「メーカーの平均年収が知りたい」
「メーカーの業界毎の年収ランキングは?」
メーカー業界は電機・自動車・食品など分野が幅広く、企業によって年収の水準には大きな差があります。中には、同じメーカー職でも平均年収に数百万円の開きがあるケースもあります。
そこで当記事では、主要メーカーの平均年収を業界別ランキングで徹底比較しました。高収入メーカーの特徴や、年収を上げやすい職種もあわせて紹介します。
また、メーカー転職を狙うなら、年収アップに強いビズリーチや、メーカー特化型のマイナビメーカーエージェントに登録しておきましょう。どちらも無料で、非公開求人の情報収集にも役立ちます。
ビズリーチ |
|
ワークポート |
|
マイナビメーカー エージェント |
|

- キャリハイ編集部@メルセンヌ
- 転職エージェント「メルセンヌ」が運営するキャリハイ転職。転職エージェント業界の知見や実績をもとに、求職者に役立つ情報を提供しています。
目次
- メーカー企業の平均年収ランキング【総合】
- メーカー企業の平均年収ランキング上位10社の解説
- メーカー業界の平均年収は高い?
- 消費財メーカーの企業年収ランキング【化粧品・トイレタリー】
- 電機メーカーの企業年収ランキング
- 重工メーカーの企業年収ランキング
- 自動車メーカー企業年収ランキング
- 化学メーカーの企業年収ランキング
- 素材メーカーの企業年収ランキング
- 精密機械メーカーの企業年収ランキング
- 食品・飲料メーカーの企業年収ランキング
- 医療機器・医薬品メーカーの企業年収ランキング
- 機械メーカーの企業年収ランキング
- その他メーカー企業年収ランキング
- メーカーの主な職種
- メーカー転職を成功させる5つのコツ
- 人気の転職サイト・転職エージェント【比較ランキング】
- まとめ
メーカー企業の平均年収ランキング【総合】

