「IT企業の人気ランキングを見たい」
「人気のIT企業へ就職する良い方法は?」
IT企業への就職や転職を考えている場合、せっかくなら安定していて年収が高い優良企業へ就職したいと考える人は多いでしょう。しかし、企業ごとの違いや強みが不明確なため、判断に迷ってしまいます。
そこで当記事では、有価証券報告書や財務諸表などの開示データを基にして、人気のIT企業をランキングにまとめました。年収や売上だけでなく、就活生からの人気やIT業界のホワイト企業、就職偏差値についても解説しています。
ちなみに、IT企業に転職するなら、複数の転職サービスを活用することが重要です。IT関連の求人に特化したレバテックキャリアやレバテックダイレクトを併用すれば、転職成功率は大幅に上がります。
レバテックキャリア |
|
ワークポート |
|
ビズリーチ |
|

- キャリハイ編集部@メルセンヌ
- 転職エージェント「メルセンヌ」が運営するキャリハイ転職。転職エージェント業界の知見や実績をもとに、求職者に役立つ情報を提供しています。
目次
- IT企業の平均年収ランキング【IT業界の人気企業200社比較】
- IT企業の売上高ランキング【IT業界の人気企業200社比較】
- IT企業の就職人気ランキング50社
- 転職先として人気の高いIT企業
- IT業界のホワイト企業ランキング
- 就職偏差値の高いIT企業ランキング
- 業界別で年収が高いIT企業ランキング
- IT企業の成長率ランキング
- 世界のIT企業年収ランキング
- 世界のIT企業売上ランキング
- 就活生や転職者に人気のIT企業の特徴
- そもそもIT企業とは?
- IT企業の種類と企業例
- IT業界の平均年収
- IT企業の職種一覧と平均年収
- 人気のIT企業に就職・転職するには何をするべき?
- 大手IT企業への効率的な就職・転職方法4選
- 人気のIT企業への就職や転職のよくある質問
- まとめ
- ランキングの選定基準と根拠
IT企業の平均年収ランキング【IT業界の人気企業200社比較】
IT業界の人気企業を平均年収ランキングでまとめてみました。以下では上位10社の企業解説とあわせて、200位まで掲載しています。
自分が気になるIT企業でどれだけの年収を得られるのか、参考にしてください。
IT企業平均年収ランキング:1~10位
| 企業名 | 平均年収 | 業界 | 平均勤続年数 | 平均年齢 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|---|
| ジャストシステム | 1,432万円(↑) | ソフトウェア業界 | 13.8年(↑) | 39歳(↑) | 289人(↓) |
| ソフトバンク グループ |
1,363万円(↑) | 通信インフラ業界 | 10.1年(↓) | 41.3歳(↓) | 274人(↑) |
| ベイカレント | 1,349万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 4年(↑) | 31.2歳(↓) | 593人(↓) |
| 野村総合研究所 | 1,321万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 13.9年(↓) | 39.9歳(↓) | 7,645人(↑) |
| CARTA HOLDINGS |
1,300万円(↑) | インターネット WEB業界 |
10.1年(↑) | 41.8歳(↑) | 117人(↓) |
| SRA ホールディングス |
1,283万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 6.7年(↑) | 57歳(↓) | 12人(↓) |
| 日本オラクル | 1,259万円(↑) | ソフトウェア業界 | 10.8年(↑) | 44.1歳(↓) | 2,258人(↑) |
| メルカリ | 1,176万円(↑) | インターネット WEB業界 |
3.8年(↑) | 36.3歳(↑) | 1,543人(↑) |
| リクルート ホールディングス |
1,145万円(↑) | インターネット WEB業界 |
8.5年(↑) | 40.5歳(↑) | 116人(↓) |
| 電通総研 | 1,122万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 10.8年(↓) | 40.1歳(↓) | 2,402人(↑) |
※各社の有価証券報告書から抜粋。()内は前年比。
(調査日:2025/10/3)
大手IT企業の平均年収TOP10はジャストシステムやソフトバンクグループなど、1,000万円を超える企業ばかりです。
日本全体の平均年収は460万円(参考:国税庁)なので、大手IT企業の上位はかなりの高収入であることが分かります。
転職を検討しているなら、IT業界の求人に特化したレバテックキャリアやレバテックダイレクトを利用しましょう。両方使うとランキングに掲載されている企業に転職しやすいです。
レバテックキャリア |
|
1位:ジャストシステム【平均年収:1432万円】

| 企業名 | 株式会社ジャストシステム |
|---|---|
| 業界 | ソフトウェア |
| 売上高 | 2024年度:445億5,100万円 2023年度:409億8,500万円 |
| 経常利益 | 2024年度:181億5,900万円 2023年度:173億8,400万円 |
| 平均年収 | 1,432万円 |
| 平均残業時間 | – |
| 有給休暇 取得率 |
– |
| 育児休業 取得率 |
女性:100% 男性:100% |
| 平均勤続年数 | 13.8年 |
| 平均年齢 | 39.0歳 |
| 従業員数 | 289人 |
| 本社 | 〒163-6017 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:4686) |
| 企業URL | ジャストシステム |
IT企業の年収ランキング1位はジャストシステムです。2024年度の平均年収は1,432万円でした。給与+年2回の賞与と、営業利益を年4回社員に分配する「利益還元制度」があるので、高水準の平均年収を実現しています。
ジャストシステムの法人向け商品を導入している企業は約15,000社にもおよび、2024年度の売上高は過去最高の445億円を計上しました。
加えて、ジャストシステムは女性が働きやすいIT企業です。女性管理職比率が13.5%と全国平均の9.8%を上回っており、育児休業取得率も100%です。
2位:ソフトバンクグループ【平均年収:1363万円】

| 企業名 | ソフトバンクグループ株式会社 |
|---|---|
| 業界 | 通信インフラ |
| 売上高 | 2024年度:7兆2,437億5,200万円 2023年度:6兆7,565億円 |
| 経常利益 | 2024年度:▲4,815億7,200万円 2023年度:▲1兆1,612億2,400万円 |
| 平均年収 | 1,363万円 |
| 平均残業時間 | 10.3時間 |
| 有給休暇 取得率 |
-% |
| 育児休業 取得率 |
女性:100% 男性:60% |
| 平均勤続年数 | 10.1年 |
| 平均年齢 | 41.3歳 |
| 従業員数 | 274人 |
| 本社 | 〒105-7573 東京都港区湾岸1-7-1 |
| 主な グループ会社 |
・ソフトバンク株式会社 ・LINEヤフー株式会社 ・PayPay株式会社 ・ZOZO ・福岡ソフトバンクホークス |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:9984) |
| 企業URL | ソフトバンクグループ |
IT企業の年収ランキング2位は、ソフトバンクグループです。2024年度の平均年収は1,363万円でした。ソフトバンク、PayPay、ZOZO、LINEヤフーなどの子会社があり、ソフトバンクグループ株式会社が管理・運営をしています。
ソフトバンクグループの年収が高い理由して、持ち株会社であることが挙げられます。子会社と比較すると、管理部門の社員が多く在籍しており、年齢層も高いのが要因です。
また、ソフトバンクグループは社員の強い組織づくりと社員のモチベーション向上に力を入れています。2007年度から全社員を対象とした満足度調査を実施しており、回答結果は毎年向上しています。
3位:ベイカレント【平均年収:1349万円】

| 企業名 | 株式会社ベイカレント |
|---|---|
| 業界 | 情報処理サービス(SI)業界 |
| 売上高 | 2024年度:1,160億5,600万円 2023年度:939億900万円 |
| 経常利益 | 2024年度:335億2,600万円 2023年度:184億6,900万円 |
| 平均年収 | 1,349万円 |
| 平均残業時間 | 22時間 |
| 有給休暇 取得率 |
-% |
| 育児休業 取得率 |
女性:100% 男性:87.7% |
| 平均勤続年数 | 4.0年 |
| 平均年齢 | 31.2歳 |
| 従業員数 | 593人 |
| 本社 | 〒106-0041 東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ森JPタワー |
| 主な グループ企業 |
・株式会社ベイカレント コンサルティング ・株式会社ベイカレント テクノロジー |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:6532) |
| 企業URL | ベイカレント |
| 関連記事 | ▶ベイカレントの平均年収は? |
IT企業の年収ランキング3位は、ベイカレントです。2024年度の平均年収は1,349万円でした。粗利率が非常に高いビジネスモデルなので、従業員に高額な給与を還元しています。
顧客企業のIT導入やDX支援など、ITを活かした戦略立案と実行に強みがある日系コンサルティングです。通信、小売、金融、インフラなど様々な分野でサービスを提供しています。
また、ベイカレントでは社員のスキルアップに力を入れています。資格取得補助制度では最大20万円まで自己学習の費用を負担してくれます。
4位:野村総合研究所【平均年収:1321万円】

| 企業名 | 株式会社野村総合研究所 |
|---|---|
| 業界 | 情報処理サービス(SI) |
| 売上高 | 2024年度:7,648億1,300万円 2023年度:7,365億5,600万円 |
| 経常利益 | 2024年度:億万円 2023年度:億万円 |
| 平均年収 | 1,321万円 |
| 平均残業時間 | 6.5時間 |
| 有給休暇 取得率 |
69.2% |
| 育児休業 取得率 |
女性:101% 男性:92% |
| 平均勤続年数 | 13.9年 |
| 平均年齢 | 39.9歳 |
| 従業員数 | 7,645人 |
| 本社 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町 フィナンシャルシティ グランキューブ |
| 主な グループ企業 |
・NRIプロセスイノベーション ・NRIネットコム ・NRIセキュアテクノロジーズ ・だいこう証券ビジネス ・日本証券テクノロジー |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:4307) |
| 企業URL | 野村総合研究所 |
IT企業の年収ランキング4位は、野村総合研究所です。2024年度の平均年収は1,321万円でした。収益性の高いビジネスモデルと「人が資産」という考え方があるため、給与や待遇面で社員に還元しています。
主な子会社として、ソフトウェアの開発・販売・保守などを担っているNRIネットコムや、顧客の情報を守るセキュリティシステムを提供しているNRIセキュアテクノロジーズなどがあります。
野村総合研究所では、労働安全衛生やダイバーシティへの取り組みが盛んです。適正な労務管理により、「健康経営優良法人(ホワイト500)」に2017年以来9年連続で認定されました。
レバテックキャリア |
|
ワークポート |
|
ビズリーチ |
|
5位:CARTA HOLDINGS【平均年収:1300万円】

| 企業名 | 株式会社CARTA HOLDINGS |
|---|---|
| 業界 | インターネット、WEB |
| 売上高 | 2024年度:242億7,500万円 2023年度:241億1,100万円 |
| 経常利益 | 2024年度:23億8,400万円 2023年度:17億9,800万円 |
| 平均年収 | 1,300万円 |
| 平均残業時間 | 8.6時間 |
| 有給休暇 取得率 |
70.6% |
| 育児休業 取得率 |
女性:121.74% 男性:82.76% |
| 平均勤続年数 | 10.1年 |
| 平均年齢 | 41.8歳 |
| 従業員数 | 117人 |
| 本社 | 〒100-8141 東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F |
| 主な グループ会社 |
・メディア ヴァーグ ・CPOD ・コンテンツデータマーケティング ・VOXX |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:3688) |
| 企業URL | CARTA HOLDINGS |
IT企業の年収ランキング5位は、CARTA HOLDINGSです。2024年度の平均年収は1,300万円でした。グループ子会社を管理する持ち株会社なので、高収入の管理職が従業員の多くを占めています。
国内最大級のポイ活サイト「ECナビ」や給与前払いサービス「Remone」、無料ウェブ百科事典「コトバンク」などを提供しているIT企業です。
また、CARTA HOLDINGSでは快適に働ける制度を整えています。最新のハイスペック端末の貸与をしており、定期的な交換で高い生産性を実現しています。
6位:SRAホールディングス【平均年収:1283万円】

| 企業名 | 株式会社SRAホールディングス |
|---|---|
| 業界 | 情報処理サービス(SI) |
| 売上高 | 2024年度:516億1,700万円 2023年度:471億2,500万円 |
| 経常利益 | 2024年度:85億7,500万円 2023年度:85億7,500万円 |
| 平均年収 | 1,283万円 |
| 平均残業時間 | 14.5時間 |
| 有給休暇 取得率 |
66.8% |
| 育児休業 取得率 |
女性:100% 男性:100% |
| 平均勤続年数 | 6.7年 |
| 平均年齢 | 57.0歳 |
| 従業員数 | 12人 |
| 本社 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-32-8 |
| 主な グループ会社 |
・株式会社SRA ・株式会社AIT ・株式会社ソフトウエアサイエンス ・株式会社SRA西日本 |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:3817) |
| 企業URL | SRAホールディングス |
IT企業の年収ランキング4位は、SRAホールディングスです。2024年度の平均年収は1,283万円でした。グループを管轄する持ち株会社は従業員が少なく、高収入の管理職がほとんどなので平均年収が高いです。
グループの中核を担っているのは株式会社SRAです。金融や製造業、研究期間といった様々な分野へITサービスやコンサルティング、ソフトウェア開発支援などを提供しています。
また、社員のスキルアップや経済的なサポートに力を入れているIT企業です。資格取得時に6〜30万円までの報奨金を難易度に応じて支給しており、家賃も最大71,000円負担してくれます。
7位:日本オラクル【平均年収:1259万円】

| 企業名 | 日本オラクル株式会社 |
|---|---|
| 業界 | ソフトウェア |
| 売上高 | 2024年度:2,635億1,000万円 2023年度:2,445億4,200万円 |
| 経常利益 | 2024年度:874億5,400万円 2023年度:802億7,700万円 |
| 平均年収 | 1,259万円 |
| 平均残業時間 | – |
| 有給休暇 取得率 |
– |
| 育児休業 取得率 |
女性:93.8% 男性:86.8% |
| 平均勤続年数 | 10.8年 |
| 平均年齢 | 44.1歳 |
| 従業員数 | 2,258人 |
| 本社 | 〒107-0061 東京都港区北青山2-5-8 |
| 上場市場 | 東京証券取引所スタンダード市場 (証券コード:4716) |
| 企業URL | 日本オラクル |
IT企業の年収ランキング7位は、日本オラクルです。2024年度の平均年収は1,259万円でした。平均年収が高い理由としてインセンティブ制度や、優秀な人材の積極的な中途採用などが上げられます。
日本オラクルはアメリカに本社を置く外資系IT企業です。販売している商品は約600点にもおよび、製品開発から販売、導入、サポートまで全て自社でおこなっています。
また、日本オラクルは女性の活躍推進に力を入れています。リーダーシッププログラムや経営層によるメンタリングを実施して、女性の管理職比率を今後3年間で5%向上させる予定です。
8位:メルカリ【平均年収:1176万円】

| 企業名 | 株式会社メルカリ |
|---|---|
| 業界 | インターネット、WEB |
| 売上高 | 2024年度:1,926億3,300万円 2023年度:1,874億700万円 |
| 経常利益 | 2024年度:182億1,700万円 2023年度:178億8,900万円 |
| 平均年収 | 1,176万円 |
| 平均残業時間 | – |
| 有給休暇 取得率 |
75.1% |
| 育児休業 取得率 |
女性:100% 男性:84.8% |
| 平均勤続年数 | 3.8年 |
| 平均年齢 | 36.3歳 |
| 従業員数 | 1,543人 |
| 本社 | 〒106-6118 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー |
| 主な グループ企業 |
・株式会社メルペイ ・株式会社ソウゾウ ・株式会社メルコイン |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:4385) |
| 企業URL | メルカリ |
| 関連記事 | ▶メルカリの平均年収は1000万超える? ▶第二新卒でメルカリに転職できる? |
出典:有価証券報告書|メルカリ
IT企業の年収ランキング8位は、メルカリです。2024年度の平均年収は1,176万円でした。年功序列ではなく実力主義の企業なので、スキルを持ったエンジニアなら20代でも年収1,000万円を狙えます。
主なグループ企業は、電子決済システムを提供している「メルペイ」と、暗号資産を扱っている「メルコイン」です。少額融資サービスやブロックチェーン技術の参入など、多角的に事業を拡大させています。
なお、メルカリは柔軟で多様な働き方に注力しており、日中の中抜けや週休3日も可能です。日本国内であれば居住地は不問で、85%の社員がリモートワークで出勤しています。
レバテックキャリア |
|
9位:リクルートホールディングス【平均年収:1145万円】

| 企業名 | 株式会社リクルートホールディングス |
|---|---|
| 業界 | インターネット、WEB |
| 売上高 | 2024年度:3兆5,574億7,800万円 2023年度:3兆4,164億9,200万円 |
| 経常利益 | 2024年度:6,157億7,300万円 2023年度:1,394億8,800万円 |
| 平均年収 | 1,145万円 |
| 平均残業時間 | 26.6時間 |
| 有給休暇 取得率 |
60% |
| 育児休業 取得率 |
女性:137.9% 男性:102.8% |
| 平均勤続年数 | 8.5年 |
| 平均年齢 | 40.5歳 |
| 従業員数 | 116人 |
| 本社 | 〒100‐6690 東京都千代田区丸の内1丁目9番2号 |
| 主な グループ企業 |
・リクルート ・Indeed ・リクルートスタッフィング |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:6089) |
| 企業URL | リクルートホールディングス |
| 関連記事 | ▶リクルートの職種別の平均年収は? |
IT企業の年収ランキング9位は、リクルートホールディングスです。2024年度の平均年収は1,145万円でした。物件探しのSUUMOやブライダル情報誌のゼクシィなど、運営しているサービスはTOPクラスの知名度を誇ります。
各事業の利益率が高く、運営しているサービスの利用者は各業界で上位にランクインしているので、給与水準が高いと考えられます。
また、独自の休暇制度を設けており、暦上の休日や有給休暇とは別に取得できる「フレキシブル休日」があります。年間休日数は145日と、日本企業全体でもトップクラスの多さです。
10位:電通総研【平均年収:1122万円】

