第二新卒でキーエンスへの転職は可能か?【2025年最新版】

キーエンスに第二新卒で転職できる?

※この記事は転職エージェント事業を行っている株式会社メルセンヌ(許可番号 13-ユ-317103)が制作しています。
※弊社サービスならびにマイナビ、リクルートなどの各社プロモーションを含みます。

キーエンスといえば、平均年収ランキングの常連としても有名だ。年収UPを目的に第二新卒での転職を考えている人ならば、高年収のキーエンスへのチャレンジを考えたことが一度はあるのではないか?

この記事では、第二新卒でのキーエンスへの転職の可否や方法、選考情報について述べる。転職を検討する足がかりとなる情報をまとめたので、ぜひ一読してほしい。

キーエンスをはじめとする人気企業への転職を検討する方は、まずはマイナビエージェントに登録しよう。力を入れて募集している職種や、各職種に求められるスキルや経験など、様々な情報を知ることができる。

第二新卒におすすめの転職サービス3選
【PR】アルテマキャリアアルテマ
キャリア
  • 【経歴不問!未経験転職に強い】
  • ・転職、就職どちらも対応
  • ・高卒、無職、フリーターOK
  • ・LINEでかんたん!登録5秒
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【20~30代におすすめ】
  • ・20~30代が信頼するエージェントNo.1
  • ・18万件以上の非公開求人あり
  • ・内定までを専任でサポート
10016ビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収600万円以上からの支持No.1
  • ・レジュメ登録で転職率UP
キャリハイプロフィール
キャリハイ編集部@メルセンヌ
転職エージェント「メルセンヌ」が運営するキャリハイ転職。転職エージェント業界の知見や実績をもとに、求職者に役立つ情報を提供しています。

キーエンスへ第二新卒で転職はできるか?

第二新卒でも、キーエンスへの転職は可能だ。コーポレートサイトの採用ページを見ると、第二新卒専用の募集枠はないため、キャリア採用からの応募となる。

応募に必要な必須スキル・経験の必要年数が1~3年以上のものや、年数の記載のない職種へは、他の条件を満たしていれば応募可能だ。

ただし、第二新卒よりも経験豊富な応募者と同じ選考条件で、これまでに身につけた経験やスキルを評価されることとなる。

第二新卒の転職はエージェントに相談するべき

第二新卒で転職を始めるなら、20~30代に最も支持されている転職サービスの「マイナビエージェント」に登録しておこう。

求人紹介や選考対策などの、手厚いサポートが受けられる。キーエンスのような大企業でも、転職成功率を上げられるだろう。

キーエンスへの応募方法

企業HPから応募する

キーエンスでは、コーポレートサイトの採用ページの「キャリア採用」から直接応募することができる。

直接応募する場合は、応募書類の準備や面接対策、日程調整等、自分自身で行う必要がある。また、コーポレートサイトに記載されていること以上の情報を得ることができないのが難点だ。

また、キーエンスは「営業」が特徴的だが、2025年9月時点では、34件の求人のうち1件しか募集していない。

転職サイトの求人から応募する

転職サイトに掲載されているキーエンスの求人へ応募する方法も可能だ。転職サイトはコーポレートサイトに掲載されていない非公開の求人が掲載されている場合もある。また、キーエンスに限らず他社の求人も併せて確認出来るので比較したい際に活用できる。

ただし、転職サイトを通じての応募も、結局は自分で応募することになるため、コーポレートサイトから応募する場合と同様、応募書類の準備や面接対策、日程調整等、自分自身で行う必要がある。

▶20代向け転職サイト・エージェントはこちら

転職エージェントの紹介で応募する

転職エージェントに登録をし、エージェントを通じて応募することも可能だ。転職エージェントは、キーエンスの中途採用の担当者と直接やりとりをしているため、コーポレートサイトや転職サイトに掲載されていない、リアルタイムで詳細な情報を多く持っている

そのため、選考に関わるスケジュール管理だけでなく、書類の添削や面接の対策等、キーエンスの中途採用担当者に近い視点から支援してもらえる。また、エージェントにのみ特別に依頼されている非公開求人を持っている場合もある。