メーカー企業の平均年収ランキング:1~10位
| 企業名 | 平均年収 | 業種 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|---|
| キーエンス | 2,039万円 | 電機 | 34.8歳 | 11.1年 | 3,205人 |
| ディスコ | 1,671万円 | 機械 | 37.3歳 | 10.7年 | 3,486人 |
| スクウェアエニックスHD | 1,436万円 | ゲーム | 48.6歳 | 5.9年 | 25人 |
| JFEスチール (JFEHD) |
1,264万円 | 素材 | 47歳 | 22.9年 | 55人 |
| サントリーHD | 1,221万円 | 食品・飲料 | 44.8歳 | 19年 | 1,239人 |
| アサヒグループHD | 1218万円 | 食品・飲料 | 44.6歳 | 1年 | 265人 |
| 中外製薬 | 1,207万円 | 医療機器・医薬品 | 42.7歳 | 15.6年 | 5,026人 |
| ファーストリテイリング | 1,179万円 | アパレル | 38.6歳 | 5.5年 | 1,601人 |
| ファナック | 1,163万円 | 重工 | 39.9歳 | 15年 | 4,793人 |
| 富士フイルム | 1,124万円 | 化学 | 43.5歳 | 17.5年 | 1,198人 |
参考:各社有価証券報告書(2025年10月時点)
メーカー企業の平均年収ランキングTOP10はキーエンスやディスコなど、1,000万円を超える企業ばかりです。特にキーエンスは2,000万円を超えており、日本企業全体でもトップクラスの高さです。
日本の平均年収は460万円(参考:国税庁)なので、メーカーの上位企業は2倍以上の高収入でありことが分かります。
メーカー企業への転職で年収アップを目指すならビズリーチがおすすめです。転職後の平均年収が30代で880万円という実績があります。
ビズリーチ |
|
メーカー企業の平均年収ランキング:11~100位
| 企業名 | 平均年収 | 業種 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|---|
| ソニーグループ | 1,118万円 | 電機 | 42.5歳 | 15.8年 | 2,212人 |
| 第一三共 | 1,114万円 | 医療機器・医薬品 | 46歳 | 20.3年 | 6,252人 |
| 武田薬品工業 | 1,103万円 | 医療機器・医薬品 | 43.4歳 | 14.4年 | 4,808人 |
| 日本ペイントHD | 1,084万円 | 化学 | 42.4歳 | 10.8年 | 50人 |
| ジーエス・ユアサ コーポレーション |
1,074万円 | 電機 | 51.4歳 | 26.5年 | 18人 |
| アンジェス | 1,068万円 | 医療機器・医薬品 | 53.2歳 | 8年 | 33人 |
| 三菱ケミカル | 1,059万円 | 化学 | 47.6歳 | 19.3年 | 414人 |
| エーザイ | 1,055万円 | 医療機器・医薬品 | 44.6歳 | 18.5年 | 2,998人 |
| アドバンテスト | 1,049万円 | 重工 | 45.8歳 | 20.1年 | 1,988人 |
| アステラス製薬 | 1,046万円 | 医療機器・医薬品 | 42.3歳 | 15.7年 | 4,105人 |
| オリンパス | 1,045万円 | 精密機械 | 43.3歳 | 13.5年 | 2,494人 |
| 千代田化工建設 | 1,037万円 | 重工 | 42.5歳 | 14.5年 | 1,648人 |
| 味の素 | 1036万円 | 食品・飲料 | 44.3歳 | 19.4年 | 3627人 |
| 日置電機 | 1,032万円 | 重工 | 46.7歳 | 21.4年 | 788人 |
| 三菱重工業 | 1,017万円 | 重工 | 42.5歳 | 18.9年 | 22,347人 |
| 塩野義製薬 | 1,003万円 | 医療機器・医薬品 | 41.5歳 | 15.2年 | 2,129人 |
| キリン(KIRIN) | 1,000万円 | 食品・飲料 | 41.8歳 | 14.2年 | 1,067人 |
| アシックス | 998万円 | その他メーカー | 40.8歳 | 13年 | 979人 |
| 出光興産 | 993万円 | 化学 | 42歳 | 17.1年 | 5060人 |
| 協和キリン | 993万円 | 医療機器・医薬品 | 43.2歳 | 16.5年 | 4,013人 |
| トヨタ自動車 | 982万円 | 自動車 | 40.7歳 | 15.6年 | 71515人 |
| 任天堂 | 966万円 | ゲーム | 40.2歳 | 14.4年 | 2,962人 |
| あすか製薬HD | 965万円 | 医療機器・医薬品 | 46.2歳 | 18.8年 | 80人 |
| NEC | 963万円 | 電機 | 42.6歳 | 16.6年 | 22,271人 |
| 日立製作所 | 961万円 | 電機 | 42.6歳 | 18.7年 | 25,892人 |
| JT(日本たばこ産業) | 951万円 | その他メーカー | 41.3歳 | 15年 | 5,994人 |
| 日本ライフライン | 947万円 | 医療機器・医薬品 | 41.9歳 | 10.5年 | 1,004人 |
| 積水化学工業 | 934万円 | 化学 | 43.9歳 | 15.9年 | 3,089人 |
| マックス | 933万円 | 機械 | 41.3歳 | 16.3年 | 952人 |
| 日揮 | 930万円 | 重工 | 43.7歳 | 12.3年 | 248人 |
| 富士通 | 929万円 | 電機 | 43.1歳 | 18.2年 | 34850人 |
| 参天製薬 | 925万円 | 医療機器・医薬品 | 43.1歳 | 16.4年 | 1,756人 |
| 太陽HD | 924万円 | 化学 | 38.8歳 | 8.9年 | 171人 |
| HOYA | 923万円 | 素材 | 47.8歳 | 19.3年 | 3,149人 |
| フクダ電子 | 919万円 | 医療機器・医薬品 | 42.8歳 | 14年 | 719人 |
| 日本新薬 | 919万円 | 医療機器・医薬品 | 41.4歳 | 17.2年 | 1876人 |
| シスメックス | 913万円 | 医療機器・医薬品 | 42.3歳 | 12.7年 | 2,876人 |
| 明治ホールディングス | 909万円 | 食品・飲料 | 42.7歳 | 18.5年 | 295人 |
| 島津製作所 | 901万円 | 精密機械 | 43.6歳 | 18.1年 | 3,687人 |
| 日産自動車 | 895万円 | 自動車 | 41歳 | 14.7年 | 24,413人 |
| 本田技研工業 (HONDA) |
895万円 | 自動車 | 44.5歳 | 21.3年 | 32,088人 |
| 大正製薬 | 894万円 | 医療機器・医薬品 | 45.6歳 | 16.6年 | 64人 |
| 生化学工業 | 889万円 | 医療機器・医薬品 | 40.2歳 | 12.3年 | 647人 |
| AGC | 888万円 | 素材 | 43.2歳 | 16.9年 | 8,014人 |
| メガチップス | 884万円 | 精密機械 | 42.9歳 | 10.4年 | 327人 |
| ディー・エヌ・エー | 882万円 | ゲーム | 37.9歳 | 6.4年 | 1,448人 |
| 三菱瓦斯化学 | 881万円 | 化学 | 40.1歳 | 17.4年 | 2,523人 |
| 巴工業 | 878万円 | 機械 | 40歳 | 13.6年 | 472人 |
| 信越化学工業 | 875万円 | 化学 | 41.3歳 | 19.2年 | 3881人 |
| 東陽テクニカ | 874万円 | 精密機械 | 42.5歳 | 13.4年 | 522人 |
| 三菱電機 | 869万円 | 電機 | 41.3歳 | 16.3年 | 31,213人 |
| DM三井製糖 | 865万円 | 食品・飲料 | 45.3歳 | 17.6年 | 52人 |
| 東京応化工業 | 865万円 | 化学 | 40.9歳 | 17.1年 | 1,447人 |
| デンソー | 863万円 | 自動車 | 44.8歳 | 23.1年 | 43,781人 |
| ユニ・チャーム | 862万円 | 化学 | 40.9歳 | 14.9年 | 1,404人 |
| 日本ハム | 860万円 | 食品・飲料 | 40.4歳 | 15.8年 | 1233人 |
| フジミインコーポレーテッド | 860万円 | 化学 | 42.2歳 | 13.3年 | 855人 |
| シマノ | 856万円 | 精密機械 | 41.3歳 | 13.8年 | 1,748人 |
| SMC | 853万円 | 機械 | 41.2歳 | 19.8年 | 6414人 |
| ニコン | 851万円 | 精密機械 | 42.1歳 | 13.9年 | 4,634人 |
| 三井化学 | 850万円 | 化学 | 40歳 | 16.1年 | 5,259人 |
| 住友電気工業 (住友電工) |
850万円 | その他メーカー | 43.2歳 | 17.7年 | 7,124人 |
| フェローテック | 846万円 | 精密機械 | 48.4歳 | 11.8年 | 88人 |
| 日産化学 | 845万円 | 化学 | 40.6歳 | 15.8年 | 2044人 |
| 王子HD | 844万円 | 素材 | 45.1歳 | 17.2年 | 423人 |
| 江崎グリコ | 844万円 | 食品・飲料 | 43.9歳 | 13.5年 | 1452人 |
| 関西ペイント | 844万円 | その他メーカー | 42.5歳 | 18.7年 | 1,507人 |
| 鳥居薬品 | 840万円 | 医療機器・医薬品 | 41.2歳 | 14.6年 | 592人 |
| 持田製薬 | 840万円 | 医療機器・医薬品 | 41.2歳 | 14.6年 | 592人 |
| ヤクルト本社 | 838万円 | 食品・飲料 | 41.8歳 | 17.9年 | 2859人 |
| 住友重機械工業 | 835万円 | 機械 | 43.2歳 | 13.5年 | 4,410人 |
| ニッスイ | 835万円 | 食品・飲料 | 43歳 | 16.3年 | 1,505人 |
| TDK | 830万円 | 電機 | 43.2歳 | 17.2年 | 6,241人 |
| ハウス食品 | 828万円 | 食品・飲料 | 41.8歳 | 14.9年 | 480人 |
| クボタ | 824万円 | 機械 | 39.9歳 | 13.5年 | 15,472人 |
| オムロン | 820万円 | 電機 | 44.5歳 | 15.2年 | 3873人 |
| カルビー | 819万円 | 食品・飲料 | 39.6歳 | 13.9年 | 2290人 |
| 住友化学 | 818万円 | 化学 | 42.1歳 | 16.3年 | 6,669人 |
| カシオ計算機 | 814万円 | 精密機械 | 44.9歳 | 15.9年 | 2,200人 |
| 花王 | 810万円 | 消費財 | 40.8歳 | 17年 | 7861人 |
| ローム | 810万円 | 精密機械 | 42.2歳 | 13.7年 | 4,426人 |
| ヒロセ電機 | 808万円 | 精密機械 | 40.8歳 | 13.6年 | 1,012人 |
| ダイドーグループHD | 804万円 | 食品・飲料 | 40.3歳 | 10.9年 | 51人 |
| 村田製作所 | 803万円 | 精密機械 | 40.1歳 | 14.1年 | 10,865人 |
| 本州化学工業 | 802万円 | 化学 | 42.3歳 | 17年 | 332人 |
| ツムラ | 795万円 | 医療機器・医薬品 | 42.6歳 | 16.5年 | 2,765人 |
| 東ソー | 795万円 | 化学 | 38.5歳 | 13.5年 | 3,954人 |
| 住友ベークライト | 794万円 | 化学 | 45.9歳 | 21.9年 | 1,659人 |
| ニトリ | 781万円 | その他メーカー | 39.6歳 | 12.2年 | 939人 |
| バッファロー | 764万円 | 精密機械 | 42.9歳 | 12.4年 | 24人 |
参考:各社有価証券報告書(2025年10月時点)
メーカー企業の平均年収ランキング11~100位も1,100~700万円という高収入の企業が多いです。
ジーエス・ユアサコーポレーションは見慣れないメーカーだと思いますが、自動車・産業用バッテリーメーカーでは最大手の企業です。一般知名度は低いですが、競争率も下がるので内定を得やすいというメリットでもあります。
大手メーカー企業を目指すならビズリーチがおすすめです。キーエンスやソニー、キリンなどの求人を掲載しています。
ビズリーチ |
|
メーカー企業の平均年収ランキング上位10社の解説
1位:キーエンス【2,039万円】