| 企業名 | 株式会社 電通総研 |
|---|---|
| 業界 | 情報処理サービス(SI) |
| 売上高 | 2024年度:1,526億4,200万円 2023年度:1,426億800万円 |
| 経常利益 | 2024年度:210億9,300万円 2023年度:212億4,400万円 |
| 平均年収 | 1,122万円 |
| 平均残業時間 | 11.6時間 |
| 有給休暇 取得率 |
64.2% |
| 育児休業 取得率 |
女性:191.7% 男性:82.1% |
| 平均勤続年数 | 10.8年 |
| 平均年齢 | 40.1歳 |
| 従業員数 | 2,402人 |
| 本社 | 〒108-0075 東京都港区港南2-17-1 |
| 主な グループ会社 |
・電通総研IT ・電通総研セキュアソリューション |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:4812) |
| 企業URL | 電通総研 |
出典:有価証券報告書|電通総研
IT企業の年収ランキング10位は電通総研です。20234年度の平均年収は1,122万円でした。営業利益率が13.8%と高く、売上高が7期連続で過去更新を達成ため、高水準の平均年収を実現させています。
主な子会社は、開発から改善保守まで一括でシステム構築を受託開発している電通総研ITや、クラウドの導入・アプリケーション開発をおこなっている電通総研セキュアソリューションです。
また、電通総研は日本経済新聞社が実施している「第6回日経スマートワーク経営調査」において、4星に認定されました。「人材活用力」「イノベーション力」の分野では「Sランク」の評価を受けています。
レバテックキャリア |
|
ワークポート |
|
ビズリーチ |
|
IT企業平均年収ランキング:11~100位
| 企業名 | 平均年収 | 業界 | 平均勤続年数 | 平均年齢 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|---|
| ソニーグループ | 1,118万円(↑) | ハードウェア業界 | 15.8年(↓) | 42.5歳(↑) | 2,212人(↑) |
| オービック | 1,103万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 13年(↓) | 35.9歳(↓) | 1,969人(↑) |
| AnyMind Group | 1,100万円(↑) | インターネット WEB業界 |
4.2年(↑) | 38歳(↑) | 8人(↑) |
| 三菱総合研究所 | 1,080万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 12.2年(↓) | 41.1歳(↓) | 1,202人(↑) |
| NTT | 1,069万円(↑) | 通信インフラ業界 | 16.1年(↓) | 41.8歳(↓) | 2,554人(↑) |
| JBCC ホールディングス |
1,027万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 11.6年(↓) | 42.4歳(↑) | 15人(↓) |
| KDDI | 1,018万円(↑) | 通信インフラ業界 | 16.4年(↓) | 42歳(↓) | 9,483人(↑) |
| 大塚商会 | 992万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 17.2年(↓) | 41.4歳(↓) | 7,949人(↑) |
| チェンジ ホールディングス |
982万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 4.5年(↓) | 41.4歳(↑) | 67人(↑) |
| アバントグループ | 964万円(↑) | ソフトウェア業界 | 6.2年(↑) | 44.6歳(↑) | 37人(↓) |
| NEC | 963万円(↑) | ハードウェア業界 | 16.6年(↓) | 42.6歳(↓) | 22,271人(↑) |
| 日立製作所 | 961万円(↑) | ソフトウェア業界 | 18.7年(↓) | 42.6歳(↓) | 25,892人(↓) |
| シンプレクス ホールディングス |
954万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 4.7年(↑) | 35.1歳(↓) | 104人(↑) |
| 都築電気 | 943万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 18.5年(↓) | 43.2歳(↓) | 1,151人(↓) |
| エムスリー | 930万円(↓) | インターネット WEB業界 |
4.2年(↑) | 34.7歳(↑) | 704人(↑) |
| 富士通 | 929万円(↓) | ハードウェア業界 | 18.2年(↓) | 43.1歳(↓) | 34,850人(↓) |
| 横河電機 | 926万円(↑) | ソフトウェア業界 | 17.1年(↓) | 44.6歳(↓) | 2,242人(↓) |
| NTTデータ グループ |
923万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 14.1年(↓) | 39.7歳(↓) | 1,592人(↓) |
| PHC ホールディングス |
917万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 18.8年(↑) | 48.8歳(↑) | 176人(↑) |
| ノーリツ鋼機 | 916万円(↓) | ソフトウェア業界 | 3年(↑) | 41.6歳(↓) | 20人(↑) |
| 日本製鉄 | 905万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 18.2年(↑) | 40.5歳(↑) | 28,652人(↑) |
| 日鉄 ソリューションズ |
905万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 12.6年(↓) | 39.9歳(↓) | 3,938人(↑) |
| トレンドマイクロ | 900万円(↑) | ソフトウェア業界 | 9.4年(↑) | 40.3歳(↓) | 793人(↓) |
| インテージ ホールディングス |
891万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 15.5年(↑) | 47.8歳(↑) | 80人(↑) |
| LINEヤフー | 884万円(↑) | インターネット WEB業界 |
8.8年(↑) | 38.4歳(↑) | 11,035人(↓) |
| サイバー エージェント |
882万円(↑) | インターネット WEB業界 |
6.4年(↑) | 33.7歳(↑) | 2,364人(↑) |
| ディー・エヌ・エー | 882万円(↑) | ソフトウェア業界 | 6.4年(↑) | 37.9歳(↑) | 1,448人(↑) |
| 三谷商事 | 874万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 17.3年(↓) | 42歳(↓) | 458人(↑) |
| 三菱電機 | 869万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 16.3年(↓) | 41.3歳(↓) | 31,213人(↓) |
| 安川電機 | 869万円(↓) | ソフトウェア業界 | 18.4年(↓) | 42歳(↓) | 3,170人(↓) |
| リコー | 860万円(↓) | ハードウェア業界 | 20年(↓) | 45.4歳(↓) | 5,041人(↓) |
| TKC | 858万円(↑) | ソフトウェア業界 | 17.2年(↑) | 40.4歳(↑) | 2,428人(↑) |
| ビジョナル | 854万円(↓) | インターネット WEB業界 |
4.7年(↑) | 38.5歳(↑) | 116人(↑) |
| ソフトバンク | 849万円(↑) | 通信インフラ業界 | 14.5年(↑) | 41.7歳(↑) | 18,895人(↑) |
| フリークアウト ホールディングス |
849万円(↓) | インターネット WEB業界 |
2.7年(↑) | 35.7歳(↓) | 44人(↓) |
| BIPROGY | 846万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 20.8年(↓) | 46.4歳(↓) | 4,254人(↓) |
| ポールトゥウィン ホールディングス |
840万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 5.1年(↓) | 47.8歳(↓) | 8人(↑) |
| JFEシステムズ | 838万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 19.3年(↓) | 44.5歳(↓) | 1,554人(↑) |
| 図研 | 836万円(↑) | ソフトウェア業界 | 17.9年(↑) | 44.6歳(↑) | 438人(↑) |
| アズビル | 833万円(↑) | その他 | 19.7年(↓) | 45.7歳(↓) | 5,052人(↓) |
| テクマトリックス | 832万円(↑) | ソフトウェア業界 | 8.5年(↑) | 37.9歳(↓) | 619人(↑) |
| スターティア ホールディングス |
825万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 6.7年(↓) | 40.81歳(↓) | 64人(↑) |
| デジタルガレージ | 824万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 5.6年(↑) | 39.2歳(↑) | 564人(↑) |
| 楽天グループ | 820万円(↑) | インターネット WEB業界 |
5.8年(↑) | 35.3歳(↑) | 9,885人(↓) |
| オービックビジネス コンサルタント |
814万円(↑) | ソフトウェア業界 | 11.8年(↓) | 35.1歳(↓) | 995人(↑) |
| GREE | 812万円(↑) | インターネット WEB業界 |
6.9年(↑) | 38.6歳(↑) | 328人(↓) |
| ビジネス エンジニアリング |
810万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 11.1年(↓) | 40.3歳(↓) | 554人(↑) |
| JMDC | 807万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 4.1年(↑) | 38.8歳(↑) | 488人(↑) |
| TIS | 806万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 14.6年(↓) | 40.7歳(↑) | 5,970人(↑) |
| YE DIGITAL | 804万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 14.3年(↓) | 41.3歳(↓) | 538人(↑) |
| 八洲電機 | 798万円(↑) | ソフトウェア業界 | 19年(↓) | 45.3歳(↑) | 508人(↓) |
| CAC Holdings | 798万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 14.3年(↓) | 48.5歳(↓) | 37人(↑) |
| フューチャー | 797万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 5.8年(↓) | 36.5歳(↑) | 331人(↑) |
| デジタルハーツ ホールディングス |
793万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 4年(↑) | 45歳(↑) | 70人(↓) |
| MIXI | 791万円(↑) | インターネット WEB業界 |
5.8年(↑) | 37.4歳(↑) | 1,259人(↑) |
| SCSK | 787万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 17.2年(↓) | 42.9歳(↓) | 8,360人(↓) |
| OKI | 781万円(↑) | ハードウェア業界 | 19.1年(↓) | 44.2歳(↓) | 4,612人(↓) |
| Sansan | 780万円(↑) | ソフトウェア業界 | 3.1年(↑) | 31.7歳(↓) | 1,961人(↑) |
| IMAGICA GROUP | 771万円(↑) | その他 | 6.32年(↑) | 44.1歳(↑) | 111人(↓) |
| SAAF ホールディングス |
770万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 1.7年(↑) | 49歳(↓) | 27人(↑) |
| サーバーワークス | 769万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 3.1年(↓) | 36.6歳(↓) | 331人(↑) |
| アルゴ グラフィックス |
766万円(↑) | ソフトウェア業界 | 13.2年(↑) | 42.6歳(↓) | 550人(↑) |
| 菱友システムズ | 758万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 19.2年(↑) | 44歳(↑) | 1,254人(↑) |
| イノテック | 756万円(↓) | ソフトウェア業界 | 14.3年(↑) | 43.4歳(↓) | 212人(↓) |
| ウイングアーク1st | 755万円(↑) | ソフトウェア業界 | 5.5年(↑) | 40.8歳(↑) | 819人(↑) |
| Macbee Planet | 751万円(↑) | インターネット WEB業界 |
3.1年(↑) | 33.1歳(↑) | 43人(↑) |
| 内田洋行 | 750万円(↑) | ソフトウェア業界 | 16.6年(↓) | 40.9歳(↓) | 1,129人(↑) |
| アイティフォー | 749万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 11.8年(↓) | 4.2歳(↓) | 510人(↑) |
| セゾンテクノロジー | 744万円(↑) | ソフトウェア業界 | 13.4年(↓) | 42.9歳(↓) | 731人(↑) |
| 電算 | 735万円(↑) | ソフトウェア業界 | 19.7年(↓) | 45.5歳(↑) | 566人(↓) |
| アマノ | 728万円(↓) | ソフトウェア業界 | 19.2年(↓) | 44.7歳(↓) | 1,957人(↓) |
| インターネット イニシアティブ |
726万円(↓) | 通信インフラ業界 | 9年(↓) | 37.4歳(↓) | 2,971人(↑) |
| ソフトクリエイト ホールディングス |
724万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 6.3年(↑) | 36.6歳(↑) | 22人(↓) |
| TOKAI ホールディングス |
723万円(↑) | 通信インフラ業界 | 14.7年(↓) | 41歳(↓) | 91人(↑) |
| 沖縄セルラー電話 | 723万円(↑) | 通信インフラ業界 | 9.7年(↓) | 39.2歳(↓) | 325人(↑) |
| 扶桑電通 | 722万円(↑) | ソフトウェア業界 | 21.3年(↓) | 45.3歳(↑) | 969人(↑) |
| カカクコム | 720万円(↑) | インターネット WEB業界 |
6.3年(↑) | 36.9歳(↑) | 1,140人(↑) |
| 大興電子通信 | 720万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 17.8年(↑) | 44.9歳(↓) | 737人(↑) |
| ヒト コミュニケーションズ ホールディングス |
719万円(↓) | インターネット WEB業界 |
11.2年(↑) | 47.4歳(↑) | 14人(↓) |
| NSD | 716万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 15.3年(↓) | 39.5歳(↑) | 3,256人(↑) |
| SRE ホールディングス |
713万円(↑) | ソフトウェア業界 | 2.4年(↓) | 36.6歳(↓) | 131人(↑) |
| アスクル | 712万円(↓) | インターネット WEB業界 |
9.6年(↓) | 41.3歳(↓) | 959人(↑) |
| マネーフォワード | 711万円(↑) | インターネット WEB業界 |
2.5年(↑) | 34歳(↑) | 1,680人(↑) |
| NCS&A | 708万円(↓) | ソフトウェア業界 | 16.4年(↓) | 40.5歳(↓) | 933人(↑) |
| ビジネスブレイン 太田昭和 |
707万円(↑) | ソフトウェア業界 | 8.3年(↓) | 39.1歳(↓) | 927人(↑) |
| MonotaRO | 706万円(↑) | インターネット WEB業界 |
5.3年(↑) | 36.9歳(↑) | 851人(↑) |
| 三谷産業 | 706万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 11.3年(↑) | 41.5歳(↑) | 597人(↑) |
| くふうカンパニー | 704万円(↓) | インターネット WEB業界 |
2年(↑) | 37.4歳(↓) | 56人(↓) |
| アイネス | 703万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 18.03年(↓) | 42.16歳(↓) | 915人(↓) |
| さくら インターネット |
700万円(↑) | 通信インフラ業界 | 7.1年(↓) | 39.63歳(↑) | 817人(↑) |
※各社の有価証券報告書から抜粋。()内は前年比。
(調査日:2025/10/3)
大手IT企業の平均年収ランキングTOP11~100位も、1,100~700万円という高収入が続きます。
また、ランクインしているのはソニーグループやNTT、富士通など誰もが知っている有名IT企業が多いです。
高収入で知名度が高いIT企業を目指すなら、レバテックキャリアやレバテックダイレクトなど、IT業界に特化した転職エージェントがおすすめです。
レバテックキャリア |
|
IT企業平均年収ランキング:101~200位
| 企業名 | 平均年収 | 業界 | 平均勤続年数 | 平均年齢 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|---|
| ソリトンシステムズ | 700万円(↑) | ソフトウェア業界 | 12.9年(↑) | 43歳(↑) | 645人(↑) |
| ラクスル | 695万円(↓) | インターネット WEB業界 |
2.9年(↑) | 35.5歳(↑) | 324人(↑) |
| さくら ケーシーエス |
695万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 21年(↓) | 44.8歳(↓) | 946人(↓) |
| 鈴与シンワート | 694万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 11.6年(↓) | 42.5歳(↓) | 644人(↑) |
| GMO インターネット グループ |
693万円(↑) | 通信インフラ業界 | 8.2年(↑) | 37.9歳(↑) | 723人(↓) |
| PCI ホールディングス |
688万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 6.93年(↑) | 46.4歳(↑) | 23人(↑) |
| サイボウズ | 687万円(↑) | ソフトウェア業界 | 6.2年(↑) | 35.8歳(↑) | 1,030人(↑) |
| デジタル ホールディングス |
687万円(↓) | インターネット WEB業界 |
9.3年(↑) | 40.7歳(↑) | 75人(↓) |
| フリービット | 681万円(↑) | 通信インフラ業界 | 8.1年(↑) | 41.6歳(↑) | 255人(↓) |
| ミロク情報サービス | 680万円(↓) | ソフトウェア業界 | 11.3年(↓) | 38.2歳(↓) | 1,794人(↑) |
| フリー | 679万円(↓) | ソフトウェア業界 | 1.7年(↓) | 32.7歳(↓) | 1,687人(↑) |
| イーエムシステムズ | 675万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 11.8年(↓) | 43歳(↑) | 497人(↑) |
| ベルシステム24 ホールディングス |
673万円(↓) | ソフトウェア業界 | 14.5年(↑) | 45.8歳(↑) | 220人(↑) |
| コア | 671万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 15.6年(↓) | 40.6歳(↑) | 997人(↓) |
| SHIFT | 670万円(↑) | ソフトウェア業界 | 3年(↑) | 38歳(↑) | 5,495人(↑) |
| 三谷セキサン | 670万円(↑) | 通信インフラ業界 | 10.1年(↓) | 40.06歳(↓) | 350人(↑) |
| 協栄産業 | 669万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 18.2年(↓) | 44.4歳(↑) | 710人(↑) |
| アイスタイル | 669万円(↑) | インターネット WEB業界 |
5.3年(↓) | 35歳(↓) | 478人(↑) |
| LIFULL | 669万円(↑) | インターネット WEB業界 |
8年(↑) | 37.1歳(↑) | 669人(↑) |
| アイモバイル | 669万円(↑) | インターネット WEB業界 |
5.93年(↑) | 35.16歳(↑) | 217人(↑) |
| セプテーニ ホールディングス |
664万円(↑) | インターネット WEB業界 |
6年(↑) | 32.6歳(↓) | 91人(↑) |
| クレスコ | 662万円(↑) | ソフトウェア業界 | 11.1年(↓) | 37.6歳(↓) | 1,424人(↑) |
| AGS | 660万円(↑) | ソフトウェア業界 | 20.3年(↓) | 43.9歳(↓) | 801人(↑) |
| ZOZO | 656万円(↓) | インターネット WEB業界 |
6.8年(↑) | 34.3歳(↑) | 1,664人(↑) |
| フォーバルテレコム | 654万円(↑) | 通信インフラ業界 | 6.8年(↑) | 39.1歳(↑) | 97人(↑) |
| ヒビノ | 652万円(↑) | インターネット WEB業界 |
14.5年(↓) | 44.7歳(↓) | 632人(↑) |
| ラクス | 648万円(↑) | ソフトウェア業界 | 3年(↑) | 32.5歳(↑) | 1,907人(↑) |
| アイネット | 648万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 16.4年(↓) | 40.2歳(↓) | 953人(↓) |
| テラスカイ | 646万円(↑) | ソフトウェア業界 | 4.2年(↑) | 35.2歳(↓) | 687人(↑) |
| サニーサイドアップ グループ |
646万円(↓) | その他 | 5年(↑) | 39.2歳(↑) | 39人(↑) |
| DTS | 643万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 15年(↓) | 39.6歳(↓) | 3,172人(↑) |
| エイチーム | 642万円(↑) | インターネット WEB業界 |
8.4年(↑) | 37.8歳(↑) | 67人(↓) |
| ウェザーニューズ | 641万円(↑) | インターネット WEB業界 |
11.9年(↑) | 40歳(↑) | 988人(↓) |
| 富士ソフト | 640万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 10年(↑) | 35.7歳(↓) | 9,806人(↑) |
| シーイーシー | 640万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 13.5年(↓) | 39.4歳(↓) | 1,588人(↑) |
| 東邦システム サイエンス |
640万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 13年(↓) | 36.9歳(↓) | 633人(↑) |
| カヤック | 640万円(↑) | ソフトウェア業界 | 6.7年(↑) | 36歳(↑) | 250人(↓) |
| キーウェア ソリューションズ |
638万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 17.4年(↑) | 42.1歳(↑) | 797人(↑) |
| 共同印刷 | 637万円(↑) | ソフトウェア業界 | 16.4年(↑) | 45.1歳(↑) | 1,907人(↑) |
| アルファシステムズ | 634万円(↑) | ソフトウェア業界 | 15.6年(↑) | 38.9歳(↑) | 2,924人(↑) |
| NSW | 631万円(↑) | ソフトウェア業界 | 14.1年(↓) | 41.2歳(↓) | 2,024人(↑) |
| NCD | 631万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 11年(↓) | 38.1歳(↓) | 780人(↑) |
| 両毛システムズ | 628万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 16.44年(↓) | 41.66歳(↓) | 738人(↑) |
| アイル | 627万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 8.6年(↑) | 34.6歳(↑) | 921人(↑) |
| U‐NEXT HOLDINGS | 623万円(↑) | インターネット WEB業界 |
8.42年(↑) | 36.5歳(↑) | 272人(↑) |
| 日本ビジネス システムズ |
622万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 7.5年(↑) | 34.8歳(↓) | 2,612人(↑) |
| 出前館 | 621万円(↑) | インターネット WEB業界 |
2.8年(↑) | 35.8歳(↑) | 342人(↑) |
| マーベラス | 621万円(↓) | ソフトウェア業界 | 8.4年(↑) | 38.3歳(↑) | 606人(↑) |
| 日本システム技術 | 620万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 9年(↓) | 35歳(↓) | 1,151人(↑) |
| TDCソフト | 619万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 10.7年(↓) | 36歳(↓) | 2,064人(↑) |
| GMO グローバルサイン ホールディングス |
618万円(↑) | ソフトウェア業界 | 8.3年(↑) | 40.2歳(↑) | 367人(↓) |
| メディアドゥ | 614万円(↑) | インターネット WEB業界 |
6年(↑) | 36歳(↑) | 272人(↓) |
| バリューコマース | 613万円(↑) | インターネット WEB業界 |
7年(↓) | 36.9歳(↓) | 309人(↑) |
| サン電子 | 612万円(↑) | ハードウェア業界 | 14.9年(↓) | 44歳(↓) | 220人(↑) |
| ゴルフダイジェスト オンライン |
611万円(↓) | インターネット WEB業界 |
8.9年(↑) | 38.9歳(↓) | 487人(↓) |
| 東計電算 | 611万円(↑) | ソフトウェア業界 | 14.3年(↑) | 39.5歳(↓) | 814人(↓) |
| カバー | 610万円(↑) | インターネット WEB業界 |
2.9年(↑) | 33.8歳(↑) | 679人(↑) |
| ID ホールディングス |
608万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 12.3年(↑) | 46.9歳(↑) | 142人(↑) |
| ワールド ホールディングス |
603万円(↑) | ソフトウェア業界 | 9.7年(↓) | 45歳(↓) | 42人(↑) |
| 協立電機 | 603万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 17.2年(↑) | 45.4歳(↑) | 385人(↓) |
| ベース | 603万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 5年(↓) | 34.6歳(↓) | 1,145人(↑) |
| コムチュア | 600万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 6.5年(↓) | 35.5歳(↑) | 1,468人(↑) |
| GMO インターネット |
599万円(↑) | インターネット WEB業界 |
8年(↑) | 38.7歳(↑) | 50人(↑) |
| ディーエムエス | 590万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 16年(↓) | 42.3歳(↑) | 293人(↓) |
| ハイマックス | 589万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 12.8年(↑) | 37.7歳(↑) | 856人(↑) |
| フォーカス システムズ |
588万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 10.74年(↑) | 36.43歳(↓) | 1,398人(↑) |
| シュッピン | 584万円(↓) | インターネット WEB業界 |
7年(↓) | 36.3歳(↓) | 250人(↑) |
| INTLOOP | 584万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 1.8年(↑) | 34歳(↓) | 633人(↑) |
| MUTOH ホールディングス |
581万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 10.9年(↑) | 44.7歳(↓) | 27人(↑) |
| エヌアイデイ | 578万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 14.6年(↓) | 38.7歳(↓) | 1,076人(↑) |
| フォーバル | 576万円(↑) | その他 | 11.2年(↑) | 37.8歳(↑) | 776人(↓) |
| アイエックス ナレッジ |
575万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 15.3年(↓) | 39.3歳(↓) | 1,242人(↑) |
| ストリーム | 574万円(↑) | インターネット WEB業界 |
10.5年(↑) | 46.1歳(↑) | 51人(↓) |
| ジェイフロンティア | 573万円(↓) | インターネット WEB業界 |
3.11年(↓) | 36.3歳(↓) | 64人(↑) |
| アイ・エス・ビー | 572万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 11.5年(↓) | 37.1歳(↓) | 955人(↑) |
| ビジョン | 571万円(↑) | 通信インフラ業界 | 7.5年(↑) | 35.1歳(↑) | 593人(↑) |
| ソフトウェア サービス |
569万円(↑) | ソフトウェア業界 | 8.67年(↑) | 32.93歳(↑) | 1,650人(↑) |
| セレス | 565万円(↑) | インターネット WEB業界 |
2.9年(↑) | 32.3歳(↓) | 228人(↑) |
| エフティグループ | 564万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 12.11年(↓) | 42.59歳(↑) | 60人(↓) |
| メディカルシステム ネットワーク |
563万円(↓) | ソフトウェア業界 | 7.8年(↓) | 42.5歳(↓) | 391人(↑) |
| システムサポート | 562万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 6.8年(↓) | 34.8歳(↓) | 1,260人(↑) |
| ゼンリン | 558万円(↑) | インターネット WEB業界 |
18年(↑) | 46.92歳(↓) | 2,425人(↓) |
| CIJ | 555万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 13.6年(↑) | 38.7歳(↑) | 809人(↓) |
| オールアバウト | 550万円(↓) | インターネット WEB業界 |
5.9年(↓) | 35.9歳(↓) | 127人(↑) |
| じげん | 548万円(↑) | インターネット WEB業界 |
3.67年(↑) | 33.08歳(↑) | 239人(↓) |
| ビー・エム・エル | 539万円(↓) | ソフトウェア業界 | 10.3年(↓) | 40.9歳(↓) | 2,675人(↑) |
| デジタル インフォメーション テクノロジー |
535万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 9.2年(↓) | 37.9歳(↓) | 1,131人(↑) |
| KSK | 532万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 9.4年(↓) | 34.3歳(↓) | 1,962人(↑) |
| ベガ コーポレーション |
532万円(↑) | インターネット WEB業界 |
4.6年(↓) | 33歳(↓) | 244人(↑) |
| システムリサーチ | 529万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 7.9年(↑) | 34歳(↓) | 1,461人(↑) |
| キューブシステム | 525万円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 | 8.5年(↓) | 33.7歳(↓) | 702人(↑) |
| ディップ | 524万円(↓) | インターネット WEB業界 |
5.6年(↑) | 30.3歳(↑) | 2,530人(↓) |
| ギークス | 511万円(↓) | インターネット WEB業界 |
3.6年(↑) | 32.04歳(↓) | 172人(↑) |
| SHINKO | 508万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 13.1年(↓) | 40歳(↓) | 860人(↑) |
| NEXYZ.Group | 500万円(↓) | インターネット WEB業界 |
7.18年(↓) | 33.67歳(↓) | 41人(↑) |
| ANYCOLOR | 496万円(↓) | インターネット WEB業界 |
2.3年(↑) | 31.8歳(↑) | 532人(↑) |
| メンバーズ | 490万円(↑) | インターネット・WEB業界 | 4.1年(↑) | 30歳(↑) | 2,967人(↑) |
| ディーエム ソリューションズ |
484万円(↑) | インターネット・WEB業界 | 5.9年(↓) | 34.5歳(↑) | 309人(↑) |
| 東名 | 447万円(↓) | 通信インフラ業界 | 4.8年(↑) | 31.4歳(↓) | 477人(↑) |
| セラク | 398万円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 | 4.5年(↑) | 31.3歳(↑) | 3,202人(↓) |
※各社の有価証券報告書から抜粋。()内は前年比。
(調査日:2025/10/3)
大手IT企業の平均年収ランキングTOP101~200位も、700~500万円という日本の平均年収以上の収入を得られます。
また、ランクインしたのはサイボウズやフリー、ラクスなど2000年前後に創業して急成長を遂げたITベンチャー企業が目立ちます。
ITベンチャー企業への転職を目指すなら、レバテックキャリアやレバテックダイレクトがおすすめです。求人票ではわからない、企業の内部事情を教えてくれるので内定後のミスマッチを防げます。
レバテックキャリア |
|
IT企業の売上高ランキング【IT業界の人気企業200社比較】
IT業界の人気企業を売上高ランキングでまとめてみました。以下では上位10社の企業解説とあわせて、200位まで掲載しています。
自分が気になるIT企業がどれだけの業績を出しているのか、参考にしてください。
IT企業売上高ランキング:1~10位
| 企業名 | 売上高 | 経常利益 | 分類 |
|---|---|---|---|
| NTT | 13兆7,047億円(↑) | 1兆1,394億円(↑) | 通信インフラ業界 |
| ソニーグループ | 12兆9,571億円(↓) | 3,229億円(↑) | ハードウェア業界 |
| 日立製作所 | 9兆7,834億円(↑) | 4,286億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| 日本製鉄 | 8兆6,955億円(↓) | 2,942億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| ソフトバンク グループ |
7兆2,438億円(↑) | ▲4,816億円(↑) | 通信インフラ業界 |
| KDDI | 5兆9,180億円(↑) | 7,227億円(↓) | 通信インフラ業界 |
| 三菱電機 | 5兆5,217億円(↑) | 2,794億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| NTTデータ グループ |
4兆6,387億円(↑) | 469億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| リクルート ホールディングス |
3兆5,575億円(↑) | 6,037億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| 富士通 | 3兆5,501億円(↑) | 1,987億円(↑) | ハードウェア業界 |
※各社の有価証券報告書から抜粋。()内は前年比。
(調査日:2025/10/3)
大手IT企業の売上高TOP10はNTTやソニーグループ、日立製作所など日本を代表する大企業ばかりです。
ただ、経常利益を見てみるとソフトバンクグループは、2024年度に約4,800億円の損失を計上しています。売上高だけでなく、企業がどれだけ利益を出しているのかしっかり確認しましょう。
レバテックキャリアやレバテックダイレクトなどのIT業界特化の転職エージェントは、企業の内部情報に詳しいので直近の業績について教えてくれる可能性が高いです。
レバテックキャリア |
|
1位:NTT(日本電信電話株式会社)【売上高:13兆7,047億円】