さらに、採用の緊急度や実際の選考の難易度も把握しているため、採用される可能性の低い求人への無駄な応募を避けることも可能だ。

なお、一度応募してしまったら別の手段での応募は不可であるため、注意が必要だ。つまり、コーポレートサイトから直接応募して一次面接で落ちてしまったからといって、エージェントを通して応募し直すことはできない。

まずはマイナビエージェントに登録して情報集から始めてみよう。

第二新卒におすすめの転職サービス3選
【PR】アルテマキャリアアルテマ
キャリア
  • 【経歴不問!未経験転職に強い】
  • ・転職、就職どちらも対応
  • ・高卒、無職、フリーターOK
  • ・LINEでかんたん!登録5秒
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【20~30代におすすめ】
  • ・20~30代が信頼するエージェントNo.1
  • ・18万件以上の非公開求人あり
  • ・内定までを専任でサポート
10016ビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収600万円以上からの支持No.1
  • ・レジュメ登録で転職率UP

キーエンスへ第二新卒で転職するメリット

年収が高い

なんといっても、キーエンスは年収が高いのが魅力だ。有価証券報告書によれば、平均年収は2,039万円となっている。

日本の平均年収が460万円(参考:国税庁)なので、第二新卒の給与としては高水準と言えるだろう。とにかくがむしゃらに働いてお金を稼ぎたいという人にはうってつけだ。

早い成長スピード

限られた時間の中で、密度の濃い働き方をするのがキーエンス流といわれており、業務に求められるレベルはかなり高い。

20代のうちに、その環境に慣れたキーエンスの社員と一緒に働き切磋琢磨することで、かなりのスキルアップと経験を得ることが可能だ。

公正な評価

キーエンスは実力主義・成果主義であるため、評価制度も公平だ。

新卒採用の人だけが優遇されるということはない。新卒入社でも中途入社でも、男性でも女性でも、とにかく結果を出した人が正しく評価される会社だ。

世界中にクライアントを持つグローバル企業

キーエンスは海外拠点を多く持つグローバル企業だ。そのため、海外赴任のチャンスも多い。海外赴任時の年齢は、約8割が20~30歳代で、これまでの最短では入社3年目で海外赴任した人がいる。

キーエンスの事業内容

キーエンスは、ファクトリー・オートメーション総合メーカーだ。ファクトリー・オートメーション(以下、FA)とは、生産性向上を追求するために、受注、生産、出荷といった工場での一連の作業工程を、ロボットやセンサ、情報システムなどを使って自動化する流れのことだ。

キーエンスは1974年の会社設立以来、FA用センサをはじめとする高付加価値製品を通じて、生産現場の生産性・品質向上に貢献してきた。

自動車、半導体、電子・電気機器、通信、機械、化学、薬品、食品など、製造業のあらゆる分野において35万社以上の顧客との取引がある。

また、海外においても1985年のアメリカ現地法人設立をはじめ、現在では46ヵ国250拠点で事業を展開している。

▶キーエンス以外に第二新卒でおすすめの優良企業一覧

キーエンスの求人内容(職種・年収など)

第二新卒でも応募可能な求人をコーポレートサイトより抜粋した。

営業・技術営業関連職

  • コンサルティングセールス(新規事業であるサブスクリプションサービスの拡販) 勤務地:東京 年収:900~2,000万円

データ分析関連職

  • データサイエンティスト(機械学習を用いたサービスの顧客への提案・コンサルティング業務)勤務地:東京 年収:900~2,000万円

ソフトウェア関連(開発)職

  • ソフト開発リーダー(PL) 勤務地:大阪または東京 年収:1,200~2,000万円
  • AIエンジニア 勤務地:大阪または東京 年収:1,200~2,000万円

以下に、各職種の職務内容、必須要件について記載する。

コンサルティングセールス

商品を通じた課題解決方法の提案、活用支援ができるコンサルティングセールス組織の中核メンバーとして、クライアントの業績向上や生産性の改善に貢献する。

応募必須要件は下記の通りだ。

  • BtoBの法人営業、コンサルティング経験

データサイエンティスト(機械学習を用いたサービスの顧客への提案・コンサルティング業務)