| 平均年収の推移 | ||
|---|---|---|
| 2023年度 | 2024年度 | 2025年度 |
| 2,279万円 | 2,067万円(↓) | 2,039万円(↓) |
メーカー年収ランキング1位のキーエンスは、平均年収2,039万円です。昨対比で約30万円の減少とはいえ、2023年以降の平均年収が2,000万円以上なのは流石キーエンスです。
キーエンスはファクトリーオートメーション用のセンサーや測定器などを製造しています。顧客のニーズを引き出す営業力と製品開発力が高い企業で、他社と差別化することで、高い利益を生んでいます。
2位:ディスコ【1,671万円】

| 平均年収の推移 | ||
|---|---|---|
| 2023年度 | 2024年度 | 2025年度 |
| 1,329万円 | 1,507万円(↑) | 1,671万円(↑) |
ディスコの平均年収は、1,671万円で、前年から約160万円上昇しています。5年以上も平均年収が上がり続けるほどに業績を伸ばしていて、働きがいのある会社ランキングに選ばれるなど、年収だけでなく働きやすさでも高い評価を受けています。
精密加工装置・ツールの製造で、世界でもトップレベルのシェアを持つ企業です。半導体の出荷金額は2024年に過去最高を記録し、世界的な半導体不足からも年収と業績は伸び続けると予測できます。
3位:スクウェア・エニックスHD【1,436万円】

| 平均年収の推移 | ||
|---|---|---|
| 2023年度 | 2024年度 | 2025年度 |
| 1,259万円 | 1,313万円(↑) | 1,436万円(↑) |
スクウェア・エニックスホールディングスの平均年収は1,436万円です。前年から約120万円平均年収が上がっています。ドラゴンクエストやファイナルファンタジーなどの大ヒットゲームを手掛ける大手ゲーム会社です。
長らく不作が続いていましたが、2024年のロマサガ2とドラクエ3のリメイクが大ヒットしました。国内屈指のゲームタイトル保有会社でもあるため、今後とも年収が大きく下がることはないでしょう。
4位:JFEスチール【1,264万円】

| 平均年収の推移 | ||
|---|---|---|
| 2023年度 | 2024年度 | 2025年度 |
| 1,241万円 | 1,171万円(↓) | 1,264万円(↑) |
メーカー平均年収ランキング4位は、JFEスチールです。親会社のJFEホールディングスの有価証券報告書に記載の平均年収を記載しています。
JFEスチールは、鉄鋼製品を中心に、鉄鋼原料・非鉄金属・化学品・燃料など取り扱いが幅広く、世界的に事業を展開するグローバルメーカーです。
5位:サントリーHD【1,221万円】

| 平均年収の推移 | ||
|---|---|---|
| 2023年度 | 2024年度 | 2025年度 |
| 1,140万円 | 1,130万円(↓) | 1,221万円(↑) |
サントリーホールディングスの平均年収は、1,221万円です。前年から90万円平均年収が上がっています。サントリーホールディングスは、ビールやウイスキーをはじめとした酒類や清涼飲料、食品など幅広い事業を展開する大手飲料メーカーです。
国内にとどまらず海外でも積極的に展開しており、安定した収益基盤とブランド力の高さが、平均年収の水準を押し上げている要因のひとつです。
6位:アサヒグループHD【1,218万円】

| 平均年収の推移 | ||
|---|---|---|
| 2023年度 | 2024年度 | 2025年度 |
| 1,229万円 | 1,232万円(↑) | 1,218万円(↓) |
メーカー平均年収ランキング6位は、アサヒグループホールディングスの平均年収は1,218万円です。前年度と比べるとやや金額は下がったものの、中外製薬を抜いてランクインしました。
アサヒビールなどで国内首位の酒類・飲料メーカーであり、グループにカルピスなど有名飲料メーカーを持ちます。昨今ではプロテインバーなども人気商品になっています。
7位:中外製薬【1,207万円】

| 平均年収の推移 | ||
|---|---|---|
| 2023年度 | 2024年度 | 2025年度 |
| 1,214万円 | 1,198万円(↓) | 1,207万円(↑) |
中外製薬の平均年収は1,207万円で、前年から約9万円アップしています。中外製薬は1943年に設立された老舗企業で、抗体・バイオ領域や、抗がん剤、骨・関節領域に強みを持っています。
研究職や専門職が多く、高度な知識や技術が求められる点も、給与水準を押し上げる要因の一つです。
8位:ファーストリテイリング【1,179万円】

| 平均年収の推移 | ||
|---|---|---|
| 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 |
| 959万円 | 1,147万円(↑) | 1,179万円(↑) |
メーカー平均年収ランキング8位は、ユニクロ擁するファーストリテイリングです。3年連続で平均年収が上がり、2023年に1,000万円を突破しました。
自社ブランドのアパレル製造メーカーとしては世界第三位であり、日本が世界に誇る優良メーカーです。日本はもちろん、東南アジアで業績を伸ばし年収も上がっています。
9位:ファナック【1,163万円】

