタルデバイド解消を推進
・dポイント/d払い加盟店の新規開拓と販促支援
・パートナー企業とのアライアンス推進
ビジネスデザイン
(コンシューマ)
・コンシューマ事業の全体戦略/方針の策定
・dポイント会員戦略、関連事業の企画/保守運用
・光回線/金融/エンタメ等のサービス企画と戦略策定
・料金プラン/オンラインチャネルの企画とマーケ戦略
・デジタルマーケティング基盤を活用した戦略立案と実行
・プロダクト/UIUX/スマホアプリの企画開発と運用
・ドコモショップ等リアルチャネルの企画/DX/販促戦略

法人事業

業務内容
パートナーコンサルティング
(法人)
・法人/官公庁の課題解決に向けたソリューション提案
・BtoBソリューションの提供と共創案件の創出
ビジネスデザイン
(法人)
・法人向け新サービス(AI等)の企画/販売戦略
・デジタルマーケティング基盤を活用した戦略立案と実行
・データ活用によるUI/UXの設計/改善
ソリューションエンジニア ・最先端技術によるソリューションの提案と構築
・法人顧客の経営課題を発見し、DXで事業変革を支援
・異業種連携によるSmart City等のDX支援

共通事業

業務内容
プロダクト・
サービスエンジニア
・コンシューマ向け新サービス(金融・XR等)の開発/運用
・法人向け新サービス(クラウド・AI等)の開発/運用
・スマートシティ等のコア技術
・デジタル基盤の企画開発/運用
・各種システム基盤(クラウド・Fintech等)の企画開発
・事業拡大に貢献するサービスアプリの企画開発/運用
セキュリティエンジニア ・CSIRTでの最新技術を活用したIR方針策定と実行
・Redteam等のセキュリティ技術/プロダクト開発
・認証・NFCに関するセキュリティ基盤の企画開発/運用
6G・IOWNエンジニア ・6G等の次世代通信の研究開発および標準化、開拓
・次世代デバイスの要件検討と商用開発
・先進的な無線技術の導入推進と商用開発
AIエンジニア・
データサイエンティスト
・AI技術(画像認識等)の研究開発とサービス企画
・データ分析技術/分析基盤の研究開発とサービス企画
・データ分析による事業成長推進とデータ基盤の企画開発
ネットワーク・
インフラエンジニア
・将来のネットワーク全体方針と新技術導入の戦略策定
・4G/5G/Wi-Fi等、無線NWのソフト・ハード開発
・仮想化等、最先端技術によるコアネットワークの企画開発
・ネットワークの24時間365日の保守計画・災害対策
・高品質で経済的な移動・固定統合ネットワークの推進
・5G等、最先端ネットワーク技術の海外展開と事業推進
・グリーン基地局等の環境負荷低減に向けた技術検討
アカウンティング&
ファイナンス
・ドコモグループの持続的成長を支える収益基盤の構築
・会計や税務、財務戦略から不動産企画まで幅広く担当
リーガル ・グループの成長のため、リスクをチャンスに変える
・新規事業・M&Aの法務、紛争解決、個人情報対応など

▶NTTドコモ以外に第二新卒でおすすめの優良企業一覧

NTTドコモの求人内容(職種・年収など)

新卒採用(コンシューマ事業・法人事業・共通)