キーエンスの高収益の源泉である「データをもとに合理的な意思決定を行い、生産性を高める」ノウハウを型にしたソリューションサービスにおける、コンサルティングデータサイエンティスト。

コンサルティングセールス担当とペアになり、顧客が自律的にデータ活用ができる状態を目指して、データサイエンティストとしての技術的知見を活かして提案活動をする。

応募必須要件は下記の通りだ。

  • データアナリスト/データサイエンティストとしての実務経験(3年程度)
  • 3年程度のデータを扱ったコンサルとしての実務経験データを扱ったコンサルとしての実務経験

ソフト開発リーダー

商品開発グループにおける、ファクトリー・オートメーションの用センサー・測定器・画像処理機器の開発。

応募必須要件は下記の通りだ。

  • 下記のいずれかの言語でソフト開発経験1年以上
    組込みソフトウェアとしてC,C++言語
    PCアプリケーションとしてC#、Java
  • プロジェクトリーダーとしての経験1年以上

AIエンジニア

AI技術を利用した画像処理ソフトウェアおよびアルゴリズムの開発を行う。市場調査から抽出した要求に対し、最新技術やトレンドを把握しながら解決策を提案する。

応募必須要件は下記の通りだ。

  • 1年以上の機械学習、統計処理の手法を用いたソフトウェア開発経験
  • 研究論文などに基づく実装経験
20~30代におすすめの転職エージェント
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【20~30代におすすめ】
  • ・20~30代が信頼するエージェントNo.1
  • ・18万件以上の非公開求人あり
  • ・内定までを専任でサポート

キーエンスへの転職で受かりやすい人は?

キーエンスへの転職で有利な業界・職種は?

多くの職種で同職種での実績を求められているため、競合の同業種や、同職種からの転職が有利だ。

未経験からでも転職できる?

コーポレートサイトで募集をしている職種については、業務に関連する経験を応募の必須要件にしている求人しかないため、未経験での転職は難しいだろう。

ただし、エージェントのみに公開されている非公開の求人では、ポテンシャル採用の職種がある可能性もある。

また、求人票には経験必須とあっても、採用を急いでいるポジションであれば、他にそれをしのぐ経験や魅力のある人物であれば、必須要件を満たしていなくても応募可能な場合もある。未経験職種に挑戦したい場合には、まずはエージェントに登録をし、相談することを勧める。

キーエンスが求める人物像は?

キーエンスは、コーポレートサイトに記載されている「私たちの考え方」にある、

  • 最小の資本と人で、最大の付加価値をあげる
  • 目的意識を持って主体的に行動する
  • 市場原理・経済原則で考える

の3つをキーエンス全社員で共有している考え方としている。

そのため、この考え方に即した下記のような人物が求められているといえる。

  • 常に顧客に対して最大の付加価値を考えて行動できる人
  • 目的を持って自ら考え、行動できる人
  • 物事を論理的に検討する人

また、社員を徹底的に画一化し無駄のない会社運営を行っていく社風であるため、自分の個性を活かす自由なやり方ではなく、このキーエンス流の中でやっていける人が求められる。

持っていると有利なスキル・資格は?

学歴は、基本的に、大学院・大学卒以上となっている。

必要とされる主な条件は、大学院・大学卒以上の学歴だ。

また、世界に拠点を多く持つグローバル企業のため、英語をはじめとする語学力があると有利だ。

20~30代におすすめの転職エージェント
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【20~30代におすすめ】
  • ・20~30代が信頼するエージェントNo.1
  • ・18万件以上の非公開求人あり
  • ・内定までを専任でサポート