| 平均年収の推移 | ||
|---|---|---|
| 2023年度 | 2024年度 | 2025年度 |
| 1,283万円 | 1,238万円(↓) | 1,163万円(↓) |
ファナックの平均年収は1,163万円で、前年から約75万円減少しています。ファナックは、FA(ファクトリーオートメーション)事業や、産業用ロボットを得意とするメーカーで、高い技術力を持っている企業です。
産業用ロボットや工業用CNC装置では、世界トップシェアを誇っています。ロボット事業は今後ともグローバルで需要増が見込まれるので、年収も上がることが想定されます。
10位:富士フイルム【1,124万円】

| 平均年収の推移 | ||
|---|---|---|
| 2023年度 | 2024年度 | 2025年度 |
| 1,032万円 | 1,074万円(↑) | 1,124万円(↑) |
メーカーの平均年収ランキング10位は、富士フイルムです。写真フィルムメーカーとしてスタートしましたが、現在では医療機器やバイオ医薬品、電子材料、化粧品など幅広い事業を展開しています。
特に医療・ライフサイエンス分野への注力が収益を支えており、高度な専門知識や技術を持つ社員が多いことが、高い給与水準につながっています。
メーカー業界の転職はエージェントの併用が近道
大手メーカーへの転職を目指すなら、実績豊富な転職エージェントに相談するのが近道です。企業と独自の繋がりを持つエージェントは、時期に関係なく非公開求人を紹介してくれることがあります。
特に、年収アップに強みのあるビズリーチや、オリンパス・富士フイルムなど大手企業のサポート実績が豊富なマイナビメーカーエージェントは、併用することでより多くのチャンスを得られます。
ビズリーチ |
|
ワークポート |
|
マイナビメーカー エージェント |
|
メーカー業界の平均年収は高い?

