「ディスコに第二新卒で転職できる?」
「難易度は高い?選考のポイントは?」
ディスコは精密加工装置の国内メーカーで、就職先として人気のある企業です。なかには、第二新卒で転職できるのか気になる人も多いでしょう。
この記事では、第二新卒でもディスコに転職ができるのかを紹介します。難易度や転職するメリット、事業内容なども記載しているので、第二新卒でディスコへ転職を目指している方は参考にしてください。
また、転職活動の際は転職エージェントに登録しましょう。第二新卒なら、若手のサポートが得意なマイナビエージェントがおすすめです。企業目線からのアドバイスや面接対策などが受けられ、採用の可能性が高まります。
【PR】![]() キャリア |
|
![]() エージェント |
|
![]() エージェント |
|

- キャリハイ編集部@メルセンヌ
- 転職エージェント「メルセンヌ」が運営するキャリハイ転職。転職エージェント業界の知見や実績をもとに、求職者に役立つ情報を提供しています。
目次
ディスコへ第二新卒での転職はできる?
第二新卒でも転職可能
ディスコは、東京本社でのみ第二新卒で転職できます。最終学歴卒業3年以内であれば、就業経験のある人は第二新卒枠、就業経験がない人は新卒枠の募集にそれぞれ応募可能です。
入社時点で配属先は決められておらず、応募者は入社後に配属先を自身で選択できます。選択できる配属先は「技術系」「営業系」「管理系」などの職種です。
ディスコの転職難易度は高い
ディスコの転職難易度は高いです。新規・中途採用の人数は例年各80~100人程度と、同業他社と比較するとあまり多くはありません。募集人数が少ないため、採用基準を高く設定していると考えられます。
また、ディスコの「人的資本関連データ2024」によると、2024年の新規採用280人のうち新卒は172人です。第二新卒採用で応募する場合、新卒者と同じ選考を通過しなければいけないので、その分競争率も高くなる可能性があります。
第二新卒は転職エージェントのサービスを利用するべき
転職エージェントを使うべき3つの理由
- 条件に合う年収の求人を紹介してくれる
- 転職サイトに掲載されない非公開求人に応募できる
- 担当者のサポートでスムーズに転職を進められる
第二新卒の就職・転職には「転職エージェント」のサービスを活用するべきです。面接対策や書類添削など、採用に向けたサポートを無料で受けられます。
特におすすめなのは、20~30代が信頼するエージェントNo.1の「マイナビエージェント」です。希望の仕事に就けるように親身になってサポートしてくれます!
ディスコへの転職で受かりやすい人は?
ディスコへの転職で有利な業界・職種は?
ディスコへの転職では、業界・業種による有利不利はありません。新卒採用枠・第二新卒採用枠の募集では、特に必要条件や歓迎条件は設定されていないからです。
キャリア採用では、ほとんどの募集ポジションで応募への必須条件が設けられています。実務経験のほか、募集職種に関連するスキルや知識、実績があると有利です。
例えば、エンジニア職では3~5年の技術系業務の経験が必須です。また、人事や経理等のビジネス職では、3年以上の職種経験が求められます。
未経験からでも転職できる?
ディスコは、未経験からでも転職できます。卒業後3年以内であれば、職務経歴がある人でも新卒採用枠・第二新卒採用枠に応募可能です。
キャリア採用では、応募者の職務経歴をもとに配属部署を決定する「オープンポジション選考」が設けられています。会社の意図にもよりますが、オープンポジションは経験よりも、意欲や適性を重視されやすい選考です。
どの採用枠でも未経験者にチャンスがあるので、転職を検討している人は積極的に応募しましょう。
ディスコが求める人物像は?