NTTドコモの新卒採用枠の要項です。学生時代の取り組みや内定者アルバイトなどを通じて専門性があると判断されると、厚遇を受けられる可能性があります

NTTドコモの新卒採用は既卒者でも応募可能なので、キャリア採用の必須要項を満たせない場合は新卒枠での応募も視野に入れると採用のチャンスが増えます。

応募資格 2027年3月までに大学・大学院・専門・高専・短大・高校を卒業(修了)見込み、もしくは卒業(修了)済みの方
※学部・学科は不問
※既卒も応募可能。就業経験を問わない
初任給
(住宅補助を含む)
(1)高卒 318,000円
(2)短大・専門・高専卒 324,000円
(3)大学了 342,000円
(4)修士了 354,000円
(5)博士了 403,930円
賞与 年2回(6月・12月)など
諸手当 リモートワーク手当、通勤手当、扶養手当 など
勤務地 NTTドコモグループの国内外の事業所
勤務時間 9:30~18:00(標準勤務)
※ただし部署によりフレックスタイム制
休日 週休2日制(4週につき8日)、国民の祝日、年末年始の休日(12月29日~1月3日)
休暇 年次有給休暇(年間20日、最大40日まで保有可)、ライフプラン休暇(リフレッシュ・介護・育児・ボランティアなど)、夏季休暇(3日)、特別連続休暇(2日)、 結婚休暇、忌引休暇、病気休暇など
保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
健康管理 定期健康診断の実施(年に1回)、 人間ドックの実施、 社外カウンセリング窓口の開設、専門医への健康相談(M3PSP)など
福利厚生 NTTベネフィット・パッケージ、dヘルスケア、確定拠出年金、企業年金基金、社員持株会、財形貯蓄制度、慶弔金など
その他 試用期間(4か月)

キャリア採用

NTTドコモのキャリア採用情報の一部です。いずれの部門も、実務経験が必要なケースがほとんどです。前職の経験や、自身の持っているスキルが活かせる部門があれば、積極的に応募してみましょう。

NTTドコモのキャリア採用へ応募する際は「リクルートエージェント」の利用がおすすめです。NTTドコモの採用案件を豊富に取り扱っているだけでなく、選考に向けた準備を手厚くサポートしてくれます。

d払い関連の基幹システムのアーキテクチャ設計

業務内容 ■クラウド(AWS)アーキテクチャ設計、構築、エンハンス、障害対応
■ビジネス企画部門との要件調整
■ベンダコントロール
■オンプレミスシステムの更改検討(パブリッククラウドへの移行含む)
■各種SaaSの活用(Datadog、backlog等)、IaCによる構築、採用技術調査
■生成AIの活用検討
必要な経験・能力等 【必須】
■クラウドシステム(主にAWS)構築や導入経験(2年以上)
■重要システムにおけるトラブル対処や課題への対応を行った経験
【歓迎】
■情報化戦略の策定、基幹システムの企画・構築・エンハンス・運用実践経験
■アプリケーション開発チーム、ビジネス企画部門と連携してシステム基盤の導入を推進できるコミュニケーション力
■システム導入に関する戦略策定のための、市場・技術動向分析スキル、および、IT技術、プログラム、システムエンジニア、インフラエンジニア、システムアーキテクチャの知識
賃金形態 【形態】月給制
【備考】月給¥420,000~
基本給¥270,000~を含む/月
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
勤務地 東京都 品川区
【備考】リモートスタンダード対象組織
※原則リモート、業務やコミュニケーションの必要性に応じて出社
【転勤】当面無
就業時間 フレックスタイム制あり(コアタイム無)
(所定労働時間7時間30分)
【休憩】60分
【残業】有
休日・その他制度 【制度・設備】
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)
副業OK(一部従業員利用可)
時短制度(一部従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
託児所あり(一部従業員利用可)
【休日】
120日
完全週休二日制(土日祝日/夏季5日/年末年始6日)
その他(介護/育児/ボランティア/リフレッシュ)
【有給休暇】
10~20日
(※入社1年目のみ13日,以降20日)
【社会保険】
健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
【その他制度】
人間ドック、社外カウンセリング窓口、保養所、スポーツ施設、財形貯蓄制度、慶弔金、各種貸付制度
試用期間 4ヶ月

ITアーキテクトとして「d払い」を中心とした金融・決済サービスの拡大に伴い、d払い関連の基幹システムのインフラに関する企画や要件定義、設計、構築、テスト、エンハンス等を担当する部門です。