メーカー業界の平均年収は481万円!他業界と比べると高い
| 業種分類 | 全体 | 男性 | 女性 |
|---|---|---|---|
| 金融 | 491万円 | 607万円 | 408万円 |
| メーカー | 481万円 | 524万円 | 393万円 |
| 総合商社 | 472万円 | 537万円 | 388万円 |
| IT/通信 | 460万円 | 493万円 | 406万円 |
| 建設/プラント/ 不動産 |
441万円 | 483万円 | 372万円 |
| 専門商社 | 439万円 | 487万円 | 374万円 |
| インターネット/ 広告/メディア |
436万円 | 487万円 | 391万円 |
| メディカル | 417万円 | 517万円 | 363万円 |
| サービス | 388万円 | 434万円 | 346万円 |
| 小売/外食 | 366万円 | 411万円 | 324万円 |
転職サイト大手のdodaの平均年収ランキングによると、メーカー業界全体の平均年収は481万円で、順位は2位です。1位は金融で3位は総合商社でした。メーカー業界の平均年収は前年も2位で、他業界より高い年収です。
メーカー業界の年齢別の平均年収
| 年代 | メーカー | 全体 |
|---|---|---|
| 20代 | 388万円 | 360万円 |
| 30代 | 487万円 | 451万円 |
| 40代 | 574万円 | 519万円 |
| 50代以上 | 715万円 | 607万円 |
年代別の平均年収を、メーカー業界と全体で比較しました。どの年代でも、メーカー業界の平均年収は全体の平均年収より上回っています。特に、50代以上では108万円の差があります。
転職で年収を上げるなら、メーカー業界への転職はおすすめです。メーカー業界の優良求人を探すなら、ビズリーチなどの転職エージェントを利用して探すのが効率的です。
転職エージェントなら、経歴やスキルに合った求人の紹介や、選考対策などを受けられるので、転職成功率を上げられます。
メーカーの業種別の平均年収
| 業種 | 平均年収(全体) | 平均年収(男性) | 平均年収(女性) | 平均年収(20代) | 平均年収(30代) | 平均年収(40代) | 平均年収(50代~) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| たばこ | 790万円 | 891万円 | 559万円 | 455万円 | 655万円 | – | 1,237万円 |
| トイレタリー | 606万円 | 664万円 | 534万円 | 459万円 | 646万円 | 686万円 | 887万円 |
|
総合電機
|
559万円 | 599万円 | 446万円 | 432万円 | 568万円 | 671万円 | 806万円 |
| 化学 | 506万円 | 551万円 | 410万円 | 404万円 | 507万円 | 594万円 | 746万円 |
|
自動車/輸送機器
|
504万円 | 532万円 | 403万円 | 402万円 | 519万円 | 627万円 | 763万円 |
| 電子/電気部品 | 498万円 | 539万円 | 402万円 | 408万円 | 485万円 | 582万円 | 743万円 |
| 機械/電気機器 | 495万円 | 526万円 | 404万円 | 396万円 | 490万円 | 580万円 | 723万円 |
| 香料 | 485万円 | 568万円 | 423万円 | 395万円 | 498万円 | – | – |
| 鉄鋼/金属 | 474万円 | 509万円 | 383万円 | 385万円 | 481万円 | 547万円 | 695万円 |
| ゲーム/アミューズメント機器 | 472万円 | 503万円 | 413万円 | 376万円 | 474万円 | 596万円 | 721万円 |
| スポーツ/アウトドア用品 | 467万円 | 498万円 | 415万円 | 357万円 | 477万円 | 554万円 | 737万円 |
| 試薬/受託合成/受託分析 | 457万円 | 500万円 | 399万円 | 372万円 | 448万円 | 565万円 | – |
| 住宅設備/建材 | 443万円 | 492万円 | 360万円 | 380万円 | 459万円 | 499万円 | 633万円 |
| 食品/飲料/化粧品 | 438万円 | 492万円 | 384万円 | 366万円 | 455万円 | 536万円 | 649万円 |
| 玩具 | 434万円 | 471万円 | 403万円 | 367万円 | 451万円 | 562万円 | – |
| 日用品/文具/オフィス用品 | 427万円 | 476万円 | 384万円 | 374万円 | 428万円 | 484万円 | 599万円 |
| 紙/パルプ | 420万円 | 453万円 | 349万円 | 363万円 | 438万円 | 471万円 | 597万円 |
| 受託加工業(各種加工/表面処理) | 417万円 | 437万円 | 332万円 | 335万円 | 409万円 | 473万円 | 545万円 |
| 繊維 | 410万円 | 487万円 | 355万円 | 322万円 | 420万円 | 497万円 | 562万円 |
| 家具/インテリア/生活雑貨 | 394万円 | 439万円 | 356万円 | 351万円 | 408万円 | 452万円 | 549万円 |
メーカーの業種別の平均年収です。年収トップはたばこ業界の790万円で、トイレタリーが606万円、総合電機が559万円でした。トイレタリーとは、石鹸や入浴剤などの身体を清潔に保つ商品を扱う業界です。
たばこ業界ではJTが国内では大きなシェアを持っています。トイレタリー業界は花王やエステーなどが有名です。
業種ごとの年収差を踏まえると、自分の経験をより高く評価してくれる企業を選ぶことが重要です。特徴の異なる転職エージェントを2~3社活用すると、希望に合うメーカー求人を効率的に探せます。
ビズリーチ |
|
ワークポート |
|
マイナビメーカー エージェント |
|
消費財メーカーの企業年収ランキング【化粧品・トイレタリー】
| 企業名 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|
| 花王 | 810万円 | 40.8歳 | 17年 | 7,861人 |
| ポーラ オルビスHD |
783万円 | 42.9歳 | 4.5年 | 314人 |
| ノエビアHD | 750万円 | 41.8歳 | 8.3年 | 49人 |
| マンダム | 736万円 | 43.6歳 | 18年 | 613人 |
| エステー | 733万円 | 42.1歳 | 15.2年 | 451人 |
| 資生堂 | 720万円 | 38.9歳 | 10.8年 | 4,023人 |
| コーセー | 716万円 | 40.5歳 | 13年 | 945人 |
| ファンケル | 647万円 | 41.4歳 | 13.3年 | 877人 |
| フマキラー | 631万円 | 41.4歳 | 14年 | 242人 |
消費財メーカーの年収ランキングは、1位が花王で810万円、2位がポーラオルビスHDで783万円、3位がノエビアHDで750万円でした。
トップ3の企業は、前年度よりも年収が増えています。ちなみに消費財メーカーとは、化粧品・トイレタリー・日用品など、身の回りで日々消費する製品を製造するメーカーのことを指します。
関連記事
電機メーカーの企業年収ランキング
| 企業名 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|
| キーエンス | 2,039万円 | 34.8歳 | 11.1年 | 3,205人 |
| ソニーグループ | 1,118万円 | 42.5歳 | 15.8年 | 2,212人 |
| ジーエス・ユアサ コーポレーション |
1,074万円 | 51.4歳 | 26.5年 | 18人 |
| NEC | 963万円 | 42.6歳 | 16.6年 | 22,271人 |
| 日立製作所 | 961万円 | 42.6歳 | 18.7年 | 25,892人 |
| 富士通 | 929万円 | 43.1歳 | 18.2年 | 34,850人 |
| 三菱電機 | 869万円 | 41.3歳 | 16.3年 | 31,213人 |
| アズビル | 833万円 | 45.7歳 | 19.7年 | 5,052人 |
| TDK | 830万円 | 43.2歳 | 17.2年 | 6,241人 |
| オムロン | 820万円 | 44.5歳 | 15.2年 | 3,873人 |
電機メーカーの年収ランキングでは、1位のキーエンスが平均年収2,039万円で、微減したものの依然として他企業を大きく上回っています。2位はソニーグループの1,118万円、3位はジーエス・ユアサコーポレーションの1,074万円です。
トップ3はいずれも1,000万円を超えており、電機業界全体の中でも突出した高水準といえます。企業規模の大きさやグローバル市場での競争力が、給与水準を押し上げている要因と考えられます。
重工メーカーの企業年収ランキング
| 企業名 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|
| ファナック | 1,163万円 | 39.9歳 | 15年 | 4,793人 |
| アドバンテスト | 1,049万円 | 45.8歳 | 20.1年 | 1,988人 |
| 千代田化工建設 | 1,037万円 | 42.5歳 | 14.5年 | 1,648人 |
| 日置電機 | 1,032万円 | 46.7歳 | 21.4年 | 788人 |
| 三菱重工業 | 1,017万円 | 42.5歳 | 18.9年 | 22,347人 |
| 荏原製作所 | 948万円 | 43.4歳 | 15年 | 5,109人 |
| 日揮HD | 930万円 | 43.7歳 | 12.3年 | 248人 |
| IHI | 813万円 | 41.1歳 | 15.8年 | 7,911人 |
| 川崎重工業 | 792万円 | 41.5歳 | 15.4年 | 14,597人 |
| 明電舎 | 760万円 | 43.9歳 | 18.9年 | 3,917人 |
重工メーカーの年収ランキングでは、ファナックが1位で年収1,163万円、2位がアドバンテストで1,049万円、3位が千代田化工建設で年収1,037万円でした。
ファナックは産業用ロボットで世界トップシェア、アドバンテストは半導体検査装置で世界トップシェアの企業です。昨対比で年収が減少していますが、相場から見れば年収は高く今後も1,000万円をキープすることが予想できます。
自動車メーカー企業年収ランキング
| 企業名 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|
| トヨタ自動車 | 982万円 | 40.7歳 | 15.6年 | 71,515人 |
| 日産自動車 | 895万円 | 41歳 | 14.7年 | 24,413人 |
| 本田技研工業 (HONDA) |
895万円 | 44.5歳 | 21.3年 | 32,088人 |
| デンソー | 863万円 | 44.8歳 | 23.1年 | 43,781人 |
| 豊田自動織機 | 842万円 | 41歳 | 18.3年 | 14,506人 |
| ヤマハ発動機 | 817万円 | 43.1歳 | 18.8年 | 10,929人 |
| いすゞ自動車 | 807万円 | 40.6歳 | 16.5年 | 8,804人 |
| 日本化薬 | 776万円 | 40.9歳 | 14.9年 | 2,423人 |
| トヨタ紡織 | 776万円 | 41.6歳 | 17.9年 | 8,501人 |
| ジェイテクト | 753万円 | 41.3歳 | 17.3年 | 11,153人 |
自動車メーカーの年収ランキングでは、1位がトヨタ自動車で982万円、日産自動車と本田技研工業(HONDA)が865万円でした。自動車業界は将来性が厳しいと言われがちですが、全企業の年収が上がっています。
トヨタは、2024年に日本企業初で時価総額60兆円を超える成長をしていて、営業利益も前期比80%増の成長をしているため、年収が大きく下がることはないと言えます。
化学メーカーの企業年収ランキング
| 企業名 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|
| 富士フイルム | 1,124万円 | 43.5歳 | 17.5年 | 1,198人 |
| 日本ペイントHD | 1,084万円 | 42.4歳 | 10.8年 | 50人 |
| 三菱ケミカル | 1,059万円 | 47.6歳 | 19.3年 | 414人 |
| 出光興産 | 993万円 | 42歳 | 17.1年 | 5,060人 |
| 積水化学工業 | 934万円 | 43.9歳 | 15.9年 | 3,089人 |
| 三菱瓦斯化学 | 881万円 | 40.1歳 | 17.4年 | 2,523人 |
| 信越化学工業 | 875万円 | 41.3歳 | 19.2年 | 3,881人 |
| 東京応化工業 | 865万円 | 40.9歳 | 17.1年 | 1,447人 |
| フジミインコーポレーテッド | 860万円 | 42.2歳 | 13.3年 | 855人 |
| 住友化学 | 818万円 | 42.1歳 | 16.3年 | 6,669人 |
化学メーカーの年収ランキングでは、1位が富士フイルムで1,124万円、2位が日本ペイントHDで1,084万円、3位が三菱ケミカルで1,059万円でした。化学メーカーは全体的に年収が高い業界です。
化学メーカーへ転職したい場合、ビズリーチなどの転職エージェントを利用するのがおすすめです。
関連記事
素材メーカーの企業年収ランキング
| 企業名 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 | |
|---|---|---|---|---|---|
| JFEHD (JFEスチール) |
1,264万円 | 47歳 | 22.9年 | 55人 | |
| HOYA | 923万円 | 47.8歳 | 19.3年 | 3,149人 | |
| AGC | 888万円 | 43.2歳 | 16.9年 | 8,014人 | |
| 日本碍子 | 845万円 | 40.5歳 | 15.2年 | 4,876人 | |
| 王子HD | 844万円 | 45.1歳 | 17.2年 | 423人 | |
| 三井金属鉱業 | 826万円 | 42.7歳 | 13.8年 | 2,473人 | |
| JSR | 823万円 | 40.5歳 | 14.2年 | 1,542人 | |
| 東レ | 820万円 | 40.8歳 | 17.4年 | 7,010人 | |
| 帝人 | 813万円 | 46.2歳 | 21.9年 | 2,781人 | |
| カネカ | 812万円 | 41.6歳 | 17.3年 | 3,391人 |
素材メーカーの年収ランキングでは、1位がJFEHDで1,264万円、2位がHOYAで923万円、3位がAGCで888万円でした。
トップ3は鉄鋼・ガラス・精密機器といった異なる分野の大手企業が占めており、業界の幅広さが反映されています。特にJFEHDは鉄鋼需要の回復や海外展開の影響もあり、突出した水準となっています。
ビズリーチ |
|
精密機械メーカーの企業年収ランキング
| 企業名 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 | |
|---|---|---|---|---|---|
| オリンパス | 1,045万円 | 43.3歳 | 13.5年 | 2,494人 | |
| 島津製作所 | 901万円 | 43.6歳 | 18.1年 | 3,687人 | |
| メガチップス | 884万円 | 42.9歳 | 10.4年 | 327人 | |
| シマノ | 856万円 | 41.3歳 | 13.8年 | 1,748人 | |
| ニコン | 851万円 | 42.1歳 | 13.9年 | 4,634人 | |
| フェローテック | 846万円 | 48.4歳 | 11.8年 | 88人 | |
| カシオ計算機 | 814万円 | 44.9歳 | 15.9年 | 2,200人 | |
| ヒロセ電機 | 808万円 | 40.8歳 | 13.6年 | 1,012人 | |
| 村田製作所 | 803万円 | 40.1歳 | 14.1年 | 10,865人 | |
| バッファロー | 764万円 | 42.9歳 | 12.4年 | 24人 |
精密機械メーカーの年収ランキングでは、1位がオリンパスで1,045万円、2位が島津製作所で901万円、3位がメガチップスで884万円でした。
オリンパスは医療用の光学機器や顕微鏡分野で世界最大手の企業です。医療分野は大きく成長を続けていてオリンパスの利益も上がり、並行して平均年収も1,000万円を突破しました。
食品・飲料メーカーの企業年収ランキング
| 企業名 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|
| サントリーHD | 1,221万円 | 44.8歳 | 19年 | 1,239人 |
| アサヒグループHD | 1,218万円 | 44.6歳 | 13.8年 | 265人 |
| 味の素 | 1,036万円 | 44.3歳 | 19.4年 | 3,627人 |
| キリン(KIRIN) | 1,000万円 | 41.8歳 | 14.2年 | 1,067人 |
| 明治ホールディングス | 909万円 | 42.7歳 | 18.5年 | 295人 |
| DM三井製糖 | 865万円 | 45.3歳 | 17.6年 | 52人 |
| 日本ハム | 860万円 | 40.4歳 | 15.8年 | 1,233人 |
| 江崎グリコ | 844万円 | 43.9歳 | 13.5年 | 1,452人 |
| ハウス食品 | 828万円 | 41.8歳 | 14.9年 | 480人 |
| ダイドーグループHD | 804万円 | 40.3歳 | 10.9年 | 51人 |
食品飲料メーカーの年収ランキングでは、1位がサントリーHDで1,221万円、2位がアサヒグループHDで1,218万円、3位が味の素で1,036万円でした。
トップ3の企業はいずれもグローバル展開や高付加価値商品の開発に強みを持ち、高い収益力を背景に平均年収が1,000万円を超えています。
関連記事
医療機器・医薬品メーカーの企業年収ランキング
| 企業名 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|
| 中外製薬 | 1,207万円 | 42.7歳 | 15.6年 | 5,026人 |
| 第一三共 | 1,114万円 | 46歳 | 20.3年 | 6,252人 |
| 武田薬品工業 | 1,103万円 | 43.4歳 | 14.4年 | 4,808人 |
| アンジェス | 1,068万円 | 53.2歳 | 8年 | 33人 |
| エーザイ | 1,055万円 | 44.6歳 | 18.5年 | 2,998人 |
| アステラス製薬 | 1,046万円 | 42.3歳 | 15.7年 | 4,105人 |
| 塩野義製薬(シオノギ製薬) | 1,003万円 | 41.5歳 | 15.2年 | 2,129人 |
| 協和キリン | 993万円 | 43.2歳 | 16.5年 | 4,013人 |
| あすか製薬HD | 965万円 | 46.2歳 | 18.8年 | 80人 |
| 大正製薬 | 894万円 | 45.6歳 | 16.6年 | 64人 |
医療機器・医薬品メーカーの年収ランキングでは、1位が中外製薬で1,207万円、2位が第一三共で1,114万円、3位が武田薬品工業で1,103万円でした。ベスト7が平均年収1,000万円以上です。
中外製薬と武田薬品工業は年収が下がり続けていますが、それでも他業界より年収は高いです。中外製薬はがん領域製品で国内シェアNo.1、武田薬品工業は売上高が3兆円を超えており、これ以上大きく年収が下がることは考えられません。
医療機器・医薬品メーカーへ転職したい場合、実績の豊富なビズリーチなどの転職エージェントを利用するのがおすすめです。
関連記事
機械メーカーの企業年収ランキング
| 企業名 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|
| ディスコ | 1,671万円 | 37.3歳 | 10.7年 | 3,486人 |
| マックス | 933万円 | 41.3歳 | 16.3年 | 952人 |
| 巴工業 | 878万円 | 40歳 | 13.6年 | 472人 |
| 小松製作所 | 859万円 | 41.5歳 | 16.9年 | 12,344人 |
| SMC | 853万円 | 41.2歳 | 19.8年 | 6,414人 |
| 住友重機械工業 | 835万円 | 43.2歳 | 13.5年 | 4,410人 |
| クボタ | 824万円 | 39.9歳 | 13.5年 | 15,472人 |
| 古河機械金属 | 822万円 | 45.8歳 | 18.2年 | 205人 |
| ダイフク | 822万円 | 41.6歳 | 14.7年 | 3,691人 |
| オイレス工業 | 783万円 | 44.5歳 | 17.6年 | 817人 |
機械メーカーの年収ランキングでは、1位がディスコで1,671万円です。ディスコは2024年度の平均年収1,507万円から約164万円も年収が上昇していて、メーカー系で唯一キーエンスに迫る年収増の勢いです。
上位3位までの企業は、国内外で大きなシェアを持つ企業です。ディスコは精密加工装置、マックスはホッチキスやオートステープラ、巴工業は遠心分離機でシェアを持っています。
その他メーカー企業年収ランキング
| 企業名 | 業種 | 平均年収 | 平均年齢 | 平均勤続年数 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|---|
| スクウェア エニックスHD |
ゲーム | 1,436万円 | 48.6歳 | 6年 | 25人 |
| ファースト リテイリング |
アパレル | 1,179万円 | 38.6歳 | 5.5年 | 1,601人 |
| アシックス | その他メーカー | 998万円 | 40.8歳 | 13年 | 979人 |
| 任天堂 | ゲーム | 966万円 | 40.2歳 | 14年 | 2,962人 |
| JT(日本たばこ産業) | その他メーカー | 951万円 | 41.3歳 | 15年 | 5,994人 |
| ローランド | その他メーカー | 889万円 | 46.7歳 | 20年 | 889人 |
| ディー・エヌ・エー | ゲーム | 882万円 | 37.9歳 | 6年 | 1,448人 |
| 住友電気工業 (住友電工) |
その他メーカー | 850万円 | 43.2歳 | 18年 | 7,124人 |
| 関西ペイント | その他メーカー | 844万円 | 42.5歳 | 19年 | 1,507人 |
| ニトリ | その他メーカー | 781万円 | 39.6歳 | 12年 | 939人 |
その他メーカーの平均年収ランキングでは、スクウェア・エニックスHDが1,436万円でトップに立っています。従業員数は25人と少数精鋭で、経営陣や高度専門職中心の構成が高い平均年収に直結していると考えられます。
2位にはアパレル大手のファーストリテイリングです。グローバル展開を背景に高収益を維持し、30代後半の若い世代でも高い給与水準を実現している点が特徴です。
メーカーへ転職するなら、企業研究は入念に行ってください。今後の事業方針によって、年収に大きな影響があります。
ビズリーチ |
|
メーカーの主な職種