ディスコの求める人物像は、成長志向や発想力、コミュニケーション能力を持った人材です。応募者と企業のマッチングを大切にしたいという意向のもと、ディスコでは求める人物像の詳細項目を公開しています。
また、求める人物像と合わせて、社内で活躍できない人の特徴を「求めない人材」と設定しています。例えば、消極的だったり、自己中心的な人は、ディスコの社風と合致しないため求められていません。
応募の際は、自分の考え方や価値観と合致するポイントを、あらかじめ言語化しておきましょう。また、書類選考や面接では、自分の経歴や経験を求める人物像と紐づけてアピールすると効果的です。
ディスコの求める人材・求めない人材
求める人材 |
|
---|---|
求めない人材 |
|
持っていると有利な資格やスキルは?
新卒・第二新卒の募集枠ともに、有利な資格やスキルは特にありません。応募に際して、必要条件や歓迎条件は特に設定されていないからです。
また、新卒入社の文系・理系比率は約4:6と大きな偏りはありません。入社後の教育制度を数多く取り揃えているため、出身学部や経験・スキルはあまり重視されないと考えられます。
ディスコへの応募方法
転職エージェントの紹介で応募する【おすすめ】
ディスコへの応募は、転職エージェントを利用するのがおすすめです。応募書類の書き方指導や面接対策をしてくれるうえに、面接の日程調整や給与交渉まで、応募者と企業の間に入ってサポートしてくれます。
なかでもマイナビエージェントは、第二新卒の転職実績が多いおすすめの転職エージェントです。
求人数も多いので、ディスコはもちろん、同じ業種・職種の紹介を受けられる可能性もあります。
![]() エージェント |
|
転職サイトから応募する
転職エージェントに次いでおすすめなのは、リクナビNEXTやdoda(デューダ)などの転職サイトを使った応募です。転職サイトでは、ディスコの求人情報を自分で探して応募します。
転職サイトのお気に入り登録や通知機能などを使えば、応募ややり取りがスムーズに進められます。
ただし、ディスコのような大企業は非公開求人として募集することが多く、求人情報が見つからない可能性もあるので注意が必要です。
▶リクナビNEXTで求人を探す
▶doda公式サイトで求人を探す
コーポレートサイトから応募する
ディスコの採用特設サイトから応募することもできます。企業のリクルートページから応募するやり方で、最も一般的なエントリー方法です。
ただし、企業HPからの申し込みは応募者が殺到し、難易度が高くなるのでおすすめしません。まずは転職エージェントに登録し、プロのサポートを受けながら有利に転職活動を進めましょう。
ディスコへ第二新卒で転職するメリット
働き方を自身で管理できる社内制度
ディスコでは、働き方を自身で管理できる社内制度として「Will会計」を導入しています。独自の社内通貨「Will」を使い、社員が自身の業務やサービス、備品等を管理する制度です。
社員は「社内オークション」で自分の携わりたい仕事を選び、社内通貨を使って落札します。自分の意志で業務を取捨選択できるので、働き方の自由なコントロールが可能です。
また、収支は半年ごとにリセットされ、社内通貨の残高はボーナスの額に反映されます。
制度 | 制度の詳細 |
---|---|
社内 オークション |
|
DISCA |
|
Will賞与 |
|
IB |
|
自由なキャリア設計が可能
ディスコでは、社員が自分のキャリアを自由に設計できます。「フリージョブ型」の雇用形態が導入されており、社員は配属や異動、転勤等のキャリアを自分の意志で選択可能です。
また、ディスコでは、社員のキャリア実現に向けた様々な研修・学習制度を展開しています。希望者は社内・社外の研修に参加し、様々なテーマの講習を受講可能です。
制度 | 制度の詳細 |
---|---|
配属・異動の 自由 |
|
グローバル チャレンジ 制度 |
|
社内研修 |
|
OJT研修 |
|
引用:キャリアデザイン/研修制度 | 株式会社ディスコ採用サイト
充実した福利厚生