| 企業名 | NTT(日本電信電話株式会社) |
|---|---|
| 業界 | 通信インフラ |
| 売上高 | 2024年度:13兆7,047億2,700万円 2023年度:13兆3,745億6,900万円 |
| 経常利益 | 2024年度:1兆1,394億500万円 2023年度:1兆1,062億7,800万円 |
| 平均年収 | 1,069万円 |
| 平均残業時間 | 24時間 |
| 有給休暇 取得率 |
81% |
| 育児休業 取得率 |
女性:-% 男性:70% |
| 平均勤続年数 | 16.1年 |
| 平均年齢 | 41.8歳 |
| 従業員数 | 2,554人 |
| 本社 | 〒100-8116 東京都千代田区大手町一丁目5番1号 大手町ファーストスクエア イーストタワー |
| 主な グループ企業 |
・NTTドコモ ・NTTドコモビジネス ・NTTデータ ・NTT東日本、西日本 |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:9432) |
| 企業URL | NTT |
出典:有価証券報告書|NTT
IT企業の売上高ランキング1位は、NTT(日本電信電話)の13兆7,047億円です。固定電話や光ブロードバンド、インターネットサービス、携帯電話関連サービスなどの事業を展開しています。
NTTグループ内に研究開発部門を有しているのが強みで、国内外で約2万件もの特許を取得しています。2024年度の売上高・経常利益は前年度から増収しており、13期連続更新を達成しました。
総合ICT事業に属しているNTTドコモは、6兆2,131億円の営業収益があり全体の40%を占めています。グループ企業が販売しているルーターやモデムなどの通信端末の単価上昇や、国内外のデジタル化需要の取り込みも影響しています。
2位:ソニーグループ【売上高:12兆9,570億円】

| 企業名 | ソニーグループ株式会社 |
|---|---|
| 業界 | ハードウェア |
| 売上高 | 2024年度:12兆9,570億6,400万円 2023年度:13兆207億6,800万円 |
| 経常利益 | 2024年度:3,228億6,500万円 2023年度:3,036億1,100万円 |
| 平均年収 | 1,118万円 |
| 平均残業時間 | 22.2時間 |
| 有給休暇 取得率 |
100% |
| 育児休業 取得率 |
女性:100% 男性:79% |
| 平均勤続年数 | 15.8年 |
| 平均年齢 | 42.5歳 |
| 従業員数 | 2,212人 |
| 本社 | 〒108-0075 東京都港区港南1-7-1 |
| 主な グループ企業 |
・ソニー株式会社 ・ソニー・インタラクティブエンタテインメント ・ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ ・ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント ・ソニー・ミュージックエンタテインメント |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:6758) |
| 企業URL | ソニーグループ |
| 関連記事 | ▶ソニーの転職難易度は高い? ▶第二新卒でソニーに転職できる? |
IT企業売上ランキング2位は、ソニーグループの12兆9,570億です。カメラやゲーム機などの精密機器で有名な企業ですが、音楽・映画といったエンターテイメントや保険・金融業など幅広く事業を展開しています。
子会社のソニーデジタルネットワークアプリケーションズは、ソフトウェアやクラウドサービスを提供しているIT企業です。グループ企業のゲームやアプリ、医療など多くの事業領域に関わっています。
なお、ソニーグループの売上高は前年度から637億円減少しました。円安による物価高が長引いたことにより、ソニー生命の収益が大きく減少したのが要因です。
3位:日立製作所【売上高:9兆7,833億円】

| 企業名 | 株式会社 日立製作所 |
|---|---|
| 業界 | ソフトウェア |
| 売上高 | 2024年度:9兆7,833億7,000万円 2023年度:9兆7,287億1,600万円 |
| 経常利益 | 2024年度:4,286億1,000万円 2023年度:4,010億100万円 |
| 平均年収 | 961万円 |
| 平均残業時間 | 8.6時間 |
| 有給休暇 取得率 |
79.1% |
| 育児休業 取得率 |
女性:100% 男性:71.9% |
| 平均勤続年数 | 18.7年 |
| 平均年齢 | 42.6歳 |
| 従業員数 | 25,892人 |
| 本社 | 〒100-8280 東京都千代田区丸の内1-6-6 |
| 主な グループ企業 |
・日立コンサルティング ・日立ソリューションズ ・日立システムズ |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:6501) |
| 企業URL | 日立製作所 |
| 関連記事 | ▶日立製作所の職種別の平均年収は? ▶第二新卒で日立製作所に転職できる? |
IT企業売上ランキング3位は、日立製作所の9兆7,833億円です。エアコンや冷蔵庫などの白物家電メーカーとして有名ですが、最先端のIT技術を活かしたコンサルティングやソフトウェア、クラウドサービスなども提供しています。
日立ソリューションズはグループ内の中核となるIT企業です。Panasonicや大成建設、明治安田生命などの大企業向けにストレージやサーバー・ソフトウェアなどを導入しています。
2021~2024年度の売上高成長率は14%と、目標にしていた5~7%を大きく上回りました。新経営計画「Inspire 2027」では、鉄道のドメインナレッジとAIを掛け合わせ、車両・鉄道インフラの資産効率向上を目指します。
4位:日本製鉄【売上高:8兆6,955億円】

| 企業名 | 日本製鉄株式会社 |
|---|---|
| 業界 | 情報処理サービス(SI) |
| 売上高 | 2024年度:8兆6,955億2,600万円 2023年度:8兆8,680億9,700万円 |
| 経常利益 | 2024年度:2,942億4,200万円 2023年度:4,531億1,300万円 |
| 平均年収 | 905万円 |
| 平均残業時間 | 23.6時間 |
| 有給休暇 取得率 |
80% |
| 育児休業 取得率 |
女性:100% 男性:77% |
| 平均勤続年数 | 18.2年 |
| 平均年齢 | 40.5歳 |
| 従業員数 | 28,652人 |
| 本社 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-1 |
| 主な グループ企業 |
・日鉄ソリューションズ ・日鉄エンジニアリング ・日鉄ケミカル&マテリアル |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:5401) |
| 企業URL | 日本製鉄 |
出典:有価証券報告書|日本製鉄
IT企業売上ランキング4位は、日本製鉄の8兆6,955億円です。国内トップクラスの鉄鋼メーカーですが、製鉄業の複雑なシステムを運用してきた実績をもとに、幅広い業界の顧客へ最先端のIT技術を提供しています。
主要となるIT企業は「日鉄ソリューションズ」です。日本製鉄の情報システム部門が独立して設立されました。ITに関するコンサルティングやソフトウェアの開発・運用で、企業の業務改善に貢献しています。
事業領域は流通や製造、金融、社会公共、ITインフラなど幅広く展開しています。IT事業の売上は約400億円増加しましたが、製鉄事業は出荷数量の減少や為替影響により前年度から2,000億円減少しました。
5位:ソフトバンクグループ【売上高:7兆2437億円】

| 企業名 | ソフトバンクグループ株式会社 |
|---|---|
| 業界 | 通信インフラ |
| 売上高 | 2024年度:7兆2,437億5,200万円 2023年度:6兆7,565億円 |
| 経常利益 | 2024年度:▲4,815億7,200万円 2023年度:▲1兆1,612億2,400万円 |
| 平均年収 | 1,363万円 |
| 平均残業時間 | 10.3時間 |
| 有給休暇 取得率 |
-% |
| 育児休業 取得率 |
女性:100% 男性:60% |
| 平均勤続年数 | 10.1年 |
| 平均年齢 | 41.3歳 |
| 従業員数 | 274人 |
| 本社 | 〒105-7573 東京都港区湾岸1-7-1 |
| 主な グループ会社 |
・ソフトバンク株式会社 ・LINEヤフー株式会社 ・PayPay株式会社 ・ZOZO ・福岡ソフトバンクホークス |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:9984) |
| 企業URL | ソフトバンクグループ |
IT企業売上ランキング5位は、ソフトバンクグループの7兆2,437億円です。モバイル端末やインターネット回線などの電気通信事業や、ネット広告、電子決済サービスなど様々な事業を展開しています。
2024年度は全報告セグメントで増益となり、売上高が7兆円を突破しました。また、赤字だった経常利益も前年度の▲1兆円から▲4,800億円まで抑えられています。
加えて、前期では投資損失を5,594億円計上してしまいましたが、今期は「アリババ」や「Tモバイル」への投資で3兆7,011億円の利益を出せました。
6位:KDDI【売上高:5兆9179億円】