キーエンスの選考内容

中途採用の選考プロセスは、エントリー、書類選考、適性検査、面接(複数回)だ。

エントリー

コーポレートサイトのエントリー項目は、個人情報(氏名、生年月日、住所、メールアドレス等)、最終学歴、職務経歴、志望動機等だ。

書類選考

エントリーの際に提出した履歴書や職務経歴書、その他資料を基に、審査される。面接の案内は、書類選考後となる。

適性検査

適性検査は、テストセンターでのSPIとされている。

面接

キーエンスの面接の特徴として、説得面接というものがある。説得面接とは、面接官からお題を提示され、3分程度の制限時間内で面接官を説得する面接だ。

たとえば、「私は●●を好んでいるが、○○を好むように説得してください。」というようなシンプルなお題だ。

説得に必要な、面接官の好んでいる理由や課題としていることを聞き出せるような質問をし、それを元に新しい視点を与え、論理的に説得できる提案ができるかどうかがポイントとなる。

また、キーエンスの面接では応募者本来の姿を見極めることを重要視しているため、付け焼刃の受け答えは即見抜かれるだろう。自分自身の言葉で受け答えができないと話にならない。

キーエンスへの転職には転職エージェントがおすすめ

キーエンスへの転職難易度は非常に高いため、書類や面接対策等、万全な準備が必要だ。そのため、コーポレートサイトや転職サイトに掲載されていない、リアルタイムで詳細な情報を多く持っている転職エージェントからの応募を勧める

キーエンスの面接で実際に聞かれた内容や、面接を通過した人の共通点など、求人票には掲載されていない情報を豊富に持っているのが転職エージェントだ。

ただし、様々な転職エージェントがいるため、キーエンスの採用状況の実態をよく知っているエージェントを見極め、そこからの支援を受けるのがベストだ。

▶第二新卒向け転職エージェントはこちら

転職サービス 特徴
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【転職初心者なら登録必須】
  • ・20~30代に勧めたい転職サービス
  • ・無制限の手厚い転職サポート!
  • ・優良企業の非公開求人18万件以上
リクルートエージェントリクルート
エージェント
  • 【優良企業の非公開求人30万件】
  • ・業界トップクラスの求人数を保有
  • ・職務経歴書エディターで簡単作成
  • ・年間の転職成功者は約2.3万人
10016doda
  • 【未経験の仕事探しにおすすめ】
  • ・専任のアドバイザーがサポート
  • ・20万件以上の求人を保有
  • ・タイプ診断で適職が見つかる
レバテックキャリアレバテック
キャリア
  • 【IT、WEB業界希望ならまず登録】
  • ・希望先への転職成功率は96%!
  • ・IT企業の内部事情も教えてくれる
  • ・転職者の80%が年収UPを実現
10016アクシス
コンサルティング
  • 【コンサル転職を目指すなら必須】
  • ・アドバイザーはコンサル業界出身
  • ・現役コンサルの4人に1人が登録
  • ・創業20年間で10万人の転職を支援

マイナビエージェント

20代・若手に強い転職エージェント

マイナビエージェント イメージ

(出典:マイナビエージェント)

マイナビエージェントのポイント

  • 20代に信頼される転職エージェントNo.1
  • 登録者の80%が34歳以下
  • 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
評価 ★★★★★
求人数 非公開
得意領域 未経験、既卒・第二新卒
雇用形態 正社員、契約社員
対応エリア

全国

▼拠点(タップで開閉)
  • (東京/神奈川/北海道/宮城/愛知/京都/大阪/兵庫/福岡)

マイナビエージェントの特徴

マイナビエージェントは、若手の求職者に人気の大手転職エージェントです。2023年のオリコン顧客満足度調査では、転職エージェント全体で1位を獲得しています。

志望業界ごとに専任のキャリアアドバイザーがいるので、未経験の業界に転職をしたい第二新卒にも的確なサポートが可能です。

さらに、面接が苦手な方に向けて模擬面接を実施しています。利用回数に制限はなく、夜間や土曜日の相談も受けているため、働きながらでも安心して面接対策をしてもらえます。

