「ディスコの平均年収はどれくらい?」
「ディスコは激務でやばいと聞いた」
ディスコ(DISCO)は、半導体・電子部品の製造や加工装置の開発、販売をしている、大手電気機器メーカーです。しかし、平均年収がどれほどなのか、仕事に見合った収入を得られるのか分からないですよね。
そこで、この記事ではディスコの平均年収を学歴・職種・役職別にまとめています。他社との年収比較や実際に働く社員の口コミも掲載し、ディスコに転職する方法も解説しているので、参考にしてください。
また、ディスコに転職したいなら「ビズリーチ」や「マイナビメーカーエージェント」に登録しましょう。複数の転職サービスを併用することで、求人を発見する確率を上げられます。
![]() |
|
![]() メーカー エージェント |
|
![]() キャリア |
|

- キャリハイ編集部@メルセンヌ
- 転職エージェント「メルセンヌ」が運営するキャリハイ転職。転職エージェント業界の知見や実績をもとに、求職者に役立つ情報を提供しています。
目次
ディスコの平均年収は1671万円
ディスコの平均年収は、1,671万円です(2024年度有価証券報告書)。日本の平均年収である460万円(参考:国税庁)と比較すると、約3.5倍の年収を得られます。
給与形態は月給制で、基本給+年4回のボーナス+各種手当の構成です。年4回支給されるボーナスが特徴で、業績次第で多額の給与が期待できます。
ディスコの学歴別初任給
総合職の学歴別初任給
学歴 | 初任給 | 1年目の推定年収 |
---|---|---|
博士卒 | 419,610円 | 455万円 |
修士卒 | 393,420円 | 422万円 |
大卒 | 379,900円 | 405万円 |
出典:採用情報|ディスコ
ディスコの総合職は大卒以上の学歴が必要で、初任給は博士卒が419,610円、修士卒393,420円、大卒379,900円です。
国内の学歴別初任給の平均は、大学院修了で28.7万円、大卒で27万円(参考:厚生労働省)なので、比較するとディスコの初任給は高水準であることが分かります。
総合職は東京本社でのみ募集しており、採用人数は毎年60~70人ほどです。
技能職の学歴別初任給
学歴 | 初任給 | 1年目の推定年収 |
---|---|---|
修士卒 | 374,300円 | 385万円 |
大卒 高専専攻科卒 |
364,900円 | 374万円 |
高専卒 | 350,180円 | 357万円 |
出典:採用情報|ディスコ
ディスコの技能職は、高卒から修士卒まで幅広く採用しており、初任給は350,180円~374,300円です。総合職の初任給とは劣りますが、大卒者については日本平均以上の給与を得られます。
技能職は、工場の基幹社員という位置づけで、担当領域を追求し専門性を高めることを目的とする職種です。
広島県と長野県にある事業所にて募集しており、広島では毎年40~50人、長野では毎年5~15人ほどの採用実績があります。
事務職の学歴別初任給
学歴 | 初任給 | 1年目の推定年収 |
---|---|---|
大卒 | 351,740円 | 372万円 |
短大/専門卒 | 341,420円 | 360万円 |
出典:採用情報|ディスコ
ディスコの事務職では、短大/専門卒以上の学歴が必要で、初任給は大卒で351,740円、短大/専門卒で341,420円です。
事務職は、東京本社でのみ募集しており、採用人数は毎年10~20人ほどです。
収入アップを狙うなら転職エージェントのサービスがおすすめ
ディスコのような年収が高い企業に転職をしたければ、転職エージェントを活用しましょう。登録すれば無料で書類・面接対策などのサポートや非公開求人の紹介が受けられます。
特におすすめのサービスは「ビズリーチ」です。高年収の求人を多く保有しているため、年収を上げたい求職者に人気があります。
ディスコと他社の年収比較
ディスコと競合他社の年収ランキング
企業名 | 平均年収 |
---|---|
ディスコ | 1,671万円 |