| 企業名 | KDDI株式会社 |
|---|---|
| 業界 | 通信インフラ |
| 売上高 | 2024年度:5兆9,179億5,300万円 2023年度:5兆7,540億4,700万円 |
| 経常利益 | 2024年度:7,227億3,400万円 2023年度:7,809億7,700万円 |
| 平均年収 | 1,018万円 |
| 平均残業時間 | 24.1時間 |
| 有給休暇 取得率 |
83.6% |
| 育児休業 取得率 |
女性:100% 男性:92.7% |
| 平均勤続年数 | 16.4年 |
| 平均年齢 | 42.0歳 |
| 従業員数 | 9,483人 |
| 本社 | 〒102-8460 東京都千代田区飯田橋3-10-10 ガーデンエアタワー |
| 主な グループ企業 |
・沖縄セルラー電話 ・UQコミュニケーションズ ・JCOM ・KDDI Digital Life |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:9433) |
| 企業URL | KDDI |
| 関連記事 | ▶第二新卒でKDDIに転職できる? |
出典:有価証券報告書|KDDI
IT企業の売上高ランキング6位は、KDDIの5兆9,179億円です。auのスマートフォンや光回線などの電気通信事業が有名ですが、ITソリューション・DX支援・新電力・金融など幅広く事業を展開しています。
auでは携帯業界初となる金融サービス利用の特典が上乗せされる「auマネ活プラン」の提供を開始しました。また、一部チャットポットの問い合わせ対応には、生成AIを活用しています。
2024年度の売上高は端末販売収入や金融事業収入の増加により、前年度から2.8%上昇しました。特に金融事業では「auじぶん銀行」のアプリアップデートにより、預金口座が676万口座を達成しました。
7位:三菱電機【売上高:5兆5217億円】

| 企業名 | 三菱電機株式会社 |
|---|---|
| 業界 | 情報処理サービス(SI) |
| 売上高 | 2024年度:5兆5,217億1,100万円 2023年度:5兆2,579億1,400万円 |
| 経常利益 | 2024年度:2,794億3,300万円 2023年度:3,658億5,300万円 |
| 平均年収 | 869万円 |
| 平均残業時間 | 24.5時間 |
| 有給休暇 取得率 |
77.8% |
| 育児休業 取得率 |
女性:85.7% 男性:100% |
| 平均勤続年数 | 16.3年 |
| 平均年齢 | 41.3歳 |
| 従業員数 | 31,213人 |
| 本社 | 〒100-8310 東京都千代田区丸の内2-7-3 |
| 主な グループ会社 |
・三菱電機ITソリューションズ ・三菱電機インフォメーションシステムズ ・三菱電機インフォメーションネットワーク ・三菱電機ソフトウエア |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:6503) |
| 企業URL | 三菱電機 |
| 関連記事 | ▶三菱電機の職種別の平均年収は? |
出典:有価証券報告書|三菱電機
IT企業の売上高ランキング7位は、三菱電機の5兆5,217億円です。冷蔵庫やエアコンなどの家電製品が有名ですが、情報通信システムや半導体・デバイス、ITソリューションなどの事業も展開しています。
グループ企業の中でも、三菱電機インフォメーションネットワークはDX化に積極的です。電子文書取引やタイムスタンプなどの導入で、企業のペーパーレス化・業務効率化の支援をしています。
2024年度の売上高は前年度比で約5%上昇しました。国内の公共事業や電力流通事業の増加や、防衛システム事業・宇宙システム事業の大口案件獲得などが要因です。
8位:NTTデータグループ【売上高:4兆6387億円】

| 企業名 | 株式会社NTTデータグループ |
|---|---|
| 業界 | 情報処理サービス(SI) |
| 売上高 | 2024年度:4兆6,387億2,100万円 2023年度:4兆3,673億8,700万円 |
| 経常利益 | 2024年度:468億7,600万円 2023年度:667億2,000万円 |
| 平均年収 | 923万円 |
| 平均残業時間 | 29.1時間 |
| 有給休暇 取得率 |
86.1% |
| 育児休業 取得率 |
女性:105.1% 男性:64.4% |
| 平均勤続年数 | 14.1年 |
| 平均年齢 | 39.7歳 |
| 従業員数 | 1,592人 |
| 本社 | 〒135-6033 東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル |
| 主な グループ企業 |
・NTTデータ アイ ・NTTデータ ウェーブ ・日本電子計算 |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:9613) |
| 企業URL | NTTデータグループ |
| 関連記事 | ▶NTTデータの平均年収・ボーナスは? |
IT企業売上ランキング8位は、NTTデータの4兆6,387億円です。前身である日本電信電話公社のデータ通信本部として誕生して以来、NTTグループの主要構成企業まで成長しました。
NTTデータは国内外に多くの連結子会社があります。300社以上の企業が、金融・行政・医療・製造など幅広い領域でITサービスを提供しています。
なお、2025年9月30日付で上場廃止になり、NTTが完全子会社化しました。NTTグループの海外法人向け事業をそれぞればらばらに行っていたので、効率化させるのが狙いです。
9位:リクルートホールディングス【売上高:3兆5574億円】

| 企業名 | 株式会社リクルートホールディングス |
|---|---|
| 業界 | インターネット、WEB |
| 売上高 | 2024年度:3兆5,574億7,800万円 2023年度:3兆4,164億9,200万円 |
| 経常利益 | 2024年度:6,157億7,300万円 2023年度:1,394億8,800万円 |
| 平均年収 | 1,145万円 |
| 平均残業時間 | 26.6時間 |
| 有給休暇 取得率 |
60% |
| 育児休業 取得率 |
女性:137.9% 男性:102.8% |
| 平均勤続年数 | 8.5年 |
| 平均年齢 | 40.5歳 |
| 従業員数 | 116人 |
| 本社 | 〒100‐6690 東京都千代田区丸の内1丁目9番2号 |
| 主な グループ企業 |
・リクルート ・Indeed ・リクルートスタッフィング |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:6089) |
| 企業URL | リクルートホールディングス |
| 関連記事 | ▶リクルートの職種別の平均年収は? |
IT企業売上ランキング9位は、リクルートホールディングスの3兆5,574億円です。人材サービスで有名な企業ですが、美容、旅行、飲食、住宅など幅広い業界のWebサービスも提供しています。
2024年度は決済流通額の伸びが大きく、前年度比で26.8%増加の約2.4兆円の実績を出しました。Airペイのアカウント数増加に加えて、じゃらんネット、HotPepperBeautyなどの決済サービス利用増加によるものです。
今後は、AIソリューションの導入や採用プロセスの効率化や自動化を進めていき、各事業の成長を目指していく予定です。
10位:富士通【売上高:3兆5501億円】

| 企業名 | 富士通株式会社 |
|---|---|
| 業界 | ハードウェア |
| 売上高 | 2024年度:3兆5,501億1,600万円 2023年度:3兆4,769億8,500万円 |
| 経常利益 | 2024年度:1,986億6,600万円 2023年度:1,336億3,300万円 |
| 平均年収 | 929万円 |
| 平均残業時間 | 9.1時間 |
| 有給休暇 取得率 |
72.3% |
| 育児休業 取得率 |
女性:93.9% 男性:86.2% |
| 平均勤続年数 | 18.2年 |
| 平均年齢 | 43.1歳 |
| 従業員数 | 34,850人 |
| 本社 | 〒105-7123 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター |
| 主な グループ企業 |
・富士通ゼネラル ・富士通アドバンストシステムズ ・富士通キャピタル ・富士通フロンテック |
| 上場市場 | 東京証券取引所プライム市場 (証券コード:6702) |
| 企業URL | 富士通 |
| 関連記事 | ▶富士通の職種別の平均年収は? ▶第二新卒で富士通に転職できる? |
出典:有価証券報告書|富士通
IT企業の売上高ランキング10位は、富士通の3兆5,501億円です。ノートPCやモニターなどのメーカーとして有名ですが、クラウド・ソフトウェア・ITコンサルティングなどの事業も展開しています。
富士通フロンテックは、生体認証の精度が高い手のひら静脈認証のセンサーを開発したグループ企業です。オフィスの入退室管理や現金自動預け払い機などに活用されています。
2024年度の営業利益は3,072億円と、前年度から15.8%も増加しました。特にメガバンクのお客様向け基幹システム保守の複数年契約を獲得したので、サービスソリューションの売上が伸びました。
レバテックキャリア |
|
ワークポート |
|
ビズリーチ |
|
IT企業平均売上高ランキング:11~100位
| 企業名 | 売上高 | 経常利益 | 分類 |
|---|---|---|---|
| ソフトバンク | 3兆5,067億円(↑) | 5,103億円(↓) | 通信インフラ業界 |
| NEC | 3兆4,234億円(↓) | 2,533億円(↑) | ハードウェア業界 |
| リコー | 2兆5,279億円(↑) | 286億円(↓) | ハードウェア業界 |
| 楽天グループ | 2兆2,792億円(↑) | ▲83億円(↓) | インターネット WEB業界 |
| LINEヤフー | 1兆9,175億円(↑) | 3,150億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| 大塚商会 | 1兆1,077億円(↑) | 759億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| サイバーエージェント | 8,030億円(↑) | 415億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| 野村総合研究所 | 7,648億円(↑) | 1,383億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| SCSK | 5,961億円(↑) | 519億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| TIS | 5,717億円(↑) | 705億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| 横河電機 | 5,624億円(↑) | 854億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| 安川電機 | 5,377億円(↓) | 231億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| アスクル | 4,811億円(↑) | 138億円(↓) | インターネット WEB業界 |
| OKI | 4,525億円(↑) | 168億円(↓) | ハードウェア業界 |
| BIPROGY | 4,040億円(↑) | 287億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| PHC ホールディングス |
3,616億円(↑) | 78億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| 三谷商事 | 3,390億円(↑) | 336億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| 日鉄 ソリューションズ |
3,383億円(↑) | 319億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| U‐NEXT HOLDINGS |
3,268億円(↑) | 283億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| 富士ソフト | 3,175億円(↑) | 218億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| インターネット イニシアティブ |
3,168億円(↑) | 245億円(↓) | 通信インフラ業界 |
| アズビル | 3,004億円(↑) | 422億円(↑) | その他 |
| MonotaRO | 2,881億円(↑) | 373億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| ウェザーニューズ | 2,881億円(↑) | 373億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| エムスリー | 2,849億円(↑) | 275億円(↓) | インターネット WEB業界 |
| 内田洋行 | 2,779億円(↑) | 101億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| GMO インターネット グループ |
2,774億円(↑) | 466億円(↑) | 通信インフラ業界 |
| トレンドマイクロ | 2,726億円(↑) | 528億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| 日本オラクル | 2,635億円(↑) | 875億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| TOKAI ホールディングス |
2,435億円(↑) | 174億円(↑) | 通信インフラ業界 |
| ワールド ホールディングス |
2,422億円(↑) | 86億円(↓) | ソフトウェア業界 |
| ZOZO | 2,131億円(↑) | 649億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| メルカリ | 1,926億円(↑) | 182億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| アマノ | 1,754億円(↑) | 246億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| ディー・エヌ・エー | 1,640億円(↑) | 321億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| MIXI | 1,548億円(↑) | 265億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| 電通総研 | 1,526億円(↑) | 211億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| ベルシステム24 ホールディングス |
1,436億円(↓) | 7億円(↓) | ソフトウェア業界 |
| ビー・エム・エル | 1,432億円(↑) | 100億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| 日本ビジネス システムズ |
1,409億円(↑) | 46億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| DTS | 1,259億円(↑) | 155億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| メディカルシステム ネットワーク |
1,224億円(↑) | 32億円(↓) | ソフトウェア業界 |
| オービック | 1,212億円(↑) | 898億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| ベイカレント | 1,161億円(↑) | 185億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| 三菱総合研究所 | 1,154億円(↓) | 81億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| SHIFT | 1,106億円(↑) | 108億円(↓) | ソフトウェア業界 |
| NSD | 1,078億円(↑) | 170億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| ノーリツ鋼機 | 1,065億円(↑) | 46億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| 三谷産業 | 1,031億円(↑) | 27億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| メディアドゥ | 1,019億円(↑) | 24億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| 共同印刷 | 1,000億円(↑) | 27億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| 都築電気 | 983億円(↓) | 66億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| IMAGICA GROUP | 969億円(↓) | 19億円(↓) | その他 |
| 三谷セキサン | 878億円(↑) | 149億円(↑) | 通信インフラ業界 |
| 沖縄セルラー電話 | 843億円(↑) | 179億円(↑) | 通信インフラ業界 |
| カカクコム | 784億円(↑) | 273億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| TKC | 752億円(↑) | 160億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| フォーバル | 726億円(↑) | 40億円(↑) | その他 |
| フューチャー | 699億円(↑) | 150億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| JBCC ホールディングス |
699億円(↑) | 63億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| アルゴ グラフィックス |
695億円(↑) | 109億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| ビジョナル | 661億円(↑) | 185億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| 八洲電機 | 661億円(↑) | 54億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| テクマトリックス | 649億円(↑) | 50億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| ゼンリン | 644億円(↑) | 39億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| JFEシステムズ | 640億円(↑) | 77億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| インテージ ホールディングス |
633億円(↑) | 35億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| GREE | 613億円(↓) | 71億円(↓) | インターネット WEB業界 |
| ヒビノ | 595億円(↑) | 39億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| クレスコ | 588億円(↑) | 63億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| ヒト コミュニケーションズ ホールディングス |
585億円(↓) | 15億円(↓) | インターネット WEB業界 |
| 協栄産業 | 577億円(↓) | 12億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| ゴルフダイジェスト オンライン |
570億円(↑) | ▲9億円(↓) | インターネット WEB業界 |
| ディップ | 564億円(↑) | 133億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| シーイーシー | 562億円(↑) | 68億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| アイスタイル | 561億円(↑) | 17億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| フリービット | 551億円(↑) | 52億円(↓) | 通信インフラ業界 |
| シュッピン | 527億円(↑) | 34億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| ポールトゥウィン ホールディングス |
522億円(↑) | 8億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| CAC Holdings | 521億円(↑) | 34億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| フリークアウト ホールディングス |
517億円(↑) | 4億円(↓) | インターネット WEB業界 |
| Macbee Planet | 517億円(↑) | 21億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| SRA ホールディングス |
516億円(↑) | 81億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| ラクスル | 511億円(↑) | 20億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| AnyMind Group | 507億円(↑) | ▲4億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| 出前館 | 504億円(↓) | ▲59億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| NSW | 500億円(↓) | 62億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| ラクス | 489億円(↑) | 102億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| シンプレクス ホールディングス |
474億円(↑) | 27億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| オービックビジネス コンサルタント |
470億円(↑) | 230億円(↑) | ソフトウェア業界 |
※各社の有価証券報告書から抜粋。()内は前年比。
(調査日:2025/10/3)
大手IT企業の売上高ランキングTOP11~100位にもNECや楽天グループ、LINEヤフーなど有名IT企業がランクインしています。
売上高が3兆円~470億円と振れ幅が激しいですが、企業規模の差によるものです。11位のソフトバンクは従業員が1.8万人もいますが、100位のオービックビジネスコンサルタントは1,000人程度です。
IT企業へ転職する際に売上高の数値だけで選ぶのは避けましょう。IT業界特化のレバテックキャリアやレバテックダイレクトを利用して、自分の転職目的をしっかり相談するのがおすすめです。
レバテックキャリア |
|
IT企業売上高ランキング:101~200位
| 企業名 | 売上高 | 経常利益 | 分類 |
|---|---|---|---|
| 扶桑電通 | 468億円(↑) | 21億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| チェンジ ホールディングス |
464億円(↑) | 48億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| ミロク情報サービス | 462億円(↑) | 64億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| ジャストシステム | 446億円(↑) | 182億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| TDCソフト | 444億円(↑) | 49億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| カバー | 434億円(↑) | 80億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| Sansan | 432億円(↑) | 27億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| ANYCOLOR | 429億円(↑) | 162億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| 菱友システムズ | 428億円(↑) | 49億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| 大興電子通信 | 427億円(↓) | 25億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| イノテック | 420億円(↑) | 18億円(↓) | ソフトウェア業界 |
| JMDC | 417億円(↑) | 21億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| 図研 | 407億円(↑) | 59億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| アイネス | 406億円(↑) | 36億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| マネーフォワード | 404億円(↑) | ▲54億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| デジタルハーツ ホールディングス |
397億円(↑) | 23億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| アイネット | 390億円(↑) | 27億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| ビジネスブレイン 太田昭和 |
388億円(↑) | 25億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| アルファシステムズ | 385億円(↑) | 45億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| ソフトウェア サービス |
384億円(↑) | 73億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| デジタルガレージ | 383億円(↑) | 15億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| コムチュア | 363億円(↑) | 47億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| ID ホールディングス |
363億円(↑) | 39億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| サーバーワークス | 357億円(↑) | 11億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| ビジョン | 355億円(↑) | 54億円(↑) | 通信インフラ業界 |
| エフティグループ | 346億円(↓) | 35億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| LIFULL | 345億円(↓) | 24億円(↓) | インターネット WEB業界 |
| 協立電機 | 344億円(↑) | 26億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| アイ・エス・ビー | 340億円(↑) | 29億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| INTLOOP | 336億円(↑) | 22億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| フォーカスシステムズ | 326億円(↑) | 22億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| さくら インターネット |
314億円(↑) | 41億円(↑) | 通信インフラ業界 |
| ソフトクリエイト ホールディングス |
310億円(↑) | 58億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| バリューコマース | 304億円(↑) | 41億円(↓) | インターネット WEB業界 |
| ストリーム | 303億円(↑) | 2億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| NCD | 301億円(↑) | 29億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| サイボウズ | 297億円(↑) | 53億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| SAAF ホールディングス |
289億円(↓) | 1億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| ウイングアーク1st | 287億円(↑) | 83億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| セプテーニ ホールディングス |
283億円(↓) | 49億円(↓) | インターネット WEB業界 |
| マーベラス | 280億円(↓) | 18億円(↓) | ソフトウェア業界 |
| セレス | 277億円(↑) | 27億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| ディーエムエス | 276億円(↑) | 12億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| SRE ホールディングス |
267億円(↑) | 29億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| システムリサーチ | 259億円(↑) | 31億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| CIJ | 257億円(↑) | 20億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| フォーバルテレコム | 257億円(↑) | 12億円(↑) | 通信インフラ業界 |
| じげん | 255億円(↑) | 18億円(↓) | インターネット WEB業界 |
| フリー | 254億円(↑) | ▲86億円(↓) | ソフトウェア業界 |
| ギークス | 252億円(↑) | 5億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| エヌアイデイ | 250億円(↑) | 34億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| AGS | 249億円(↑) | 19億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| イーエムシステムズ | 248億円(↑) | 52億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| テラスカイ | 247億円(↑) | 16億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| コア | 246億円(↑) | 33億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| NEXYZ.Group | 245億円(↑) | 12億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| アバントグループ | 244億円(↑) | 41億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| セゾンテクノロジー | 244億円(↑) | 22億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| CARTA HOLDINGS |
243億円(↑) | 24億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| 日本システム技術 | 242億円(↑) | 34億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| 東名 | 239億円(↑) | 24億円(↑) | 通信インフラ業界 |
| エイチーム | 239億円(↓) | 6億円(↓) | インターネット WEB業界 |
| KSK | 236億円(↑) | 25億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| アイエックス ナレッジ |
228億円(↑) | 20億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| さくら ケーシーエス |
225億円(↓) | 15億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| 両毛システムズ | 225億円(↑) | 21億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| メンバーズ | 223億円(↑) | 6億円(↑) | インターネット・WEB業界 |
| セラク | 222億円(↑) | 23億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| スターティア ホールディングス |
222億円(↑) | 28億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| システムサポート | 220億円(↑) | 17億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| ジェイフロンティア | 215億円(↑) | 2億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| ディーエム ソリューションズ |
212億円(↑) | 7億円(↑) | インターネット・WEB業界 |
| キーウェア ソリューションズ |
211億円(↑) | 12億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| ビジネス エンジニアリング |
208億円(↑) | 47億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| アイティフォー | 206億円(↓) | 37億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| NCS&A | 205億円(↑) | 21億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| ベース | 202億円(↑) | 52億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| YE DIGITAL | 199億円(↑) | 15億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| デジタル インフォメーション テクノロジー |
199億円(↑) | 24億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| 東計電算 | 196億円(↑) | 65億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| GMO グローバルサイン ホールディングス |
192億円(↑) | 13億円(↓) | ソフトウェア業界 |
| 鈴与シンワート | 191億円(↑) | 14億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| 電算 | 187億円(↑) | 25億円(↑) | ソフトウェア業界 |
| アイモバイル | 187億円(↑) | 35億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| ソリトンシステムズ | 186億円(↓) | 22億円(↓) | ソフトウェア業界 |
| キューブシステム | 184億円(↑) | 14億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| MUTOH ホールディングス |
181億円(↑) | 13億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| ハイマックス | 181億円(↑) | 18億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| サニーサイドアップ グループ |
179億円(↓) | 15億円(↑) | その他 |
| アイル | 175億円(↑) | 43億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| 東邦システム サイエンス |
173億円(↑) | 16億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| SHINKO | 169億円(↑) | 7億円(↑) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| カヤック | 167億円(↓) | 4億円(↓) | ソフトウェア業界 |
| デジタル ホールディングス |
162億円(↓) | 17億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| オールアバウト | 160億円(↑) | 0.1億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| ベガ コーポレーション |
159億円(↓) | 9億円(↑) | インターネット WEB業界 |
| くふうカンパニー | 155億円(↓) | 5億円(↓) | インターネット WEB業界 |
| PCI ホールディングス |
133億円(↓) | 7億円(↓) | 情報処理サービス(SI)業界 |
| GMO インターネット |
130億円(↓) | 2億円(↓) | インターネット WEB業界 |
| サン電子 | 108億円(↑) | 7億円(↑) | ハードウェア業界 |
※各社の有価証券報告書から抜粋。()内は前年比。
(調査日:2025/10/3)
大手IT企業の売上高ランキングTOP101~200位には、近年Vtuber事業で急成長を遂げたカバーとANYCOLORがランクインしました。
なお、平均年収ランキングで1位だったジャストシステムは、売上高446億円で104位にいます。売上高が低いと年収も低いというわけではないのが分かります。
転職先を選ぶ際には年収アップやスキルアップ、企業の安定性など自分の目的を明確にするのが重要です。転職先に悩んでいるならレバテックキャリアやレバテックダイレクトなど、IT業界特化の転職エージェントに相談してみましょう。
レバテックキャリア |
|
IT企業の就職人気ランキング50社
| 企業名 | 分類 | 売上高 |
|---|---|---|
| NTTデータ グループ |
情報処理サービス(SI)業界 | 4兆6,387億円(↑) |
| LINEヤフー | インターネット WEB業界 |
19,175億円(↑) |
| Sky | ソフトウェア業界 | 1,243億円(↑) |
| 富士通 | ハードウェア業界 | 3兆5,501億円(↑) |
| SCSK | 情報処理サービス(SI)業界 | 5,961億円(↑) |
| 日立製作所 | ソフトウェア業界 | 9兆7,834億円(↑) |
| 伊藤忠 テクノソリューションズ |
情報処理サービス(SI)業界 | 7,282億円(↑) |
| TIS | 情報処理サービス(SI)業界 | 5,717億円(↑) |
| 楽天グループ | インターネット WEB業界 |
2兆2,792億円(↑) |
| サイバーエージェント | インターネット WEB業界 |
8,030億円(↑) |
| ディー・エヌ・エー | ソフトウェア業界 | 1,640億円(↑) |
| NTTドコモ | 通信インフラ業界 | 6兆2,131億円(↑) |
| 野村総合研究所 | 情報処理サービス(SI)業界 | 7,648億円(↑) |
| メルカリ | インターネット WEB業界 |
1,926億円(↑) |
| Google合同会社 ※世界全体の売上高 |
インターネット WEB業界 |
52兆6,332億円(↑) |
| ソフトバンク | 通信インフラ業界 | 3兆5,067億円(↑) |
| トヨタシステムズ | 情報処理サービス(SI)業界 | 2,279億円(↑) |
| オービック | 情報処理サービス(SI)業界 | 1,212億円(↑) |
| アクセンチュア ※世界全体の売上高 |
情報処理サービス(SI)業界 | 9兆7,582億円(↑) |
| KDDI | 通信インフラ業界 | 59,180億円(↑) |
| BIPROGY | 情報処理サービス(SI)業界 | 4,040億円(↑) |
| NEC | ハードウェア業界 | 3兆4,234億円(↓) |
| 日鉄ソリューションズ | 情報処理サービス(SI)業界 | 3,383億円(↑) |
| 富士ソフト | 情報処理サービス(SI)業界 | 3,175億円(↑) |
| NTT ドコモ ソリューションズ (旧:NTTコムウェア) |
ソフトウェア業界 | 2,510億円(↑) |
| JCOM | 通信インフラ業界 | 7,776億円(↓) |
| 大塚商会 | 情報処理サービス(SI)業界 | 1兆1,077億円(↑) |
| パナソニック インフォメーション システムズ |
情報処理サービス(SI)業界 | 1,421億円(↑) |
| 日立 ソリューションズ |
情報処理サービス(SI)業界 | 2,149億円(↑) |
| インテック | 情報処理サービス(SI)業界 | 1,248億円(↑) |
| 日本IBM | ソフトウェア業界 | 8,537億円(↑) |
| NEC ソリューション イノベータ |
情報処理サービス(SI)業界 | 3,138億円(↑) |
| MS&AD システムズ |
情報処理サービス(SI)業界 | 1,935億円(↑) |
| 日立システムズ | 情報処理サービス(SI)業界 | 5,136億円(↑) |
| 三菱総合研究所 | 情報処理サービス(SI)業界 | 1,154億円(↓) |
| NTTデータ アイ | 情報処理サービス(SI)業界 | 829億円(↑) |
| シーイーシー | 情報処理サービス(SI)業界 | 562億円(↑) |
| 東京海上日動 システムズ |
情報処理サービス(SI)業界 | 288億円(↑) |
| 電通総研 | 情報処理サービス(SI)業界 | 1,526億円(↑) |
| サイボウズ | ソフトウェア業界 | 297億円(↑) |
| コムチュア | 情報処理サービス(SI)業界 | 363億円(↑) |
| TDCソフト | 情報処理サービス(SI)業界 | 444億円(↑) |
| ZOZO | インターネット WEB業界 |
2,131億円(↑) |
| JR東日本 情報システム |
情報処理サービス(SI)業界 | 927億円(↑) |
| NEC ネッツエスアイ |
情報処理サービス(SI)業界 | 3,210億円(↓) |
| 三菱UFJ インフォメーション テクノロジー |
情報処理サービス(SI)業界 | 1,189億円(↑) |
| 都築電気 | 情報処理サービス(SI)業界 | 983億円(↓) |
| ソニー グローバル ソリューションズ |
情報処理サービス(SI)業界 | 439億円(↑) |
| JSOL | 情報処理サービス(SI)業界 | 551億円(↑) |
| キヤノン ITソリューションズ |
情報処理サービス(SI)業界 | 1,395億円(↑) |
※各社の有価証券報告書・決算公告から抜粋。()内は前年比。
(調査日:2025/10/3)
IT企業の就職人気ランキング1位は、NTTデータグループです。2位はLINEヤフー、3位はSkyと知名度が高い大手IT企業が上位に並んでいます。ランキングは求人広告代理店へのヒアリングをもとに作成しました。
ランキング全体を見てみると大手IT企業の「グループ会社」も就活生から人気のようです。特に「NTT」「日立」「NEC」系列のグループ会社が目立ちます。
分類別では「情報処理サービス(SI)業界」のIT企業が多くランクインしました。顧客企業のDX支援や戦略立案などのコンサルティング事業も展開しているので、高収入に期待できるIT企業です。
転職先として人気の高いIT企業