マイナビエージェントの評判と口コミ

男性アイコン
そーさいさん|20代前半|男性
良い点
|ヒアリングが丁寧でした
初回の面談時、まだ自分の中で転職の軸が定まっておらず、一からお話をすることになりました。 今の仕事の話で嫌なことや楽しいこと、大学時代の話や就職活動の時の話などを聞きながら、自分が何を大切にしているのか、なにが嫌なのかが明確になり、軸ができてきました。
悪い点
|レベル感が合わなかった
期待をしてくれたのかもしれませんが、あまりに自分の身の丈に合わないような、ハイレベルの案件を紹介されました。(英語が全くできないのに、自動車会社で海外の市場調査をする仕事など)「ちょっと挑戦的だけど、提案してみました」と言っていましたが、挑む気にならないぐらいのレベルの乖離がありました。
男性アイコン
ahoyさん|20代後半|男性
良い点
|転職エージェントの中では一番良かった。
大手と呼ばれるエージェントの中では一番親身で希望通りの求人を紹介してもらえました。担当者の方のレスポンスも早く、ストレスが無かったです。転職活動は上昇だけを目指して行っていたのでかなり贅沢な内容で探していましたが最後まで丁寧な対応でした。
悪い点
|後々に
後々に自分で見つけた求人の方がもしかして好条件ではって思うところがありました。勿論内情はしらないですしエージェントの方はプロですのでネットで拾えた求人より質は高いと信じていますが、そこだけが若干引っかかっている部分ではあります。
男性アイコン
しんさん|20代前半|男性
良い点
|求人の多さ
求人は多く,他サイトと比較しても多く感じました。最初の希望だけは来てもらえた。メールで事前対応をしてもらったのですがそこは普通で特に不満な点はなかった。その他でいい点は特になかった。私自身の本位とは全くかけ離れた対応が目立った。
悪い点
|対応がひどい
面談を行ったが,私の目的を聞いても全く親身になってくれず,露骨にため息もつかれ最悪だった。志望する業界に対する知識不足感が素人目でも分かり,不信感が募るばかり。話し方も上から目線で偉そうで最低な対応。

リクルートエージェント

どの年代でもおすすめの転職エージェント

リクルートエージェント

(出典:リクルートエージェント)

リクルートエージェントのポイント

  • 公開・非公開求人数が業界トップクラス
  • 経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
  • 書類の添削や面接対策が手厚い
評価 ★★★★★
求人数 595,551件
得意領域 幅広い業界・年代に対応
雇用形態 正社員
対応エリア

全国

▼拠点(タップで開閉)
  • 丸の内/立川/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡

※2023年12月時点

リクルートエージェントの特徴

リクルートエージェントは、求人数・転職実績ともに国内トップクラスの転職エージェントです。非公開求人数も20万件以上を誇り、豊富な選択肢の中から自分に合った転職先を探せます。

書類添削や面接対策が充実しており、選考を通過しやすい書類の書き方や企業が見る面接のポイントなど、転職成功率を高めるサポートが受けられるのが強みです。

また、キャリアアドバイザーの丁寧なヒアリングや、求職者に寄り添ったアドバイスなども評判が良いです。初めて転職をする第二新卒でも、安心して利用できます

リクルートエージェントの評判と口コミ

男性アイコン
soranaさん|27歳|男性
良い点
|転職サポートが丁寧
どのような職を探しているのか、最初の面談で細かいところまでしっかりと確認して下さります。こちらの希望条件等ふまえた上で、よい条件の求人をその日のうちにいくつか提示してもらえ、その中から選ぶことも可能です。
また、面接対策など転職で不安なところのサポートも個別で対応していただけるので安心して転職活動ができます。
悪い点
|専門職の求人は少なめ
好条件の求人が多く、求人数も多いため、求職側としては助かるサービスではありますが、専門職の求人についてはやや少なめでした。分野に特化した求人でなくても、今までの経験を活かせる現場で働ければよいという方は問題ないかもしれません。
女性アイコン
ざんげさん|32歳|女性
良い点
|理想の求人に巡り合えた
大手ということで求人数が多く、色々な企業を比較して受けたい企業を選ぶことができました。
また、求人も毎日10件以上紹介してくれるため、検索では見つけられなかったような企業についての気づきもあり良かったです。聞いたことあるような大手企業の紹介も多かった印象です。
悪い点
|地方在住の大卒以外だと使いにくい
地方在住で学歴は専門学校卒業だからなのか、登録したものの「紹介できる求人がありません」とメールが来ただけでした。
地方といってもリクルートエージェントの地方支社のある市に住んでいるのですが、東京などに比べると求人の数は大幅に少ないと思います。