レーザーテック | 1,638万円 |
SCREENホールディングス | 1,062万円 |
アドバンテスト | 1,049万円 |
ローツェ | 1,019万円 |
東京エレクトロン | 1,354万円 |
信越化学工業 | 875万円 |
東京応化工業 | 865万円 |
ニコン | 863万円 |
住友重機械工業 | 835万円 |
日本電子 | 803万円 |
半導体業界の平均 | 530万円 |
出典:各社有価証券報告書、マイナビエージェント
ディスコの平均年収は、半導体・電子部品製造装置メーカーの中でもトップクラスです。半導体業界の平均年収である、530万円の倍以上の年収を得られます。
半導体関連事業は将来性が高く、今後もさらなる売上の増加と共に、平均年収の底上げが期待できます。
ディスコと同等の年収を稼げる企業一覧
企業名 | 年収 | 業界 | 売上高 | 平均勤続年数 | 平均年齢 | 従業員数 |
---|---|---|---|---|---|---|
ディスコ | 1,671万円 | 機械 | 3,933億円 | 10.7年 | 37.3歳 | 3,486人 |
伊藤忠商事 | 1,804万円 | 卸売 | 14兆7,242億円 | 18年 | 42.2歳 | 4,114人 |
住友商事 | 1,744万円 | 卸売 | 7兆2,921億円 | 18.4年 | 43.2歳 | 4,963人 |
レーザーテック | 1,638万円 | 電気機器 | 2,135億円 | 8.3年 | 39.9歳 | 479人 |
電通 | 1,507万円 | サービス | 1兆4,110億円 | 14.1年 | 44.9歳 | 131人 |
商船三井 | 1,436万円 | 海運 | 1兆7,755億円 | 13.4年 | 38.5歳 | 1,329人 |
東京エレクトロン | 1,354万円 | 電気機器 | 2兆4,316億円 | 14.9年 | 43.5歳 | 2,224人 |
ディスコと同等の年収を稼げる企業は、総合商社や海運業など、各業界を代表する日本の大企業ばかりです。
平均勤続年数は他企業よりもやや短いですが、前年度の売上高や平均年収を大幅に更新しており、ディスコへと転職できれば、高確率で年収アップが見込めます。
![]() ダイレクトスカウト |
|
ディスコは昇給・昇格しやすい?
ディスコは昇給しやすい
ディスコは、昇給しやすいといえます。経団連が発表した2025年春季労使交渉・大手企業業種別妥結結果によると、大企業135社の平均昇給率は5.39%で、ディスコの昇給率は5.46%でした。
ディスコの2025年7月の昇給率5.46%(参考:ディスコ採用サイト)は、業績好調による大幅なベースアップを実施したものですが、例年では大手企業の平均と同程度の昇給率の実施が行われています。
業績好調で、大幅な昇給が行われる点を見れば、ディスコは昇給しやすい企業と言えるでしょう。
評価基準が不透明
ディスコの社員の中には、評価基準が不透明であることから、昇給・昇格が難しいと感じる人が多いです。
人事判断は上司の裁量が大きいため、早期昇給・昇格を狙うには、上司からの好感や信頼を得ることが重要であると言えます。
ディスコのボーナス・残業
ディスコのボーナスは年4回
ディスコのボーナスは年4回の支給があります。業績に連動するテーブルで支給月数が定められており、好業績の場合、全社員にボーナスとして還元されます。
過去10年間のボーナスの平均支給月数は、14.67ヶ月(参考:ディスコ採用サイト)です。直近だと、2024年度には17.50ヶ月分を支給した実績があります。
社内通貨制度でボーナス額が変動
ディスコでは「Will会計」という管理会計システムがあり、独自の社内通貨willを用いて業務やサービス、備品等をリアルマネーに換算し、収支を管理しています。
ボーナス面では、通常に加え、所属部門や個人の業績によるwillの収支に応じたボーナスの支給があり、通貨を稼ぐことでより多くのボーナスを得られます。