転職先としては、売上や平均年収の高い大手IT企業のグループ会社の人気が高いです。親会社は持ち株会社なため入社できないというケースでも、業績のいいグループ会社に入ることで高収入を期待できるからです。
以下では、国内IT企業のうち、特に平均年収や売上高が高い会社のグループ企業を紹介していきます。
LINEヤフー株式会社
LINEヤフー株式会社はソフトバンクグループ系列の企業です。2023年10月1日にLINE株式会社やヤフー株式会社、Zホールディングス株式会社などがグループ内再編に関する手続きをおこない発足しました。
コミュニケーションアプリ「LINE」や総合インターネットサービス「Yahoo!JAPAN」を中心に事業を展開しており、ニュースや天気、交通情報などをユーザーに提供しています。
社内全体でリモートワークを進めており、国内であれば居住地を問わず在宅手当が毎月1.1万円支給されます。また、出社の際の交通費は上限15万円/月なので、遠方で在宅勤務をしている人も安心して働けます。
NRIネットコム
NRIネットコムは野村総合研究所のグループ企業です。Webビジネスにおけるコンサルティングやマーケティング、ソフトウェアの開発・販売・保守などを担っています。
大手金融や証券、通信、流通など幅広い業界へ顧客のビジネス目標達成やDX化を進めています。
SOMPOホールディングスや三菱地所といった大企業も、セキュリティ向上やWebサイトのリニューアルといったサポートを受けています。
NRIセキュアテクノロジーズ
NRIセキュアテクノロジーズは野村総合研究所のグループ企業です。サイバー攻撃から顧客の情報を守るセキュリティシステムを提供しています。
1995年に野村総合研究所の「社内ベンチャー第1号」としてスタートしており、インターネットの可能性と情報セキュリティの重要性にいち早く着目しています。
多様な分野の顧客へリスクマネジメントのコンサルティングやセキュリティ製品のほかに、資格取得支援や人材育成などのサービスも提供しています。
電通総研IT
電通総研IT(旧:ISIDインターテクノロジー)は電通総研のグループ企業です。様々な業界のニーズに応じて開発(設計・プログラミングテスト)、改善保守まで一括でシステム構築を受託開発しています。
コミュニケーションITによるデジタルトランスフォーメーションの支援や、金融ソリューションによる資金融通を支援するコアバンキングシステムの提供など多様なビジネスを支えています。
電通総研セキュアソリューション
電通総研セキュアソリューション(旧:ISID-AO)は電通総研のグループ企業です。ソフト・ハードウェアやクラウドの導入、コンサルティングやアプリケーション開発といったITを有効活用する継続的なサポートも提供しています。
また、テレワーク基盤導入やパネルレス会議室予約システムなど、今の時代に合わせた働き方改革サポートもおこなっています。
NTTドコモビジネス(旧:NTTコミュニケーションズ)
NTTドコモビジネスは、NTTグループの系列企業です。長距離・国際通信事業を担う企業で、ICTの活用による企業の経営課題の解決や、スマートな社会の実現に取り組んでいます。
また、ビジネス向けにクラウドやネットワークなどのソリューションの提供やコンサルティングなども提供しています。
加えて、ドコモビジネスではICT技術を活用して農業を効率よく管理するシステムの開発や、建設業界の労働環境の改善や生産性を向上させる「ドコモ建設現場IoTソリューション」などの取り組みをおこなっています。
関連記事
NTTドコモ
NTTドコモは、NTTグループの系列企業です。通信事業やスマートライフ事業を行っており、大手キャリア4社の中でも契約率35.5%のトップシェアを持つのが強みです。
ドコモやahamoなどの通信サービスだけでなく、dアカウントを中心とした決済や投資サービスの他、動画配信サービスのLeminoやdアニメストアといったエンターテイメントサービスなども提供しています。
新規領域への参入に積極的で、豊富な会員基盤とデータを活用し、新たな生活価値・ライフスタイルを創出しようとする姿勢が特徴です。また、グループ内でも40%を占める6兆1,400億円の営業収益を誇ります。
ソニー
ソニーはソニーグループ系列の企業です。テレビ・デジタルカメラ・スマートフォンなどの家電や、世界トップクラスのシェアを誇るイメージセンサーなどの事業を展開しています。
デジタル一眼カメラの「αシリーズ」や液晶TVの「ブラビア」などを開発しており、2024年度の売上高は1兆3,014億円を計上しています。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)はソニーグループ系列の企業です。PlayStationのハード・ソフトウェアやネットワークに関する企画・開発・製造・販売を手掛けています。
最新ハード「PlayStation5」の全世界累計販売台数は8,000万台以上です。また、オンラインサービスの「PlayStation Network」や、全世界で3,700万本を突破したゲームソフト「The Last of Us」なども手掛けています。
2024年度の売上高は4兆6,700億円で前年度から約4,000億円増加しました。ネットワークサービスの増収やゲームソフトウェア販売増加などが要因です。
ソニーネットワークコミュニケーションズ
ソニーネットワークコミュニケーションズはソニーグループ系列の企業です。グループ内の電気通信事業を担っており、光回線の「NURO光」やインターネットプロバイダ「So-net」などを展開しています。
ソニーグループという大きな基盤があるので、ベンチャー企業のような動きができるのが強みです。IoT技術を活かしたスマートホーム製品やAIサービスなど新規事業にチャレンジしています。
日立コンサルティング
日立コンサルティングは日立グループ系列の企業です。日立製作所が100%出資しているビジネスコンサルティング会社で、IT思想や戦略、デジタル技術活用などを提供しています。
日立製作所内にあったコンサル部門が独立した会社なので、日立グループが有する様々な技術や実績をコンサルティングに活用できるのが強みです。
日立ソリューションズ
日立ソリューションズは日立グループ系列の企業です。グループ内における情報・通信システム事業の中核企業で、主にソフトウェア・サービス事業と情報処理機器販売をおこなっています。
Panasonicや大成建設、明治安田生命などの大企業も日立ソリューションズの商品を活用しており、2024年度の売上高は2,149億2,200万円を計上しています。
日立システムズ
日立システムズは日立グループ系列の企業です。システム構築や運用・保守業務などをおこっている企業で、DXを事業の成長市場と見ており、顧客のビジネス現場のデシタル化で経営変革や企業価値向上を推進しています。
官公庁や自治体、公共交通機関にもサービスを提供しているので日立システムズの技術力や信頼性は高いと言えます。2024年度の売上高は5,136億300万円を計上しています。
関連記事
日鉄ソリューションズ
日鉄ソリューションズは日本製鉄グループ系列の企業です。情報システムに関するコンサルティングや、ソフトウェアの開発・運用をしている大手SIerです。
システム研究開発センターという組織を持っており、研究成果を実際のビジネスに素早く適用させています。
事業領域は流通や製造、金融、社会公共、ITインフラなど幅広く展開しており、2024年度の売上高は3,383億100万円を計上しています。
レバテックキャリア |
|
ワークポート |
|
ビズリーチ |
|
IT業界のホワイト企業ランキング
| 企業名 | ホワイト度 | 平均年収 | 平均 残業時間 |
有給休暇 取得率 |
平均 勤続年数 |
育児休暇 取得率 |
売上高 (前年度比較) |
平均年齢 | 従業員数 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 日立製作所 | 4.8 ★★★★★ |
961万円 | 8.6時間 | 79.1% | 18.7年 | 男性:71.9% | 女性:100% | 9兆7,834億円(↑) | 42.6歳 | 25,892人 |
| リコー | 4.8 ★★★★★ |
860万円 | 9.1時間 | 81.5% | 20.0年 | 男性:93.4% | 女性:110.3% | 2兆5,279億円(↑) | 45.4歳 | 5,041人 |
| SCSK | 4.7 ★★★★★ |
787万円 | 3.3時間 | 89.4% | 17.2年 | 男性:50% | 女性:100% | 5,961億円(↑) | 42.9歳 | 8,360人 |
| 富士通 | 4.7 ★★★★★ |
929万円 | 9.1時間 | 72.3% | 18.2年 | 男性:86.2% | 女性:93.9% | 3兆5,501億円(↑) | 43.1歳 | 34,850人 |
| アズビル | 4.7 ★★★★★ |
833万円 | 11.2時間 | 88.3% | 19.7年 | 男性:72.8% | 女性:114.3% | 3,004億円(↑) | 45.7歳 | 5,052人 |
| NEC | 4.6 ★★★★★ |
963万円 | 6.5時間 | 62.5% | 16.6年 | 男性:83.8% | 女性:96.6% | 3兆4,234億円(↑) | 42.6歳 | 22,271人 |
| BIPROGY | 4.6 ★★★★★ |
846万円 | 17.3時間 | 84.7% | 20.8年 | 男性:61% | 女性:100% | 4,040億円(↑) | 46.4歳 | 4,254人 |
| 安川電機 | 4.5 ★★★★★ |
869万円 | 20.8時間 | 76.5% | 18.4年 | 男性:60% | 女性:100% | 5,377億円(↓) | 42.0歳 | 3,170人 |
| 野村総合研究所 | 4.5 ★★★★★ |
1,321万円 | 0時間 | 69.2% | 13.9年 | 男性:92% | 女性:101% | 7,648億円(↑) | 39.9歳 | 7,645人 |
| リクルート ホールディングス |
4.4 ★★★★☆ |
1,145万円 | 26.6時間 | 60% | 8.5年 | 男性:102.8% | 女性:137.9% | 3兆5,575億円(↑) | 40.5歳 | 116人 |
| さくら ケーシーエス |
4.4 ★★★★☆ |
695万円 | 17.3時間 | 91.5% | 21.0年 | 男性:88.9% | 女性:100% | 225億円(↑) | 44.8歳 | 946人 |
| 日鉄 ソリューションズ |
4.3 ★★★★☆ |
905万円 | 8.0時間 | 73.7% | 12.6年 | 男性:96.6% | 女性:124% | 3,383億円(↑) | 39.9歳 | 3,938人 |
| NTTデータ グループ |
4.3 ★★★★☆ |
923万円 | 29.1時間 | 86.1% | 14.1年 | 男性:64.4% | 女性:105.1% | 4兆6,387億円(↑) | 39.7歳 | 1,592人 |
| アスクル | 4.2 ★★★★☆ |
712万円 | 23.0時間 | 80%% | 9.6年 | 男性:72% | 女性:100% | 4,811億円(↑) | 41.3歳 | 959人 |
| クレスコ | 4.1 ★★★★☆ |
662万円 | 4.4時間 | 72.9% | 11.1年 | 男性:68.2% | 女性:88.9% | 588億円(↑) | 37.6歳 | 1,424人 |
| 図研 | 4.1 ★★★★☆ |
836万円 | 18.7時間 | (13.7日) | 17.9年 | 男性:90.9% | 女性:100% | 407億円(↑) | 44.6歳 | 438人 |
| KDDI | 4.1 ★★★★☆ |
1,018万円 | 24.1時間 | 83.6% | 16.4年 | 男性:92.7% | 女性:100% | 5兆9,180億円(↑) | 42.0歳 | 9,483人 |
| 三菱総合研究所 | 4.0 ★★★★☆ |
1,080万円 | 8時間 | 54.5% | 12.2年 | 男性:50% | 女性:100% | 1,154億円(↑) | 41.1歳 | 41.1人 |
| カカクコム | 3.9 ★★★★☆ |
720万円 | 23.2時間 | 86.7% | 6.3年 | 男性:89.2% | 女性:91.1% | 784億円(↑) | 36.9歳 | 1,140人 |
| 三菱電機 | 3.8 ★★★★☆ |
869万円 | 24.5時間 | 77.8% | 年 | 男性:85.7% | 女性:100% | 5兆5,217億円(↑) | 16.3歳 | 31,213人 |
※各社の有価証券報告書から抜粋。(調査日:2025/10/3)
IT業界のホワイト企業ランキング第1位は、日立製作所です。2位はリコー、3位はSCSKと大手IT企業が上位に入っています。
openworkやキャリコネなどの口コミサイトと、各企業の有価証券報告書からランキングを作成しました。売上や平均年収が高い企業は、従業員の満足度も高い事が分かります。
ホワイトIT企業に入社したい場合は、転職エージェントを利用しましょう。レバテックキャリアのようなIT系専門のエージェントなら、各企業の情報を沢山持っているので、自身に合った企業かしっかり考えられます。
関連記事
就職偏差値の高いIT企業ランキング
| 大手IT企業名 | 就職偏差値 | 難易度格付け | 業界 | 平均年収 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|---|
| 75 | SS | WEBサービス | 約1,053万円※ | 約18.3万人 | |
| Apple | 75 | SS | ハードウェア | 約551万円※ | 16.4万人 |
| Microsoft | 75 | SS | ソフトウェア | 約1,024万円※ | 22.8万人 |
| Amazon | 75 | SS | WEBサービス | 約742万円※ | 約156万人 |
| シスコ システムズ |
75 | SS | ハードウェア | 約1,093万円※ | 約9万人 |
| 日本オラクル | 74 | S | ソフトウェア | 1,259万円 | 2,258人 |
| IBM | 73 | S | ハードウェア | 約840万円※ | 約29.3万人 |
| アクセンチュア | 72 | S | コンサル | 約800万円※ | 74.3万人 |
| NTTデータ グループ |
72 | S | 情報通信 | 923万円 | 1,592人 |
| ソニーグループ | 70 | S | WEBサービス | 1,118万円 | 2,212人 |
| 野村総合研究所 | 70 | S | 情報通信 | 1,321万円 | 7,645人 |
| リクルート ホールディングス |
69 | A | WEBサービス | 1,145万円 | 116人 |
| DeNA | 68 | A | WEBサービス | 882万円 | 1,448人 |
| トレンドマイクロ | 68 | A | ソフトウェア | 900万円 | 793人 |
| 日立製作所 | 67 | A | ハードウェア | 961万円 | 25,892人 |
| 富士通 | 67 | A | ハードウェア | 929万円 | 34,850人 |
| NEC(日本電気) | 66 | A | ハードウェア | 963万円 | 22,271人 |
| ジャストシステム | 65 | B | ソフトウェア | 1,432万円 | 289人 |
| 三菱総合研究所 | 65 | B | 情報通信 | 1,080万円 | 1,202人 |
| KDDI | 64 | B | 情報通信 | 1,018万円 | 9,483人 |
| ソフトバンク グループ |
63 | B | 情報通信 | 1,363万円 | 274人 |
| 楽天グループ | 62 | B | WEBサービス | 820万円 | 9,885人 |
| 三菱電機 | 61 | B | ハードウェア | 869万円 | 31,213人 |
| GMO インターネット |
60 | C | WEBサービス | 693万円 | 727人 |
| SCSK | 59 | C | WEBサービス | 787万円 | 8,360人 |
| BIPROGY | 58 | C | 情報通信 | 846万円 | 4,254人 |
| ミロク 情報サービス |
57 | C | ソフトウェア | 680万円 | 1,794人 |
| ミクシィ | 57 | C | WEBサービス | 791万円 | 1,259人 |
※有価証券報告書で年収が公表されていない企業に関しては推定値を記載
企業の在籍者や出身者の話、求人広告代理店へのヒアリングを行うなどの調査を進め作成した、IT企業の就職偏差値ランキングです。
2025年10月時点でも、業界全体においてエンジニアやプログラマーなど、技術職が不足しています。以前までの状況と比較すると、技術職の就職難易度は全体的に低下している傾向にあります。
| 就職偏差値 | 説明 | IT企業名例 |
|---|---|---|
| SSランク (偏差値75~) |
・就職超難関と言われる企業 ・知名度が高く入社で勝ち組 ・100人に5人しか内定を貰えない |
Google Apple Microsoft Amazon シスコシステムズ |
| Sランク (偏差値70~) |
・就職難易度が高い難関企業 ・面接回数は平均3.7回と多い |
日本オラクル IBM アクセンチュア NTTデータ 野村総合研究所 |
| Aランク (偏差値66~) |
・Sランク同様に就職難易度が高い ・ベンチャー精神のあるIT企業 |
富士通 日立製作所 NEC DeNA リクルート |
| Bランク (偏差値61~) |
・知名度が高く自慢できるレベル ・上位より相対的に入社しやすい |
KDDI ソフトバンク 楽天 三菱電機 |
1位:Google(アルファベット)

