「ソニーミュージックは第二新卒で転職できるか知りたい」
「転職難易度や選考のポイントは?」
ソニーミュージックは、エンタメ業界の中でも大手の企業で、就職でも人気のある企業です。若手の人の中には、第二新卒で転職ができるのか気になる人もいるでしょう。
そこでこの記事では、第二新卒でもソニーミュージックに転職ができるのかを紹介します。難易度や採用のポイント、事業内容なども記載しているので参考にしてください。
また、転職活動の際はマイナビエージェントなどの転職エージェントに登録しましょう。企業目線からのアドバイスや、面接対策などが受けられるので、採用の可能性が高まります。
【PR】 アルテマキャリア |
|
マイナビエージェント |
|
リクルートエージェント |
|

- キャリハイ編集部@メルセンヌ
- 転職エージェント「メルセンヌ」が運営するキャリハイ転職。転職エージェント業界の知見や実績をもとに、求職者に役立つ情報を提供しています。
目次
ソニーミュージックへ第二新卒で転職はできる?

第二新卒でも転職可能
ソニーミュージックは第二新卒で転職ができます。2026年度の新卒採用の募集資格では、1999年4月2日以降生まれなら、既卒でも応募できるとありました。
ただし、職歴があると応募できないので、社会人経験がある人は中途採用で転職を狙いましょう。公式の中途採用ページには正社員の募集が少ないので、転職エージェントを利用して求人を探すのがおすすめです。
ソニーミュージックのような大手企業なら、非公開求人で募集をかける場合もあります。他社からの転職をするなら、まずは非公開求人を扱うマイナビエージェントのような転職エージェントに登録しましょう。
ソニーミュージックの転職難易度は高い
ソニーミュージックの転職難易度は高いです。そもそも音楽業界やエンタメ業界は人気が高い一方で、採用枠は少ない傾向があるからです。実際に2024年度の新卒採用者数は63人で、あまり多くありません。
ソニーミュージックの新卒採用実績
| 年度 | 男性 | 女性 |
|---|---|---|
| 2024年度 | 28人 | 35人 |
| 2023年度 | 29人 | 33人 |
| 2022年度 | 26人 | 30人 |
正社員の募集は転職エージェントで始まる場合もある
正社員の募集は、時期を問わず転職エージェントを通して始まる場合があります。非公開求人の情報を逃さないように、実績のある転職エージェントのサービスに登録しておきましょう。
第二新卒の就職・転職には、20~30代が信頼するエージェントNo.1の「マイナビエージェント」がおすすめです。希望の仕事に就けるように親身になってサポートしてくれます。
- 第二新卒の転職はエージェントに相談してみよう
-
転職エージェントを活用するメリット
- 大手企業の非公開求人を多数保有
- 希望を満たす求人をプロが厳選
- 書類・面接の無料サポート充実
【マイナビエージェント】
利用者から高評価の口コミ多数!
転職で給料アップさん(26歳)
転職後の初任給が、前職の手取りを超えていました。給与明細を見て、思わず笑顔になってしまいますね。
早期転職して正解さん(23歳)
新卒で入った会社が本当に合わなくて…。でも、1年経たずに転職して、毎日が明るくなりました。合わない場所に我慢する必要はないと思います。まずは相談してみてほしいです。
Web業界めざし中さん(25歳)
未経験からIT業界へ転職するために必要な資格(基本情報、Java Silverなど)や、勉強の方向性まで具体的に示してもらえました。一人で悩まず、もっと早く相談すればよかったです。
元・事務職さん(24歳)
自分一人で求人を探すより、エージェント経由の方が圧倒的に情報量が多いです。書類の添削や面接練習まで付き合ってもらえて、本当に心強かったです。
元・販売職さん(25歳)
いくつか大手のエージェントを使いましたが、20代の自分にはマイナビエージェントが一番合っていました。経歴に合わせた求人を丁寧に紹介してくれたのが良かったです。
※プライバシー保護のため、SNSの口コミを参考に内容の趣旨を変えずに表現を調整して掲載しています
最短3分で登録完了
ソニーミュージックへの転職で受かりやすい人は?