総合職
総合職は将来の幹部や管理職候補です。異動や転勤の機会が多い仕事で、リーダーシップや対応能力が求められます。将来的に会社のマネジメントに関わる職種のため、比較的年収が高めです。
事務系総合職と技術系総合職があり、事務系は営業、人事、総務などを担当し、技術系は研究、開発、生産を担当します。
営業職
メーカーの営業職は、BtoBの営業が多いです。そのため、ただ商品を販売するだけでなく、顧客の課題解決のための提案などを行うこともあります。また、相手方の予算や納期などを考慮して調整する能力も必要です。
アフターケアなどで顧客とのやり取りも頻繁に行うため、コミュニケーション能力やプレゼン能力が高い人が向いています。
事務職
事務職といっても業務内容は様々で、会社によって業務幅がある仕事です。主にデータ入力や書類整理、電話応対ですが、営業サポートや総務事務まで様々です。
正確な作業を素早く行う事が求められるため、地道な作業が苦にならない人が向いています。また、電話対応や来客対応もあるため、必要に応じて臨機応変に対応する能力も必要です。
研究職
研究職は、新しい技術や製品を生み出すのが仕事です。研究内容によっては、すぐに利益につながらない研究などを行うことも少なくないため、根気がある人が向いています。
未解明の理論や新しい効果の発見によって、社会に大きな変化をもたらすこともあり、世の中に影響を与える職種です。
企画職
企画職は、商品企画や開発を行う仕事です。顧客のニーズを読み取り、価値のある製品を生み出すやりがいのある仕事です。
新しいアイデアを出す発想力が重要ですが、様々な調査データを精査する論理的思考力や、企画をプレゼンする能力なども必要です。
広報職
広報職は、商品の宣伝をする役割以外にも、対外的な折衝などを担当する業務です。主にプレスリリースの発信や取材対応、イベントの企画などを行います。
社内外の多くの人と関わる仕事のため、コミュニケーション能力が高い人が向いています。文章を作成する機会も多いため、わかりやすい文章作成能力も必要です。
現代では、SNSや週刊誌などによって社内情報が漏れやすい環境にあります。トラブルが発生した際には、適切かつ迅速な対応をしなければならないため、柔軟な解決能力が求められます。
メーカー転職を成功させる5つのコツ