IT企業の偏差値ランキング1位は、Googleです。主に、検索エンジンなどのオンラインサービスを提供・運営しており、圧倒的な知名度を誇ります。
また、ビリヤード台や卓球台、防音の音楽ルームやお洒落なライブラリー「竹ガーデン」などがある独創的なオフィス環境や、社員食堂が1日3食無料で食べられるなど、多様な福利厚生が人気の理由です。
2位:Apple

IT企業の偏差値ランキング2位は、Appleです。代表商品iPhoneをはじめ、 Apple製品はスッキリとした見た目で利便性に優れているので、消費者に人気があります。
Appleは外資の会社ということもあり、いろんな経歴をもった人が働いており、趣味で音楽やデザインをしている人もたくさんいます。オシャレな仲間と繋がることができる点が、就活生から人気の理由です。
3位:Microsoft

IT企業の偏差値ランキング3位は、Microsoftです。激務な印象の外資系企業ですが、Microsoftは2016年版「働きがいのある会社」ランキングにおいて、1位になったこともあります。
また、週休3日制の導入やリモートワークの推奨など、ワークライフバランスを重視していることから、就活生に人気な企業です。
4位:Amazon

IT企業の偏差値ランキング4位は、Amazonです。優秀な人財が多く、自分が持っていない視点や意見などのアドバイスをくれる社員がいるので、前向きな気持ちで仕事を進められます。
また、20代、40代年令問わず同じ裁量権を持って仕事ができるので、向上心の高い就活生から人気となっています。
5位:シスコ・システムズ

IT企業の偏差値ランキング5位は、シスコ・システムズです。シスコは世界最大のコンピュータネットワーク機器開発会社です。
シスコシステムズの年収は、外資企業ということもあり業界内でも上位に位置しています。また、一般的な福利厚生は完備されており、残業代もしっかり支給される働きやすい企業です。
関連記事
レバテックキャリア |
|
ワークポート |
|
ビズリーチ |
|
業界別で年収が高いIT企業ランキング

ソフトウェア業界で年収が高いIT企業ランキングTOP10
| 企業名 | 平均年収 | 平均勤続年数 | 平均年齢 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|
| ジャストシステム | 1,432万円(↑) | 13.8年(↑) | 39歳(↑) | 289人(↓) |
| 日本オラクル | 1,259万円(↑) | 10.8年(↑) | 44.1歳(↓) | 2,258人(↑) |
| アバントグループ | 964万円(↑) | 6.2年(↑) | 44.6歳(↑) | 37人(↓) |
| 日立製作所 | 961万円(↑) | 18.7年(↓) | 42.6歳(↓) | 25,892人(↓) |
| 横河電機 | 926万円(↑) | 17.1年(↓) | 44.6歳(↓) | 2,242人(↓) |
| ノーリツ鋼機 | 916万円(↓) | 3年(↑) | 41.6歳(↓) | 20人(↑) |
| トレンドマイクロ | 900万円(↑) | 9.4年(↑) | 40.3歳(↓) | 793人(↓) |
| ディー・エヌ・エー | 882万円(↑) | 6.4年(↑) | 37.9歳(↑) | 1,448人(↑) |
| 安川電機 | 869万円(↓) | 18.4年(↓) | 42歳(↓) | 3,170人(↓) |
| TKC | 858万円(↑) | 17.2年(↑) | 40.4歳(↑) | 2,428人(↑) |
※各社の有価証券報告書から抜粋。()内は前年比。
(調査日:2025/10/3)
ソフトウェア業界の年収ランキング1位はジャストシステムで1,432万円です。ソフトウェア業界は、PCやスマートフォンなどを動かすためのプログラムであるソフトウェアを開発しています。
ソフトウェアの例として、ジャストシステムではワープロソフト「一太郎」や日本語入力システム「ATOK」などを開発・販売しています。
近年ではAI技術やクラウドサービスが注目されおり、ソフトウェア業界の需要は今後も高まっていくと予想されます。ランク外ですがサイボウズやラクスは急成長している注目のIT企業です。
通信インフラ業界で年収が高いIT企業ランキングTOP10
| 企業名 | 平均年収 | 平均勤続年数 | 平均年齢 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|
| ソフトバンク グループ |
1,363万円(↑) | 10.1年(↓) | 41.3歳(↓) | 274人(↑) |
| NTT | 1,069万円(↑) | 16.1年(↓) | 41.8歳(↓) | 2,554人(↑) |
| KDDI | 1,018万円(↑) | 16.4年(↓) | 42歳(↓) | 9,483人(↑) |
| ソフトバンク | 849万円(↑) | 14.5年(↑) | 41.7歳(↑) | 18,895人(↑) |
| インターネット イニシアティブ |
726万円(↓) | 9年(↓) | 37.4歳(↓) | 2,971人(↑) |
| TOKAI ホールディングス |
723万円(↑) | 14.7年(↓) | 41歳(↓) | 91人(↑) |
| 沖縄セルラー電話 | 723万円(↑) | 9.7年(↓) | 39.2歳(↓) | 325人(↑) |
| さくら インターネット |
700万円(↑) | 7.1年(↓) | 39.63歳(↑) | 817人(↑) |
| GMO インターネットグループ |
693万円(↑) | 8.2年(↑) | 37.9歳(↑) | 723人(↓) |
| フリービット | 681万円(↑) | 8.1年(↑) | 41.6歳(↑) | 255人(↓) |
※各社の有価証券報告書から抜粋。()内は前年比。
(調査日:2025/10/3)
通信インフラ業界の年収ランキング1位はソフトバンクグループで1,363万円です。通信インフラ業界は、インターネットや携帯電話の電波・回線サービスを提供しています。
スマホ事業は「NTT」「KDDI」「ソフトバンク」の3社寡占が続いていましたが、楽天の参入や格安SIMの普及により業界全体が活性化しています。
また、ソニーはハードウェア業界のIT企業ですが、光回線の「NURO光」を運営しているソニーネットワークコミュニケーションズがグループ会社におり、通信インフラ業界でも事業を展開しています。
情報処理サービス(SI)業界で年収が高いIT企業ランキングTOP10
| 企業名 | 平均年収 | 平均勤続年数 | 平均年齢 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|
| ベイカレント | 1,349万円(↑) | 4年(↑) | 31.2歳(↓) | 593人(↓) |
| 野村総合研究所 | 1,321万円(↑) | 13.9年(↓) | 39.9歳(↓) | 7,645人(↑) |
| SRA ホールディングス |
1,283万円(↑) | 6.7年(↑) | 57歳(↓) | 12人(↓) |
| 電通総研 | 1,122万円(↓) | 10.8年(↓) | 40.1歳(↓) | 2,402人(↑) |
| オービック | 1,103万円(↑) | 13年(↓) | 35.9歳(↓) | 1,969人(↑) |
| 三菱総合研究所 | 1,080万円(↓) | 12.2年(↓) | 41.1歳(↓) | 1,202人(↑) |
| JBCC ホールディングス |
1,027万円(↑) | 11.6年(↓) | 42.4歳(↑) | 15人(↓) |
| 大塚商会 | 992万円(↑) | 17.2年(↓) | 41.4歳(↓) | 7,949人(↑) |
| チェンジ ホールディングス |
982万円(↓) | 4.5年(↓) | 41.4歳(↑) | 67人(↑) |
| シンプレクス ホールディングス |
954万円(↑) | 4.7年(↑) | 35.1歳(↓) | 104人(↑) |
※各社の有価証券報告書から抜粋。()内は前年比。
(調査日:2025/10/3)
情報処理サービス(SI)業界の年収ランキング1位はベイカレントで1,349万円です。情報処理サービスは、システム開発や運用などを請け負う事業を展開しています。
「金融」「医療」「流通」「官公庁」など様々な業種の顧客を抱えており、今後もIT需要の増加が予想されるので成長が期待できる業界です。
また、ランキング上位のIT企業は顧客企業のIT導入やDX支援、戦略立案などのコンサルティング事業もおこなっており、年収1,000万円以上の高収入を目指せます。
インターネット・WEB業界で年収が高いIT企業ランキングTOP10
| 企業名 | 平均年収 | 平均勤続年数 | 平均年齢 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|
| CARTA HOLDINGS |
1,300万円(↑) | 10.1年(↑) | 41.8歳(↑) | 117人(↓) |
| メルカリ | 1,176万円(↑) | 3.8年(↑) | 36.3歳(↑) | 1,543人(↑) |
| リクルート ホールディングス |
1,145万円(↑) | 8.5年(↑) | 40.5歳(↑) | 116人(↓) |
| AnyMind Group | 1,100万円(↑) | 4.2年(↑) | 38歳(↑) | 8人(↑) |
| エムスリー | 930万円(↓) | 4.2年(↑) | 34.7歳(↑) | 704人(↑) |
| LINEヤフー | 884万円(↑) | 8.8年(↑) | 38.4歳(↑) | 11,035人(↓) |
| サイバーエージェント | 882万円(↑) | 6.4年(↑) | 33.7歳(↑) | 2,364人(↑) |
| ビジョナル | 854万円(↓) | 4.7年(↑) | 38.5歳(↑) | 116人(↑) |
| フリークアウト ホールディングス |
849万円(↓) | 2.7年(↑) | 35.7歳(↓) | 44人(↓) |
| 楽天グループ | 820万円(↑) | 5.8年(↑) | 35.3歳(↑) | 9,885人(↓) |
※各社の有価証券報告書から抜粋。()内は前年比。
(調査日:2025/10/3)
インターネット・WEB業界の年収ランキング1位はCARTA HOLDINGSで1,300万円です。ポイ活サイト「ECナビ」や給与前払いサービス「Remone」などを提供しています。
また、デジタルマーケティング事業では、これまで計測が難しかったテレビCMの効果を可視化した運用型テレビCMプラットフォームを展開して、新しい進化に挑戦をしています。
なお、インターネット・WEB業界はサイバーエージェントやGREEなど、大手ベンチャー企業が集まっています。新しいITサービスにチャレンジしたい人におすすめの業界です。
関連記事
ハードウェア業界で年収が高いIT企業ランキングTOP6
| 企業名 | 平均年収 | 平均勤続年数 | 平均年齢 | 従業員数 |
|---|---|---|---|---|
| ソニーグループ | 1,118万円(↑) | 15.8年(↓) | 42.5歳(↑) | 2,212人(↑) |
| NEC | 963万円(↑) | 16.6年(↓) | 42.6歳(↓) | 22,271人(↑) |
| 富士通 | 929万円(↓) | 18.2年(↓) | 43.1歳(↓) | 34,850人(↓) |
| リコー | 860万円(↓) | 20年(↓) | 45.4歳(↓) | 5,041人(↓) |
| OKI | 781万円(↑) | 19.1年(↓) | 44.2歳(↓) | 4,612人(↓) |
| サン電子 | 612万円(↑) | 14.9年(↓) | 44歳(↓) | 220人(↑) |
※各社の有価証券報告書から抜粋。()内は前年比。
(調査日:2025/10/3)
ハードウェア業界の年収ランキング1位はソニーグループで1,118万円です。ハードウェア業界はテレビやノートPC、モニター、スマホなどの製造・販売をおこなっています。
ハードウェア業界のIT企業は「電機メーカー」というイメージが強いですが、グループ会社で「ソフトウェア」や「ITコンサルティング」などの事業も展開しています。
特にソニーグループは「音楽・映画」「保険」「金融業」など、全く異なる業種にも展開しているIT企業です。
関連記事
IT企業の成長率ランキング
| 企業名 | 成長率 | 2024年度 売上高 |
2023年度 売上高 |
|---|---|---|---|
| SHIFT | 25.67% | 1,106億円 | 880億円 |
| 日本ビジネス システムズ |
24.87% | 1,409億円 | 1,128億円 |
| SCSK | 24.10% | 5,961億円 | 4,803億円 |
| ベイカレント | 23.58% | 1,161億円 | 939億円 |
| ディー・エヌ・エー | 19.94% | 1,640億円 | 1,367億円 |
| エムスリー | 19.26% | 2,849億円 | 2,388億円 |
| ノーリツ鋼機 | 18.31% | 1,065億円 | 900億円 |
| U‐NEXT HOLDINGS |
18.24% | 3,268億円 | 2,763億円 |
| インターネット イニシアティブ |
14.76% | 3,168億円 | 2,760億円 |
| アマノ | 14.76% | 1,754億円 | 1,528億円 |
| 大塚商会 | 13.33% | 1兆1,077億円 | 9,773億円 |
| ワールド ホールディングス |
13.33% | 2,422億円 | 2,137億円 |
| MonotaRO | 13.31% | 2,881億円 | 2,542億円 |
| ウェザーニューズ | 13.31% | 2,881億円 | 2,542億円 |
| 内田洋行 | 12.73% | 2,779億円 | 2,465億円 |
| サイバーエージェント | 11.50% | 8,030億円 | 7,202億円 |
| 楽天グループ | 10.04% | 2兆2,792億円 | 2兆713億円 |
| トレンドマイクロ | 9.63% | 2,726億円 | 2,486億円 |
| BIPROGY | 9.15% | 4,040億円 | 3,701億円 |
| 日鉄 ソリューションズ |
8.91% | 3,383億円 | 3,106億円 |
※各社の有価証券報告書から抜粋。(調査日:2025/10/3)
売上高ランキング上位200社(売上1,000億円以上)から、2023~2024年度の成長率を基準にランキングづけしました。IBMやアクセンチュアなど外資系企業は除いています。
2025年10月時点では当ランキングの20社が最新のIT企業成長率です。SHIFTやSCSKなど、過去最高の売上高を記録する企業が続出していて、業界の将来性も示しています。
世界のIT企業年収ランキング
| 企業名 | 平均年収 | 企業概要 |
|---|---|---|
| シスコ システムズ |
約1,093万円 | ネットワーク製品と関連通信製品を世界的に展開する米国大手。 |
| VMウェア | 約1,060万円 | ビジネスインフラの仮想化技術とサービスを提供する米国会社。 |
| Google (アルファベット) |
約1,053万円 | 米国の大手インターネット関連企業。検索エンジンの他にもYouTubeなど収益軸が増加。 |
| Facebook(メタ) | 約1,050万円 | 米国のソーシャルテクノロジー企業。 |
| Microsoft | 約1,024万円 | 米国のソフトウエア最大手。 |
| セールスフォース ドットコム |
約974万円 | クラウドアプリケーション ・ プラットフォームを提供する会社。 |
| SAP SE | 約938万円 | ドイツの大手ソフトウェア会社。 |
| IBM | 約840万円 | 米国のIT大手企業。 |
| Oracle | 約832万円 | Microsoftに次ぐ米国の大手ソフトウェア会社。 |
| アクセンチュア | 約800万円 | アイルランドの経営コンサルティング企業。 |
| ヒューレート パッカード (HP) |
約763万円 | 米国のコンピュータ・IT企業。 |
| Amazon | 約742万円 | 世界最大規模のECプラットフォーム。米国企業。 |
| LINE | 約639万円 | 韓国の大手メッセンジャーアプリ会社。 |
| マイクロン テクノロジー |
約627万円 | 米国の半導体製造会社。半導体不足から益々需要増。 |
| Apple | 約551万円 | 米国のIT機器大手であり、プラットフォーム企業。 |
世界のIT企業の年収ランキングは、2025年3月時点での日本法人の年収を口コミサイト4社から平均し、実際に働いた方にヒアリングして算出しています。
世界のIT企業における年収ランキングの第1位は、シスコ・システムズの平均年収1,093万円が最高額となりました。2位はVMウェア、3位はGoogleと、いずれも有名企業が名を連ねています。
世界のIT企業売上ランキング
| 企業名 | 売上高 (円換算) |
企業概要 |
|---|---|---|
| Amazon | 95兆9,271億9,307万円(↑) | 世界最大規模のECプラットフォーム。米国企業。 |
| Apple | 58兆8,018億1,343万円(↑) | 米国のIT機器大手であり、プラットフォーム企業。 |
| Google (アルファベット) |
52兆6,332億5,671万円(↑) | 米国の大手インターネット関連企業。検索エンジンの他にもYouTubeなど収益軸が増加。 |
| Microsoft | 41兆6,009億1,532万円(↑) | 米国のソフトウエア最大手。 |
| Facebook(メタ) | 24兆7,356億411万円(↑) | 米国のソーシャルテクノロジー企業。 |
| アクセンチュア | 9兆7,582億4,928万円(↑) | アイルランドの経営コンサルティング企業。 |
| IBM | 9兆4,360億1,172万円(↑) | 米国のIT大手企業。 |
| オラクル | 8兆4,766億2,692万円(↑) | Microsoftに次ぐ米国の大手ソフトウェア会社。 |
| シスコ システムズ |
8兆3,656億9,960万円(↑) | ネットワーク製品と関連通信製品を世界的に展開する米国大手。 |
| セールスフォース ドットコム |
5兆6,984億2,273万円(↑) | クラウドアプリケーション ・ プラットフォームを提供。 |
| フィリップ モリス |
5兆6,958億6,637万円(↑) | たばこの製造、販売。 |
| SAP SE | 5兆3,206億3,901万円(↑) | ドイツの大手ソフトウェア会社。 |
| ヒューレート パッカード (HP) |
4兆5,304億787万円(↑) | 米国大手のコンピュータ・IT企業。 |
| マイクロン テクノロジー |
3兆7,761億1,684万円(↑) | 米国の半導体製造会社。半導体不足から益々需要増。 |
| VMウェア | 2兆75億3,295万円(↑) | ビジネスインフラの仮想化技術とサービスを提供する米国会社。 |
世界のIT企業(外資系企業)の売上ランキングの第1位は、Amazonの売上高95.9兆円が最高額となりました。2位はApple、3位はGoogle(アルファベット)と、いずれも世界的な企業が上位にランクインしています。
外資系企業への転職を考えているなら、まずは転職サイトのビズリーチとハイクラススカウトのリクルートダイレクトスカウトには最低でも登録しましょう。外資系業界に強いエージェントが多数在籍しているのでおすすめです。
就活生や転職者に人気のIT企業の特徴