金融決済サービスの全社リスクマネジメント

業務内容 ■全社リスク管理方針の作成及びPDCA
■各リスク管理規程作成及びPDCA(グル―プ会社管理を含む)
■リスク管理規程に沿ったリスク指標の収集、モニタリング、分析、改善結果の取り纏め、経営への報告資料の作成等
必要な経験・能力等 【必須】
■金融機関でのリスクマネジメント・危機管理、運用業務経験(3年以上)
【歓迎】
■内部管理業務または監査業務経験
賃金形態 【形態】月給制
【備考】月給¥470,000~
基本給¥310,000~を含む/月
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
勤務地 東京都 千代田区
【備考】リモートスタンダード対象組織
※原則リモート、業務やコミュニケーションの必要性に応じて出社
【転勤】当面無
就業時間 フレックスタイム制あり(コアタイム無)
(所定労働時間7時間30分)
【休憩】60分
【残業】有
休日・その他制度 【制度・設備】
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)
副業OK(一部従業員利用可)
時短制度(一部従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
託児所あり(一部従業員利用可)
【休日】
120日
完全週休二日制(土日祝日/夏季5日/年末年始6日)
その他(介護/育児/ボランティア/リフレッシュ)
【有給休暇】
10~20日
(※入社1年目のみ13日,以降20日)
【社会保険】
健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
【その他制度】
人間ドック、社外カウンセリング窓口、保養所、スポーツ施設、財形貯蓄制度、慶弔金、各種貸付制度
試用期間 4ヶ月

ドコモが提供する金融・決済サービスに関する内部管理業務(リスク管理態勢の構築・運用)を担当する部門です。

メディアマーケティング・Web・SNS担当

業務内容 ■コーポレートサイト、ドコモ公式SNSのログデータ・アンケート調査データや他媒体等の動向調査を掛け合わせ、ドコモ公式サイト・SNSとはどうあるべきかの戦略を策定する
■コーポレートサイトの通常制作業務(新サービス等の新規ページ企画・制作、各種更新対応)
■サイト導線やメニューの改善等、UIUX向上施策の企画/実施
■上記におけるプロジェクト進行業務
必要な経験・能力等 【いずれか必須】
■Webサイト(コーポレートサイト/ECサイト)の制作または運用のご経験(1年以上)
■PMとしてベンダーコントロール含むプロジェクト推進のご経験(目安50名以上の案件)
賃金形態 【形態】月給制
【備考】月給¥290,000~
基本給¥200,000~を含む/月
【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(残業時間に応じて別途支給)
勤務地 東京都 千代田区
【備考】リモートスタンダード対象組織
※原則リモート、業務やコミュニケーションの必要性に応じて出社
【転勤】当面無
就業時間 フレックスタイム制あり(コアタイム無)
(所定労働時間7時間30分)
【休憩】60分
【残業】有
休日・その他制度 【制度・設備】
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)
副業OK(一部従業員利用可)
時短制度(一部従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
託児所あり(一部従業員利用可)
【休日】
120日
完全週休二日制(土日祝日/夏季5日/年末年始6日)
その他(介護/育児/ボランティア/リフレッシュ)
【有給休暇】
10~20日
(※入社1年目のみ13日,以降20日)
【社会保険】
健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
【その他制度】
人間ドック、社外カウンセリング窓口、保養所、スポーツ施設、財形貯蓄制度、慶弔金、各種貸付制度
試用期間 4ヶ月

ドコモコーポレートサイトおよびドコモ公式SNSを通じ、サービス情報はもとより企業活動を発信することで、ドコモブランドの浸透に携わる仕事です。

数千万・数百万というユーザーが利用するサイトの運用を通じて、UIUXデザインスキルを磨ける環境です。

NTTドコモへの転職で受かりやすい人は?

NTTドコモへの転職で有利な業界・職種は?

NTTドコモへの転職で有利になる業界や職種は、応募するポジションによって大きく異なります。そのため「この経験が有利」と一概に言うことは難しいのが現状です。

通信業界での経験が必須の職種もあれば、異業種での経験を歓迎している職種もあります。自身のキャリアを活かせるポジションが見つかるかもしれません。

まずは興味のある職種について、応募条件を詳しく確認するのがおすすめです。思いがけないキャリアの可能性を発見できるチャンスがあります。

未経験からでも転職できる?

未経験からでも転職できる?