1.業界研究を徹底的に行う
メーカーは、他業界より特に業界研究が必要です。メーカーによって仕事も今後の成長率も大きく異なります。
例えば5年前は人気筆頭だったゲームメーカーは、スマホゲーム市場が成熟して向こう数年の売上向上と年収アップが難しいかもしれません。
逆に少子高齢化や感染症対策として、医療分野のメーカーは今後とも高い成長率が見込めるなど業界の特色を把握するのが大切です。
2.転職サイトで自分にとって良い会社を探す
メーカー業界を調べたら、転職したいと思える業界についての求人情報を、転職サイトから探しましょう。無料で今すぐにでも確認できます。
なかでも業界最多の求人が掲載されているリクナビNEXTは、2025年1月18日現在で1,058,000件の採用募集を見ることができます。
入社したいメーカー企業の条件や待遇を見て、競合他社も見ることで、転職後のミスマッチを減らす企業分析が可能です。
3.企業情報は口コミサイトでも調べる
調べるポイント
- 残業時間や労働時間
- 休暇はとれるか
- ハラスメントがないか
- 社内の雰囲気はどうか
- 成長できる環境や仕組みがあるか
転職候補のメーカー企業を見つけたら、口コミサイトもチェックしましょう。口コミサイトは書き込みにユーザー登録が必要なので、SNSより信憑性が高いです。
大手の口コミサイトのopenworkや転職会議を見れば、企業の雰囲気を掴むのに十分ですし、無料で活用できます。
口コミサイトを活用すれば、転職サイトなど求人情報に掲載されていないリアルな情報を見れるので、転職を成功させるに必須です。
4.自己分析は自分でやらないのがおすすめ
自己分析は自分以外と行う
- 友人に「自分の得意」「長所」を聞いてみる
- 無料の転職エージェントに相談する
転職するための面談に備えて、自己分析を行いましょう。自分で自分の良い点を見つけにくければ他者に聞くほうが早いかもしれません。
おすすめは、転職をサポートするプロである転職エージェントを活用することです。キャリアの棚卸しや長所の発見を無料で行ってくれます。
転職に自信がなければ、メーカー転職に特化したマイナビメーカーエージェントがおすすめです。面接対策をはじめ、メーカー転職の成功に向けたトータルサポートが受けられます。
5.転職エージェントは2社以上を活用する