【人気IT企業の特徴①】年収が高い
IT業界で人気の企業の特徴としては、平均年収が高いことが挙げられます。もとの基本給が高いことに加えて、福利厚生による手当てなどを含めると、ほかの企業よりも給与が多くなるケースが多いです。
大手企業は、優秀な人材を獲得するためにも、平均給与より良い条件を提示しています。優秀な人材を獲得することで企業が成長し、さらに人気の企業になるという好循環が生まれています。
【人気IT企業の特徴②】売上が高い
IT業界で人気の企業は、売上高が高いことも挙げられます。売上や業績などの情報は、公式サイトの有価証券報告書や四季報などから確認することができるため、倍率が上がりやすい傾向にあります。
また、赤字やマイナス成長だからと言っても、一概にダメということはありません。3年以内の赤字であれば、中長期の経営を視野に入れた投資の可能性も高いため、口コミサイトなどから会社の実態も確認しましょう。
売上が高い優良企業を探すなら、レバテックキャリアやビズリーチなどを利用するのがおすすめです。豊富な求人から自分好みの企業を探せます。
【人気IT企業の特徴③】離職率が低い
離職率が低いことも、人気企業の特徴の1つです。売上と同様、平均勤続年数や離職率などは有価証券報告書から簡単に確認することが可能であるため、安定志向の求職者にも人気です。
ただし、離職率が高いからといって必ずしも危ない企業であるとは限りません。とくにIT業界は、一般的な業界よりも人材の流動が激しく、起業や独立での退職という可能性も十分に考えられるからです。
【人気IT企業の特徴④】知名度が高い
IT企業の大手や市場シェア率が高い企業などは、知名度も高くなるため必然的に人気を集めます。なかでも一般層をターゲットとしたBtoCの企業は、私生活における接触回数が多いことから就職の人気も高いです。
反対に、法人向けのサービスを展開する会社は知名度が低くなりやすく、隠れた優良企業も多くあります。優良企業に就職したい場合には、BtoBサービスを提供している会社を中心に調べることをおすすめします。
【人気IT企業の特徴⑤】口コミや評判が良い
IT企業に限った話ではありませんが、人気企業は従業員の満足度が高くなる傾向にあります。現代ではSNSや口コミサイトなどから簡単に悪評が広まってしまうため、評判の悪い会社は人気の企業にはなれません。
ブラックなIT企業への就職を回避するためにも、入社前の情報収集やOB・OGへの訪問などはもちろん、OpenWorkや転職会議から気になる企業の口コミや評判などを、事前に確認しておくことが重要です。
ブラックなIT企業を避けたい人は、転職エージェントを活用しましょう。IT・Webに特化したレバテックキャリアなら、業界に関する知識が豊富なので、労働環境の良い企業も紹介してくれます。
関連記事
そもそもIT企業とは?

IT企業とは、主にインターネットやコンピュータに関する技術や情報、サービスなどを取り扱っている企業のことです。IT(Information Technology)の名前の通り、情報や技術にまつわるサービスを提供しています。
また、IT企業とは一口に言っても、WEBサービス系からハードウェア系まで多くの種類が存在します。どの企業がどの分野に該当するのかを明確に定義することは難しいため、ざっくりとしたくくりで考えましょう。
IT企業の種類と企業例
- 通信インフラ業界
- インターネット・WEB業界
- ソフトウェア業界
- ハードウェア業界
- 情報処理サービス(SI)業界
通信インフラ業界
通信インフラ業界とは、インターネットを利用するための電波や回線、サービスを提供する業界です。3つの種類に分類され「移動体通信」「固定通信」「ISP(インターネットサービスプロバイダー)」があります。
移動体通信は、スマホや携帯電話などのモバイル通信サービスです。固定回線は、固定電話やパソコンの通信サービスを行います。ISPはインターネット接続サービスを提供する事業です。
近年では、大手携帯キャリアから回線を借りて運営する「格安スマホ」が参入し、契約数を伸ばしています。また、5Gの普及が進み、通信速度の大容量・高速通信化が進むことで業界全体の成長が期待できます。
通信インフラ業界の企業例
- NTTドコモ
- KDDI
- ソフトバンク など
インターネット・WEB業界
インターネット・WEB業界は、インターネットを通じてサービスを提供する事業を指します。
事業内容は多岐に渡り、SNS、アプリゲーム、ポータル、WEB広告、eコマース、キュレーション、eラーニング、コンテンツ販売などがあります。
インターネット・WEB業界の市場規模は年々拡大しており、今後も発展していく業界です。
インターネット・WEB業界の企業例
- LINEヤフー
- サイバーエージェント
- U‐NEXT HOLDINGS
ソフトウェア業界
ソフトウェア業界は、コンピュータを動作させるプログラムを開発する事業を行う業界です。PCやスマホにインストールされるアプリケーション以外にも、家電や工業機械の組込みソフトなどもあります。
OS(オペレーティングシステム)、アプリケーションソフトウェア、デバイスドライバ、ミドルウェア、ファームウェアの大きく5つの種類に分けられます。
ソフトウェア開発は将来性が高い業界です。昨今では、クラウド化やビッグデータの活用、AIやIoTなどの先進技術の進歩でソフトウェア開発の需要は高まっています。
ソフトウェア業界の企業例
- 日本オラクル
- トレンドマイクロ
- オービック など
ハードウェア業界
ハードウェア製品の製造・販売をする業界です。有形の機械や設備などのことで、パソコンやスマホが代表的ですが、テレビや電子レンジといった家電もハードウェアです。
IT系のハードウェアは、IoT技術の発展によって多様化しており、様々なモノのIT化が進んでいます。スマホで操作できる家電や、外出先でも確認できる防犯カメラなど、生活を便利にするデバイスが増えています。
ハードウェア業界は、IoTデバイスの進化によって需要が高まっており、今後も発展が期待できる業界です。
ハードウェア業界の企業例
- 日立
- ソニー
- パナソニック など
情報処理サービス(SI)業界
情報処理サービスは「システムインテグレーション(SI)」と呼ばれ、システム開発や運用などを請け負う事業またはサービスを指します。金融や製造業、医療や官公庁など、様々な業種の大規模なシステム開発に関わる業界です。
顧客となる企業の要望や課題に合わせて、最適なソリューションを提供・運営・管理します。AIやDX化の推進など、最新技術を社会システムに導入するサポートなども行います。
企業は「システムインテグレータ(SIer)」と呼ばれ、成り立ちによってメーカー系、ユーザー系、独立系、外資系などで分類されます。
関連記事
情報処理サービス業界の企業例
- 日立製作所
- NTTデータ
- 野村総合研究所 など
IT業界の平均年収
| IT業界の平均年収 | 平均年収 |
|---|---|
| 通信業 | 719万円 |
| 情報サービス業 | 614万円 |
| インターネット 附随サービス業 |
621万円 |
出典:令和6年賃金構造基本統計調査(調査日:2025/10/6)
IT業界の平均年収を、令和6年賃金構造基本統計調査を基に、産業ごとにまとめました。通信業の平均年収は719万円、情報サービス業は614万円、インターネット附随サービス業は621万円です。
それぞれの事業は、通信業がモバイル回線やインターネット回線事業などで、情報サービス業はソフトウェア開発業を指します。インターネット附随サービス業はネットショッピングやSNS、コンテンツ配信などの事業です。
IT企業に転職するなら、専門性の高い転職エージェントを利用がおススメです。まずは、IT関連の求人に特化したレバテックキャリアに登録しましょう。
IT企業の職種一覧と平均年収
| 職種名 | 平均年収 |
|---|---|
| 営業 | 652万円 |
| プロジェクト マネージャー |
752万円 |
| DXプロデューサー | 752万円 |
| デジタルビジネス イノベーター |
752万円 |
| ITコンサルタント | 752万円 |
| データサイエンティスト | 573万円 |
| データエンジニア | 628万円 |
| システムエンジニア (受託開発) |
574万円 |
| システムエンジニア (基盤システム) |
752万円 |
| AIエンジニア | 628万円 |
| 運用、管理 | 628万円 |
| ヘルプデスク | 628万円 |
| セキュリティ エキスパート (オペレーション) |
628万円 |
| システムエンジニア (組込み、IoT) |
574万円 |
| 機械設計技術者 | 669万円 |
| 電子機器技術者 | 755万円 |
| 精密機器技術者 | 669万円 |
| CADオペレーター | 453万円 |
| 電子機器組立 | 428万円 |
| インダストリアル デザイナー |
483万円 |
| ソフトウェア開発 (パッケージソフト) |
574万円 |
| プログラマー | 574万円 |
| 情報工学研究者 | 750万円 |
| セキュリティ エキスパート (脆弱性診断) |
628万円 |
| デバッグ作業 | 574万円 |
| 電気通信技術者 | 628万円 |
| Webマーケティング (ネット広告、販売促進) |
690万円 |
| Webディレクター | 591万円 |
| Webデザイナー | 483万円 |
| システムエンジニア (Webサイト開発) |
574万円 |
| ソフトウェア開発 (スマホアプリ) |
574万円 |
参照:厚生労働省|IT関連の仕事【業界別】(調査日:2025/10/6)
IT企業全体で求められる職種
- 営業
- プロジェクトマネージャー
営業
IT企業の営業職は、顧客との商談の場で技術的な提案をする職種です。ソフトウェア、ハードウェアなどの会社ではエンジニアとの橋渡しの役目も担っています。
企業によっては顧客の新規開拓から商談、納品、アフターケアの全てを担当する場合もあります。
営業職の平均年収は652万円です。
- ▼年齢別の平均年収一覧(タップで開閉)
-
年齢 平均年収 20~24歳 391万円 25~29歳 492万円 30~34歳 579万円 35~39歳 663万円 40~44歳 745万円 45~49歳 791万円 50~54歳 795万円 55~59歳 856万円 60~64歳 597万円
プロジェクトマネージャー
IT企業のプロジェクトマネージャーは、プロジェクト実行計画の作成、予算、要員、進捗の管理などを行う職種です。プロジェクトの規模によっては数百人のチームをマネジメントします。
プロジェクトを円滑に進めるため、顧客とのコミュニケーションや社内メンバーへのマネジメント能力が必要な職種といえます。
プロジェクトマネージャーの平均年収は752万円です。
- ▼年齢別の平均年収一覧(タップで開閉)
-
年齢 平均年収 20~24歳 433万円 25~29歳 570万円 30~34歳 680万円 35~39歳 807万円 40~44歳 904万円 45~49歳 874万円 50~54歳 851万円 55~59歳 894万円 60~64歳 577万円
情報処理サービス業界の主な職種
- デジタルビジネスイノベーター
- ITコンサルタント
- データサイエンティスト
- データエンジニア
- データサイエンティスト
- データエンジニア
- システムエンジニア(業務用システム)
- システムエンジニア(基盤システム)
- AIエンジニア
- 管理、運用
- ヘルプデスク
- セキュリティエキスパート
デジタルビジネスイノベーター
デジタルビジネスイノベーターは、デジタル技術によってビジネスや社会の変革を目指す職種です。顧客からの相談を受けて問題を洗い出し、エンジニアと協力しながらソリューションを提示するのが主な業務となります。
IT関連の最新技術や情報のアンテナを張り続けるのはもちろん、直接関係のない自然や芸術などにも興味を持つことで新しいソリューションを生み出すきっかけになります。
デジタルビジネスイノベーターの平均年収は752万円です。
- ▼年齢別の平均年収一覧(タップで開閉)
-
年齢 平均年収 20~24歳 433万円 25~29歳 570万円 30~34歳 680万円 35~39歳 807万円 40~44歳 904万円 45~49歳 874万円 50~54歳 851万円 55~59歳 894万円 60~64歳 577万円
ITコンサルタント
ITコンサルタントは顧客のIT戦略に関し、コンサルティングをおこない提案や助言をする職種です。システムやソフトを開発するのではなく、ITによって客の問題を解決するための戦略を考えるのが主な業務となります。
IT業界の他に顧客の業界についても深い知識が必要な職種です。また、ヒアリングやプレゼンなどの機会が多いため、コミュニケーション能力も求められます。
ITコンサルタントの平均年収は752万円です。
関連記事
- ▼年齢別の平均年収一覧(タップで開閉)
-
年齢 平均年収 20~24歳 433万円 25~29歳 570万円 30~34歳 680万円 35~39歳 807万円 40~44歳 904万円 45~49歳 874万円 50~54歳 851万円 55~59歳 894万円 60~64歳 577万円
ハードウェア業界の主な職種
- システムエンジニア(組込み・IoT)
- 電子機器技術者
- 精密機器技術者
- CADオペレーター
- 電子機器組立
- インダストリアルデザイナー
システムエンジニア(組込み・IoT)
システムエンジニア(組込み・IoT)は、家電や工業製品を制御するシステムを開発する職種です。近年では身の回りの製品をインターネットと繋げる「IoT」が注目されており、需要が高まっています。
具体例として冷蔵庫の中身を外出先で確認できる機能や、留守番をしているペットの見守りシステムなどがあげられます。
システムエンジニア(組込み・IoT)の平均年収は574万円です。
- ▼年齢別の平均年収一覧(タップで開閉)
-
年齢 平均年収 20~24歳 347万円 25~29歳 469万円 30~34歳 541万円 35~39歳 631万円 40~44歳 650万円 45~49歳 737万円 50~54歳 695万円 55~59歳 730万円 60~64歳 557万円
機械設計技術者
機械設計技術者は、機械製品の企画や設計に携わる職種です。大型の工業用製品から家電といった消費者向けの商品まで、多岐に渡る分野の機械を設計します。
技術力やコスト、安全性、環境への配慮など様々な問題を解決しながら仕様を考案します。仕様が固まり次第、製品化に向けた図面を引き問題が無いか何回もシミュレーションを行います。
機械設計技術者の平均年収は669万円です。
- ▼年齢別の平均年収一覧(タップで開閉)
-
年齢 平均年収 20~24歳 376万円 25~29歳 510万円 30~34歳 610万円 35~39歳 683万円 40~44歳 743万円 45~49歳 779万円 50~54歳 802万円 55~59歳 850万円 60~64歳 565万円
ソフトウェア業界の主な職種
- ソフトウェア開発(パッケージソフト)
- プログラマー
- 情報工学研究者
- セキュリティエキスパート(脆弱性診断)
- デバック作業
ソフトウェア開発(パッケージソフト)
ソフトウェア開発(パッケージソフト)はPCにインストールするソフトを企画・開発する職種です。オフィス作業やウイルス対策、会計ソフトなど様々な用途で使用するソフトウェアの開発行うのが主な業務となります。
パッケージソフトを販売した後もユーザーの意見を汲み取ったアップデートや、開発していたソフトのバージョンアップを目指して新しい企画を進めたりもします。
ソフトウェア開発(パッケージソフト)の平均年収は574万円です。
- ▼年齢別の平均年収一覧(タップで開閉)
-
年齢 平均年収 20~24歳 347万円 25~29歳 469万円 30~34歳 541万円 35~39歳 631万円 40~44歳 650万円 45~49歳 737万円 50~54歳 695万円 55~59歳 730万円 60~64歳 557万円
プログラマー
プログラマーはシステム開発において、システムエンジニアの詳細設計に基づきプログラムを作成する職種です。PC向けのソフトウェアやWebサイト、スマホアプリ、家電製品など様々なプログラムを作成します。
また、プログラムが正常に動作するかのテストやデバック作業、今後の保守に必要なドキュメント作成などもプログラマーの業務です。
プログラマーの平均年収は574万円です。
- ▼年齢別の平均年収一覧(タップで開閉)
-
年齢 平均年収 20~24歳 347万円 25~29歳 469万円 30~34歳 541万円 35~39歳 631万円 40~44歳 650万円 45~49歳 737万円 50~54歳 695万円 55~59歳 730万円 60~64歳 557万円
通信情報サービス業界の主な職種
- システムエンジニア(基盤システム)
- 電気通信技術者
システムエンジニア(基盤システム)
システムエンジニア(基盤システム)は情報システムのインフラを設計・開発する職種です。サーバーの設置やネットワークの設定などを行うエンジニアですが、近年ではハードウェアに触れずにクラウド上で作業することもあります。
顧客の要望からITインフラの設計を決めていき、機器を導入して実際にシステムを構築するのが主な業務です。システムの構築が完成したら、業務用システムやWebサイト開発を担当するシステムエンジニアへ仕事を引き継ぎます。
システムエンジニア(基盤システム)の平均年収は752万円です。
- ▼年齢別の平均年収一覧(タップで開閉)
-
年齢 平均年収 20~24歳 433万円 25~29歳 570万円 30~34歳 680万円 35~39歳 807万円 40~44歳 904万円 45~49歳 874万円 50~54歳 851万円 55~59歳 894万円 60~64歳 577万円
電気通信技術者
電気通信技術者は、携帯電話やインターネットといった有線・無線の電気通信システムの計画・設計を行う職種です。公共の基地局や中継局のほかに、事務所内の社内ネットワークの計画・設計などもおこなっています。
スマホを例に上げると、システムの仕様書やシーケンスを作成し運用担当者や端末メーカーと打ち合わせを重ねながら仕様を詰めるといった作業が主な業務です。
電気通信技術者の平均年収は628万円です。
- ▼年齢別の平均年収一覧(タップで開閉)
-
年齢 平均年収 20~24歳 357万円 25~29歳 465万円 30~34歳 593万円 35~39歳 614万円 40~44歳 706万円 45~49歳 772万円 50~54歳 817万円 55~59歳 830万円 60~64歳 445万円
インターネット業界の主な職種
- Webマーケティング(ネット広告・販売促進)
- Webディレクター
- Webデザイナー
- システムエンジニア(Webサイト開発)
- ソフトウェア開発(スマホアプリ)
Webマーケティング(ネット広告・販売促進)
Webマーケティング(ネット広告・販売促進)は、WebサイトやSNSを利用して自社製品やサービスの販売促進を行なう職種です。リスティング広告やSEO(検索エンジン最適化)などを活用した集客やリピーター獲得が主な業務です。
Webマーケティングはデータ収集や分析する能力が必要です。適切な施策を立案するにはサイト訪問者のアクセス数や流入経路、滞在時間など様々な数字から顧客のニーズを掴む必要があるためです。
Webマーケティング(ネット広告・販売促進)の平均年収は690万円です。
- ▼年齢別の平均年収一覧(タップで開閉)
-
年齢 平均年収 20~24歳 373万円 25~29歳 497万円 30~34歳 604万円 35~39歳 704万円 40~44歳 755万円 45~49歳 823万円 50~54歳 788万円 55~59歳 919万円 60~64歳 634万円
Webディレクター
WebディレクターはWebサイト構築における、プロジェクトの受注や企画、制作などを監理する職種です。大規模なプロジェクトになると、複数のWebディレクターがデザインやシステムといった分野別に担当するケースがあります。
Webサイト制作は顧客や自社エンジニアの他に、カメラマンやデザイナー、イラストレーターなど様々な人が関わります。Webディレクターはマネジメントやスケジュール管理能力が問われる職種と言えます。
Webディレクターの平均年収は591万円です。
- ▼年齢別の平均年収一覧(タップで開閉)
-
年齢 平均年収 20~24歳 345万円 25~29歳 472万円 30~34歳 521万円 35~39歳 607万円 40~44歳 678万円 45~49歳 689万円 50~54歳 736万円 55~59歳 692万円 60~64歳 580万円