ディスコでは、従業員のワークライフバランス向上を目的とした、さまざまな福利厚生制度を提供しています。住宅補助をはじめとした、社員の生活環境への手厚いサポートが特徴です。
また、社内・社外に福利厚生施設が設けられており、社員間のコミュニケーションの場として機能しています。
制度 | 制度の詳細 |
---|---|
福利厚生 施設 |
|
社員寮 |
|
住勤手当 |
|
コミット 手当 |
|
両立支援 手当 |
|
次世代育成 手当 |
|
退職年金 制度 |
|
ディスコの事業内容
- 精密加工装置事業
- 精密加工ツール事業
- アプリケーション事業
精密加工装置事業
精密加工装置事業は、加工装置の開発・製造・販売を行う事業です。「ダイシングソー」や「グラインダ」など、砥石を装着して加工する装置を主に開発してきました。
近年では、光で切る「レーザソー」やガスで磨く「プラズマエッチャ」など、多様な加工が可能な装置を提供しています。
精密加工ツール事業
精密加工ツール事業は、精密加工ツールの開発・製造・販売を行う事業です。人造ダイヤモンドを用いた切断ブレードや研削用ホイール、研磨用のポリッシングホイールを主要製品としています。
砥石メーカーとしての創業から90年近く続く事業で、開発製品の数は2023年現在、数万種類に及びます。
アプリケーション事業
アプリケーション事業は、装置・ツールを最適に運用するための技術を開発する事業です。専任のエンジニアを中心に、各客先での加工条件選定や検証を行います。
また、装置の定期点検・修理などを行うアフターサービスや、スキル提供のための研修サービス等、製品納入後の運用サービスを合わせて展開しています。
▶ディスコの求人を探す
▶ディスコ以外に第二新卒でおすすめの優良企業一覧
ディスコの求人内容【2025年】
ディスコでは、随時、第二新卒の採用枠で「総合職」「事務職」を募っています。卒業後3年以内で職務経歴がある人は、第二新卒枠に応募可能です。
職務経験者向けのキャリア採用枠もありますが、新卒採用枠とほぼ同様の条件で応募できる第二新卒枠への応募をおすすめします。
また、マイナビエージェントなどの転職エージェントで、非公開求人が募集されている可能性があります。気になる人は転職エージェントに登録して、ディスコの求人情報をチェックしましょう。
第二新卒採用の募集要項
選考期間 |
|
---|---|
応募資格 |
|
入社時期 |
|
募集職群 |
|
募集職種 |
|
初任給 |
|
諸手当 |
|
定期 給与改定 |
|
賞与 |
|
勤務時間 |
|
休日 |
|
福利厚生 |
|
ディスコの選考内容
-
STEP1
エントリー
新卒採用サイトでのマイページ・基本情報登録を行います。
-
STEP2
書類提出
新卒採用サイトで履歴書・職務経歴書を提出します。
-
STEP3
選考
書類選考や適性検査の結果に基づいて、面接が複数回行われます。
ディスコへ転職したい方におすすめの転職エージェント
転職サービス | 特徴 |
---|---|
![]() エージェント |
|
![]() エージェント |
|
![]() |
|
![]() キャリア |
|
![]() コンサルティング |
|
マイナビエージェント
20代・若手に強い転職エージェント
(出典:マイナビエージェント)
マイナビエージェントのポイント
- 20代に信頼される転職エージェントNo.1
- 登録者の80%が34歳以下
- 業界ごとに専門キャリアアドバイザーがいる
評価 | ★★★★★ |
---|---|
得意領域 | 未経験、既卒・第二新卒 |
雇用形態 | 正社員、契約社員 |
対応エリア | 全国
|
公式サイト | ▶マイナビエージェント |
マイナビエージェントの特徴
マイナビエージェントは、若手の求職者に人気の大手転職エージェントです。新卒就職で最大手のマイナビが運営し、着実に実績を積んでいます。
志望業界ごとに専任のキャリアアドバイザーがいるので、業界の情報を踏まえて応募書類の添削や面接対策を丁寧にサポートしてくれます。
さらに、面接が苦手な人向けに模擬面接を実施している。利用回数に制限はなく、夜間や土曜日の相談も受けているため働きながらでも安心して面接対策をしてもらえるので活用してください。