Willによって客観的に自分のパフォーマンスを把握したり、所持する量に応じて仕事を獲得しやすくなるため、業務へのモチベーションを維持しやすいです。
ディスコの残業
ディスコにはサービス残業やみなし残業はなく、超過時間分の手当が100%支給されるため、働いた時間分の報酬を得られます。
ちなみに、ディスコの平均残業時間は42.8時間で、製造業の平均残業時間である15.0時間と比較して多いです。(参考:毎月勤労統計調|厚労省)そのため「毎日定時で帰りたい」など、プライベートをより重視する方には適しません。
ただし、前項で取り上げた「Will」の活用等によって仕事の選択や残業するタイミングを個人の裁量で決められるため、 やらされ残業ではなく、自らの意思で社員が残業しているケースが多いです。
![]() |
|
ディスコの福利厚生
福利厚生 一覧 |
|
---|
ディスコでは、大企業ならではの充実した福利厚生が設定されています。育児支援や社員寮、レクリエーション施設の設置など、生活やプライベートの充実を図る施策が豊富で、多くの社員から好評です。
総合福利厚生サービスであるベネフィット・ワンにも加入しており、スポーツやグルメ、エンタメ、宿泊など、様々なジャンルにおけるサービスや施設を優待利用できます。
ディスコの将来性は高い
ディスコの売上高・平均年収推移
年度 | 売上高 | 平均年収 |
---|---|---|
2020年度 | 1,828億円 | 965万円 |
2021年度 | 2,537億円 | 1,140万円 |
2022年度 | 2,841億円 | 1,329万円 |
2023年度 | 3,075億円 | 1,507万円 |
2024年度 | 3,933億円 | 1,671万円 |
出典:各年度の有価証券報告書
ディスコの2024年度の売上高・平均年収は、直近5年間で最も高い数値です。半導体不足の影響で2020年以降、業績を大きく伸ばし続けています。
業績の成長に伴い、ボーナス支給額も大幅に増加しており、2023年度から2024年度にかけて、企業の平均年収は約160万円増加しています。
世界トップシェアのサービスが強み
ディスコは、半導体製造装置メーカーとして、世界的トップシェアを獲得している点が大きな強みです。
「切る」「削る」「磨く」の3つの技術領域に特化し、これらの技術をより使いやすい形にし、社会に提供し続けることをビジネステーマとして掲げています。
高度な技術力や実績があり、顧客である半導体メーカーから高い支持を得ています。
ディスコ・半導体業界の今後の展望
半導体の需要は、2022年後半に終息すると言われていましたが、未だに供給不足は解消されておらず、今後も高い成長率が見込めます。
特に2025~2026年はプラス成長が予測されており、それに伴ってディスコの売上はさらに伸びると期待されています。
![]() |
|
ディスコに転職する方法
転職エージェントから応募【おすすめ】
ディスコへの転職は、転職エージェントからの応募がおすすめです。応募書類の添削や面接対策をはじめ、面接の日程調整や給与交渉まで、応募者と企業の間に入ってサポートしてくれます。
中でも、マイナビメーカーエージェントやリクルートエージェントは、メーカー企業への転職成功実績が多いおすすめの転職エージェントです。
求人数も数多く取り揃えており、ディスコに限らず、同じ業種・職種の紹介を受けられる可能性もあります。
転職サイトから応募
転職エージェントに次いでおすすめなのは、リクナビNEXTやdoda(デューダ)などの転職サイトを使った応募です。転職サイトでは、ディスコの求人情報を自分で探して応募します。
転職サイトのお気に入り登録や通知機能などを使えば、応募や企業とのやり取りをスムーズに進められます。
ただし、ディスコのような大企業は、非公開求人として募集することが多く、求人情報が見つからない可能性もあるので注意が必要です。
コーポレートサイトから応募
ディスコのコーポレートサイトから、直接求人に応募できます。企業のリクルートページから応募するやり方です。