・希望先への転職成功率は96%!
・転職者の80%が年収UPを実現
・IT企業の内部事情も教えてくれる
人気のIT企業に就職・転職するには何をするべき?
IT企業就職に強い大学
| IT企業就職に強い大学 |
|---|
| 慶應義塾大学 早稲田大学 東京大学 東京工業大学 東京理科大学 |
IT企業の就職に強い大学としては、慶應義塾大学や早稲田大学、東京大学などの難関大学が挙げられます。なかでも、情報系の学部がある大学はIT企業の就職に有利とされています。
しかし、IT企業は慢性的な人手不足に悩まされているので、学歴の基準がほかの業界よりも緩い場合が多いです。
MARCHや関関同立といった難関私立のほかに、日東駒専や産近甲龍と言われる中堅私立でも大手IT企業を狙えます。
【MARCH】IT企業への就職実績
| 大学 | 就職実績 |
|---|---|
| 明治大学 | 楽天グループ、NEC、NTTドコモ、富士通、TIS、SCSK、など |
| 青山学院大学 | リクルート、日立システムズ、大塚商会、サイバーエージェント、伊藤忠テクノソリューションズ、など |
| 立教大学 | 楽天グループ、リクルート、NTTデータ、TIS、富士通、など |
| 中央大学 | ソフトバンク、大塚商会、日立製作所、NECネッツエスアイ、ソニーグループ、など |
| 法政大学 | 富士通、楽天グループ、リクルート、NEC、SCSK、など |
【関関同立】IT企業への就職実績
| 大学 | 就職実績 |
|---|---|
| 関西大学 | ソニーグループ、SCSK、サイバーエージェント、ソフトバンク、NTT西日本、など |
| 関西学院大学 | TIS、伊藤忠テクノソリューションズ、楽天グループ、富士通、LINEヤフー、など |
| 同志社大学 | 楽天グループ、日立製作所、NTTデータ、TIS、NTTドコモ、など |
| 立命館大学 | サイバーエージェント、富士通、ソフトバンク、富士ソフト、リクルート、など |
【日東駒専】IT企業への就職実績
| 大学 | 就職実績 |
|---|---|
| 日本大学 | サイバーエージェント、NECネッツエスアイ、トランスコスモス、KDDI、Sky、など |
| 東洋大学 | ソフトバンク、NTTドコモ、NEC、富士通、U-NEXT HOLDINGS、など |
| 駒澤大学 | 楽天グループ、Sky、共同印刷、サイバーエージェント、富士通、など |
| 専修大学 | リコー、大塚商会、伊藤忠テクノソリューションズ、NTTドコモ、サイボウズ、など |
【産近甲龍】IT企業への就職実績
| 大学 | 就職実績 |
|---|---|
| 京都産業大学 | 富士ソフト、トランスコスモス、NECネッツエスアイ、SCSK、ディーエヌエー、など |
| 近畿大学 | アルファシステムズ、Sky、ソフトバンク、日立システムズ、富士ソフト、など |
| 甲南大学 | NTTデータ、大塚商会、TIS、NTT西日本、富士通、など |
| 龍谷大学 | NTTデータ、SCSK、富士ソフト、伊藤忠テクノソリューションズ、ソフトバンク、など |
IT企業就職に強い資格
| IT企業就職に強い資格 |
|---|
|
IT企業の就職に強い資格は、ITパスポートやMOS、情報処理技術者などの有名資格が挙げられます。なかでも、受験者の多いITパスポートは合格率50%前後と難易度が低いため、基礎学習に最適です。
IT関連の資格を取得しておくことで、自分の能力を客観的に証明できるだけではなく、IT業界への意欲や興味関心なども同時にアピールできます。業界未経験者や初心者にもおすすめの資格です。
IT企業就職への志望動機
志望動機を考えるコツ
- 志望動機を簡潔に
- 志望動機を具体的に
- 過去の経験や実務の経験を交える
- 将来のビジョンやプランを明確に
- 就職への意気込みを伝える
IT企業の志望動機を明確にし、具体的なエピソードトークを交えながら論理的に構成する方法がおすすめです。
また、クラウドソーシングを活用することにより、その業界や職種における実際の業務経験を積んでおくことも重要です。実務経験や活動経歴がある場合には、積極的にアピールしていきましょう。
IT企業に入るのに英語は必要?
| IT企業就職に有利な英語資格 |
|---|
|
就職の際、英語のスキルが必要になるIT企業も存在します。有名な大手企業や上場企業になるほど、活動範囲もグローバルなエリアに広がるため、英語の素養があるに越したことはないといえます。
求められる英語能力のレベルは職種によって異なりますが、大手企業のハイクラス求人のなかには、募集要項でTOEICスコアによる基準を設けていることもあるため、幹部層には必須のスキルとなっています。
大手IT企業への効率的な就職・転職方法4選

求人サイトとエージェントを使うのが効率的
大手IT企業への転職を成功させるためには、最低でも2つ以上の転職エージェントと、1つ以上の転職サイトに登録するべきです。転職サイトと転職エージェントを併用することで、幅広い求人を紹介してもらえます。
転職サイトは、エージェントとの面談調整がしにくい繁忙期でも別軸で転職を進めることができるため、エージェントに頼りきるのではなく、積極的に企業探しを行い、情報収集を癖づけることが重要です。
1つの転職エージェントに頼るのは危険
| おすすめの組み合わせ | ||
|---|---|---|
レバテックキャリア |
ワークポート |
|
1つのエージェントで就活を終わらせてしまうと、アドバイザー任せで転職することになります。エージェントは、企業側の良い面だけを話して内定を獲得しようとしてくる可能性もあるため、注意が必要です。
複数の転職エージェントに登録することによって、他社とキャリアアドバイザーの質を比較することが可能になるため、自分の希望に寄り添ってくれているかどうかを判断できるようになります。
- ▼ 転職エージェントの仕組み
-
転職エージェントは、求職者から一切お金をもらわない代わりに、「内定」をもらうタイミングで企業からお金をもらいます。内定辞退されるとお金が入らないため、入社してもらえるように求職者を説得する場合もあります。
転職サイトの登録も重要
転職エージェントには、求職者にマッチした企業を紹介してくれるという特徴があります。大手のサービスはマッチング率が高い一方、アドバイザーのレベルによっては、的外れな企業を紹介されることもあります。
転職サイトは、求職者自身が行動をしなければいけない一方、大量の求人情報をいつでも気軽に見られるため、給与や条件以外も考慮しながら納得のいく企業を探したいという場合におすすめです。
アルバイトやインターンシップに参加する
IT企業に就職したい場合、アルバイトやインターンシップに参加すると良いです。実際の業務の現場を体験すれば、自身が働くイメージがつく上、企業も参加者の意欲を評価してくれます。
アルバイトから社員になった事例もあるので、いきなり社員になるのはハードルが高いと考えている人も、アルバイトをして経験を得れば自信を付けてから正社員を目指せます。
アルバイトやインターンシップを通して、自身がIT企業に向いているのか理解し、就職に役立てましょう。
プログラミングスクールに通う
プログラミングスクールに通って、スキルを付けるのも大切です。未経験で大手IT企業に転職するには、かなりのポテンシャルを示す必要があるので、スクールでスキルを付けてから臨むべきです。
スクールでは、プロがしっかり監督してくれるので、独学よりも効率的にスキルを得られます。また、転職支援を行ってくれるサービスもあり、覚えたスキルをすぐに活かせます。
ポートフォリオを作成する
自身の実績をまとめたポートフォリオを用意しておくのも、転職成功のためには必須です。実績を企業に示せば、企業側も転職者の実力が分かり、採用しやすくなります。
実績がない人は、希望企業の求めるシステムを実際に組んでみると良いです。最近では、クラウドソーシングサービスで依頼を受けられたり、Webでアプリの公開をしたり出来るので難しく考える必要はありません。
Webサイトやアプリを作成して実績を作ったら、ポートフォリオを作成して企業に提出しましょう。ポートフォリオの作成は、企業に実力を示すのに最も手早く効果的です。
レバテックキャリア |
|
ワークポート |
|
ビズリーチ |
|
人気のIT企業への就職や転職のよくある質問
| 項目 |
|---|
| ・2chのIT企業ランキングは参考になりますか? ・IT企業への転職や就職におすすめの求人サイトは? ・外資系企業はなぜ株式会社ではなく合同会社が多いの? ・IT企業は未経験でも入社できますか? |
2chのIT企業ランキングは参考になりますか?
IT企業ランキングのなかでも、古くから就活生に見られているものが、2chや5chなどのインターネット掲示板です。参考になる意見も見られますが、全ての情報を鵜呑みにすることは避けるべきです。
一見すると参考になりそうなランキングでも、根拠となるソースや調査などが不足していることがほとんどです。また、投稿者自身の主観的な意見が多く中立とは言いがたいため、参考程度に考えましょう。
IT企業への転職や就職におすすめの求人サイトは?
IT企業の就職や転職には、ビズリーチやdoda転職、ワークポートなどの求人掲載数が多い大手転職サービスの利用がおすすめです。
エンジニアやプログラマーなどの技術職であれば、レバテックキャリアのようなITの専門職に強い大手転職エージェントの利用を検討してみましょう。
外資系企業はなぜ株式会社ではなく合同会社が多いの?
会計上、税引き後利益が増える可能性が高いことから、合同会社が選ばれるケースがあります。
合同会社(LLP)は、パススルー課税が適用されて日本の法人税を回避できる場合が多く、アマゾンやグーグルなどは合同会社を採択していると言われています。
本来、合同会社は信頼度が低くなるなど間接的デメリットが生じますが、外資の巨大企業ではデメリットがなく、メリットのみ享受しやすいため合同会社が増えてきています。
IT企業は未経験でも入社できますか?
IT企業は、未経験者や初心者でも挑戦しやすい業界であると言われています。ベンチャーやスタートアップと呼ばれる創業期の企業が多く、慢性的な人手不足に陥っていることが主な要因です。
一方、大手企業への就職については、実績や経験がなければ難しいのが現実です。そのため、まずは創業期のベンチャー企業でスキルや経験を磨き、将来的に大手企業へ転職するというケースも多くあります。
まとめ
今回は、IT企業約500社の有価証券報告書からわかった事実をもとに、企業の人気ランキングから年収、売上ランキングまでを徹底的に解説していきました。
人気のIT企業の特徴は、平均年収や成長率が高い・離職率が低い・知名度がある・口コミや評判が良いなど、さまざまな条件があります。まずは自分が譲れないポイントを明確にして、理想の会社を探してみましょう。
求人を探す際には、IT/Web系に強いレバテックキャリアやレバテックダイレクトなどの転職エージェントを利用すると効率的です。業界のプロが求人探しを手伝ってくれるので、1人では見つからなかった求人も見つけられます。
レバテックキャリア |
|
ワークポート |
|
ビズリーチ |
|
ランキングの選定基準と根拠
参考文献
| 厚生労働省 | 雇用・失業情勢の動向 |
|---|---|
| 労働基準法のあらまし | |
| 労働基準法のQA | |
| 年5日の年次有給休暇の確実な取得 | |
| 時間外労働の上限規制 | |
| 経済産業省 | グローバルニッチトップ企業100選 |
| 中小企業庁 (経済産業省) |
中小企業白書アーカイヴ |
| 経済産業省の取り組み | |
| 金融庁 | EDINET |
| 社団法人 | 一般社団法人日本貿易会 |
| 事業会社 | ダイヤモンド社_ダイヤモンドオンライン |
免責事項
| 掲載情報 | 当ページに掲載されている情報は、有価証券報告書、日本取引所の情報を基準とし、厚生労働省や経済産業省の開示データを基にしています。情報の更新は年度を追う毎に更新していますが、必ずしも現在の内容、正確性、信頼性等を保証するものではございません。また、これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、直接、間接を問わず何ら誰に対しても責任を負うものではなく、当社、投稿者及び情報提供者は一切の責任を負いません。各種データの変更、追加、削除による情報の差異に関しても保証するものではなく、一切の責任を負わないものとします。 |
|---|---|
| ランキング 掲載の根拠 |
ランキングなどのおすすめ企業は、2019年~2025年4月7日時点の情報を基準に定めております。掲載情報記載の開示データ、実際に働いていた元従業員による口コミ、インタビュー、調査報告書に基づきランキングを決定しています。根拠となる定量的、定性的なデータに変動があるため、ランキング、ランキングの項目をを変更していく可能性があります。 |



















-1-1.jpg)