NTTドコモに職種未経験で挑戦する場合、新卒採用に応募するのがおすすめです。既卒の方でも就業経験を問わず応募できます。

一方、中途採用となるキャリア採用は、実務経験を必須とする求人がほとんどです。未経験の職種へ応募することは、残念ながら難しいのが実情です。

新卒採用でもポテンシャルだけでなく、自身の強みや人間性を伝えることが大切です。求める人物像を理解し、しっかりと自己分析を行って準備しましょう。

NTTドコモが求める人物像は?

NTTドコモが重視しているのは「挑戦心」と「行動力」です。現状に満足することなく、自ら課題を見つけ出し、主体的に行動できる人材を求めています。

ドコモという広大なフィールドを活かして「何かを成し遂げたい」という強い意志を持つ人を求めています。NTTドコモでは熱意のある人の挑戦を、全力でサポートする環境を整えています。

NTTドコモの選考内容

    • STEP1

      応募

      希望する職種へ応募しましょう。キャリア採用の場合は転職エージェントからの応募です。

    • STEP2

      書類選考

      応募職種における人材像(経験、スキル)とのマッチングの観点から書類選考が実施されます。

    • STEP3

      面接および適性検査

      面接は2~3回程度実施されます。適性検査は応募職種にてパーソナリティを十分発揮できることを確認するためのものです。

    • STEP4

      内定

      面接と適性検査を通過したら、無事内定となります。

NTTドコモへ転職したい方におすすめの転職エージェント

【PR】アルテマキャリアアルテマ
キャリア
  • 【経歴不問!未経験転職に強い】
  • ・転職、就職どちらも対応
  • ・高卒、無職、フリーターOK
  • ・LINEでかんたん!登録5秒
リクルートエージェントリクルート
エージェント
  • 【幅広い業界に対応】
  • ・業界トップクラスの求人数
  • ・独自ツールで転職活動をサポート
  • ・独自分析した企業情報の提供あり
dodaエージェントdoda
エージェント
  • 【未経験の仕事探しにおすすめ】
  • ・専任のアドバイザーがサポート
  • ・20万件以上の求人を保有
  • ・タイプ診断で適職が見つかる

リクルートエージェント

リクルートエージェント イメージ

(出典:リクルートエージェント)

リクルートエージェントのポイント

  • 転職成功実績No.1
  • 業界最多40万件超の求人数
  • 転職活動のサポートツールも充実
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数

評価3

277,380件

非公開求人数

評価4

276,080件

未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧
丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡

リクルートエージェントの特徴

リクルートエージェントは、求人数・転職実績ともに国内トップクラスの転職エージェントです。非公開求人数も20万件以上を誇り、豊富な選択肢の中から自分に合った転職先を探せます。

書類添削や面接対策が充実しており、選考を通過しやすい書類の書き方や企業が見る面接のポイントなど、転職成功率を高めるサポートが受けられるのが強みです。

また、キャリアアドバイザーの丁寧なヒアリングや、求職者に寄り添ったアドバイスなども評判が良いです。初めて転職をする第二新卒でも、安心して利用できます

dodaエージェント

doda イメージ

(出典:dodaエージェント)

dodaのポイント

  • 転職者満足度No.1
  • 会員数が業界最大級の約600万人
  • 転職サイトと一体化して利用可能
主な特徴
  • 未経験に強い
  • ハイクラス
  • 女性に人気
  • 既卒・第二新卒
  • 外資系
  • 事務
  • IT・web
  • 営業
おすすめ年代
  • 10代
  • 20代
  • 30代
  • 40代
  • 50代
求人数

評価5

162,106件

非公開求人数

評価4

38,142件

未経験求人
  • 多い
  • 少ない
料金 無料
エリア
  • 全国
  • オンライン可
拠点一覧
東京/札幌/仙台/横浜/静岡/名古屋/大阪/京都/神戸/岡山/広島/福岡

dodaエージェントの特徴

dodaは20万件以上の求人を掲載しており、転職サイト業界ではNo.1の公開求人を持つ転職サイトです。求人広告サイトと転職エージェントの一体型で、1回の登録で両サービスを利用できるのが便利です。