ただし、企業HPからの申し込みは応募者が殺到し、難易度が高くなるのでおすすめしません。まずは無料で使える転職エージェントに登録し、プロのサポートを受けながら有利に転職活動を進めましょう。
![]() |
|
![]() メーカー エージェント |
|
![]() キャリア |
|
ディスコへの転職を成功させるコツ
キャリア・スキルの棚卸しをする
転職活動を始める前に、キャリア・スキルの棚卸しをしましょう。現職(前職)でどんな業務を行ってきたのか、何ができるのかを整理することで、転職先を考える参考になります。
また、企業側が求職者に求めるのは「即戦力」です。現職(前職)では役に立ったスキルも、転職先で即戦力とならなければ、まったくアピールポイントになりません。
どの業種・職種でも使えるスキルとして、マネジメントやリーダー経験があれば有利になります。他にも、英語力やコミュニケーション能力なども、ディスコでは評価されやすいです。
転職理由を明確にする
ディスコへの転職を成功させるコツは、転職理由を明確にすることです。転職理由があいまいなままだと、転職先でも同じ悩みに直面してしまう可能性が高く、転職した意味が無くなります。
場合によっては、転職せずに済むこともあります。冷静に転職理由を考えた結果、今の仕事のまま解決できる悩みだった、というのはよくある話です。
また、転職理由を明確にすることは、面接対策のひとつでもあります。とくに現職の勤続年数が短い場合、転職理由に軸が無いと「採用してもすぐに辞めてしまうかも」という悪印象を与えかねません。
企業分析を入念に行う
ディスコの求人に応募することを決めたら、企業研究を入念に行いましょう。
面接対策として応募先の企業について勉強するのはもちろんですが、企業研究をする中で、本当にその企業が自分に合っているかを見極める参考にもなります。
事業内容や経営理念、社風、今後の事業方針は最低限チェックが必要です。また、その会社に決めた「最大の理由」は、面接の際に言葉にできるよう突き詰めて準備しましょう。
![]() |
|
ディスコに関するよくある質問
よくある質問 目次 |
---|
ディスコの就職・転職難易度は?
ディスコは、内定率が10%ほどであり、就職難易度は高いです。ただし、採用大学は、全国の国公立から私立大まで幅広い(参考:マイナビ2024)ため、誰にでもチャンスはあります。
転職については、各業務における実務経験や資格が必須の場合が多いため、選考以上に募集要件をクリアすることが難しいようです。
ディスコの評価制度は何が重要視される?
ディスコの評価制度は不透明な部分が多く、一概にどの項目が重要視されるかは分かりません。
上司の裁量が大きいため、主体的に評価基準を聞く姿勢や、日常的に上司とのコミュニケーションを深めることが重要です。
ディスコの社員になるには学歴が必要?
ディスコの社員になるには、高卒以上の学歴が必須で、事業所や職種によって必要学歴は異なります。例えば、東京本社の総合職の新卒採用の場合、大卒以上の学歴が必要です。
また、キャリア採用では学歴は問われませんが、職種ごとに実務経験や資格などの必須条件が設けられているため、事前に募集要項を確認しましょう。
ディスコの面接ではどんなことが聞かれる?
ディスコの面接では、自己PRや志望動機の他に、企業文化やwill会計等の独自システムについての質問が多いです。事前に自己分析や企業研究を行い、十分に対策をしてから面接へ臨みましょう。
まとめ
ディスコの平均年収は1,671万円で、日本平均や競合他社と比較しても高水準です。若手から年収1,000万円以上稼げる可能性があり、経験年数6年目以降には年収1,500万円を超える社員もいます。
日本企業の中でもトップクラスのボーナスを支給している点が特徴です。充実した福利厚生や独自の社内制度があり、社員のワークライフバランスを支援する動きが多くみられます。
ディスコへの転職では、転職エージェントを活用しましょう。マイナビメーカーエージェントのような、業界に特化したサービスを利用すれば、独自の選考対策を受けられ、転職成功率をより高められます。