転職を成功させるには、転職エージェントを複数使うのが常識です。完全無料なので、複数使うほうが成功率が高いです。
実際に人材系企業の最大手リクルートが調査したところ、2社以上の転職エージェントサービスを使っている利用者は全体の73.2%でした。
2~3社の転職エージェントと面談すれば、良いメーカーを紹介してくれる確率が上がり、相性の良い担当者と出会えれば転職成功率も上がります。
ビズリーチ |
|
ワークポート |
|
マイナビメーカー エージェント |
|
人気の転職サイト・転職エージェント【比較ランキング】
| 転職サービス |
評価
|
特徴 | タイプ |
|---|---|---|---|
| ビズリーチ | ★★★★★ | 国内最大級のハイクラス転職サイト | 転職サイト |
| ワークポート | ★★★★★ | 転職の支援実績がトップクラス | 転職エージェント |
| マイナビ エージェント |
★★★★★ | 20~30代の転職に強い | 転職エージェント |
| リクルート エージェント |
★★★★★ | 転職業界トップクラスの求人数 | 転職エージェント |
| レバテックキャリア | ★★★★★ | IT/web業界最大手の転職サービス | 転職エージェント |
| リクルート ダイレクトスカウト |
★★★★★ | 年収800~2,000万の求人多数 | スカウトサービス |
| doda エージェント |
★★★★☆ | 転職に迷っている段階でも面談可能 | 転職エージェント |
| type 転職エージェント |
★★★★☆ | 20代で年収500万円を目指すなら(関東) | 転職エージェント |
| type 女性の転職エージェント |
★★★★☆ | 女性の転職活動に特化(関東) | 転職エージェント |
| ハタラクティブ | ★★★☆☆ | 未経験OKの求人多数 | 転職サイト |
| アクシス コンサルティング |
★★★☆☆ | コンサル業界の転職に特化したエージェント | 転職エージェント |
転職には、なるべく上記のような全国的に有名なサイトを複数利用するのがおすすめです。企業は欲しい人材とマッチングしやすいところに求人を出しているためです。複数サイトの活用は転職成功率を上げます。
2025年現在、特に人気の高い転職サービスはビズリーチです。ビズリーチは、30代で年収800万円以上を狙えるハイクラス求人に強い転職サイトです。収入アップを希望している人なら、まず活用したほうが良いでしょう。
転職エージェントとしてはマイナビエージェントの評判が良いです。20~30代の若者の転職に強く、職務経歴書の添削や面接対策など、初歩的なところから丁寧にサポートしてもらえます。初めての転職なら必ず登録しましょう。
▶20代向け転職サイト・エージェントはこちら
▶30代向け転職サイト・エージェントはこちら
まとめ
メーカー業界の平均年収を、総合と各業種でまとめました。総合ではキーエンスの年収が2,039万円と圧倒的な年収を誇っています。各業種で見ても、ランキング上位の企業は年収1,000万円を超える企業が多いです。
メーカー業界全体の平均年収は481万円で、他業界と比べて高い平均年収です。総合ランキングを100位まで見ても、年収が760万円以上でした。
メーカーへの転職をするなら、ビズリーチがおすすめです。大手企業の非公開求人を多数扱っているため、自分が思ってもいなかった求人も見つけられます。
参考文献
| 金融庁 | EDINET |
|---|---|
| 各社公式HP | 有価証券報告書、決算公告 |
免責事項
| 掲載情報 | 当ページに掲載されている情報は、有価証券報告書、日本取引所の情報を基準とし、厚生労働省や経済産業省の開示データを基にしています。情報の更新は年度を追う毎に更新していますが、必ずしも現在の内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、直接、間接を問わず何ら誰に対しても責任を負うものではなく、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。各種データの変更、追加、削除による情報の差異に関しても保証するものではなく、一切の責任を負わないものとします。 |
|---|---|
| ランキング 掲載の根拠 |
ランキングなどのおすすめ企業は、2023年~2025年10月2日時点の情報を基準に定めております。掲載情報記載の開示データ、実際に働いていた元従業員による口コミ、インタビュー、調査報告書に基づきランキングを決定しています。根拠となる定量的、定性的なデータに変動があるため、ランキング、ランキングの項目を変更していく可能性があります。 |


















-1-1.jpg)