自身の情報を詳しく入力することで、書類選考なしに面接に進める特別オファーや、簡単に職務経歴書が作成できる「レジュメビルダー機能」など豊富な機能が特徴です。

NTTドコモの企業情報

NTTドコモの基本情報

会社名 株式会社NTTドコモ
設立 1992年7月1日
代表取締役社長 前田 義晃
本社住所 〒100-6150
東京都千代田区永田町2丁目11番1号
山王パークタワー
従業員数 9,433名(2025年3月31日現在)
平均勤続年数 14.5年(2023年度末)
平均年齢 39.6歳(2023年度末)
福利厚生等 【制度・設備】
在宅勤務(全従業員利用可)
リモートワーク可(全従業員利用可)
副業OK(一部従業員利用可)
時短制度(一部従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
託児所あり(一部従業員利用可)
【社会保険】
健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
【その他制度】
人間ドック、社外カウンセリング窓口、保養所、スポーツ施設、財形貯蓄制度、慶弔金、各種貸付制度
ホームページ NTTドコモ

株式会社NTTドコモは、携帯電話サービスを展開する日本最大の通信キャリアです。NTTグループの中核を担い、日本の通信インフラを支えています。

2022年にNTTコミュニケーションズ等を統合し「新ドコモグループ」が誕生。6G時代を見据え、グループ全体の競争力強化と迅速な経営判断を目指します。

これにより移動通信と固定通信のサービスを融合しました。法人向けソリューションや、金融・エンタメなど通信以外のスマートライフ事業の強化を加速させています。

NTTドコモの売上変遷

営業収益
2020年度 5兆8809億円
2021年度 5兆8702億円
2022年度 6兆590億円
2023年度 6兆1400億円
2024年度 6兆2131億円

NTTドコモの売上変遷です。2022年度に営業収益が6兆円台へと大きく増加しています。これはNTTコミュニケーションズなどを統合した、大規模な組織再編が主な要因と考えられます。

組織再編が完了した2022年度以降は、毎年着実に収益を伸ばし続けています。通信を基盤としながらも、法人向けソリューションやスマートライフ事業の拡大などの、新たな挑戦を進めている様子がうかがえます。

▶第二新卒向け転職エージェントはこちら

まとめ

NTTドコモは第二新卒でも転職可能です。新卒採用とキャリア採用どちらからでも応募できるので、自身のスキルや経験をもとにエントリーしましょう。

転職を成功させるには、自身の軸を明確にすることが大切です。徹底した自己分析と企業分析で、万全の対策を取りましょう。転職エージェントを利用すれば、分析からアピールまで、一環してサポートしてくれます。

NTTドコモは人気企業のため、多くの応募者が集まることが予想されます。転職活動を成功に導くためにも、「リクルートエージェント」などのサービスを積極的に活用し、専門家のサポートを受けながら進めていきましょう。

編集部おすすめの転職サービス

編集部おすすめの転職サービス

運営者情報

キャリハイ転職は、求職者の支援サービス(転職エージェント)や企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

商号 株式会社メルセンヌ
URL https://www.mersenne.co.jp
所在地 〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
代表取締役 木村 昂作
法人番号 3010001192436
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-317103
親会社株式会社コレックホールディングス(6578)
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル

編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
  • 【コンサル業界特化型】
  • ・非公開求人多数
  • ・充実した転職支援
  • ・転職支援実績No.1
レバテックキャリアレバテック
キャリア
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数
よく読まれている記事
転職エージェント
おすすめランキング
第二新卒向け
転職エージェント
IT企業
ランキング
ホワイト企業
ランキング
おすすめ転職エージェントの評判
ビズリーチ
評判・口コミ
リクルートエージェント
評判・口コミ
マイナビエージェント
評判・口コミ
レバテックキャリア
評判・口コミ
企業別の転職難易度
任天堂の転職難易度 アクセンチュアは激務?
ソニーの転職難易度 味の素の転職難易度
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
職種・業界別おすすめエージェント
コンサルに強い
おすすめ転職エージェント
IT業界・エンジニア
おすすめ転職エージェント
ハイクラス
おすすめ転職エージェント
看護師
おすすめ転職エージェント
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

関連記事