キーエンスの企業情報

会社名 株式会社キーエンス
設立 1974年5月27日
代表者 中田 有
本社住所 〒533-8555
大阪市東淀川区東中島1-3-14
従業員数 3,205名
平均年齢 34.8歳
平均勤続年数 11.1年
福利厚生等 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、借上社宅 、社員持株会、退職金(確定拠出年金など)、慶弔金(結婚・出産祝い金など) ほか
ホームページ キーエンス

まとめ

キーエンスは、非常に高年収であり、成長する機会にも恵まれる環境である。その分求められるレベルも高い。そのため、実力主義の中でガツガツ働きたい人にとっては、かなり魅力的な企業と言える。

非公開求人の可能性もあるため、タイムリーで詳細な情報を持っているマイナビエージェントなどの転職エージェントを活用しての転職活動を強く勧める。キャリアアドバイザーと相談しながら転職活動を成功させよう。

編集部おすすめの転職サービス

編集部おすすめの転職サービス

運営者情報

キャリハイ転職は、求職者の支援サービス(転職エージェント)や企業の採用コンサルティングを行っている「株式会社メルセンヌ」が運営しています。

商号 株式会社メルセンヌ
URL https://www.mersenne.co.jp
所在地 〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル
代表取締役 木村 昂作
法人番号 3010001192436
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-317103
親会社株式会社コレックホールディングス(6578)
東京都豊島区南池袋2-32-4 南池袋公園ビル

編集部おすすめ転職サービス5選
10016ビズリーチ
  • 【年収アップが狙える】
  • ・優良企業から直接オファー
  • ・年収1000万以上の求人が1/3
  • ・無料で使える
リクルートダイレクトスカウトリクルート
ダイレクトスカウト
  • 【ハイクラス向け転職エージェント】
  • ・年収750万円以上の方向け
  • ・会員登録後にスカウトを待つだけ
  • ・自分でヘッドハンターを選択可能
マイナビエージェントマイナビ
エージェント
  • 【20代に最もおすすめ】
  • ・20代が最も信頼する転職エージェント
  • ・若手採用求人が豊富
  • ・無料で使える
アクシスコンサルティングアクシス
コンサルティング
  • 【コンサル業界特化型】
  • ・非公開求人多数
  • ・充実した転職支援
  • ・転職支援実績No.1
レバテックキャリアレバテック
キャリア
  • 【IT/WEB業界でエンジニア特化】
  • ・希望企業の転職成功率96%
  • ・初回提案の内定率90%
  • ・大手や成長企業の求人多数
よく読まれている記事
転職エージェント
おすすめランキング
第二新卒向け
転職エージェント
IT企業
ランキング
ホワイト企業
ランキング
おすすめ転職エージェントの評判
ビズリーチ
評判・口コミ
リクルートエージェント
評判・口コミ
マイナビエージェント
評判・口コミ
レバテックキャリア
評判・口コミ
企業別の転職難易度
任天堂の転職難易度 アクセンチュアは激務?
ソニーの転職難易度 味の素の転職難易度
年代別の転職サイトランキング
20代向け転職サイト
おすすめランキング
30代向け転職サイト
おすすめランキング
40代向け転職サイト
おすすめランキング
50代向け転職サイト
おすすめランキング
職種・業界別おすすめエージェント
コンサルに強い
おすすめ転職エージェント
IT業界・エンジニア
おすすめ転職エージェント
ハイクラス
おすすめ転職エージェント
看護師
おすすめ転職エージェント
地域別転職エージェント
名古屋の転職エージェント
おすすめランキング
大阪の転職エージェント
おすすめランキング
札幌の転職エージェント
おすすめランキング
福岡の転職エージェント
おすすめランキング

関連記事