ソニーミュージックへの転職で有利な業界・職種は?
第二新卒でソニーミュージックへ転職する場合、有利な業界・職種はありません。既卒でも職歴があると応募できないので、業務経験は問われないからです。
募集職種についてはグループ総合職のみで、ソニーミュージックグループの一括採用です。グループ内での配属先は、内定後に適正と希望を考慮され決められます。
ソニーミュージックは未経験からでも転職できる?
ソニーミュージックは、未経験からでも転職できます。第二新卒でも、新卒採用に応募できるのは職歴がない人に限られているためです。
中途採用でも、ほとんどの職種は未経験でも応募可能でした。ただし、募集しているのは契約社員のみなので、正社員の中途採用を探すなら、転職エージェントの非公開求人を探しましょう。
ソニーミュージックが求める人物像は?
ソニーミュージックが求める人物像について、企業のHP上では明確にされていませんでした。エンタメ業界の企業である点や、企業の特徴を考えると「新しいことに挑戦できる熱意と意欲がある人」が求められるでしょう。
また、インタビュー記事では「なんにでも興味を持てる人」「広い視野を持って自分の仕事を楽しめる人」「色々なことに興味を持ち、貪欲に吸収していく姿勢がある人」などの素養が挙げられていました。
持っていると有利なスキル・資格は?
ソニーミュージックの新卒採用では、持っていると有利なスキル・資格はありません。ただし、グローバル展開をしている企業なので、英語力があると評価されるでしょう。
また、具体的なスキルではありませんが、自分の個性や尖った部分を聞かれる可能性があります。面接にあたって答えを用意するのではなく、自分に何か飛び抜けたものがないか、改めて考えてほしいとしています。
スキルや資格といった面も大切ですが、自分の個性に向き合って、効果的なアピール方法を考えましょう。
ソニーミュージックへの応募方法

転職エージェントの紹介で応募する【おすすめ】
ソニーミュージックへの応募は、転職エージェントを利用するのがおすすめです。応募書類の書き方指導や面接対策をしてくれるうえに、面接の日程調整や給与交渉まで、応募者と企業の間に入ってサポートしてくれます。
なかでも「マイナビエージェント」は第二新卒の転職実績が多いおすすめの転職エージェントです。求人数も多いので、ソニーミュージックはもちろん、同じ業種・職種の紹介を受けられる可能性もあります。
マイナビエージェント |
|
転職サイトから応募する
転職エージェントに次いでおすすめなのは、リクナビNEXTやdoda(デューダ)などの転職サイトを使った応募です。転職サイトでは、ソニーミュージックの求人情報を自分で探して応募します。
転職サイトのお気に入り登録や通知機能などを使えば、応募ややり取りがスムーズに進められます。ただし、ソニーミュージックのような大企業は非公開求人として募集することが多く、求人情報が見つからない可能性もあるので注意が必要です。
▶リクナビNEXT公式サイトで詳細を見る
▶doda公式サイトで詳細を見る
コーポレートサイトから応募する
ソニーミュージックのHP(コーポレートサイト)から応募することもできます。企業のリクルートページから応募するやり方で、最も一般的なエントリー方法です。
ただし、企業HPからの申し込みは応募者が殺到し、難易度が高くなるのでおすすめしません。まずはマイナビエージェントなどの転職エージェントに登録し、プロのサポートを受けながら有利に転職活動を進めましょう。
ソニーミュージックへ第二新卒で転職するメリット

音楽業界の最前線で働ける
ソニーミュージックで働くメリットとして、音楽業界の最前線で働ける点があります。音楽分野でトップクラスのシェアを持つ企業で、新規アーティストの発掘や新規プロジェクトの立ち上げに積極的です。
若手からでも、新しいことに挑戦できる社風があります。今までになかった事業に関われることもあり、成長できる機会が多いでしょう。
好きなことを仕事にできる
ソニーミュージックでは、好きなことを仕事にできるのが魅力です。採用ページのインタビューでは、音楽に関わる仕事がしたい人や、好きなアーティストを追いかけて入社した人がいました。
仕事と趣味という線引きをせず、楽しみながら働きたいという人にとっては、最高の環境になるでしょう。事業を通じて、エンタメの成長に貢献できれば、大きなやりがいにも繋がります。
ソニーミュージックの事業内容