マイナビエージェントの評判と口コミ
リクルートエージェント
業界トップクラスの転職エージェント
(出典:リクルートエージェント)
リクルートエージェントのポイント
- 公開・非公開求人数が業界トップクラス
- 経験豊富なキャリアアドバイザーがサポート
- 書類の添削や面接対策が手厚い
評価 | ★★★★★ |
---|---|
得意領域 | 幅広い業界・年代に対応 |
雇用形態 | 正社員 |
対応エリア | 全国
|
公式サイト | ▶リクルートエージェント |
リクルートエージェントの特徴
リクルートエージェントは、求人数・転職実績ともに国内トップクラスの転職エージェントです。非公開求人数も20万件以上を誇り、豊富な選択肢の中から自分に合った転職先を探せます。
書類添削や面接対策が充実しており、選考を通過しやすい書類の書き方や企業が見る面接のポイントなど、転職成功率を高めるサポートが受けられるのが強みです。
キャリアアドバイザーの丁寧なヒアリングや、求職者に寄り添ったアドバイスなども評判が良く、年齢や業界を問わずおすすめの転職エージェントと言えます。
リクルートエージェントの評判と口コミ
dodaエージェント
マイナビと共に登録すべきエージェント
(出典:dodaエージェント)
dodaのポイント
- 転職者満足度No.1
- 会員数が業界最大級の約600万人
- 転職サイトと一体化して利用可能
評価 | ★★★★★ |
---|---|
求人数 | 206,997件 |
得意領域 | 未経験 |
雇用形態 | 正社員、契約社員 |
対応エリア | 全国
|
公式サイト | ▶dodaエージェント |
dodaエージェントの特徴
dodaは電通の口コミ調べで、転職者満足度No.1を獲得しています。サポートの質はもちろん、求人の質が高いのもdodaの魅力です。
応募書類の添削や面接対策は個々に合ったサポートを受けられ、転職未経験でも安心して利用できます。
紹介している業種、職種も多岐に渡るので、20代のうちに他の分野に視野を広げたり、キャリアチェンジを考えたい人におすすめの転職エージェントです。
dodaエージェントの評判と口コミ
ディスコの企業情報
ディスコの基本情報
会社名 |
|
---|---|
設立 |
|
代表者 |
|
本社 |
|
従業員数 |
|
平均年齢 |
|
平均勤続年数 |
|
福利厚生 |
|
資本金 |
|
ホームページ |
ディスコの平均年収
年度 | 平均年収 |
---|---|
2024年度 | 1,671万円 |
2023年度 | 1,507万円 |
2022年度 | 1,329万円 |
2021年度 | 1,140万円 |
2020年度 | 965万円 |
ディスコの有価証券報告書によると、平均年収は1,671万円で、国内メーカーではトップクラスの給与水準です。2023年度からコミット手当の導入、年1回の給与改定により、平均年収は上昇傾向にあります。
ディスコの売上推移
年度 | 売上額 |
---|---|
2024年度 | 3,933億1,300万円 |
2023年度 | 3,075億5,400万円 |
2022年度 | 2,841億3,500万円 |
2021年度 | 2,537億8,100万円 |
2020年度 | 1,828億5,700万円 |
2024年度のディスコの売上は、3,933億1,300万円です。半導体市場の拡大による主要製品の需要増加を受け、近年業績が右肩上がりに成長しています。
まとめ
ディスコは第二新卒で転職できる企業ですが、転職難易度は高いです。同業他社と比較して採用人数が少ないため、選考通過の基準が高く設定されていると考えられます。
卒業3年以内であれば、職務経験を問わず新卒・第二新卒の採用枠へ応募可能です。転職を検討している人は、スキルや経験を求められない新卒・第二新卒枠への応募がおすすめです。
マイナビエージェントなどの転職エージェントに登録すれば、書類準備や面接対策など全面的にサポートしてくれます。ディスコの採用枠を勝ち取るためにも、まずは転職エージェントに登録するのがおすすめです。