- アーティスト&ミュージックビジネスグループ
- ビジュアル&キャラクタービジネスグループ
- エンタテインメントソリューションビジネスグループ
アーティスト&ミュージックビジネスグループ
アーティスト&ミュージックビジネスグループは、ソニーミュージックの主軸の事業です。音楽ソフトの制作やアーティストのマネジメントなど、音楽ビジネス関連の様々な事業を展開しています。
レコード会社であるソニー・ミュージックレーベルズや、多才な芸能人が所属する総合芸能プロダクションのソニー・ミュージックアーティスツなどの会社があります。
| アーティスト&ミュージックビジネスグループ グループ会社 |
|---|
|
ビジュアル&キャラクタービジネスグループ
ビジュアル&キャラクタービジネスグループは、アニメ・ゲーム・キャラクター関連の事業です。代表的な会社は「アニプレックス」で、アニメーションを中心にした多彩なビジネスを展開しています。
ソニー・クリエイティブプロダクツでは、キャラクターを中心としたIPビジネスを展開しており、主なプロパティは「セサミストリート」「ピングー」などです。
| ビジュアル&キャラクタービジネスグループ グループ会社 |
|---|
|
エンタテインメントソリューションビジネスグループ
エンタテインメントソリューションビジネスグループは、エンタテインメントビジネスにおける幅広いソリューションを提供する事業です。エンタメ業界の舞台裏を、様々な形で支えています。
レコーディングからプロモーション、グッズ展開やライブなど、IPに関わるビジネスをワンストップで提供できるのが強みです。
| エンタテインメントソリューションビジネスグループ グループ会社 |
|---|
|
ソニーミュージックの求人内容【2024年】

ソニーミュージックの2025年入社の新卒採用は、2024年3月11日までエントリーできます。下記に職種と募集要項について記載するので、参考にしてください。
キャリア採用に関しては正社員の募集は無いため、マイナビエージェントなどの転職エージェントを利用して情報収集をしましょう。機会を逃さないよう、転職するなら早めの行動をおすすめします。
紹介職種
| 職種 | |
|---|---|
| 音楽の未来を つくる仕事 |
・音楽企画制作 ・音楽宣伝 ・マネージャー ・グローバルマーケティング(音楽) ・デジタルマーケティング ・データアナリティクス |
| エンタテインメントを カタチにする仕事 |
・ファンクラブ運営 ・マーチャンダイジング ・パッケージ制作進行 ・イベント運営 |
| アニメ・ キャラクターの 未来をつくる仕事 |
・アニメ・ゲーム企画制作 ・アニメ・ゲーム宣伝 ・アニメ・ゲームIPビジネス ・グローバルマーケティング(アニメ・ゲーム) ・キャラクターIPビジネス |
| 専門スキルで エンタテインメント を盛り上げる仕事 |
・クリエイティブ(空間設計) ・クリエイティブ(デザイン・ディレクション) ・エンタプライズITシステム ・WEB制作運営 ・プログラマー ・著作権・契約・法務 ・経理・財務 ・人事 |
募集要項
| 募集職種 | 総合職 |
|---|---|
| 応募資格 | ※下記2つの条件を満たす方が「ソニーミュージックグループ新卒採用2025」へのエントリー資格を有することになります。 ・1998年4月2日以降生まれの方 ※若年層の長期キャリア形成のため ・2025年3月までに大学(大学院を含む)・短大・専門学校(2年制以上)を卒業見込みの方、または既卒の方で職歴(アルバイトは除く)のない方 |
| 初任給 | 年俸制 大卒・大学院了 年俸427万円+業績賞与(平均457万円) 短大・専門卒 年俸400万円+業績賞与(平均430万円) ※業績賞与は、会社業績により支給される場合があります。 |
| 勤務地 | 東京 その他、国内・海外の事業所各地および労働者の自宅 ※将来的に会社の定める場所(在宅勤務実施場所含む)へ変更となる場合があります。 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | フレックスタイム制(標準労働時間 9:30~18:15 休憩1時間) |
| 休日 | 週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、時短特別休日(2024年 年間所定休日数130日) |
| 休暇 | 年次有給休暇(入社初年度15日付与)・育児休暇・産前産後休暇、育児休職・介護休職ほか休職制度、リフレッシュホリデー制度 |
| 社会保険 | 完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) |
| 福利厚生 | 社員食堂、自社保有ロッジ(那須・箱根)、会員制リゾートホテル 財形貯蓄、ソニーグループ各社保険、社内販売など |
ソニーミュージックの選考内容
ソニーミュージックの2025年の選考スケジュールです。エントリー期間は2024年2月1日から2024年3月11日の13時までです。
例年も、2月初旬からエントリーが開始されます。今後応募を考えている人は、タイミングを逃さないよう採用ページをチェックしておきましょう。
また、選考は対面にて行われ、各会場に行ける人のみ選考対象となります。
-
STEP1
エントリー
公式サイトからエントリーします。エントリーシートの記入と、指定のテーマに基づいたエントリームービーを提出します。
-
STEP2
書類選考
書類選考が行われます。
-
STEP3
適性検査
適性検査は、選考会場で行われます。
東京:3月23日(土)~3月25日(月)/ 大阪:3月24日(日)
-
STEP4
一次面接
東京:4月上旬~下旬 / 大阪:4月上旬
-
STEP5
二次面接
東京:5月上旬~中旬
-
STEP6
三次面接
東京:5月中旬~下旬
-
STEP7
最終面接
東京:6月上旬
ソニーミュージックへ転職したい方におすすめの転職エージェント
| 転職サービス | 特徴 |
|---|---|
マイナビエージェント |
|
リクルートエージェント |
|
doda |
|
レバテックキャリア |
|
アクシスコンサルティング |
|
マイナビエージェント
20代・若手に強い転職エージェント

(出典:マイナビエージェント)
マイナビエージェントのポイント
- 20代に信頼される転職エージェントNo.1
- 登録者の80%が34歳以下
- 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
| 評価 | ★★★★★ |
|---|---|
| 求人数 | 非公開 |
| 得意領域 | 未経験、既卒・第二新卒 |
| 雇用形態 | 正社員、契約社員 |
| 対応エリア |
全国
|
マイナビエージェントの特徴
マイナビエージェントは、若手の求職者に人気の大手転職エージェントです。2023年のオリコン顧客満足度調査では、転職エージェント全体で1位を獲得しています。
志望業界ごとに専任のキャリアアドバイザーがいるので、未経験の業界に転職をしたい第二新卒にも的確なサポートが可能です。
さらに、面接が苦手な方に向けて模擬面接を実施しています。利用回数に制限はなく、夜間や土曜日の相談も受けているため、働きながらでも安心して面接対策をしてもらえます。
マイナビエージェントの評判と口コミ
リクルートエージェント
どの年代でもおすすめの転職エージェント

(出典:リクルートエージェント)
リクルートエージェントのポイント
- 公開・非公開求人数が業界トップクラス
- 経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
- 書類の添削や面接対策が手厚い
| 評価 | ★★★★★ |
|---|---|
| 求人数 | 求人数約100万件(2025年9月30日時点) ※求人数は企業が採用を予定している人数 |
| 得意領域 | 幅広い業界・年代に対応 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 対応エリア |
全国
|
リクルートエージェントの特徴
リクルートエージェントは、求人数・転職実績ともに国内トップクラスの転職エージェントです。非公開求人数も多く、豊富な選択肢の中から自分に合った転職先を探せます。
書類添削や面接対策が充実しており、選考を通過しやすい書類の書き方や企業が見る面接のポイントなど、転職成功率を高めるサポートが受けられるのが強みです。
また、キャリアアドバイザーの丁寧なヒアリングや、求職者に寄り添ったアドバイスなども評判が良いです。初めて転職をする第二新卒でも、安心して利用できます。
リクルートエージェントの評判と口コミ
ソニーミュージックの企業情報
基本情報
| 会社名 | 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント |
|---|---|
| 設立 | 2003年4月1日 |
| 代表者 | 代表取締役 村松 俊亮 |
| 本社 | 〒102-8353 東京都千代田区六番町4番地5 |
| 従業員数 | 約4,700名 |
| 資本金 | 1億円 |
| ホームページ | ソニーミュージック公式 |
ソニーミュージックの初任給
ソニーミュージックの初任給は年俸制で、大卒・大学院了なら年俸427万円、短大・専門卒なら年俸400万円でした。加えて会社の業績により、業績賞与が支給されます。
国内企業の平均年収が460万円(参考:国税庁)なので、新卒からもらえる給与としてはかなり高い収入と言えるでしょう。
まとめ
この記事では、ソニーミュージックに第二新卒で転職できるかについて解説しました。第二新卒でも職歴がなければ新卒採用に応募できます。社会人経験があるなら中途採用からの転職を目指しましょう。
ただし、公式の中途採用の多くは契約社員の募集です。正社員の転職を目指すなら、転職エージェントを利用して非公開求人を探してみましょう。すぐに求人がなくても、募集があれば教えてもらえます。
おすすめはマイナビエージェントです。求人の紹介だけでなく、書類選考や面接対策ができるので、採用の可能性を高められます。
























-1-1.jpg)
























